サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

くりすます2006/12/25 00:00:50

Marry X'mas!!!


彼女が居る人も、居ない人も、金がある人も、無い人も、プレゼントもらえる人も、もらえない人も・・・

皆等しく、来年はもっと幸多かれとお祈り致します m(゜- ゜ )


さて、
昨日私の所にはサンタは来ない宣言をされ、自分で自分を慰めるべくMAPLUSのナビゲーションを頼りに

コレ買ってきました(`∇´ )にょほほほ

GCgame

ガンダム 戦士達の軌跡(新品¥980)
ゼルダの伝説 風のタクト(中古¥980-20%で¥784)

と、

2001+5

2001+5(星野之宣)

GCゲームはとりあえず安かったので買ってみましたヽ(^◇^*)/
2001+5は短編集であの有名な(って知ってる人少ないかも・・・)2001夜物語の続編も収録されてます。
私、星野之宣の作品大好きなんですよねぇ・・・

ということで、自分にMarry X'mas!!!! (`∇´ )にょほほほ ・・・・・・・・・・ ( ´△`)アァ-


さて、みんなから

ヤレバ?

と突き動かされ、とうとう私もやってしまいました3.02OE-Aヽ(^◇^*)/

どうせやるなら、マニュアルモードじゃなく、インストーラーを使ってやってみよう!
ってことで・・・

3.02 OE-A by Dark_AleX

を使ってみましたヽ(^◇^*)/

Download ←ココ

コレはPCとPSPをUSB接続し、必要なファイルをPSP側に転送してくれるソフトです。

ということで、早速PSPとPCをUSBでリンクします。

LINK

で、PC上からソフトをインストールすればOKです。

まずはリカバリーを入れておきます。

リカバリー

で、次に3.02OE-Aのインストール

インストール01

こっちは私の環境では37%でしばらく動かなくなります。

フリーズ?

と一瞬心配になりますが、PSP側のメモステは忙しく動いてるようなので放置してると・・・

インストール02

完了!ヽ(^◇^*)/

ここで、一旦USBを外して、再度起動すると・・・

インストール03

PSPにインストーラーが送り込まれています。
後はこのインストーラーを起動すれば、3.02OE-Aのインストール開始

で、実行!

インストール04

この画面が出て、しばらく経つとインストール完了!
後は再起動するだけです。


再起動後、インストールが完了してるかどうかをチェックします。

Ver確認

   ∧ ∧
\(o ̄∇ ̄o)/ハイ!無事終了!


後はR+電源ONでコンフィグ画面を呼び出して、設定すればOK!
当然、NOUMD状態にします。

で、MAPLUSを起動!

w( ̄o ̄)w オオー!確かにDHよりも起動が早い!!


などとやりながらクリスマスイブの夜は過ぎてゆきます・・・・


さあ・・・
これからサンタの替わりに本日コッソリ買ってきたおもちゃを梱包しなければ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

・・・・・(ノ_-;)ハア・・・・・

コメント

_ iyo ― 2006年12月25日 00時16分24秒

クリスマス?仏教徒の私には関係御座いません。
お祝いは潅仏会(4/8)にします iyo でございます。

ひぐらしサンタさん
やはりOE-Aを導入されましたか。
やってくれると思ってましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
うぇるかむ とぅ OE-A !!

_ haru ― 2006年12月25日 00時25分51秒

自分で自分にプレゼント~。
土曜日に秋葉原でGCソフトを、暴飲暴食ならぬ
暴買暴買で一気に10本!
これからも地元をちまちま探します。
64は4本しか持ってないのに~。
日曜の今日は友人からお下がりのGC本体をいただき、
現在マリオゴルフ中です。

ゼルダもいいなぁ、リストに入れておこうかな。

_ 雄君 ― 2006年12月25日 00時26分07秒

3.02OE-Aですが、私の持っているソフトで、
UMD無モードでは動かないが、
UMD有モードで動くソフトがありました。
「頭文字D」と「ストリートファイターZERO3」です。

どちらも動かない「BURNOUT」をUMDスロットに入れました。

でも、この3本、あまり遊ぶこともないので、メモステから消去して、
UMD有モードで運用しようと思います。

_ ひぐらし ― 2006年12月25日 00時32分07秒

iyoさん

色即是空 空即是色
現身の世の出来事は全て幻の如くなり
般若心経を唱えれば、心の平安を得られるでしょう

はんにゃ~は~ら~み~た~

煩悩退散!!!


スッキリしました? (`∇´ )にょほほほ

で、煩悩の固まりの私もOE-Aやりました~ヽ(^◇^*)/

_ ひぐらし ― 2006年12月25日 00時36分12秒

haruさん

<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
ま、負けた~

現在GC5本・・・(´Д`|||)

既にWiiのソフト本数を上回っていますが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


雄君さん

どっちも持ってないからイイヤ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しかし、4GBは欲しいぞ!!

