明日からぎゅーどん!(笑 ― 2012/06/01 00:32:34
さて・・・
このところ激務が続いています・・・
今日も朝からバタバタと仕事をして、
夕方からはお客さんのところで打ち合わせ
んで、
お客さんの会社を出た時には18:30を回っていました・・・。
さてこの場合・・・
このまま会社に戻って仕事をするべきか?
それとも帰宅するか?
とりあえず、
仕事は明日の朝にやればなんとかなる・・・
そうなると・・・選択肢は1つ・・・
直帰だ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
てなわけで、
久々にアキバをブラブラする時間を手に入れました!ヽ(^◇^*)/
んで、
潰れちゃったクレバリーの跡地でも見に行こうと思ったのですが・・・
なんとなくアキバのヨドの方に足が向いてました・・・
どうせなら最近のAVアンプ情報でも入手するか・・・
まあ、
そんな感じで4FのAVコーナーをぶらついていた訳です・・・
んで!
こんなモノを・・・(笑
自分でも全くの想定外ですが、やっぱこの世の中は一期一会!
今日の出会いが、明日もあるとは限らないわけでして・・・
本日昼間に銀行に寄り2万円ほど降ろしてきたのも・・・
今日私が直帰し、そのままの足でアキバのヨドに向かったのも・・・
そこで、コイツと出会ったのも・・・
全ては運命の出会い!ヽ(^◇^*)/
というヤツです(笑
私は割と「出会い」というものを大切にする方でして・・・
直感的にそのフィーリングの元に行動する場合が多いわけです。
で、
購入したものは・・・
AVレシーバーのYAMAHA RX-V473 ?
箱にはそう書かれていますが・・・
世の中というのは、外見と中身が違うことはよくあることでして・・・
中身は・・・
YAMAHA RX-V571 ヽ(^◇^*)/
そうです・・・
AVレシーバーを買ってきてしまいました・・・(笑
さて、
箱と中身がなぜ違うのかですが・・・
これ、アウトレット品です(笑
今AV系は新製品の時期を迎えており、
家電量販店では今までの展示品を外して、新しい機種に変更しているいわゆる棚替えの時期
詰まるところこのYAMAHA RX-V571も現品限りの展示品だったものです。
価格は税込25,000円
この機種は元々メーカー希望価格は61,950円
価格comで調べると、新品の最安値は39,800円です。
また、
展示品とはいえ目立つ傷は無く、保証も購入日から1年あるのでまあまあ
しかもコイツ・・・
7.1ch対応なのです!ヽ(^◇^*)/
そして念願の・・・
HDMIが合計6ポートも付いてるし・・・
シ・ア・ワ・セ・・・(笑
それ以外にもアップコンバージョン機能があったり、iPod対応だったり
部屋に合わせた音響特性をマイクを使って自動で計測してくれるYPAOも搭載されていたりと・・・
以前なら高級アンプにしか付いてなかった機能満載です!ヽ(^◇^*)/
YAMAHA RX-V571
てなわけで、
今までのSONYからスピーカーケーブルを繋ぎ直し、
とりあえず光ケーブルでPCと接続し、
YPAOのマイクをPCの椅子に無理やり強力両面テープで貼り付けて、計測!
計測終了後に早速初音ミクを・・・(笑
・・・・・・・・・・・・・・・
ナニコレ!
全然音が違うじゃん!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
10年前のSONYのAVアンプからいかに今のアンプが進化してるのかを実感しました。
高音から低音までの音のつながりが全然良いです。
また古いSONYのアンプは高音域がシャリシャリしていたのですが、
YAMAHAはすごく落ち着いた繊細な音を鳴らします。
この辺りは昔からYAMAHAの得意技でもありますね。
YAMAHAのスピーカーもそうですが、決して派手な音で鳴らすのではなく、繊細な音を出します。
その繊細な音が高音から低音までキレイに繋がる・・・
ヤバス!
