サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

なんちゃってライティング(笑2017/11/04 01:45:34

さて・・・


更新が・・・(笑


最近、ウォッカと炭酸水、そして果物や野菜ジュース使って自分でチューハイもどきを作って飲むのが
マイブームとなり、ついついウィッカの割合が・・・(笑

飲み口が良いので、ついつい飲んでしまい、そのままPCイスで寝てたなんて事を繰り返していました・・・(笑


さて、
ネタも無いので、ちょいネタからblogを再会します(笑


ブロガーの場合に限らず、最近はインスタグラムやツィッタ―等のSNSで写真をアップする機会が増えています。
特にインスタは「インスタ映え」という言葉がある通り、綺麗な写真をアップすると人気が出たりする世界ですから
写真の質ってのは意外と重要です。

写真というのは瞬間を切り取るモノですから、見る人に強い印象を残せる「一瞬」を狙うわけですが、それとは
別に、「商業写真」はいかにパッケージや中身をキレイに、例えば食品であればおいしそうに、服とかであれば
生地の色合いがキレイにといったとてもストイックな写真となります。

この様に、プロの商業写真を撮る人はいかに被写体を正確に、綺麗に表現する事に時間をかけるわけです。

さて、
この様な商業写真を撮影する上で、とても大切なのが「ライティング」
このライティングによって、出来上がる写真が全然違ってくるので、ここがプロの腕の見せ所というヤツになります。
つまり、ここが上手で、良い写真を撮れる人が、商業写真の世界でプロとして食べてゆける人になります。

一方で、最近はプロの世界でもデジカメが使われています。
デジカメは昔のフィルムのように現像してみないと仕上がりが分からない世界と違い、撮ったらすぐにディスプレイ
で映像を確認する事が出来ます。
よって、一昔前のフィルム時代と違い、「プロの腕の差」というのが出にくい時代になってきました。
詰まるところ、「自称プロ」と呼ばれる名刺だけのプロカメラマンも増えてきている時代なのです。
何しろプロ仕様の高価なデジカメを購入さえすれば、道具が揃う時代だからです。
※昔はポジフィルムを現像する現像屋さんの質とか、良いコーディネーターに知り合いがいるとか、そういう知識も
 プロの要素の大切な一つだった。

そこに、一般人が気軽にスマフォで写真を撮り、インスタに気軽に写真をアップできる時代になったために、
益々プロとアマチュアの境が更に曖昧になってきました。
まあ、確かに私が写真を上げてるフォト蔵でもインスタグラムでもとてつもなく写真が上手な一般人もゴロゴロして
る時代ですから、ホントビックリです。
フォト蔵の中には十分プロで食べていけるような写真を撮る人なんてそれこそごまんといます(笑


さて、
前置きが長くなりました・・・
しかも、偉そうなうんちく垂れた長い前置きの割に、やってる事はもの凄くチープ・・・

これからは、「ギャップ萌え」をお楽しみ下さい(笑

さて、
上でも書きましたが、商品の紹介写真とかをblogにアップする上で、とても大切なのは写真です。
そして、その写真を撮るに当たって大切なのはライティングです。

そこで、
ホコリを被ったこんなモノを用意します。

円形カッター

NT Cutter C-1500P

これは、紙などを円形に切れるカッターです。
サイズは1.8cm~17cmの間から好きなサイズを選んで紙等を綺麗に円形に切れます。

そこで、この円形カッターを使って、最大の17cmで障子紙を切ります


んで、切り取った円形の障子紙を・・・

ライト

卓上ライトの傘に少し水で薄めた木工ボンドで貼り付けます(笑

半乾きになるまで待ちます。
半乾きになって、しわ等がよっていたら、霧吹きで障子紙を濡らして軽く位置調整をします。
後は乾くまで放置

すると、障子紙がピンと綺麗に貼れます。
※綺麗にしわが無い状態にしないと、光に影とかが出来ちゃうので、ピンと張らないとダメです。

さあ、
これで、簡易的なプロのライティングの完成です(笑

プロの写真を見れば分かるのですが、プロの写真は光の入り具合や、影の付き方がとても綺麗です。
これはライトやフラッシュの強い光をフィルターで拡散したり、レフ板を用いて、「淡い光」に変換してるからです。
フラッシュも直接被写体に当てず、雨傘のようなモノの内側に白い塗装がされたモノで、反射させたり、天井側の
白い布から反射させたりして、光を上手に操るわけです。

よって、商業写真のプロは、直接被写体にフラッシュを当てて写真を撮るといった単純な撮影をしません。
「光」があれば当然「影」が出来ます。
フラッシュの光は強いので、当然その影も強くなります。
プロの写真は、それをどちらも強く出ないようにしつつ、被写体の良さを引き出す写真になるわけです。

