やりたいコト沢山あるお ― 2006/12/05 00:06:59
まずは、MoonShellから
昨夜VerUPしたMoonShell1.5の検証
気になるポイントは以下の2つ
・キャッシュメモリに、DSブラウザのメモリー拡張カートリッジを使えるようにしました。
・新エンコーダで作ったDPGファイルはシークが速くて画像も乱れません。
ということで、DSLinkに新MoonShell1.5をインストールし、
新エンコーダーでAVIファイルをエンコードしてみましたヽ(^◇^*)/
で、いつものYs2のオープニング(約80MB)をエンコードしてみます。
で約4.5MBまで圧縮されたdpgをDSLで再生!

前の時は少し引っかかっていた(つまり処理が間に合わず駒落ちしていた)部分も大分改善されて再生されています。
強制的にいくつかコマを間引いているようですが、以前ほどカクカクしなくなったような気がします。
ブロックノイズが出るかでないかと言えば、それは当然出ます(笑
だって、これソフトウェア処理ですよ!
それなのにスムーズに動画が再生されてる様をみてると、改めてMoonlightさんの技術力に驚かされます(゜ロ゜;)
ちょっとお外でDSLで動画なぞ・・・
っていうロケーションでは何の問題もありませんね。
で、メモリー拡張カートリッジの効果は定かではありません・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ってよりこれ動画じゃなくて、画像用ですよね(笑
とりあえず、まだ1.41使ってる人は1.5にアップしましょうヽ(^◇^*)/
追記:
EZ4SDを使ってる人に朗報!
皇帝さんがEZ4SD用のドライバーをアップデートしてくれたようです。
ココ ←
アップデートの内容は、
・初期化ルーチンでエラーが発生して時間がかかっていたのを改善
・Readルーチンでデータエラーの可能性がある場合のみCRCチェック
ということです。
解凍後、今までのファイルに上書きすればOKですね。
皇帝様!感謝です<(_ _)>
で、Moonlightさんも興味を示しているWiiの写真チャンネル
私も弄っていなかったので、本日ちょっと動かしてみました。
とりあえずSDカードにデジカメで撮影した画像を入れてみます。
フォルダーは何でも良いし、階層も関係ないようです。
写真チャンネルに入ると、勝手にSDカード内の画像を検索してくれるようです。
で、スライドショーのプロパティー画面らしきモノ(笑

・写真の表示方法を日付順にするかランダムにするか?
・演出をどうするか? そのまま表示/セピアに変更/画面内スクロールの3つから選択
・音楽をどうするか? 最初から内蔵された音楽を選択するか、MP3にするかを選択
などが出来るようです。
で、MP3を選択する画面

尚、スライドショー再生中はExif情報も表示します。
で、総合的に見て・・・・
Image Viewerの圧勝!!ヽ(^◇^*)/
【ひぐらし的ジャッジ】
・再生方法はImage Viewerの方が「現在位置から順再生」ある分上
・演出効果はImage Viewerの文句なしに圧勝!
・音楽再生はとぢらもMP3対応で同じだが、Image Viewerはipk毎に割り振れるのでImage Viewerの勝ち!
・Exif情報はどちらも表示出来るので同じだが、画像情報の細かさはImage Viewerが上
・Image Viewerはipk毎にカバー画像を添付出来るが、Wiiは無し!よってImage Viewerの勝ち!
・唯一Image Viewerに無い機能は、画像への落書きだが、これは正直要らない機能だと思う
ということで、Image Viewerの方が圧倒的に優れていますヽ(^◇^*)/
任●堂は中途半端なスライドショー再生機能持たせるくらいなら、もう一度Image Viewer見て勉強し直して下さい(笑
大メーカーが一個人のMoonlightさんに完敗していて、正直情けないですね・・・(`∇´ )にょほほほ
ユーザーライクなメーカーを演出してるワリには、意外とユーザーのコト分かってないようです。
それと、せっかくD端子使ってるんだから、もう少し画像キレイにならないモノか?
640x480pixあたりに合わせて画像をハードでリサイズしてるのかな?
新型ゲーム機の割には画像表示がキレイではありません。
まあ、所詮「おまけ」機能って事でしょうかねぇ~
ちょっとガッカリで私的にはあんまり使う機会が無さそうです・・・(-ω-;)
さて、GPMさんのページGPMFactoryにWiiリモコンの新しい遊び方が乗ってます(笑
私の好きな、「塗り系」ですね(`∇´ )にょほほほ
GPMさんのページにはピンクのイメージが載っており、メールで基本画像を頂いたので、私も色替えイメージを作ってみましたヽ(^◇^*)/

WiiリモコンのブルーVer
WiiリモコンにはDSLのパステル系カラーがよく似合いますねヽ(^◇^*)/
こんな感じでリモコンが色分けされていれば、4人対戦しても迷わずに済みそうです。
・・・・・・・・・・。
( ´△`)アァ-塗ってみたい・・・・・
ってより、土日の時間ある時に実際に塗ってみようかなぁ・・・・(`∇´ )にょほほほ
さて本日、コラムス落としましたヽ(^◇^*)/
私基本的に落ちモノダメなのですが、このコラムスだけは大好きです。
さっき久々にやったらめちゃめちゃ楽しい!!(`∇´ )にょほほほ
ゼルダやろうか?コラムスにするか・・・?
マジで迷ってる自分がいます・・・(`∇´ )にょほほほ
昨夜VerUPしたMoonShell1.5の検証
気になるポイントは以下の2つ
・キャッシュメモリに、DSブラウザのメモリー拡張カートリッジを使えるようにしました。
・新エンコーダで作ったDPGファイルはシークが速くて画像も乱れません。
ということで、DSLinkに新MoonShell1.5をインストールし、
新エンコーダーでAVIファイルをエンコードしてみましたヽ(^◇^*)/
で、いつものYs2のオープニング(約80MB)をエンコードしてみます。
で約4.5MBまで圧縮されたdpgをDSLで再生!

前の時は少し引っかかっていた(つまり処理が間に合わず駒落ちしていた)部分も大分改善されて再生されています。
強制的にいくつかコマを間引いているようですが、以前ほどカクカクしなくなったような気がします。
ブロックノイズが出るかでないかと言えば、それは当然出ます(笑
だって、これソフトウェア処理ですよ!
それなのにスムーズに動画が再生されてる様をみてると、改めてMoonlightさんの技術力に驚かされます(゜ロ゜;)
ちょっとお外でDSLで動画なぞ・・・
っていうロケーションでは何の問題もありませんね。
で、メモリー拡張カートリッジの効果は定かではありません・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ってよりこれ動画じゃなくて、画像用ですよね(笑
とりあえず、まだ1.41使ってる人は1.5にアップしましょうヽ(^◇^*)/
追記:
EZ4SDを使ってる人に朗報!
皇帝さんがEZ4SD用のドライバーをアップデートしてくれたようです。
ココ ←
アップデートの内容は、
・初期化ルーチンでエラーが発生して時間がかかっていたのを改善
・Readルーチンでデータエラーの可能性がある場合のみCRCチェック
ということです。
解凍後、今までのファイルに上書きすればOKですね。
皇帝様!感謝です<(_ _)>
で、Moonlightさんも興味を示しているWiiの写真チャンネル
私も弄っていなかったので、本日ちょっと動かしてみました。
とりあえずSDカードにデジカメで撮影した画像を入れてみます。
フォルダーは何でも良いし、階層も関係ないようです。
写真チャンネルに入ると、勝手にSDカード内の画像を検索してくれるようです。
で、スライドショーのプロパティー画面らしきモノ(笑

・写真の表示方法を日付順にするかランダムにするか?
・演出をどうするか? そのまま表示/セピアに変更/画面内スクロールの3つから選択
・音楽をどうするか? 最初から内蔵された音楽を選択するか、MP3にするかを選択
などが出来るようです。
で、MP3を選択する画面

尚、スライドショー再生中はExif情報も表示します。
で、総合的に見て・・・・
Image Viewerの圧勝!!ヽ(^◇^*)/
【ひぐらし的ジャッジ】
・再生方法はImage Viewerの方が「現在位置から順再生」ある分上
・演出効果はImage Viewerの文句なしに圧勝!
・音楽再生はとぢらもMP3対応で同じだが、Image Viewerはipk毎に割り振れるのでImage Viewerの勝ち!
・Exif情報はどちらも表示出来るので同じだが、画像情報の細かさはImage Viewerが上
・Image Viewerはipk毎にカバー画像を添付出来るが、Wiiは無し!よってImage Viewerの勝ち!
・唯一Image Viewerに無い機能は、画像への落書きだが、これは正直要らない機能だと思う
ということで、Image Viewerの方が圧倒的に優れていますヽ(^◇^*)/
任●堂は中途半端なスライドショー再生機能持たせるくらいなら、もう一度Image Viewer見て勉強し直して下さい(笑
大メーカーが一個人のMoonlightさんに完敗していて、正直情けないですね・・・(`∇´ )にょほほほ
ユーザーライクなメーカーを演出してるワリには、意外とユーザーのコト分かってないようです。
それと、せっかくD端子使ってるんだから、もう少し画像キレイにならないモノか?
640x480pixあたりに合わせて画像をハードでリサイズしてるのかな?
新型ゲーム機の割には画像表示がキレイではありません。
まあ、所詮「おまけ」機能って事でしょうかねぇ~
ちょっとガッカリで私的にはあんまり使う機会が無さそうです・・・(-ω-;)
さて、GPMさんのページGPMFactoryにWiiリモコンの新しい遊び方が乗ってます(笑
私の好きな、「塗り系」ですね(`∇´ )にょほほほ
GPMさんのページにはピンクのイメージが載っており、メールで基本画像を頂いたので、私も色替えイメージを作ってみましたヽ(^◇^*)/

WiiリモコンのブルーVer
WiiリモコンにはDSLのパステル系カラーがよく似合いますねヽ(^◇^*)/
こんな感じでリモコンが色分けされていれば、4人対戦しても迷わずに済みそうです。
・・・・・・・・・・。
( ´△`)アァ-塗ってみたい・・・・・
ってより、土日の時間ある時に実際に塗ってみようかなぁ・・・・(`∇´ )にょほほほ
さて本日、コラムス落としましたヽ(^◇^*)/
私基本的に落ちモノダメなのですが、このコラムスだけは大好きです。
さっき久々にやったらめちゃめちゃ楽しい!!(`∇´ )にょほほほ
ゼルダやろうか?コラムスにするか・・・?
マジで迷ってる自分がいます・・・(`∇´ )にょほほほ
禁断の・・・ってより志半ば・・・ってより貧乏が悪い ― 2006/12/07 00:00:47
出来上がりつつあったblogを2回消されて・・・3回目になると書く気が失せます・・・(-ω-;)
急に寒くなってきた為に家族が家中で電気暖房機を入れたために2回ブレーカーが上がり・・・
2回とももうすぐblogの文章が上がる!という段階で真っ暗・・・・
うきーーーーーーーーーーーーーーっ!(|||ノ`□´)ノ
といことで・・・・

モンキーボール買ってきました・・・(`∇´ )にょほほほ
※3回目なので、元の文章と全然違う書き出しになってるし・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて、問題
Q:ひぐらしは極貧のくせに、ナゼ?
①エアガンで銀行襲った
②道で拾った
③腎臓売った
④アレをアレしちゃった
さて?
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
答えはコレ・・・・

そうです!
30萬円貯めるまで止めない予定だったアレをアレしました(`∇´ )にょほほほ
A:④30萬円貯金箱を途中で開封しちゃった
↑ ↑
アレ アレ
そういえば、最後に投入したのはいつだったのだろう?
とblogを遡ると・・・
11月1日が最後でした・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、この1ヶ月間で貯めた最後の500円玉8枚を記念にいれます。
どーせ開けるんだから、入れなくても良いのですが、何となく入れてみました(笑
と、いうことで11月1日時点で¥91,500だったので、これで合計\95,500になってるはずです。
で、開封・・・・

( ´△`)アァ・・・・ 開けちゃった・・・・
で、中身を覗く

当たり前のことですが、10万円弱しかないので、1/3程しか入ってません・・・・(/_;)しくしく
で、早速カウント開始ヽ(^◇^*)/
20枚1セット(1万円)が何個あるか?

ん?
よーく計算してみると合計¥98,500ありましたヽ(^◇^*)/
投入500円玉までなんちゃってでカウントしてきたコトが発覚!(`∇´ )にょほほほ
まあ、多いからヨシとします。
で、早速銀行に開封したままの缶を持ち込んで・・・
これ通帳に入金して下さい!( ̄‥ ̄)=3
と、口座に入金!
カウンターから3m移動してATMへ!(笑
で、\28,500を降ろしました(`∇´ )にょほほほ
後からよくよく考えてみると、
ATMで\28,500降ろすなら最初から98,000分の500円だけ預ければ良かったコトに気づきました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあ、とりあえず元から入っていた\10,000と合わせて¥108,500!
ATMで\28,500を降ろして・・・
残金8万円!
極貧からいきなり大金持ちになった気分です ホホホΨ(-◇-)Ψホホホ~~

残金8万円かぁ・・・・・・
。。。。。。。。。o(゜^ ゜)
いや・・・・ダメ! ☆\(><;;><)ヘ☆ ゼッタイ、ダメ!!
妄想強制終了!!!!!!!
PS3買ったら一瞬で極貧生活に戻る・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて、本日は日曜日仕事した代休で休み
昼間子供が学校で居ないうちにとゼルダをやってみる・・・。
狼になった以降もの凄く面白くなりますね、コレ!
本当にゼルダは最高です。
宮本さんって天才なんですねぇ・・・・
ちょっと能力の一部をあやかりたいと思ったひぐらしの午後でした マル
--------------------<キリトリ>--------------------
本日、500円玉197枚抜き取り。
現在\0 30萬円まで残り500円玉 ・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・ (`∇´ )にょほほほ
急に寒くなってきた為に家族が家中で電気暖房機を入れたために2回ブレーカーが上がり・・・
2回とももうすぐblogの文章が上がる!という段階で真っ暗・・・・
うきーーーーーーーーーーーーーーっ!(|||ノ`□´)ノ
といことで・・・・

モンキーボール買ってきました・・・(`∇´ )にょほほほ
※3回目なので、元の文章と全然違う書き出しになってるし・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて、問題
Q:ひぐらしは極貧のくせに、ナゼ?
①エアガンで銀行襲った
②道で拾った
③腎臓売った
④アレをアレしちゃった
さて?
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
答えはコレ・・・・

そうです!
30萬円貯めるまで止めない予定だったアレをアレしました(`∇´ )にょほほほ
A:④30萬円貯金箱を途中で開封しちゃった
↑ ↑
アレ アレ
そういえば、最後に投入したのはいつだったのだろう?
とblogを遡ると・・・
11月1日が最後でした・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、この1ヶ月間で貯めた最後の500円玉8枚を記念にいれます。
どーせ開けるんだから、入れなくても良いのですが、何となく入れてみました(笑
と、いうことで11月1日時点で¥91,500だったので、これで合計\95,500になってるはずです。
で、開封・・・・

( ´△`)アァ・・・・ 開けちゃった・・・・
で、中身を覗く

当たり前のことですが、10万円弱しかないので、1/3程しか入ってません・・・・(/_;)しくしく
で、早速カウント開始ヽ(^◇^*)/
20枚1セット(1万円)が何個あるか?

ん?
よーく計算してみると合計¥98,500ありましたヽ(^◇^*)/
投入500円玉までなんちゃってでカウントしてきたコトが発覚!(`∇´ )にょほほほ
まあ、多いからヨシとします。
で、早速銀行に開封したままの缶を持ち込んで・・・
これ通帳に入金して下さい!( ̄‥ ̄)=3
と、口座に入金!
カウンターから3m移動してATMへ!(笑
で、\28,500を降ろしました(`∇´ )にょほほほ
後からよくよく考えてみると、
ATMで\28,500降ろすなら最初から98,000分の500円だけ預ければ良かったコトに気づきました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあ、とりあえず元から入っていた\10,000と合わせて¥108,500!
ATMで\28,500を降ろして・・・
残金8万円!
極貧からいきなり大金持ちになった気分です ホホホΨ(-◇-)Ψホホホ~~

残金8万円かぁ・・・・・・
。。。。。。。。。o(゜^ ゜)
いや・・・・ダメ! ☆\(><;;><)ヘ☆ ゼッタイ、ダメ!!
妄想強制終了!!!!!!!
PS3買ったら一瞬で極貧生活に戻る・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて、本日は日曜日仕事した代休で休み
昼間子供が学校で居ないうちにとゼルダをやってみる・・・。
狼になった以降もの凄く面白くなりますね、コレ!
本当にゼルダは最高です。
宮本さんって天才なんですねぇ・・・・
ちょっと能力の一部をあやかりたいと思ったひぐらしの午後でした マル
--------------------<キリトリ>--------------------
本日、500円玉197枚抜き取り。
現在\0 30萬円まで残り500円玉 ・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・ (`∇´ )にょほほほ
良遊戯的猿玉 ― 2006/12/08 00:16:44
さて、昨夜購入した
超猿玉 喜不自禁聚會大集合
と、エキサイトの中国語変換で出ました。
(超猿玉は私が勝手に書いたんだけど・・・)
マジコニアンは中国語表記も驚かずに対応出来てしまうところが・・・(笑
日本名:スーパーモンキーボール ウキウキパーティー大集合
うっちさんより依頼を受けて、超簡単なインプレッション(`∇´ )にょほほほ
結構、面白いですよコレ!
以上
って、わけにもいかないでしょうから簡単に画面紹介
このゲームの特徴はなんと言っても50種類のミニゲームですね。

普通、こういったゲームは本ゲームをクリアーしてゆくと選択出来るミニゲームが増えるってパターンが多いのですが、
猿玉は最初から全部選択出来ます。
ジャンルも豊富なので、中々飽きがきません。
ちなみに、結構ハマったホームランダービー

これはただ単にCPUが投げてくる球をWiiリモコンを振って打つだけです。
しかし、この単純さ故にハマります。
私も5回連続ぐらいで真剣にWiiリモコンを振っていたら、腕が痛くなりました・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
コレ、複数で対戦してると楽しいですヽ(^◇^*)/
逆に、一人でじっくりやるのには不向きです・・・(-ω-;)
ミニゲームは全て私同様「なんちゃって系」なので、パッと遊んで、ハイ次!
って感じです。
これはゲーム嫌いの奥さんも画面を見てるうちにやりたがったので確かですね(笑
操作系は実に簡単で、基本的にはWiiリモコンを傾けたり、タイミングに合わせてAボタンを操作する程度なので、誰でもすぐに出来ます。
つまり、敷居は低いのですが、本格的にゲームを極めたい人には不向きとなります。
それと、ゴルフゲームや金魚すくい等々いくつかのゲームでWiiリモコンの認識が悪く、マトモに遊べないモノもあります。
ゴルフなんてスイングしてもボールが無反応だったり、
金魚すくいは何処にあるのか分からずに、Wiiリモコンを振ってると、紙が破けていたりします( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあ、そういった操作系がちゃんとしてないゲームもいくつかありますが・・・
それでも、そんなことは気にならないぐらい、このゲーム結構楽しいです。ヽ(^◇^*)/
ワリオが一発ギャグ系で、一度やると飽きるのに対して、この猿玉は何度やっても飽きないところが良いですね。
ワリオやゼルダとかは最終的に中古屋に売ることになっても、この猿玉だけは友達と遊ぶのにしばらく持っておこう・・・
そんな気にさせる一本であることは間違いありません。ヽ(^◇^*)/
コレ書きながら、結構気に入ってハマってしまったのがコレ

操作簡単で、結構一人でもハマれます。
ちょっと疲れて、本気でゲームやる気がしない時や、ゼルダで疲れた後の息抜きとかにイイと思いますよ(笑
で、本ゲームである、モンキーボールは・・・・・
ムズイ・・・・・
できね~!
で、全然やってません・・・(`∇´ )にょほほほ
超猿玉 喜不自禁聚會大集合
と、エキサイトの中国語変換で出ました。
(超猿玉は私が勝手に書いたんだけど・・・)
マジコニアンは中国語表記も驚かずに対応出来てしまうところが・・・(笑
日本名:スーパーモンキーボール ウキウキパーティー大集合
うっちさんより依頼を受けて、超簡単なインプレッション(`∇´ )にょほほほ
結構、面白いですよコレ!
以上
って、わけにもいかないでしょうから簡単に画面紹介
このゲームの特徴はなんと言っても50種類のミニゲームですね。

普通、こういったゲームは本ゲームをクリアーしてゆくと選択出来るミニゲームが増えるってパターンが多いのですが、
猿玉は最初から全部選択出来ます。
ジャンルも豊富なので、中々飽きがきません。
ちなみに、結構ハマったホームランダービー

これはただ単にCPUが投げてくる球をWiiリモコンを振って打つだけです。
しかし、この単純さ故にハマります。
私も5回連続ぐらいで真剣にWiiリモコンを振っていたら、腕が痛くなりました・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
コレ、複数で対戦してると楽しいですヽ(^◇^*)/
逆に、一人でじっくりやるのには不向きです・・・(-ω-;)
ミニゲームは全て私同様「なんちゃって系」なので、パッと遊んで、ハイ次!
って感じです。
これはゲーム嫌いの奥さんも画面を見てるうちにやりたがったので確かですね(笑
操作系は実に簡単で、基本的にはWiiリモコンを傾けたり、タイミングに合わせてAボタンを操作する程度なので、誰でもすぐに出来ます。
つまり、敷居は低いのですが、本格的にゲームを極めたい人には不向きとなります。
それと、ゴルフゲームや金魚すくい等々いくつかのゲームでWiiリモコンの認識が悪く、マトモに遊べないモノもあります。
ゴルフなんてスイングしてもボールが無反応だったり、
金魚すくいは何処にあるのか分からずに、Wiiリモコンを振ってると、紙が破けていたりします( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあ、そういった操作系がちゃんとしてないゲームもいくつかありますが・・・
それでも、そんなことは気にならないぐらい、このゲーム結構楽しいです。ヽ(^◇^*)/
ワリオが一発ギャグ系で、一度やると飽きるのに対して、この猿玉は何度やっても飽きないところが良いですね。
ワリオやゼルダとかは最終的に中古屋に売ることになっても、この猿玉だけは友達と遊ぶのにしばらく持っておこう・・・
そんな気にさせる一本であることは間違いありません。ヽ(^◇^*)/
コレ書きながら、結構気に入ってハマってしまったのがコレ

操作簡単で、結構一人でもハマれます。
ちょっと疲れて、本気でゲームやる気がしない時や、ゼルダで疲れた後の息抜きとかにイイと思いますよ(笑
で、本ゲームである、モンキーボールは・・・・・
ムズイ・・・・・
できね~!
で、全然やってません・・・(`∇´ )にょほほほ
最近のコメント