コレ買って正解じゃん!!
と、
喜びつつも、財布には現在2千円しか入っていないのも、また現実です・・・(笑
やったねパパ!
明日から昼はぎゅーどんだっ!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
このところ激務が続いています・・・
今日も朝からバタバタと仕事をして、
夕方からはお客さんのところで打ち合わせ
んで、
お客さんの会社を出た時には18:30を回っていました・・・。
さてこの場合・・・
このまま会社に戻って仕事をするべきか?
それとも帰宅するか?
とりあえず、
仕事は明日の朝にやればなんとかなる・・・
そうなると・・・選択肢は1つ・・・
直帰だ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
てなわけで、
久々にアキバをブラブラする時間を手に入れました!ヽ(^◇^*)/
んで、
潰れちゃったクレバリーの跡地でも見に行こうと思ったのですが・・・
なんとなくアキバのヨドの方に足が向いてました・・・
どうせなら最近のAVアンプ情報でも入手するか・・・
まあ、
そんな感じで4FのAVコーナーをぶらついていた訳です・・・
んで!
こんなモノを・・・(笑
自分でも全くの想定外ですが、やっぱこの世の中は一期一会!
今日の出会いが、明日もあるとは限らないわけでして・・・
本日昼間に銀行に寄り2万円ほど降ろしてきたのも・・・
今日私が直帰し、そのままの足でアキバのヨドに向かったのも・・・
そこで、コイツと出会ったのも・・・
全ては運命の出会い!ヽ(^◇^*)/
というヤツです(笑
私は割と「出会い」というものを大切にする方でして・・・
直感的にそのフィーリングの元に行動する場合が多いわけです。
で、
購入したものは・・・
AVレシーバーのYAMAHA RX-V473 ?
箱にはそう書かれていますが・・・
世の中というのは、外見と中身が違うことはよくあることでして・・・
中身は・・・
YAMAHA RX-V571 ヽ(^◇^*)/
そうです・・・
AVレシーバーを買ってきてしまいました・・・(笑
さて、
箱と中身がなぜ違うのかですが・・・
これ、アウトレット品です(笑
今AV系は新製品の時期を迎えており、
家電量販店では今までの展示品を外して、新しい機種に変更しているいわゆる棚替えの時期
詰まるところこのYAMAHA RX-V571も現品限りの展示品だったものです。
価格は税込25,000円
この機種は元々メーカー希望価格は61,950円
価格comで調べると、新品の最安値は39,800円です。
また、
展示品とはいえ目立つ傷は無く、保証も購入日から1年あるのでまあまあ
しかもコイツ・・・
7.1ch対応なのです!ヽ(^◇^*)/
そして念願の・・・
HDMIが合計6ポートも付いてるし・・・
シ・ア・ワ・セ・・・(笑
それ以外にもアップコンバージョン機能があったり、iPod対応だったり
部屋に合わせた音響特性をマイクを使って自動で計測してくれるYPAOも搭載されていたりと・・・
以前なら高級アンプにしか付いてなかった機能満載です!ヽ(^◇^*)/
YAMAHA RX-V571
てなわけで、
今までのSONYからスピーカーケーブルを繋ぎ直し、
とりあえず光ケーブルでPCと接続し、
YPAOのマイクをPCの椅子に無理やり強力両面テープで貼り付けて、計測!
計測終了後に早速初音ミクを・・・(笑
・・・・・・・・・・・・・・・
ナニコレ!
全然音が違うじゃん!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
10年前のSONYのAVアンプからいかに今のアンプが進化してるのかを実感しました。
高音から低音までの音のつながりが全然良いです。
また古いSONYのアンプは高音域がシャリシャリしていたのですが、
YAMAHAはすごく落ち着いた繊細な音を鳴らします。
この辺りは昔からYAMAHAの得意技でもありますね。
YAMAHAのスピーカーもそうですが、決して派手な音で鳴らすのではなく、繊細な音を出します。
その繊細な音が高音から低音までキレイに繋がる・・・
ヤバス!
コレ買って正解じゃん!!
と、
喜びつつも、財布には現在2千円しか入っていないのも、また現実です・・・(笑
やったねパパ!
明日から昼はぎゅーどんだっ!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
気軽な引越しのつもりが、えらい目にあいました・・・(-ω-;) ― 2012/06/03 00:26:52
さて・・・
本日は朝から本格的にAVとPC周りの環境を整理しました。
今まではAVとPCは互いに部屋の反対側に設置していたのですが、
今回購入したYAMAHA RX-V571をAVとPC両方に接続するために、
PCの近くに設置することにしました。
んで、
どーせセッティングするならキチンとしようと・・・
自作の3連の電源タップを用意しました。
この電源タップのコンセントはホスピタルグレードのWN 1318を使用しています。
ホスピタルコンセントについてはこのblogでも何度かとりあげています。
ホスコンの存在を初めて知って、その上興味ある方は過去ログをどーぞ
電気の話 ←
今回のタップは、コンセントはホスコンで、電源コードもオヤイデで買ってきたものです。
またタップ自体に重量を持たせるために、タップの底面にコンクリートを流しこんで重量を稼いでいます。
とまあ、
それなりにこだわった一品ですが・・・まあオーディオマニアにはおよびません。
私はなんちゃっての自作マニアだからです(笑
でも!
コンセントというやつは本当に大切な部品です。
私は壁コンもWN1318に変更していたりします。
未経験者にはにわかには信じられないと思いますが、
今使っているAV系機器やTVなどにちょっぴり不満を感じており、
そろそろ機器のアップグレードしようかなぁ・・・
と考えている人はぜひ一度買い替え前に騙されたと思ってコンセントを変えてAV機器を繋ぎ直してみて下さい。
アンプなら音質がいち段階上がります。
TVなら映像のキメが細かくなったり、映像そのものにメリハリが出ます。
うそだろ?
と思うかも知れませんが、電気というのはAV機器にとっては一番大切なモノなのです。
何しろ電気機器というものは電気がなければ動かないわけで・・・
その電気自体を良くすれば、必ず電気を使う機器も良くなるのです。
これは私の実体験なので、ウソではない!・・・と思う・・・(笑
てなわけで、
このタップにはAV機器しか接続せずに、コンセントの挿し方もアノード・カソードを意識して接続します。
で、PC関連やACアダプター等はノイズが乗りやすいので別のタップを用意してそちらに接続し、
AV機器とPC機器を完全に切り分けてコンセントに接続するようにこだわって配線。
てなわけで・・・
ラック収納完成!ヽ(^◇^*)/
一段目はPS3とtrune
二段目はHMD(SONY HMZ-T1)のHDMI切り替えBOXとXBOX360用のHD DVD
三段目はYAMAHA RX-V571
その後写真には写ってませんが、四段目にはXBOX360を入れています。
で、
セッティングが完了したので早速各機器をチェックをしてみると・・・
あれ??
PS3の画面がマトモに映らない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
HDMIを抜き差ししたり、グリグリしたりすると映ったり映らなかったりするので・・・
も、もしかしてPS3のHDMI出力周りが壊れた??? )゜O゜( ヒィィィィィィィ・・・・・
と思ったのですが、
PCを切った時にノイズまみれになりながらも映ったりと安定しません・・・
原因が分からずに小1時間ほどあれこれやってみたのですが、明確な原因がわからない・・・
仕方ないのでNETで調べようとPCのスイッチを入れて原因が分かりました。
私の今の環境は三菱のモニターにPCとAVアンプを接続しています。
PCはDVI-I
AVはHDMI
でモニターに接続されており、使用時に合わせてモニターの切り替えスイッチで切り替えていたわけですが、
今回、とりあえず何とか480pで正常にPS3の映像が出た段階でPCのスイッチを入れた時に・・・
PC側でVGA(640x480)のBIOS画面からフルHD(1920x1080)に切り替えた瞬間にPS3側の出力に不具合が
発生し、画面が出ては消える状態になりました。
どうやら、モニター側で解像度を変更する瞬間にHDMIポートにもデータが送信され、それを受け取ったPS3が
モニターが変わったと勘違いして、信号切り替えのループ状態になってしまうようです。
この状態はPS3だけ発生し、XBOX360では同様の現象が出ないことから、PS3固有の問題ぽいです。
そこで、
こういった状態に陥ってしまったPS3の設定をし直す場合の方法を書いておきます。
まずPS3の電源を落として再度スイッチを入れる時に、本体のスイッチを5秒ほど長押します。
長押し続けると、5秒後にピッ!と音がなるので手を離すと、出力が初期状態に戻ります。
この状態でHDMIでPS3とモニターを接続していると・・・
このようにHDMI接続の初期画面が出ますので、設定し直します。
すると・・・
正常になった!ヽ(^◇^*)/
一時は壊れたかと焦りましたが、正常になって良かった・・・(笑
さて、
これでAV周りは何とか設定終了・・・
ところが今度はネットワークがおかしくなりました!
PCを起動してしばらくはNETに繋がるのですが、しばらくするとDNSエラーでネット接続が出来なくなります。
今回のAV機器引越しの折、一度ルーター系を全てコンセントから抜いて再度繋ぎ直した折に何処かがおかしくなったようです。
DNSは普段PC側は自動で選択されるので意識することはありません。
現に、PC側は正常に動作しているし、そもそもネットに接続できなくなると、ルーターに繋いであるPS3やXBOX360もネットに接続
できなくなる事を確認しました。
こうなるとルーター側に原因があると絞り込めるので、ルーターを再起動したり電源を入れ直したりしましたが、
症状が改善されません・・・
げ、原因が・・・わ、わからない・・・
そこでプロバイダやBフレッツに故障や不具合が発生してるのかとiPhoneでネット接続しながら確認するも、
そういった情報はありません。
やはり原因は個人の環境問題のようです・・・
しかしルーター側も正常に動作しており、八方塞がり状態になりました。
そこでIPはどうなってるんだろう?
と、Windowsのターミナルで ipconfig /all と打ち込んでみると・・・
ん?
DNSルーターのIPが192.168.1.249
なんだ?このIPアドレス??
とブラウザーから192.168.1.249と入れてリターンキーを押してみるとIDとパスワードを要求される画面が出る・・・
こんなIPアドレス記憶にないし、大体この画面なんだ??
としばらく分からずに考えこんでしまったのですが・・・
これもやっと原因が分かりました!
それはコレ・・・
PCi Multi Pocket MZK-MF300N
これはルーターモード/アクセスポイントモード/コンバーターモードの3つに切り替えられるルータで、
最近子供部屋にPCを設置した時にコンバーターモードに設定し、無線でNETに繋げられるようにしたのですが、
コイツのセットアップ用のIPアドレスが192.168.1.249です。
つまるところ・・・
コイツがいつの間にやらDNSルーターと認識されてしまうのでNETに接続できなくなると分かりました。
そこでコイツを物理的に電源OFFにして、再度DNSルーター設定を確認すると・・・
おおっ!
いつものデフォルトに戻った!ヽ(^◇^*)/
ということで、
やっとネットワークも正常に動くようになりました・・・(´Д`) フゥ
単なる引越しのつもりで始めたのですが・・・
PS3の映像出力とネットワークのDNSエラーの原因特定に時間がかかり・・・
セッティングが完了したのは先ほどです・・・
疲れた・・・(´Д`) フゥ
本日は朝から本格的にAVとPC周りの環境を整理しました。
今まではAVとPCは互いに部屋の反対側に設置していたのですが、
今回購入したYAMAHA RX-V571をAVとPC両方に接続するために、
PCの近くに設置することにしました。
んで、
どーせセッティングするならキチンとしようと・・・
自作の3連の電源タップを用意しました。
この電源タップのコンセントはホスピタルグレードのWN 1318を使用しています。
ホスピタルコンセントについてはこのblogでも何度かとりあげています。
ホスコンの存在を初めて知って、その上興味ある方は過去ログをどーぞ
電気の話 ←
今回のタップは、コンセントはホスコンで、電源コードもオヤイデで買ってきたものです。
またタップ自体に重量を持たせるために、タップの底面にコンクリートを流しこんで重量を稼いでいます。
とまあ、
それなりにこだわった一品ですが・・・まあオーディオマニアにはおよびません。
私はなんちゃっての自作マニアだからです(笑
でも!
コンセントというやつは本当に大切な部品です。
私は壁コンもWN1318に変更していたりします。
未経験者にはにわかには信じられないと思いますが、
今使っているAV系機器やTVなどにちょっぴり不満を感じており、
そろそろ機器のアップグレードしようかなぁ・・・
と考えている人はぜひ一度買い替え前に騙されたと思ってコンセントを変えてAV機器を繋ぎ直してみて下さい。
アンプなら音質がいち段階上がります。
TVなら映像のキメが細かくなったり、映像そのものにメリハリが出ます。
うそだろ?
と思うかも知れませんが、電気というのはAV機器にとっては一番大切なモノなのです。
何しろ電気機器というものは電気がなければ動かないわけで・・・
その電気自体を良くすれば、必ず電気を使う機器も良くなるのです。
これは私の実体験なので、ウソではない!・・・と思う・・・(笑
てなわけで、
このタップにはAV機器しか接続せずに、コンセントの挿し方もアノード・カソードを意識して接続します。
で、PC関連やACアダプター等はノイズが乗りやすいので別のタップを用意してそちらに接続し、
AV機器とPC機器を完全に切り分けてコンセントに接続するようにこだわって配線。
てなわけで・・・
ラック収納完成!ヽ(^◇^*)/
一段目はPS3とtrune
二段目はHMD(SONY HMZ-T1)のHDMI切り替えBOXとXBOX360用のHD DVD
三段目はYAMAHA RX-V571
その後写真には写ってませんが、四段目にはXBOX360を入れています。
で、
セッティングが完了したので早速各機器をチェックをしてみると・・・
あれ??
PS3の画面がマトモに映らない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
HDMIを抜き差ししたり、グリグリしたりすると映ったり映らなかったりするので・・・
も、もしかしてPS3のHDMI出力周りが壊れた??? )゜O゜( ヒィィィィィィィ・・・・・
と思ったのですが、
PCを切った時にノイズまみれになりながらも映ったりと安定しません・・・
原因が分からずに小1時間ほどあれこれやってみたのですが、明確な原因がわからない・・・
仕方ないのでNETで調べようとPCのスイッチを入れて原因が分かりました。
私の今の環境は三菱のモニターにPCとAVアンプを接続しています。
PCはDVI-I
AVはHDMI
でモニターに接続されており、使用時に合わせてモニターの切り替えスイッチで切り替えていたわけですが、
今回、とりあえず何とか480pで正常にPS3の映像が出た段階でPCのスイッチを入れた時に・・・
PC側でVGA(640x480)のBIOS画面からフルHD(1920x1080)に切り替えた瞬間にPS3側の出力に不具合が
発生し、画面が出ては消える状態になりました。
どうやら、モニター側で解像度を変更する瞬間にHDMIポートにもデータが送信され、それを受け取ったPS3が
モニターが変わったと勘違いして、信号切り替えのループ状態になってしまうようです。
この状態はPS3だけ発生し、XBOX360では同様の現象が出ないことから、PS3固有の問題ぽいです。
そこで、
こういった状態に陥ってしまったPS3の設定をし直す場合の方法を書いておきます。
まずPS3の電源を落として再度スイッチを入れる時に、本体のスイッチを5秒ほど長押します。
長押し続けると、5秒後にピッ!と音がなるので手を離すと、出力が初期状態に戻ります。
この状態でHDMIでPS3とモニターを接続していると・・・
このようにHDMI接続の初期画面が出ますので、設定し直します。
すると・・・
正常になった!ヽ(^◇^*)/
一時は壊れたかと焦りましたが、正常になって良かった・・・(笑
さて、
これでAV周りは何とか設定終了・・・
ところが今度はネットワークがおかしくなりました!
