サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

アキバ購入品第三弾! 覆面2006/11/01 00:03:50

今日から11月ですね。

そうですね。

・・・・・・・・・・・・。

じゃ、じゃあ始めましょうヽ(^◇^*)/


アキバ購入品第三弾!

覆面


ということで、買ってきたのかコレです。

DSLカバー

シリコンカバー ラッピングカバーLite

簡単にいってしまえば、シリコン製のDSLカバーです。

中身はこんな感じのモノです。

中身

これを、DSLに取り付ければイイワケですね。
で、早速白DSLに装着

装着

うん!イイ感じですね。
黒と白のツートンカラーってイイじゃないですか(`∇´ )にょほほほ

結構、装着感も気に入りましたヽ(^◇^*)/

で、開いてみると・・・・

覆面

ふ、覆面レスラー・・・・・

マジメにそう思いました(笑
締めた時の感じと一変して、蓋を開けると上面の黒が妙です・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

まあ、色は白もピンクもあったので、自分のDSLに合わせたカラーを買えば良いでしょう。
それに、このタイプは色々あるので、色んなタイプを買ってみるのも良いかもしれません。

さて、覆面以外はまあまあのシリコンプロテクターですが、1つだけ難点があります。

難点

それは、こういった包み込みタイプの「厚み」問題です。
シリコンその物に厚みがある関係で、スイッチが入れにくいのです・・・
タッチペンを取り出すのは問題ないのですが、スイッチを入れようとするとちょっと入れにくいのでした。

まあ、DSLの表面保護としては結構良さそうですし、安いのでキズとか気になる人は買ってみても良いでしょう。

で、おまけ
他のDSLの装着状態

まず、JB

JB

さすが、黒いシリコンだけにJBは違和感がありませんね。

続いてエロス

エロス

・・・・・・・・・・・。

ふ、覆面・・・・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


ということでアキバ購入品第三弾!

終了!! ハ(^▽^*) パチパチ♪

--------------------<キリトリ>--------------------
本日、500円玉1枚投入。
現在\91,500 30萬円まで残り500円玉 417枚  11月最初の投入ヽ(^◇^*)/

狂喜乱舞2006/11/02 00:47:09

飲んできて、午前様です。

で、アキバ購入品最終回!

とうことで、A-DATA512MBを買ってきました。

A-data

これは、M3L専用ってコトで・・・・云々

なんて書いてる場合じゃありません!!!



Image Viewer Ver0.26+3 beta出てます!!ヽ(^◇^*)/

【変更点】
起動時のフォルダ検索でスタックオーバーフローが起きるバグを修正しました。
縦持ちモードと横持ちモードの切り替えアイコンを追加しました。
スライドショーの単画面モードで、左右どちらかを選べるようにしました。
EZ4に仮対応しました。
言語設定をファームから読み込むときに失敗することがあるバグを修正したつもり。

特に2番目の横持ちもモード切り替えは本当に欲しかった機能です!

で、早速最新版をM3Lに入れて起動し、横持ちへ・・・

横持ち

スゴイ!!横持ちだぁ!!ヽ(^◇^*)/

本当にスゴイです!

マジメにスゴイです!!

使わないと損します!!!

だから、こんなクダラナイblog読んでる場合じゃありません!!!! ←(;´▽`A``

今すぐ、GO!!!!!


Moonlightさん!
ありがとうございます<(_ _)>

ネタ無しです<(_ _)>2006/11/03 01:38:56

昨夜からImage Viewerに夢中になってるひぐらしです(笑

こっちばっかり追っかけてるので、その他のコトが何も出来てません。


今はDSLinkからmicroSDのアクセス サンプルコードを入手出来るかどうか?

これだけしか考えてません(笑


英語ダメなので、翻訳ソフトと戦いながらつたない英語でDSLinkにメールしてみました。

返事帰ってくるのかなぁ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

何かいてるかサッパリわけ分からないので、早々に捨てられるかも・・・
その時はゴメンなさいMoonlightさん・・・・(-ω-;)


それと、メールにて要望を寄せて下さいましたAさん

つたない解説を近日アップしますねヽ(^◇^*)/
MoonShellは素晴らしいソフトですから、ぜひ使って欲しいです。


ということで、本日は戯れ言で勘弁して下さい・・・<(_ _)>