サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

レトロゲーム アゲイン(笑2017/10/08 22:04:00

さて・・・


人と言うのは、キラリと輝くようなダイヤの原石のような人も居る事は居ますが、大概の人間は、いわゆる
「俗物」というカテゴリーに属しています。

かくいう私も「俗物の中の俗物」とこれだけは自信を持って言えたりします(笑


さて、
俗物というのは、俗人ですから確固たる意思を持ってるようで、実は持ってません。
寄せては返す波のように、ひと所に留まっていおらず、絶えず境界線が明確では無く、揺れ動いている。
詰まるところ、「世間に流されやすい」のが俗物の特徴ともいえます。
何故この様な事を書き出しに書いてるかですが・・・


ニンンテンドークラシックミニ スーパーファミコン買っておけば良かったかなぁ・・・


などと、今頃になってちょっぴり後悔してるからです(笑

今回は、最初ニンンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを買う予定をしていませんでした。
何しろ前回買ったニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューターはちょっとだけ遊んで、飽きて
今では箱に戻されて押し入れの肥やしになっているからです(笑

スーファミも吸い出ししたROMをPC上のエミュレーターで動かして遊べば良いし・・・

といった理由で、どうせ遊ばないからと今回は購入を最初から予定しなかったわけです。


しかし、
俗物というのは、世間で売り切れが続出し、入手困難となった途端に気になり出したりするから厄介です(笑


で、
買っておけば良かったかなぁ・・・などと考えていたわけですが、その後悔を解消すべく、もう一度Raspberry pi3
を取り出しました。
これにRetoroPieを入れて、ニンンテンドークラシックミニ スーパーファミコンよりも小型のゲーム機にして、
溜飲を下げようと考えたからです。


んで・・・

完成

完成!

といっても、Raspberry Pi3用のmicroSDHCにRetroPieを書き込んで、吸い出したROMを入れてるだけだから
何の苦労もしてません(笑

コントローラーは、スーファミと同じUSB接続のクラシックコントローラーを使おうと思いましたが、キーコンフィグの
関係でPS3コントローラーを採用する事にしました。


PS3コントローラーは、

青歯

Bluetooth接続にしています。


このraspberryPi3をPCのモニターの裏側に貼り付け、HDMIでミニターに接続し、電源のmicroUSB を接続する
だけで、SNES、NES、MD、megaCD、32X、PCEを動かす環境を整えました。


んで、
昼間、スーファミ版ゼルダの伝説で遊んでました。


久々にやったら、全然下手くそで何度も死んでますが、結構楽しい(笑


やっぱ・・・


ニンンテンドークラシックミニ スーパーファミコン要らないや・・・(笑

コメント

_ かるぴす ― 2017年10月09日 09時53分43秒

なんだろうね
新しい機種が出るたびにレア価格で
転売転売 株みたいだな
スーファミ壊れちゃったからアマゾンで
本体買いなおした。大きい方ね
多分小さいの内蔵してるソフトで
飽きちゃうんだよね
ダウンロード対応で書き換え出来れば別だけど
ファミコンミニみたいに
書き換えツール出るんだろうなぁ
所詮はエミュレーターだよね

今の所新機種は購入意欲無いな

_ せろお ― 2017年10月09日 13時04分41秒

まぁエミュ使いにはクラシックシリーズはイラナイですね
でもコレクターズアイテムとしては欲しいw

ワイヤレスイヤホンでは唯一の7.1ch対応らしい
audio tecnica のATH-DWL3300を買いました
ヤフオクで狙っていましたが、物が少なくなるにつれ高上がりになり落札できず、
結局、ネットのHARDOffで購入
先ほど試しましたが、レビュー通りホワイトノイズが多め
音質は自分のヘボ耳には十分
7.1chの効果は・・・7.1chソースの映像ソフトもゲームも持ってなかったorz

_ ミノッキオ ― 2017年10月09日 14時21分24秒

とりあえず「本商品は2017年以降、2018年も生産いたします。」ですからね(笑)
何気に、中断ポイントだったりリプレイ機能だったり機能充実ですからね・・
ただ、Switchといいこれといい・・何でこんなに人気なんでしょ?(笑)
個人的には、シレン入って欲しかったというか・・以前のようにローソンで書き換え可能にして欲しかったですね(笑)

久しぶりに上海問屋覗いてみたけど・・↓どお?職場で人気モノになれるかもよブンブンハロー♪
https://www.donya.jp/item/74862.html
個人的には↓こんなの大好きだけど(笑)
https://www.donya.jp/item/74861.html や https://www.donya.jp/item/73376.html

_ へろへろ ― 2017年10月09日 21時12分13秒

> スーファミファミコンミニ
 アタイも完全にスルーでした。
 既にコントローラーとか分解をしている人もいますが…
 内蔵チップに変更があるみたいですね。
 アナログスティックが必要無いのでフルスペックも必要ないのでは
とのことでした。

> レトロ機
 ラズパイもレトフリもビータンも入手しただけで、環境設定してして
いないわ…

> 耳栓
 せろおサン、アタイはホワイトノイズが苦手なので、それは無理
っぽいです。ソニの機械は比較的無いので、それだけは評価に
値するとは思っているのですが…総合的に考えるとベクトルが
狂っているとは思うのですが、音以外の項目は評価基準から
すれば、二の次ですので、良しとします。

> 転売ヤー
 かるぴすサン。需要と供給のアンバランスに付け込んでいるん
でしょうが、ネットのマーケットが広がってから無法地帯になり
ましたね。アキバも目ぼしいものは瞬殺なので、物を買う街では
無くなってしまったのかもです。

_ ひぐらし ― 2017年10月10日 00時17分35秒

かるぴすさん

ああ、確かに昔のディスクシステムみたいに書き換え可能だったらハードとしてとても魅力的でしょうねぇ・・・

転売屋さんからは買わない方が良いですね。
まあ、彼等も商売の一つだとは認めますがね・・・(笑


せろおさん

本日は、RetroPiでチートが使えるようになりました(笑
もうゼルダなんて、マトモにプレイしたらエンディングまで行けそうもないので・・・(笑

7.1ch対応のイヤフォンなんてあったんですねぇ・・・
でも耳の穴の中にイヤフォン突っ込んで、サラウンド効果なんて出るんですかね?
興味あります(笑
まあ、今は通常のステレオイヤフォンを購入したい・・・(笑


ミノッキオさん

まあ、再販になるまで気長に待ちます。
もっとも再販になる頃には熱冷めちゃってる可能性が大ですが・・・(笑

紙みたいなデジカメはネタとしては使えそうですね(笑


へろへろさん

結論から言えば、RetroPiで十分満足したという・・・(笑

私は「音」にはもの凄くこだわる派です。
音に敏感なのは、前世が草食動物だったからでしょうかねぇ・・・
多分、へろへろさんは食物連鎖の上の方に位置する動物だったのでしょう(笑

アキバは最近、街頭に立つメイドと外国人だらけですからねぇ・・・
独特の雰囲気がどんどん無くなってる気がします。

_ へろへろ ― 2017年10月10日 11時00分56秒

> ぜるだ
 モーションコントロールで頭グルグルしましょうよ…
 きっと即死ですね…

_ ひぐらし ― 2017年10月11日 01時02分47秒

へろへろさん

ゼルダもトワプリ辺りなら良い感じかもですね。
まあ、今私がやってるのはSFC版ですけどね・・・(笑
しかも、マトモにやったら中ボスすら倒せないので、チートしてます(笑

_ ミノッキオ ― 2017年10月11日 20時49分15秒

やっぱ売れてたのね・・ミニスーファミ
https://www.famitsu.com/news/201710/11143794.html
でも、何でそんなに人気で売れるんだろって思ったけど・・
ソニー https://www.famitsu.com/news/201710/10143724.html
任天堂 https://www.famitsu.com/news/201710/11143822.html
CMには差がありますね・・明らかにマリオのが面白そうだもん(笑)

ところで、ひぐらしさん・・いただきストリートというすごろくの体験版が出てたので遊んでみました♪
安定の面白さで納得の楽しさだったのですが・・
一回のすごろくが終わるのに1時間近くかかりました(笑)
そうそう、このゲームのウリだと思う豪華声優陣に何故か・・鹿賀丈史・・な~にやってんの?(笑)