Ace CombatとMaplusが仲良く一緒に入れない・・・

_ 雄君 ― 2006年12月25日 01時24分59秒

ひぐらしさん

私も、UMD無モードで運用します。

UMD無モードでは動かないが、 UMD有モードで動くソフトが、もう1本ありました。
ヴァンパイアクロニクルです。

上記と併せて、4本は、あまり遊ぶこともないので、
遊ぶときは、オリジナルUMDでやります。

ところで、先週購入した息子へのクリスマスプレゼントの
Wiiポケモンレボリューションが、明日、サンタが届けることで、
女房の呪縛から解き放されます(笑)
実は、息子にはバレバレで、二人で明日を楽しみにしてますよ。

_ ひぐらし ― 2006年12月25日 01時43分14秒

雄君さん

私も先ほどサンタの仕事を終えました(笑
ただ単に車に隠しておいたおもちゃを取り出してきて、簡易ラッピングし、ツリーの元に置いただけですが(笑

子供っていいなぁ・・・・( ´△`)アァ-

_ 瑠璃 ― 2006年12月25日 04時43分25秒

どもども、ゲームをするはずが動画設定を見直す羽目になったルリルリ(違)です。

最近PSP向けの動画(AVC)エンコしてないな…と思って久々にやってみました。
AVCコーデック周りが新しくなったせいかわかりませんが、低ビットレート設定がうまく反映しなくなってました。
で、急遽変換君の設定を見直す羽目になりました。

しばらくして、品質ベース?の数値オプションを追加してやることで解決しそうなことが判明しました。
AVCで160kbpsという無茶な設定も反映されそうです。

動画ビットレート設定の部分を
旧:-b 192 -acodec
新:-b 192 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -acodec
こういう風にするだけでした。(maxrateは必要なさそうですが、一応入れてます)

とりあえず年明けあたりには、AVCのみですがUPしたいところです。(ビットレートベース)
Xvidの方も検証したいですが、やったところでAVCよりぼろぼろな画質になりそうですなぁ…

maxrateオプション抜きで再生が可能でしたら、比較的早く全種リリース可能かと思います。
 ※maxrateを検証なしで特定の値にして無理やりねじ込めば別に大丈夫ですが…(^^ゞ

とりあえず3.02OE-Aにて両方再生できました。
気まぐれでも起こせば年明けにVer.20070101としてGO!かも。(苦笑)
その時は検証よろしくです。(ヲイ)

個人的にですが、上2つの解像度で実用に耐える下限は256kbpsかと。
それ以下のビットレートの画質はかなり…(^^ゞ

まぁ、『ビットレート設定の値をなるべく忠実になぞる』だけの目的です。
まぁ、それだけなら別の方法もあるようですがね…(^^ゞ

_ ボンさい ― 2006年12月25日 09時00分02秒

私もOE-A導入しました…がせっかく購入してきたMPOがフリーズorz
原因が解らないので結局OE-AからDH0.51を使って遊んでいます。
GCのソフトは7本買ったのに3本しかまともに遊んでいません(苦笑
殆ど最初のセーブポイントで止まっています…。

_ ひぐらし ― 2006年12月25日 09時45分10秒

瑠璃さん

そーいえばPSPでの動画はしばらくやってなかった・・・
変換君で幾つかMP4作って確認してそのままでした(笑
WMAも再生出来るようだし、私も色々いじってみます。

検証の件は了解!


ボンさいさん

私もGCは似たようなモンです。
もっと問題なのはWiiすらまともにやってない現実・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

_ 塩胡椒 ― 2006年12月25日 10時52分38秒

背景変わっててびびりましたwww
GC風タクを800円で買えたなんてうらやましいっす。
現在所持のGCソフトは・・・12本でした。
裏ゼルダがほしいところ

_ 瑠璃 ― 2006年12月25日 10時55分10秒

ついでに、前回は挫折した品質(QB)設定を単独で作成予定です。(数も多いので追加はなしってことで)

qminとqmaxの値を同一にすれば、完全に品質固定でいけることになりますんで。(その分ビットレートの数値は除外できる)
これはQ2~Q51の50種かQ1も含めた51種になる予定です。
数字の大きい方(低品質)はいつものように画質無視の方向で。(汗)

_ ひぐらし ― 2006年12月25日 12時36分14秒

塩胡椒さん

背景はX'mas限定です。
明日からは通常の白に戻します(笑
アサブロはバックの背景集が極端に少ない・・・(;;


瑠璃さん

りょうかい!

_ Sabotenboy ― 2006年12月25日 13時12分04秒

自分にXmasプレゼント...でMAPLUS+その他を(ポチットと)購入、
音声ガイドの件はここでの検証を参考にホリのFMトランスミッター(カーアダプタで充電機能付)で解決する予定
(でも旧iPodminiもFMトランスミッタで使っているのでどうやって使い分けようか...)

_ たころう ― 2006年12月25日 14時04分54秒

> ボンさいさん

MPOの起動エラーよく聞きますね。

もうお試しかもしれませんが、NO-UMDを切っておくと起動するかもしれません。


_ バブリシャス ― 2006年12月25日 18時19分06秒

OE-Bがリリース予定ということで嬉しいですね。

_ ひぐらし ― 2006年12月25日 21時09分21秒

Sabotenboyさん

4dotさんも言っていたFMトランスミッターをぐぐる・・・

w( ̄o ̄)w オオー!!これは良い!!