PCを起動してしばらくはNETに繋がるのですが、しばらくするとDNSエラーでネット接続が出来なくなります。
今回のAV機器引越しの折、一度ルーター系を全てコンセントから抜いて再度繋ぎ直した折に何処かがおかしくなったようです。
DNSは普段PC側は自動で選択されるので意識することはありません。
現に、PC側は正常に動作しているし、そもそもネットに接続できなくなると、ルーターに繋いであるPS3やXBOX360もネットに接続
できなくなる事を確認しました。
こうなるとルーター側に原因があると絞り込めるので、ルーターを再起動したり電源を入れ直したりしましたが、
症状が改善されません・・・
げ、原因が・・・わ、わからない・・・
そこでプロバイダやBフレッツに故障や不具合が発生してるのかとiPhoneでネット接続しながら確認するも、
そういった情報はありません。
やはり原因は個人の環境問題のようです・・・
しかしルーター側も正常に動作しており、八方塞がり状態になりました。
そこでIPはどうなってるんだろう?
と、Windowsのターミナルで ipconfig /all と打ち込んでみると・・・
ん?
DNSルーターのIPが192.168.1.249
なんだ?このIPアドレス??
とブラウザーから192.168.1.249と入れてリターンキーを押してみるとIDとパスワードを要求される画面が出る・・・
こんなIPアドレス記憶にないし、大体この画面なんだ??
としばらく分からずに考えこんでしまったのですが・・・
これもやっと原因が分かりました!
それはコレ・・・
PCi Multi Pocket MZK-MF300N
これはルーターモード/アクセスポイントモード/コンバーターモードの3つに切り替えられるルータで、
最近子供部屋にPCを設置した時にコンバーターモードに設定し、無線でNETに繋げられるようにしたのですが、
コイツのセットアップ用のIPアドレスが192.168.1.249です。
つまるところ・・・
コイツがいつの間にやらDNSルーターと認識されてしまうのでNETに接続できなくなると分かりました。
そこでコイツを物理的に電源OFFにして、再度DNSルーター設定を確認すると・・・
おおっ!
いつものデフォルトに戻った!ヽ(^◇^*)/
ということで、
やっとネットワークも正常に動くようになりました・・・(´Д`) フゥ
単なる引越しのつもりで始めたのですが・・・
PS3の映像出力とネットワークのDNSエラーの原因特定に時間がかかり・・・
セッティングが完了したのは先ほどです・・・
疲れた・・・(´Д`) フゥ
部屋のAV環境構築はとりあえず完了!ヽ(^◇^*)/ ― 2012/06/04 00:46:04
さて・・・
色々トラブルを抱えながらも何とか引越しが完了したので、
本日は本格的にYAMAHA RX-V571の運用を開始してみました。
まずは、コレ!
iPodと接続して再生音のチェック!ヽ(^◇^*)/
ってか、
このiPodはiModに改造済みのもので、コンデンサ内蔵型です。
iPodのCF化+iMod化完了!ヽ(^◇^*)/ ←
接続はただ単にiPodのDockに接続して、反対側のUSBをRX-V571側に差し込めば、写真のようなYAMAHAのロゴが出てきて
リンクを開始します。
リンクが終了すると・・・
モニターにiPodの中身が表示されて、RX-V571のリモコンで操作が可能になります。
早速音楽を聴いてみます・・・
おおっ!
これは素晴らしい!!