_ しーばす ― 2017年10月12日 09時30分37秒

>ミニスーファミ
Amazonで予約でき、うきうきして待っていたところシステムトラブルとかで勝手にキャンセル、返金処理されました。三連休前から引っ張られた挙句です。相変わらず転売価格でしか売っていないし。キャンセルになったミニスーファミはどうするつもりなのかなぁ。

_ ひぐらし ― 2017年10月13日 06時51分45秒

ALL

ちょっと色々ありまして、モチベーションが上がらない状態が続き、更新が滞ってます・・・
今日は一応、更新予定です(笑


ミノッキオさん

スーファミからゲームで遊んだって人が多いんでしょうねぇ・・・
売れるのは分かる気がします。

いただきストーリーはやった事無いですねぇ・・・


しーばすさん

ネットでそのニュースを見ましたが、被害者がうちのblogを読んでくれてる人の中に居るとは思っても見ませんでした。
くやしいですよね、コレ。
欲しかった物を予約し、ワクワクして待ってたらおあずけではなく、無かった事にされたら堪ったもんじゃ無いですね。
あくまでもamazon側のミスですから、次回納入分は優先的に被害者に回し、その上で10%OFFぐらいの対応はして貰いたいところですね。

_ ミノッキオ ― 2017年10月13日 18時17分35秒

えええ!?いただきストリートをやったことがないゲーマーがいたの??
・・と、言いつつ私は桃鉄をやったことがない(笑)
すごろくで言えばカルドセプトも面白かったですよ♪ただこれも無駄に時間かかったような・・(笑)

ところで、ひぐらしさん・・サッポロポテトベジタブルをご存知ですか?(笑)
何気に、これ・・45周年だそうです・・たしかに子供のころから食べてた気が(笑)
こいつを口いっぱい含んでボリボリやるのが大好きです♪それだけでテンション上がります(笑)
ま、社会人なんでいろいろとおありでしょうが、リフレッシュなんてそんなことでできたりします。
くれぐれも健康には気をつけてくださいね・・と、サッポロポテトを食べながら思う今日この頃(笑)
最近、クスリだったりフリンだったり・・もっと、他にないのかね・・と、ゲームをしながら思う今日この頃w

_ へろへろ ― 2017年10月13日 20時58分14秒

> スーファミファミコンミニ
 こんなのいかがでしょ?
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/raspberry-pi-b3.html

_ Sabotenboy ― 2017年10月14日 13時58分21秒

>...書き換え可能だったらハードとしてとても魅力的でしょうねぇ・・・

ファミコンミニの在ロシアなハッカーが発売後すぐ書換えツール(hakchi2)を出してますぜ、miniファミコンと共用(だってロジックボードは同じとか...)どうせ検証はしてないでしょうが75%のソフトは動くとのこと...

Gitでおおっぴらに開発してるし^^;
https://github.com/ClusterM/hakchi2/releases
最新(人柱版?)はv2.21c

_ ひぐらし ― 2017年10月14日 18時25分11秒

ミノッキオさん

桃鉄もやった事無い・・・(笑
TV画面じゃ無い、ボードゲームの「人生ゲーム」はやった事ある(笑

ちょっと前にサッポロポテトが家のお菓子置き場にあってビール飲みながら食べてたらかっぱえびせん並みに止められなくなった事ある(笑


へろへろさん

コレは凄い!情熱を感じる(笑
作るのは面倒くさそうだから、中華辺りでキットを販売してくれないかなぁ・・・(笑


Sabotenboyさん

恐ロシア・・・(笑
面白そうだけど、ウチにあるのはファミコンミニだけで、それにスー\ファミ入れると、コントローラーのボタンが足りない・・・(笑

_ かるぴす ― 2017年10月15日 10時21分27秒

書き換えツール
出ちゃったな 予想してたけど
これじゃマジ〇ン同じじゃん

転売ヤー
今回任天堂が頑張ったので
それほど混乱も起きず普通に買えたとか
普通に買えてもいらない
うちにあるもん本家が

新しいブログ
差分グルになってるよ
ザブングルでしょ?(笑)

_ ひぐらし ― 2017年10月15日 10時53分36秒

かるぴすさん

マ○コンは懐かしい言葉になっちゃいましたね(笑

転売で生きてゆきにくい時代になりましたね。
転売ヤーさんは真面目に働いてお金稼いだ方が良いですね(笑

誤字多いなぁ・・・・(-_- )
修正しました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック