Windows10・・・みんなどうする? ― 2015/06/04 00:17:17
さて・・・
皆さん既にご承知でしょうが・・・

Windows10の予約通知がメニューバーの右下に出てますね。
このWindowsアイコンをクリックすると・・・

無料アップグレード画面が出てきます。
後は、画面の指示通りにすすめれば・・・

完了!
これだけで予約は完了し、アップデートがDownloadでき次第、アップグレードが出来るようになるようです。
まあ、
アップグレードをするしないは後でも選択出来るので、とりあえず予約はしてみました。
さて、
今回の無償アップグレード対象はWindows7またはWindows8.1のユーザーになるわけですが、
どうも全てのユーザーにこの告知が出るわけでは無さそうです。
右下に無償アップグレードのWindowsアイコンが出る仕組みは、KB3035583というプログラムが必要なわけです。
よって、しばらくアップデートをしてない人は、このプログラムがまだWindows内に存在しない可能性もあるわけで
出ない人は、まずはアップデートをして、KB3035583をインストールする必要があります。
さて、
このKB3035583を既にインストール済みで、対象のOSを使っていてもアイコンが出ない場合があります。
それは、Get Windows 10というプログラムが上手く動いていない場合と、もう一つは使っているPCがシステム要件を満たして
いない場合です。
私の所では、この前Windows7をインストールしたdynabookとMacにVMWare Fusion7(仮想化ソフト)を通して入れたWindows8.1では
アップグレードのアイコンが出ませんでした。
そこでそんな時は、プログラムを直接叩けば良いということで・・・
Windows/System32/GWXのフォルダーの中にある
GWXUXWorker.exe
をダブルクリックしてプログラムを起動させてみます。
これでdynabookは右下にWindowsアイコンが無事出現しました。
しかしVMWare Fusion7で動かしているWindows8.1はGWXUXWorker.exeを起動してもWindowsアイコンが出現しない・・・(-ω-;)
てなわけで、
これはVMWare Fusion7の問題?
7月29日までには解決して欲しいなぁ・・・
と、思っていたらちゃんとWindowsアイコン出てきた人もいるようで・・・なんでうちの環境だと出ないんだろ・・・?
てなわけで、
Macで動かしてるWindows8.1のアップグレードどうしようかなぁ・・・
などと迷っていたワケですが、出来ないとなると無性に気になったりします・・・(笑
ま、OS自体が軽くなるのは良いことなんですけど、それによって動作が不安定になったり、動作しないソフトとかが出てくると
めんどくさい・・・
この迷いはそれなりに続きそうですね・・・(笑
さて、
Apple Watch SPORTですが、まだ私の分は入荷してないようです。
AppleStore購入組は順調に入荷しだしたようですが、私のようにヨドバシとかの店舗組は・・・(笑
何しろ4月に予約した人達にぽつぽつと入荷案内が来始めてる状態のようですから、私の入荷はもう少し先になりそうです・・・
結局、AppleStoreで予約した人が勝ち組なワケですが、私の場合はヨドバシのポイントが6千円分ぐらいあったので、
最初からAppleStoreという選択肢は無かったワケで、まあ気長に待つしか無さそうです。
何しろ、予約して2ヶ月近くジリジリしながら待ってた人もいるわけですから・・・(笑
でもまあ、
何となくですが・・・

Apple Watch用の充電スタンド買っちゃった・・・(笑
順番が来たら、入荷通知が来ると分かっているけど・・・
早く来い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
あっ、明日から1泊で札幌出張です・・・(笑
皆さん既にご承知でしょうが・・・

Windows10の予約通知がメニューバーの右下に出てますね。
このWindowsアイコンをクリックすると・・・

無料アップグレード画面が出てきます。
後は、画面の指示通りにすすめれば・・・

完了!
これだけで予約は完了し、アップデートがDownloadでき次第、アップグレードが出来るようになるようです。
まあ、
アップグレードをするしないは後でも選択出来るので、とりあえず予約はしてみました。
さて、
今回の無償アップグレード対象はWindows7またはWindows8.1のユーザーになるわけですが、
どうも全てのユーザーにこの告知が出るわけでは無さそうです。
右下に無償アップグレードのWindowsアイコンが出る仕組みは、KB3035583というプログラムが必要なわけです。
よって、しばらくアップデートをしてない人は、このプログラムがまだWindows内に存在しない可能性もあるわけで
出ない人は、まずはアップデートをして、KB3035583をインストールする必要があります。
さて、
このKB3035583を既にインストール済みで、対象のOSを使っていてもアイコンが出ない場合があります。
それは、Get Windows 10というプログラムが上手く動いていない場合と、もう一つは使っているPCがシステム要件を満たして
いない場合です。
私の所では、この前Windows7をインストールしたdynabookとMacにVMWare Fusion7(仮想化ソフト)を通して入れたWindows8.1では
アップグレードのアイコンが出ませんでした。
そこでそんな時は、プログラムを直接叩けば良いということで・・・
Windows/System32/GWXのフォルダーの中にある
GWXUXWorker.exe
をダブルクリックしてプログラムを起動させてみます。
これでdynabookは右下にWindowsアイコンが無事出現しました。
しかしVMWare Fusion7で動かしているWindows8.1はGWXUXWorker.exeを起動してもWindowsアイコンが出現しない・・・(-ω-;)
てなわけで、
これはVMWare Fusion7の問題?
7月29日までには解決して欲しいなぁ・・・
と、思っていたらちゃんとWindowsアイコン出てきた人もいるようで・・・なんでうちの環境だと出ないんだろ・・・?
てなわけで、
Macで動かしてるWindows8.1のアップグレードどうしようかなぁ・・・
などと迷っていたワケですが、出来ないとなると無性に気になったりします・・・(笑
ま、OS自体が軽くなるのは良いことなんですけど、それによって動作が不安定になったり、動作しないソフトとかが出てくると
めんどくさい・・・
この迷いはそれなりに続きそうですね・・・(笑
さて、
Apple Watch SPORTですが、まだ私の分は入荷してないようです。
AppleStore購入組は順調に入荷しだしたようですが、私のようにヨドバシとかの店舗組は・・・(笑
何しろ4月に予約した人達にぽつぽつと入荷案内が来始めてる状態のようですから、私の入荷はもう少し先になりそうです・・・
結局、AppleStoreで予約した人が勝ち組なワケですが、私の場合はヨドバシのポイントが6千円分ぐらいあったので、
最初からAppleStoreという選択肢は無かったワケで、まあ気長に待つしか無さそうです。
何しろ、予約して2ヶ月近くジリジリしながら待ってた人もいるわけですから・・・(笑
でもまあ、
何となくですが・・・

Apple Watch用の充電スタンド買っちゃった・・・(笑
順番が来たら、入荷通知が来ると分かっているけど・・・
早く来い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
あっ、明日から1泊で札幌出張です・・・(笑
最近のコメント