つまり、今回の卓上ライトに障子紙を貼り付けたのは、LEDライトの強い光を、上手く拡散するためです。


んで、
この障子紙付き卓上ライトのみで撮影したモノが、コレです。

写真

おや、この商品はいったい・・・


という事で、
ネタは貴重なので・・・


つづく・・・(笑

Kuman 7inchモニターで遊んでみる2017/11/05 09:39:07

さて・・・


amazonのタイムセールで安くなっていたコレについてです。

kuman

KUMAN 7インチ ディスプレイ モニター

液晶はTFT
解像度は1024x600
と、まあ一昔前のような性能ですが、その分価格もそれ程高くありません。
私がコレを購入したのは、たまたま数量限定のタイムセールの情報がメールに入ってきたからです。
購入価格は5,321円(通常価格:6,260円)

これならお遊び程度のモニターとして使用できそうだったからです。


んで、中身

中身

色々入ってます(笑

・モニター本体
・ACアダプター(12V) ←車載を意識してると思う
・リモコン
・HDMIケーブル(1m)
・スタンド+スタンドを貼り付ける両面テープ


早速、電源を入れてみる

メニュー01

ちゃんとしたモニターらしく、独自のメニュー画面があります。


また、

メニュー02

メニュー画面は日本語にすることも可能です。


んで、



とりあえずRaspberry Pi3にRetroPieを入れて接続してみる。

前回の純正モニターと違い、HDMIケーブルでお互いを接続したり、電源も別々になるなど、配線が多いです(笑


しかし、
モニターの背面にモノラルスピーカーが付いてるので、

スピーカー

それでよければ、別途スピーカーを準備する必要はありません。

まあ、お世辞にも「良い音」なんて言えないような音質ですが・・・
まあ、映画を見るならあれですが、レトロゲームを遊ぶ程度なら問題無いでしょう(笑


画質は・・・

画質

なかなか綺麗です。


後は・・・

配線01

配線02

配線さえもう少しスッキリさせればねぇ・・・(笑


それでも、ラズパイの純正モニター+スタンドの半額ほどで買えて、取り敢えずはスピーカーも付いてる。
また接続もHDMIなので、純正のように画面が上下逆等の問題も発生しない。

そう考えれば、簡易モニターとしては十分だと思います。

天才と凡人・・・(笑2017/11/10 23:30:37

さて・・・


相も変わらず、更新が滞ってます・・・(笑


まあ、正直飲んだくれていたのが大半なのですが、一応小説の続きなどもやり始めてます。

それは、最後に置いておくとして・・・
世の中には『天才』とか『神の領域』とか、思わず唸ってしまうような人がいます。
まずは、昨夜ミノッキオさんに対するコメントでも紹介したこの動画・・・



エレクトーンってこんな凄いことが出来る楽器だったのかと思わせます。
タイミングに合わせて多分音色が変わるシステムなのでしょうね。
とても一人で演奏してるとは思えない音です(笑

兎に角、エレクトーン奏者というのは両手両足をつかって演奏する楽器で、完全にそれぞれが別々に動かない
と演奏できないという恐ろしい楽器・・・(笑
パイプオルガンと一緒ですね。
エレクトーン奏者やパイプオルガン奏者の脳みそってどうなってんでしょ?
もしかしたら、左脳と右脳だけで無く、4つに別れてるのかもしません(笑


しかし、
エレクトーンを超えて、同じく鍵盤を叩きながら、単純に音の強弱と演奏テクによって表現しつつ、聴き手を感動
させる楽器があります。
それはピアノ

まずは、天才と私が思わず唸ってしまった少女の演奏



ウソでしょ?
わずか11歳の子がこんな感情豊かな演奏できるって・・・
確かに、まだこれは指導者によって作られた演奏者と音という範囲ですが、これだけのテクがあれば問題なし。
後は自分の感性により演奏できるようになれば、この演奏者は化けるでしょうね。

現在彼女は大人になり、ドイツで修行してたりするようです。
きっと、とんでもないピアニストになってくれることでしょう。


で、
限りなく神の領域というより、音楽の神に祝福されるレベルになると、こうなります。



いとも簡単に弾きなさる・・・(笑
これ、同じ人間なんですかね?(笑
手の動きがなめらかで、尋常ではありません。
また指もとても長い・・・

正にピアノを弾くために生まれた手の持ち主ですね・・・


てなわけで、
世の中には「凄い人間」というのは居るものです。

対して私が続きを書いてる小説は、以前プロローグだけ紹介したコレ・・・

過去ログ ←

失業者物語(仮題)の続き・・・(笑

このとき、コメント欄でミノッキオさんもコメントしてますが、これ一応「恋愛」がテーマになってます(笑
今、第三章を書いてる最中ですが、まだヒロインは登場してません。
しかも、自分的には始めて書く「一人称視点」のファンタジー小説です。

何とか今のモチベーションを維持しつつ、1ヶ月位を目処に最後まで書き上げる予定でいますが・・・・


さて、どうなうか・・・


何しろ、私・・・


悲しいぐらい、凡人なので・・・(笑