サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

なんちゃってお代官のお買い物2006/12/09 00:03:56

さて、超microバブル

なんちゃってお代官状態のひぐらしです。
当然、なんちゃってお代官は・・・

「そちも悪よのぉ~」

などという商人(アキンド)との会話などは無く、当然天井で聞き耳立ててる忍者も居ません。
なんちゃってお代官がアキンドと交わす会話は唯一・・・・

「コレ、下さい!ヽ(^◇^*)/」

これだけです(`∇´ )にょほほほ


ということで、今日もなんちゃってお代官全開でアキバを駆けめぐってきました(笑

で、帰宅後早速・・・などと考えていたらアマゾンから何か届いていました。

んー? 何か、頼んだっけ??

と開封すると・・・

あっ!忘れてた!(`∇´ )にょほほほ

で、コレ届きました。

GPSレシーバー

GPSレシーバー

PSPに付けるGPSです。
以前、DENさんから教えて貰って、楽しそうなのでアマゾンで申し込み、その後スッカリ忘れてました(笑

おっ!なんか、カコイイ・・・・(`∇´ )にょほほほ

と早速開封

アップ

とりあえず、付属しているケースに入れて撮影

では早速PSPに取り付けて・・・・
ってより、このGPS本体しか入ってないけど、ソフトとかは?

まあ、いーか・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

で、PSPに取り付けてスイッチON!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

何も出来ん!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


なんだコレ!?

とホームページを見に行く ココ ←

・・・・・・・・・・・・・。

なんだ・・・・別にソフト買わないと動かないのね・・・・
しかも、12月14日発売だし・・・・・(´Д`|||)

ということで、12月14日まで封印!(-ω-;)

MAPLUSポータブルナビが欲しいなヽ(^◇^*)/

でも、みんなのGOLF場もよさげ
まあ、私GOLFはゲームでしかしないので、必要ないな・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

雄君さんとかイイかも!
でも、雄君さんシングルプレーヤーだからこんなの要らないよなぁ・・・・・(-ω-;)

何にしても手軽にGPS出来るのは良いですね。
テキトーに歩きながら道に迷ったらGPSで現在位置を確認出来れば、結構実用的かもしれませんヽ(^◇^*)/

とりあえず、MAPLUS買おう!
と、なんちゃってお代官は考えました マル



で、このネタは12月14日以降ということで・・・・
本日のアキバ中で買い集めたモノはコレです。

まず、5000points+クラシックコントローラー

5000+クラコン

ホント、Sabotenboyさんもblogに書いてますが、アキバでは何処でも手に入りますね。
いつものように駅前のトキワ無線で買いましたが、それ以外のゲーム屋でもほとんど扱ってます。
トキワ無線にはWiiコントローラー単品が¥3,800で売ってるし、ソフマップには¥1,600でクラコン単品が売ってました。

何処が入手困難なの?
ってくらいフツーに売ってますが、これが茨城のゲーム屋だと・・・

入手困難!予約制!

ってな感じになってます。

地域格差ありすぎじゃねーの?
問屋さんはアキバの店舗中心に商品卸してるようですね。

ということで、東京または近郊にお住まいの方で、クラコンやWiiリモコン欲しい人はアキバに行ってみて下さい。

で、早速箱を開けて、クラコンと5000pointsを取り出してみます。

ポイント

これが5000pointsのカード
裏にスクラッチになってる部分があり、そこをコインで削れば数字で出てきます。
後はその数字をWiiに入力すれば、金額入力完了です。


さて、これだけで終わってはなんちゃってお代官とは言えません(`∇´ )にょほほほ

で、こんなモノも買ってきました。

メモリーカード

ゲームキューブ用のメモリーカード251

で、アップ

アップ

なぜ今更こんなモノを買ったかといえば、当然Wiiでゲームキューブのソフトを動かしてみるためです(笑

で、Wii本体にメモリーカード251を挿入するのですが・・・・

なんだー、フタ開けて挿入するんだ・・・・

で挿入すると・・・・

うっ!!!!!?????

挿入

最後まで、入らない!

よって、フタが閉まらない!!

ムチャクチャ・・・・

ダセーーーーーーーーーッ!!!( ´△`)アァ-

(-ω-;)ウーン・・・・

ま、まあ仕方あるまい・・・
では早速ソフトを・・・

で、買ってきたゲームキューブ用のソフトはコレです。

マリオゴルフ

マリオゴルフ

駅前のメディアランド秋葉原店で新品¥1,580でしたヽ(^◇^*)/

アキバという街は不思議な街で、ちゃんと探せば新品が安い値段で買えます。
ちゃんと探さないと定価近くで買わされたり、中古なのに新品より高かったりします(笑

で、ゲームキューブはPS2に押されてあんまり人気がなかったのかな?
扱いコーナーも小さく、良く探せば投げ売りソフトを見つけることが出来ます。
Wiiで動くのであれば、ゲームキューブの投げ売りソフトを大量に買って遊ぶという選択肢もアリだよな・・・
ってことでテスト用として買ってみました。

で、中身

中身

ディスク小さい!
しかも中に入っているファミコン20周年プレゼント企画の締め切りは2003年9月30日だし・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ただ単に、売れ残り品の在庫処分ですね(`∇´ )にょほほほ


で、起動!

ゲーム画面

おっ!キレイ!!

ゲームキューブって画面キレイですねぇ~
Wiiって中身はゲームキューブでリモコンだけ無線にしただけじゃねーの?
ってぐらい、Wiiと遜色ありません。

これなら、Wiiゲームをワザワザ買わなくても、安いゲームキューブソフトとか探して遊んだ方がお得かもしれませんヽ(^◇^*)/

うん!パン屋より全然面白そう!

では、早速クラコン繋いでやってみよう!ヽ(^◇^*)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ん?・・・・・・・・・・アレ?・・・・・・・・・・・・・

反応しない・・・・・・・・・・(-ω-;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

どうやらゲームキューブで遊ぶ場合は、ゲームキューブ専用の有線コントローラーを繋げないといけないようです・・・・・

また、やってしまった・・・・( ´△`)アァ-


・・・・・・・・・・・・・・・・。


あしたゲームキューブのコントローラー買ってこよう・・・・・(ノ_-;)ハア・・・・・・


今日の諺

安モン買いの銭失い

コントローラーネタ2006/12/10 00:07:45

さて、昨夜GCのマリオゴルフをやりたくても、クラコンでは出来ない事を知ったなんちゃってお代官


今日は今日とて雨の中を近くのゲーム屋とハードOFFを見に行ったりします(笑


まず、GCのコントローラーが欲しいのですが・・・

コントローラーのみ新品を買うべきか?
出物の中古本体を買うべきか?

迷うところです。。。o(゜^ ゜)

で、最初にハードOFFなぞ見に行ったのですが、中古本体はそれほどキレイでもないオレンジのみで6480円ほど

うーん・・・・微妙な値段だなぁ・・・・

ということで、もう一軒のゲーム屋にSERENAを走らせます。

そこで見てもやはり最安は6480円ほど
ナゼか阪神タイガース限定カラーは関東では人気がないのか、5980円で売ってました(笑

阪神カラーって妙だなぁ・・・
うーん・・・・

と散々悩みましたが、結局こうなりました(笑

コントローラー

結局、新品のコントローラーを購入
色は・・・
やっぱオレンジで決まりでしょう(`∇´ )にょほほほ

アキバあたりではもう少し安い出物がある気がしたので、今回はGC本体購入を断念


帰ってきてWiiに繋ぐと問題なくマリオゴルフが出来ましたヽ(^◇^*)/
まあ、画面もキレイだし、任○堂キャラもカワイイので楽しいのですが・・・・

やっぱ、みんゴルの方がいい・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


さて、しばらくマリオゴルフで遊びましたが、飽きたので次の遊びをしてみます。

分解1

ということで、Wiiのコントローラーを分解(`∇´ )にょほほほ

いやー、Wiiコンのカラ割り固いです・・・

ネジはYネジ4カ所止めだけなのですが、上部にはめ込まれてる部分があり、そこを外すのに苦労します。
まあ、振り回したりするので丈夫に出来ているのは理解出来ますが、分解向きじゃないですねぇ・・・

というより、一般人は分解しないし・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

で、さらに分解を進めます。

分解2

で、もっと分解!