ボーカルのなまめかしさ・・・
サックスの綺麗な音色・・・
ドラムの迫力ありつつもシンバルの音の綺麗さ・・・
文句なしに良い音です!ヽ(^◇^*)/
目を閉じればまるで目の前で演奏してるかのように音楽が心地良く部屋に響き渡ります。
また、
iPodのアルバムジャケットも読み込まれて、表示されます。
いやーこれだけ良い音で再生されるとちゃんとしたCD Playerが欲しくなったりしますね。
YAMAHAとBOSEの相性も悪くないようです。
やっぱ、無理して買ってしまって後悔のない一品でしたヽ(^◇^*)/
さて、
昨日は色々困らせたPS3とPCモニターの関係ですが・・・・
HDMIケーブルを直接AVアンプに接続せずに・・・
間にHDMIセレクターをかましてあげると問題が発生しないことが分かりました。
セレクターといっても、入力と出力は一回路のみなので切り替えも必要ありません。
またHDMIはAVアンプ側から電気は送り込まれるので、セレクター自体にはACアダプターを付けなくても
問題なく映像をモニター側に送ってくれます。
つまりはただ単にかましておくだけでPS3の映像でトラブルが発生しなくなります。
ちょっと心配したのですが・・・
映像にノイズは全く乗りません。
これなら十分に使用に耐えるので、このまま継続して使用することにしました。
てなわけで、
現在は非常にゴキゲンなAV環境を部屋に構築することが出来、非常に満足しておりまする。
これで明日から仕事がなければカンペキなんだけどなぁ・・・(笑
色々トラブルを抱えながらも何とか引越しが完了したので、
本日は本格的にYAMAHA RX-V571の運用を開始してみました。
まずは、コレ!
iPodと接続して再生音のチェック!ヽ(^◇^*)/
ってか、
このiPodはiModに改造済みのもので、コンデンサ内蔵型です。
iPodのCF化+iMod化完了!ヽ(^◇^*)/ ←
接続はただ単にiPodのDockに接続して、反対側のUSBをRX-V571側に差し込めば、写真のようなYAMAHAのロゴが出てきて
リンクを開始します。
リンクが終了すると・・・
モニターにiPodの中身が表示されて、RX-V571のリモコンで操作が可能になります。
早速音楽を聴いてみます・・・
おおっ!
これは素晴らしい!!
ボーカルのなまめかしさ・・・
サックスの綺麗な音色・・・
ドラムの迫力ありつつもシンバルの音の綺麗さ・・・
文句なしに良い音です!ヽ(^◇^*)/
目を閉じればまるで目の前で演奏してるかのように音楽が心地良く部屋に響き渡ります。
また、
iPodのアルバムジャケットも読み込まれて、表示されます。
いやーこれだけ良い音で再生されるとちゃんとしたCD Playerが欲しくなったりしますね。
YAMAHAとBOSEの相性も悪くないようです。
やっぱ、無理して買ってしまって後悔のない一品でしたヽ(^◇^*)/
さて、
昨日は色々困らせたPS3とPCモニターの関係ですが・・・・
HDMIケーブルを直接AVアンプに接続せずに・・・
間にHDMIセレクターをかましてあげると問題が発生しないことが分かりました。
セレクターといっても、入力と出力は一回路のみなので切り替えも必要ありません。
またHDMIはAVアンプ側から電気は送り込まれるので、セレクター自体にはACアダプターを付けなくても
問題なく映像をモニター側に送ってくれます。
つまりはただ単にかましておくだけでPS3の映像でトラブルが発生しなくなります。
ちょっと心配したのですが・・・
映像にノイズは全く乗りません。
これなら十分に使用に耐えるので、このまま継続して使用することにしました。
てなわけで、
現在は非常にゴキゲンなAV環境を部屋に構築することが出来、非常に満足しておりまする。
これで明日から仕事がなければカンペキなんだけどなぁ・・・(笑
最近のコメント