サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

レトロゲーム アゲイン(笑2017/10/08 22:04:00

さて・・・


人と言うのは、キラリと輝くようなダイヤの原石のような人も居る事は居ますが、大概の人間は、いわゆる
「俗物」というカテゴリーに属しています。

かくいう私も「俗物の中の俗物」とこれだけは自信を持って言えたりします(笑


さて、
俗物というのは、俗人ですから確固たる意思を持ってるようで、実は持ってません。
寄せては返す波のように、ひと所に留まっていおらず、絶えず境界線が明確では無く、揺れ動いている。
詰まるところ、「世間に流されやすい」のが俗物の特徴ともいえます。
何故この様な事を書き出しに書いてるかですが・・・


ニンンテンドークラシックミニ スーパーファミコン買っておけば良かったかなぁ・・・


などと、今頃になってちょっぴり後悔してるからです(笑

今回は、最初ニンンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを買う予定をしていませんでした。
何しろ前回買ったニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューターはちょっとだけ遊んで、飽きて
今では箱に戻されて押し入れの肥やしになっているからです(笑

スーファミも吸い出ししたROMをPC上のエミュレーターで動かして遊べば良いし・・・

といった理由で、どうせ遊ばないからと今回は購入を最初から予定しなかったわけです。


しかし、
俗物というのは、世間で売り切れが続出し、入手困難となった途端に気になり出したりするから厄介です(笑


で、
買っておけば良かったかなぁ・・・などと考えていたわけですが、その後悔を解消すべく、もう一度Raspberry pi3
を取り出しました。
これにRetoroPieを入れて、ニンンテンドークラシックミニ スーパーファミコンよりも小型のゲーム機にして、
溜飲を下げようと考えたからです。


んで・・・

完成

完成!

といっても、Raspberry Pi3用のmicroSDHCにRetroPieを書き込んで、吸い出したROMを入れてるだけだから
何の苦労もしてません(笑

コントローラーは、スーファミと同じUSB接続のクラシックコントローラーを使おうと思いましたが、キーコンフィグの
関係でPS3コントローラーを採用する事にしました。


PS3コントローラーは、

青歯

Bluetooth接続にしています。


このraspberryPi3をPCのモニターの裏側に貼り付け、HDMIでミニターに接続し、電源のmicroUSB を接続する
だけで、SNES、NES、MD、megaCD、32X、PCEを動かす環境を整えました。


んで、
昼間、スーファミ版ゼルダの伝説で遊んでました。


久々にやったら、全然下手くそで何度も死んでますが、結構楽しい(笑


やっぱ・・・


ニンンテンドークラシックミニ スーパーファミコン要らないや・・・(笑

ラズベリーパイより、オレンジパイはおいしくない・・・(笑2017/10/14 18:10:53

さて、


暫くぶりの更新になってしまいました・・・


この間は、ボーッとネットを見たり、amazonプライムビデオで懐かしのダンバインとか、ザブングルとか、
エウレカセブンAOとかキングゲイナーとか見てました(笑

で、
ずーっとプライムビデオを見てるのに飽きたので、昨日放置しっぱなしだったこれを取り出しました。

OP01

OP02

OrangePI PC plus

これはRaspberry pIのコピー版という位置づけですが、オリジナルと違い、eMMCが内蔵されていたりとちょっと
面白い機能を持っていたりします。
種類も本家と違い、色んな種類がありますが、このPC plusは値段も本家の半額ほどで買えます。


んで、
eMMCにはメディアプレーヤーの様なソフトがプリインストールされてますが・・・

プリインストール

これがとてつもなく使えない!(笑

コントローラーではちゃんと反応しなく、キーボードで操作しなければならないとか・・・
何なのコレ?状態です(笑

この辺りはやはり・・・中華の香り・・・(笑


んで、
このOrange PにもRetoriPiがあるので、早速microSDにインストールして起動してみました。

起動01

起動02

起動はしますし、ゲームもちゃんと動きますが、画面操作の動きが悪い・・・

ゲーム自体はスーファミ程度なら問題無く動くのはラズパイと一緒ですが、ゲームを終了して、ゲームの選択画面
とかに戻ろうとすると、途端にもたついたりします。

また、Retroarchの操作性も悪い・・・

全然良いところが見当たりません(笑


で、
この操作性の悪いRetrOrange PiもeMMCにコピーすればもう少し動作が改善するかもとやってみましたが、
動かない・・・(笑
しかも、eMMCとmicroSDは連動せず、microSDにカードが刺さってる時はmicroSD側が優先起動され、
eMMCの中身は見る事が出来ません・・・


全然使えないので、せめてeMMCに軽いLinuxでも入れて使おうと・・・



eMMCをフォーマットし・・・

インスト

Linuxをインストールしてみる・・・


重くて、マトモに使えん・・・(-_- )


ということで、
私の環境では全く使い道が無い事が無い事が分かりました(笑

これは恒例のプレゼントに回るかもです・・・(笑


で、
Ubuntuの最新が17.04となり、一週間後辺りに17.10が出るようなので・・・

Ubuntu

VMwareを使って、Ubuntu17.04をインストし、メインPC上で動かしていました。


いやー、良い感じです。


Linuxも進化しており、大分敷居が低くなってきた感じです。
これならWindowsやMacOSではなく、Linuyxを選択するのもアリナ時代になった気がします。
※まあ、相変わらずDOS窓のようなターミナルで操作するのはあまり変わりませんが・・・(笑


てなわけで・・・


中途半端な日々を過ごしております(笑

Lakkaはよさげです2017/10/18 00:04:18

さて・・・


昨日、あやすけさんから教えて頂いたLakkaというRetroArchベースで動かすエミュを教えて貰いました。


んで、
別段、やる事も無かったのでちょっとやってみました。


てなわけで、

Ri3

Raspberry Pi3を用意します。


で、

起動

問題無く起動


初期設定で

日本語化

日本語化も可能です。


あと、ネットワークの構築だけで良いようですが・・・

SAMBA

一応、SAMBAも有効にしておきました。


これでROMが納められたフォルダーをスキャンすればゲームが出来ます。
ただ、BIOSの収納場所が分からんなぁ・・・
ドコだろ?

とかやっていたら・・・

あやすけさんのblogに丁寧に書かれていた(笑

てきとうにブログ ←

あー、成る程・・・systemフォルダーに入れるのかぁ・・・

などと、色々分かってきたわけですが・・・


部屋が寒すぎて、設定をやる気が起きません・・・(笑


動作自体は軽くてとても良い感じです。


意外と遊べそうなので、土日辺りにじっくりと弄ってみる予定です。