分解3

これで、下部のプラスティック部分のみになりましたヽ(^◇^*)/

もう皆さんお分かりですね(笑

そうです、下部の部分を塗装してみようと分解してみましたヽ(^◇^*)/


ということで、この後表面を1200番の紙ヤスリで荒らして、塗装に入ります。

現在2回目塗装終了!
今夜一日かけてゆっくり乾燥させ、明日ウレたん塗装をして完成かな・・・


何にしても、冬場に部屋で籠もりっきりで塗装すると一気に逝ってしまうので、窓開けて・・・

(((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ

しながら塗装している私は・・・・バカ


これで、仕上がり悪かったら、暴れちゃうぞ(`∇´ )にょほほほ


ってより、こんなコトばっかしてるので、ゼルダ全然やってない・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

「青棒」完成2006/12/11 00:00:11

窓開けて、なるべく外気を入れながら塗装していたのですが・・・
やっぱ、室内にシンナー臭が残ってるようで、頭イタイ・・・(-_-;

ということで、ラリって非常に危険なままblog書いてます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


というより、
今朝PCのスイッチ入れたら勝手に「検索」がいきなり何十個と立ち上がる怪現象発生!!

うっ!何か変なウイルス拾ったかな・・・? (-ω-;)

で、ウイルスバスターをチェックしたり、スパイウェアをチェックしたり、エクスプローラーの設定変えたり

おっ?収まった?

と思ったら、また出始める・・・
放っておくと「検索」画面が20個とか出てしまう・・・・(´Д`|||)

( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・・・・・・・

と半日考えて、原因が分かりました・・・・

キーボードに付いているショートカットキーの「検索」ボタンが入りっぱなしの状態・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、キーボードを開けて「検索」とかメールとかのキーのフレキを物理的に外すと・・・

出なくなった!ヽ(^◇^*)/

キーボードはこまめに掃除しましょう!というお話です(`∇´ )にょほほほ



で、昨夜からWiiコン染めてます(笑

とりあえず完成した仕上がりからアップ

Wiiコン1

ちょっと青が濃かったかなぁ・・・(-ω-;)
もう少し淡い色でいきたかったのですが、めんどくさくて・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

最初はBボタンも塗装したのですが、ココはサイドが擦れたりして塗装面が剥げそうだし、
全部ブルーより白ボタンの方がワンポイントになってキレイかも・・・

ってコトでBボタンは素のままにしました。
まあ、これは結果正解のようですヽ(^◇^*)/

で、組み立て前の状態

Wiiコン2

電池BOX内はマスキングすれば良かったのですが、メンドクサイしどーせフタ締めるから見えないし・・・
ってことで手抜きです(`∇´ )にょほほほ

まあ後で綿棒とかに薄め液しみ込ませてキレイにしていくことも出来ますが・・・・
シンナー吸い過ぎて頭イタイし・・・・

で、細部の状況を2枚ほどアップします。

お尻

尻

正面

正面

裏全身

全体


立体的になってるので、塗装はけっこう苦労します・・・
また、1回では塗り残しや塗り不足部分が出てしまいますね。
かといって、やたらと塗装液を吹き付けまくったら液だれするので、2~3回で仕上げる感じで塗装するとキレイに上がります。

色塗装をした後、十分乾かし、その後ウレたんを吹き付けます。(コレも2回ほどに分けて)

ということで、塗装を合計4回ほど繰り返すので、ゴミとかの付着は気をつけたいところです・・・

が・・・・

やっぱクリーンな環境でないひぐらしの部屋はゴミが舞っているようで、いくつか付着してしまいました・・・(-ω-;)
まあ、あんまり目立たない場所だからヨシとします(`∇´ )にょほほほ

ウレたんが完全に乾いたら液状コンパウンド等で表面を磨いてテカリを出せば完成!ヽ(^◇^*)/


で、最後にオリジナルとの2ショット

比較

まあ、こんな感じで、1と2の区別は完全につくようになりましたヽ(^◇^*)/

ちなみに白が本体付属リモコンで青がはじWii付属のリモコンです。


で、ウレたん塗装により、表面保護ができそう簡単に色が剥げない状況になりましたが、
ウレたん塗装により、つるつるになり夢中で振り回していると滑るかなぁ?

と心配しましたが、コレは全く問題ないですね。
オリジナルと一緒で、別段滑りやすくなったわけではありません ε=Σ( ̄ )ホッ


ということで、

ひぐらしオリジナルWiiコン = 青棒

完成!ヽ(^◇^*)/