サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

いんたーみっしょん(笑2016/01/03 00:04:30

さて・・・

本日は朝から地元の新年会の準備でバタバタして・・・
午後からは、酔って寝ちゃって・・・

新年早々ダラけてますね・・・(笑

本当は昨年中に小説をアップ予定だったのですが、結局年超しちゃいました・・・(笑
明日辺りからちゃんと続きを書こうと思います(笑


目指せ!1月中のアップ!


これが2016年の最初の課題になりそうです(笑


さて、
居眠りから起き出して、やったことは・・・


今更のdocomo dtabのFW改造・・・(笑


以前購入し、飽きちゃったので息子にあげたら、息子も飽きちゃってリビングでホコリを被っていたdtabを
充電し直しました。

そして・・・

Fastboot

Fastboot modeを起動したりして・・・


さて、
docomo dtabですが、この元ベースはHuawei MediaPad 10 link+のSIMスロットを排除したVerです。
よって、何かと要らないアプリ満載のdtabのFWから元々のFWに戻すことによって、実はものすごく快適な10inch
タブレットによみがえったりします。

やり方は2chのレス704を参考にさせて頂きました。

2ch ←

ここに書いてある方法を実施すればFWを元のMediaPad10 link+に戻すことが出来ます。
adbを使うので、ある程度のスキルは必要ですが、分かる人にとっては取っても簡単です。


んで・・・

cmd

コマンドを実行・・・


再起動をかけると・・・

更新

FWの更新が実施されます。


で、

復帰

元のFWに復帰完了!ヽ(^◇^*)/


初期設定をすると・・・

dtab

サクサクと軽快に動くdtabに生まれ変わります。


さて、
それだけではつまらないので、rootを取ってみます。
NETを調べたら、ワンクリックrootが出来るapkを発見しました。

root ←

このroot取得アプリはKingrootとかと違って、隠れるように居座ったりしません。


SuperSU

取得後はSuperSUでrootアプリを管理出来るようになり、取得用のFramaroot-1.9.3.apkは削除しても問題ありません。


てなわけで、
なかなかいい感じのタブレットになりましたので、これをツボックさんに進呈することにしました。

なぜなら、彼から本日大きな荷物が到着して、色々頂いちゃったのでそのお礼です。
いや、ホントに貴重な品々を頂いちゃって、改造dtabでは釣り合いが取れないほどです。

ツボックさん、ありがとうございました<(_ _)>


てなわけで・・・

今回エントリーした人に朗報!ヽ(^◇^*)/


頂いた中から1品を今回の「プレゼント企画」の景品に加えます!ヽ(^◇^*)/

追加する景品は・・・

Spider
                              提供:ツボックさん
Spiderという小型のドローンです。

リモコン付きで、室内とかで飛ばして遊べそうです。
もちろん室外でもOKですが、人の多いところや公共施設では飛ばさないで下さいね。
人にけがさせて保障問題に発展したり、悪くすると逮捕されちゃったりもしますから・・・


というわけで、
今回の割と地味な景品にいい意味で彩りを添えてくれました!ヽ(^◇^*)/


昨日、無事エントリー出来た皆さんには嬉しい追加ではないでしょうか。


さて、
肝心の抽選会なのですが、まだ実施してません・・・(笑


発表は1日延期の4日の0時以降にします。


ごめんなさい・・・<(_ _)>

いろいろ・・・2014/03/08 23:11:26

さて・・・


小説書こうぜ!ヽ(^◇^*)/


とか言いながら、言い出しっぺのは私はなーんにもしてません・・・(笑


んで、
これだという生産的活動をしてないので、今週一週間の動きなど書いてお茶を濁します(笑


まず!

Nikon 1 J2がぬっ壊れた!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


前々からレンズからの本体ONスイッチをいれると、時々液晶画面に

レンズの動作不良です。サービス機関にお問い合わせください。

と、エラーメッセージが出てきて撮影できなくなる事がありました。

何度かスイッチを入れ直したりしてるうちに、撮影出来たのでそのうちサービスセンターに持ち込もうと
思っていたのですが、今週いよいよどうにもなくなりました。

スイッチをいれる度に、エラーメッセージが出て全く撮影できない。
最初はレンズの接触不良だろうと接触のピンとかを無水アルコールで拭いてみたのですが、一切効果なし・・・


仕方ないので、やっと今週の金曜日に・・・

Nikon

ニコンプラザ銀座に持込みました。

本体と保証書をもってカウンターに行くと、動作確認をするので20~30分お時間をくださいとのこと
ニコンプラザ銀座は私の会社からそれほど離れてないので、一旦会社に戻りまた来ますと後にしました。

2時間後ぐらいにもう一度行ってみると、やはりレンズの不具合だそうで、工場送りになりました。

どーもですね、Nikon1 J2のレンズはレンズ側にスイッチとかを取り付けた関係で、メカ的に故障しやすい気がします。
レンズってのは本来像を結ぶものですから、余計な機能は故障のリスクを増やします。
その点からいってもこのNikon1 JシリーズのレンズはNikonらしからぬ失敗作かもしれませんね。

NETで調べてみると、私と同じ症状で壊れたユーザーが結構いることが分かりました。

これでNikon 1 J2ともしらばくお別れです・・・

もっとも・・・
デジカメは自宅にいっぱいあるので全然困りません(笑


さて、
本日、セレナの純正ナビのDVDを車を購入以来一度も更新してないことを思いつき、ちょっと調べてみると
日産のNETで販売してることが分かりました。

適合機種を判別するのにDVDのディスクに記入されてる番号が必要とのことで、取り出してみることにしました。


かといって、
今までナビのDVDがどこに収納されてるかなんて考えたこともなかったので、車を調べていたら・・・

DVD

助手席の下にあることが分かりました。

こんな所にあったとは・・・
この車に乗って8年程経過しましたが、知らなかった・・・(笑

それよりも気になるのはBluetoothの文字・・・

これ、何に使うんだろう?(笑


てなわけで・・・
ディスクを取り出して見てみる・・・

ディスク

'06-'07モデルって・・・どんだけ古いんだ・・・(笑


てなわけで、
早速DVDに書いてる数字を入れて検索をかけてみると、3つほどヒットしましたが・・・
内容をよく読んでみると、私のセレナ(C25)に適合するのは・・・

'11-'12モデルのみ・・・(-ω-;)

どんだけ古いんだよ・・・
今は2014年だぜ・・・

2年落ちのDVDナビのディスクを26,500円も出して買うのはなんともモッタイナイ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

てなわけで、そのままDVDを車に戻しました(笑
なんでも夏頃に最新版が出るかもしれないので待ってみることにしました。

でも10年落ちとかの車のナビって最新版の更新が終了したりする場合もチラホラあって・・・
やっぱ車って10年以上乗るとそれなりに大変な目に会うようです・・・(笑

やっぱ車買い替えたいよねぇ・・・


さて、最後・・・


部屋に転がったまま電池が切れていたdtab・・・

過去ログ ←

このままではかわいそうなので、ちょっといじってみることにしました。

まずは充電して・・・

ズーキーパー

ズーキーパーをGooglePlayで買う・・・(笑

やっぱズーキーパーむずいけど楽しい!ヽ(^◇^*)/


でもAndroid版のほうがiOS版よりも難易度高いよ、これ絶対!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


ついでだからと、久々にエミュ関連も入れてみました(笑


まずはMD.emu

これ、意外と再現性いいです。

あまりにも良かったので、私は有料版を購入しました。


MegaCDも・・・

BIOS

ちゃんとBIOSを正確に認識し・・・


シルフィード

シルフィードが問題なく動きます。


次にSNESEmu HD ←今は無くなっちゃったみたい・・・

DQ6

こちらもドラクエ6が問題なく動きます。


最後にNES-FC

ゼルダ

FDSのBIOSも認識して、ゼルダの伝説がちゃんと音付きで動きます。


と、まあ・・・
昔取った杵柄ではないけど、とりあえずエミュ関連も入れてみましたが、Androidでも結構動きますね。

もっとも・・・
多分ゲーム自体は遊ばないと思うけど・・・(笑


最後に!

ゲームのROMはちゃんと自分で吸い出ししましょうね。
NETから落とすと違法です。


お気をつけ召され・・・

iBUFFALO HDMI変換コネクターをプチ改造する(笑2013/08/23 00:29:46

さて・・・


昨夜は相も変わらず飲み会で終電を逃して、インターネットカフェに・・・(笑
こんな生活ともそろそろオサラバしないと本当に体がヤバイ気がする・・・(笑


そんなわけで、
本日は早めに仕事を切り上げて帰宅しました。


んで、
帰宅早々にこんなことを始めました(笑

カット

microB←→USBAの配線をいきなり途中からカット!(笑


んでもって・・・
線の色で大体想像は付くのですが、一応念の為に・・・

テスター

配線のピンアサインをテスターで調べます

ちなみに私のカットした線は

赤→V+(1pin)
白→D-(2pin)
緑→D+(3pin)
黒→GND(5pin)
むき出し線→FG(6pin)

ということで、4pinは最初から配線されていません。


ピンアサインがわかったので・・・

殻割り

いきなりiBUFFALO HDMI変換コネクターの殻割りをします(笑


ってかこの変換コネクターの殻硬すぎ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


こじ開け君を使ってもなかなかこじ開けることが出来ませんでした。


dtab側との配線部分をジーッと見つめて・・・

ハンダ

V+におもむろに追加の線をハンダする(笑

裏側にGNDがあるので、ここにも追加配線します。


んで、

ホットボンド

動作確認後にホットボンドで配線周りを固定します。


何をしてるかといえば・・・
こんなものに改造しました(笑

改造

追加5V供給付きiBUFFALO HDMI変換コネクター(笑


dtabに近いところに追加でUSBを配線して、強制的にdtab側に電気を供給し、
HDMIを通してモニターでdtabの映像を写しても、dtab側のバッテリーは減らないようにしたものです。

結果は・・・


イケた!ヽ(^◇^*)/


本来であればmicroBを繋いで電源をiBUFFALO HDMI変換コネクターに送らないとHDMI変換回路が動かないので
ミニター側は真っ黒い画面のままなのですが・・・
今回の改造で追加したUSBを電源に繋ぐだけで、microBを繋がなくてもモニターに製造が流れるようになりました。

また2つの電源をつなぐと、dビデオ等の動画を見ていてもバッテリーの電圧は削られません。
むしろほんのちょっとづつですが、バッテリーが充電されます!ヽ(^◇^*)/


これでずっと動画を見てもdtab側のバッテリー切れでいきなりブラックアウトすることはなくなりそうです。


久々の改造はちょっと楽しかった・・・(笑