私も買おう(`∇´ )にょほほほ


たころうさん

情報ありがとうございます<(_ _)>


パブリシャスさん

OE-Aは起動するゲームと起動しないゲームがあるようなので、Bによってそのあたりの不具合が改善されるとイイですね。
私も期待してますヽ(^◇^*)/

_ ボンさい ― 2006年12月25日 22時31分14秒

たころうさん
OFFにすると起動はするのですが、いざセーブデータをロードするとブラックアウトに(^^;)

バブリシャスさん
個人的に公式のPSエミュをハックして自分のPSソフトを遊べる(らしい)という点に期待しています。
DH0.51入れちゃったので起動不具合は…まぁ、いいかって感じで(笑


アァ・・・GPSユニット買うべきか否か…

_ ボンさい ― 2006年12月25日 22時32分39秒

連投すいません(^^;)
既にリリースされてるようですね。

_ ひぐらし ― 2006年12月25日 23時25分49秒

ボンさいさん

情報ありがとうございます!

どれどれ・・・あっ!ホントだ!
早速Downloadヽ(^◇^*)/

_ バブリシャス ― 2006年12月25日 23時56分33秒

>ボンさいさん
やはり、OE-BでもPS3がないとエミュが出来ないらしいです。

_ けいいちろ ― 2006年12月25日 23時57分27秒

ひぐらしさん初めまして!!
本当に困っているので助けてください。。
先日、DSlinkを購入したのですが、セーブファイルが見つかりませんといわれ、全くゲームができない状態です。
どうすればよいのか、ネットで見てもよくわかりません。わからないことだらけなのですが、なにかDSに問題があるのでしょうか。ご助言お願いいたします。。
お願いします・・・

_ 瑠璃 ― 2006年12月26日 00時02分33秒

あっさりOE-Bになっちゃいました。
以降のリカバリーはOE-Aか1.50ってことだろうね。

個人的には指名打者も好きなんだけどね。
手間がかかる分はあるしUMD必須っぽいけど、CDチェンジャー気分が味わえるし…(^^ゞ

それよりも、XMB内(というと語弊あり)でクロック変更が出来るので、ゲームによってはかなり便利になりそうですし。

てか、OE-AからBでの利点を教授できなさそうなおいらの環境…(^^ゞ
PS1のISOをPSPのEBOOTに変更できる?
なんかわからんのとDuoの容量の加減でパス中です。
…てか、その辺はもうチョイ情報がそろってからってことで。

_ ひぐらし ― 2006年12月26日 00時07分57秒

パブリシャスさん

どうやらそのようで・・・
入れたけど、意味無いな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


けいいちろうさん

うーん・・・状況がイマイチ掴めないのですが・・・
とりあえずDSLinkのPC→microSDへのROM転送ソフトである
dslink.exe
をつかってROMを転送してますか?
これで転送すればSAVEファイルもmicroSD上に作ってくれるはずですので、SAVE出来るはずです。

ただ、クライアント側で対応されてないゲームやセーブファイルが大きい場合はちゃんと保存されない場合もあるようです。
最近使ってない上に、あんまりゲーム持ってないのでよく分かりません・・・ゴメンナサイ<(_ _)>

_ ボンさい ― 2006年12月26日 08時46分15秒

バブリシャスさん
DQ7が快適に動作している動画を見てしまったので尚更悔しくなってしまいました(^^;)
流石にこのためだけにPS3買えないし…OE-Cに期待ですね(笑

_ ひわさま ― 2006年12月26日 19時54分47秒

こんばんわ ひぐらしさん。
いつもブログを楽しみに見ています。
OE-Aのことで質問させてください。
現在SE-Cを導入済みなのですが,祭りに便乗したくてOE-Bにしようと考えています。

早速OE-Aにしようと,DownLoadのリンクから落としたのですが,インストーラーが見当たりません。
マニュアルでしかできないのかなぁ?
でも,ひぐらしさんはインストーラーからセットアップしているし・・・。

_ ひぐらし ― 2006年12月26日 22時21分45秒

ひわさまさん


あっ!リンク先間違えてました~<(_ _)>

2.71SEユーザーは↓

http://www.psp-hacks.com/file/965


Ver1.50ユーザーは↓

http://www.psp-hacks.com/file/966


でした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

LINK修正しておこう・・・

_ ひわさま ― 2006年12月27日 16時58分31秒

ひぐらしさん
修正ありがとうございました。

大変恐縮なのですが,RECOVERYのインストールプログラムのリンクも貼って頂けるとありがたいのですが・・・。

PSP Hack.comを探してもどこにあるかわからないんです。 。・゚・(ノД`) ← バカ

_ ひわさま ― 2006年12月27日 18時36分57秒

自己解決しました。
板汚し失礼しました。

現在リカバリインストール中です。

OE-Bになれるかなぁ? (*´д`*)

_ ひぐらし ― 2006年12月27日 18時43分06秒

ひわさまさん

うまくいくといいですねヽ(^◇^*)/

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック