サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

お通夜と画面解像度2007/01/18 01:21:54

お通夜に行ってきました。


仕事関係で付き合いのある人でしたが、死ぬには若すぎたなぁ・・・

通常順当にゆけば

親 → 子 → 孫

の順にこの世を去ってゆくわけですが、本日は真ん中の「子」が逝かれました。

喪主は父親

自分が見送られるべき立場の人が、子供を見送らなければならないのは・・・
ご両親の心中お察し申し上げます。<(_ _)>

心よりご冥福を・・・(-人-)



で、帰って来るなりLinuxのスイッチ入れてます(笑

死んでからではやりたいこと出来なくなるので、生きてるうちに楽しむのが一番だからです(`∇´ )にょほほほ


で、興味ない人には全く興味の無いLinuxの画面解像度の変更に挑戦しました。


・・・・・・・・・・・・。


いいの・・・ここそんなblogだから・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


Linuxって見た目はWindowsのように見えますが、やはり手作りOSなんですね・・・
商用OSならいとも簡単にやってしまうことも、Linuxの世界ではそうはいかないことを知りました。

だって、画面の解像度を変更するのに自分で設定しなければならないんですモン・・・( ´△`)アァ-

ということで、そのままでは640x480 800x600 1024x768の3種類しか認識してくれないTurboLinuxに

1280x1024

を表示させる方法にトライしましたヽ(^◇^*)/


まず、一旦ログアウトして、rootでログインし直します。
よく分かりませんが、LinuxのrootはWindowsのアドミニストレーターのようなモノでしょうか?

で、起動したら
プログラム->システム ->コンソールと入るとDOS画面みたいなモノが出ます。

ここで、 # init 3 と入力

その後rootでログイン後 turboxcfg でリターン

するとBIOSのような画面が出ます。
ここは初期設定画面でここでキーボードや画面解像度の変更等が出来ます。

で、画面はこんな感じ

画面1

画面2

設定も出来たし、これでOKだろ!ヽ(^◇^*)/

と Save and Quit すると画面が反映されていない・・・(゜゜;)エエッ


何度かトライしているうちに、自分で画面サイズをカスタマイズ設定してあげなければならないことが分かりました・・・


ということで、Linuxは画面の解像度を変更するのにも一苦労します。

その上、アプリケーションをDownloadしてインストールするにもワカラン・・・・

RPMって何よ・・・? (-公-、)・・・


ということで、Linuxを自由に操れる人はかなりのPC使いだなぁ・・・と実感しております・・・・

検証系には楽しみ甲斐のあるOSであることは間違いありませんね。


でも・・・・・・・・・・・・・


とりあえず1980円の出費で済んで良かった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


ってか誰かFirefox2のインストールの仕方教えて~ 壁 |дT)o エーン

コメント

_ コオロギ ― 2007年01月18日 07時13分13秒

RPM は乱暴な言い方をするとWindows で例えると
インストーラ付きの exe です。
(rpm コマンドと拡張子が rpm ファイルの組み合わせで)

rpm -ivh xxx.rpm で xxx.rpm に入っているファイルを
インストールできます。既に xxx というソフトが入っていて
バージョンアップする場合は、
rpm -Uvh xxx.rpm で更新ができるはずです。

_ ひぐらし ― 2007年01月18日 09時57分15秒

コオロギさん

ありがとうございます!ヽ(^◇^*)/
RPMがインストーラー付きのexeだとは見当をつけていたのですが、拡張子がRPMではない、圧縮ファイルの場合どうやってインストールするのか分からなかったのです・・・(-ω-;)

コオロギさんのお陰で何となく仕組みが分かってきました。
今夜やってみよう・・・

本当に助かりました<(_ _)>

それにしても難しいなぁ・・・Linux

_ 清童 ― 2007年01月18日 14時50分14秒

たまたま通りかかったのでお役にたてればと思いまして・・・

TurboLinuxは使ったことがありませんが写真を見るとデスクトップ環境はKDEのようなので、
Kメニュー→Administration→Displayと行き
[ハードウェアタブ]でモニタタイプとビデオカードを選ぶと
[モニタ設定タブ]で解像度を設定できるようになる・・・はずです。

上記の方法で無理ならxorg.confを直接書き換えるのが一番楽だと思います。

_ ひぐらし ― 2007年01月18日 15時16分47秒

青童さん


ありがとうございます<(_ _)>
解像度の方はカスタム設定で1280x1024を加える事により何とか表示出来るようになりました。

次はRPMじゃないただの圧縮ファイルをどうやってインストールするかです・・・。

Linuxは本当に難しいですね・・・
まあ、遊び甲斐があるとも言えますが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

_ 瑠璃 ― 2007年01月18日 20時14分46秒

リンレイのアレ買ってきました…(^^ゞ
880円だったので、結構いいほうなのかな?
ついでに、ダイソーとかでよさげなスポンジとかも…

で、CDとかの荒削り(笑)むけにホルツの長男…もとい7ミクロンもゲットかなぁ.....orz


PSPまわり(爆)では、
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=T-521
注文してたこれが届いたので取りに行ってきました。
約1200円と、まぁそんなもんな内容でした。
実力がわかったら、軽くレポします。

ZERO3(1A)にですら力不足らしいのに、PSP(2A)じゃ…とは思いますが。
まぁ、ZERO3はデフォで900mA台とか要求するらしいので、500mAあたりでもそこそこ頑張れるPSPの方がまだマシなのかな?とも思ったり。
まぁ、充電しながらのプレイは期待しちゃいけないとは思いますが。(もともと期待しちゃ居ないけど)

_ コオロギ ― 2007年01月18日 21時46分35秒

>次はRPMじゃないただの圧縮ファイルをどうやってインストールするかです・・・。

拡張子は何ですか?
よく使われる拡張子の解凍方法は、

foo.tar.gz(or foo.tgz) : tar zxvf foo.tar.gz
foo.tar.bz2 : bzip2 -dc foo.tar.bz2 | tar xvf -
# tar のバージョンによっては tar jxvf foo.tar.bz2 でも可能かも
foo.gz : gzip -d foo.gz
foo.bz2 : bzip2 -d foo.bz2

ファイルの種別を調べるには file コマンドを使います。
解凍後そのディレクトリに cd し、foo という実行ファイルが
ある場合は ./foo で実行できます。
#設定にもよりますが、ほとんどのディストリビュージョンでは
# カレントパスは PATH に設定されていないため "./" をつけて
#実行するかフルパスで実行してください。

自分も Linux を初めて導入したときには、TurboLinux から
入りましたが、チンプンカンプンで数週間で VineLinux に
移行しました。VineLinux は TurboLinux に比べて取っ付き
易かったですよ。その後いろいろなディストリビュージョンを
試してみましたが、Debian 系(パッケージファイルが deb)の
方が個人的にはパッケージ管理が楽だと思います。

_ ひぐらし ― 2007年01月18日 22時07分01秒

瑠璃さん

アレとは・・・

♪キズ・キズ・キズ・キズ oh no!♪

のアレですか(笑

ブツのレポよろしくですヽ(^◇^*)/


コオロギさん

多謝!<(_ _)>

早速参考にさせて頂きます!

>チンプンカンプンで数週間で VineLinux に移行しました。

Linuxってオープンソースなので、どのメーカーの製品買っても同じだと思ってました・・・・( ´△`)アァ-
安ければ安いほどいいよな!ってことでTurboLinuxを買ったワケですが・・・
失敗だったかな・・・・(-ω-;)ウーン

まあ、せっかくですしもう少し頑張ってみます。

_ 瑠璃 ― 2007年01月18日 22時50分59秒

リンレイの光沢は、やや控えめな感じですね。(シリコーン系)
CDとかの信号面にはこっちの方がいいかも。
依然買ったホルツはカルナバワックス入りなので、それでかなり強力な光沢だとのこと。

ダイソーの2層スポンジ(コンパウンドとか向け版)は、満遍なく力をかける用に入手です。
適度に切ってやるのが吉かと。
で、CDやめがね拭きとかの半使い捨ての不織布をその特徴にあわせてやってます。


T-521、力不足です。(想定の範囲内)
まぁ、アダプタ目的なのでどっちでもよかったりしますが。(ヲイ)
http://store.yahoo.co.jp/mobi/index.html
それでも、ここのツインチャージ+miniBのUSBケーブル+521付属のアダプタよりマシですけど。
どちらも『補助電源』としてなら使えます。(521の方が有利っぽい)

モビのツインチャージは、USB充電ケーブルとあわせて任天堂の携帯ゲーム機で使うのが吉。(それ用に買ったし)

T-519~521も、アダプタさえどうにかすれば任天には良さそう。
520ならPSPも…って、出力自体足りなさそうだしそれもムリか。

よさげなアダプタさえあれば、519とか520も欲しいですなぁ…

_ コオロギ ― 2007年01月18日 23時05分24秒

>Linuxってオープンソースなので、どのメーカーの製品買っても同じだと思ってました・・・・( ´△`)アァ-

オープンソースだからこそいろんなバージョンのソフトの組み合わせができるため、それぞれの製品に特色がでるんだと思います。
ある製品は、安定板で初心者に優しいものだったり、別のものは多少不安定でも最新版のソフトを入れたり。
あと、Linux はフリーなのでネットからダウンロードできますよ。
製品版には商用のソフトも入ってたりしますが、マニュアルが
ない事ぐらい?

http://www.linux.or.jp/link/distributions.html

ここにいろんなディストリビューションへのリンクがあります。
自分に合うディストリビューション探すのも楽しいですよ。

_ ひぐらし ― 2007年01月19日 11時12分10秒

瑠璃さん
コオロギさん

寝ちゃった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Linux弄りながら・・・

ワカンネ・・・・

ってやってるうちに記憶が飛んで、起きたら朝だった(笑

>オープンソースだからこそいろんなバージョン

言われてみれば、そうですね。
それにしてもTurboLinuxはむずいです・・・

LINKありがとうございますヽ(^◇^*)/

再度トライしてみます。

_ D・E ― 2007年01月19日 20時14分34秒

世界樹の迷宮到着ー。
サントラ付くならAmazonに突貫しなかったのに・・・。
サントラも数が少ないようでゲームがおまけの状態に・・・。

_ D ― 2007年01月19日 20時34分40秒

初心者向けなのはVineLinuxこと葡萄が良いですね。
後はお遊びで巫女LINUXとか(w

_ ひぐらし ― 2007年01月19日 22時55分13秒

D・Eさん

世界樹の迷宮のインプレよろです。
実はちょっと気になってるんですよね、このソフト


Dさん

情報ありがとうございますヽ(^◇^*)/

一口にLinuxと言っても色々あるので難しいですね・・・
大変な世界に足突っ込んでしまったのかも・・・(-ω-;)

_ Sabotenboy ― 2007年01月19日 23時41分44秒

>大変な世界に足突っ込んでしまったのかも・・・(-ω-;)

でもコストかけずに、当面検証系のネタには事欠きませんよ^^;
うちのホームサーバーもようやくカーネル2.6で立ち上がったので、次はいよいよ実用アプリ稼動へ
まずはMac/Win混在環境の文字化けフリーなファイルサーバーから

_ ひぐらし ― 2007年01月20日 01時20分36秒

Sabotenboyさん

さすがです!
着実にこなしてゆくSabotenboyさんに対し、ノリで全てを解決しようとするワタシ・・・

兎と亀ではないですが、最後に勝つのは・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック