世の中はちょっと変・・・(笑 ― 2015/06/07 12:04:41
さて・・・
やっと写真掲示用に使っているフォト蔵のサーバが復帰したようです。
アサブロの写真アップロードが異様に・・・ってかありえないぐらい使いにくいのでフォト蔵が最後の綱です(笑
とにかく復帰して良かった・・・
てなわけで、
私的にはApple Watchが入荷にならないと、何となく何もやる気がしない日々が・・・(笑
購入した時にヨドバシの店員さんから「このタイプはそんなに時間かからないと思います。」と言われた
私のApple Watch
まあ、この言葉の真意は、
「不人気カラーだから入手は意外と早いかも」
という事だったのでしょうが、お金を支払ってからはや2週間が経過しようとしています。
不人気じゃなかったのかよ!(笑
結構人気があるのはブラック系のようですね。
スマフォならブラックが好きな私ですが、腕時計って黒を買ったことが無いし、普通はシルバーってイメージが
強いので、実は私は黒には興味が無かったのですが、以外とみな黒が好きなんですねぇ・・・
ブラック系は通常のApple WatchもSPORTも予約が多いようで入荷まで時間がかかると言われたようですが、
このところのネットで確認したところでは、逆に黒が円滑に入荷されてる感じです。
生産体制って一体どうなってるの?
と思っていたわけですが、今年の2月から大量生産を開始したApple WatchのTaptic Engineという部品の製造を
請け負っていた2社のうちAAC Technologies製(中国)に不具合が見つかり、生産体制が崩れたようです。
もう一社は日本電産製でこちらは不具合が出てないので、こちらでほぼ全てのTaptic Engineをまかなうことになり
増産するのに時間がかかったのがここまで見切り発車になってしまった原因があるようです。
部品の欠陥に関する記事 ←
それでも、なんとか生産体制に目処が付いたのでしょうか?
5月までに予約した人は6月中旬頃までを目処に全て入荷予定のようです。(一部除く)
その後は店頭販売も開始するとのことで・・・
では一体何のための4月24日発売だったのか?(笑
そもそも2月の時点でサプライヤー(部品供給業者)の部品に不具合があると分かっていれば、初期生産に影響が出
る事は分かりきっていたのに、4月24日発売を強行し、初日予約した人ですら2ヶ月近く待たされる事態を引き起こした
今回のAppleの対応は、比較的「信者」に近い私でも疑問が生じます。
販売拡大の記事 ←
まあ、
そんなことを書きつつも、私のヨドバシでのステータスは購入以来「商品の確保作業中です。」のまま・・・(笑
店頭販売でいつでも即日お持ち帰り出来る頃に入荷となってもちっとも嬉しくありません(笑
とか言いながら・・・
なんか、関連商品はちょこまかと・・・

Apple Watchの透明カバーが500円だったので買ってみました・・・(笑
さて、
そもそも腕時計にカバーなんて必要でしょうか?
高級な腕時計をしてる人でも、傷対策でカバーをしてる人なんて見たことありません。
ましてや、ガラス面に保護シートを貼ってる人なんて・・・(笑
なのに、Apple Watchを買った人は、結構な確率でガラス保護シートやカバー買ってます(笑
なんかスマフォの延長のような、よくよく考えれば変な現象です。
私は腕時計にカバーも保護シートも貼らない派ですので、Apple Watchも素のままで使おうと考えていましたが、
Apple Watchは液晶面が湾曲してるので、もしガラス面を固い部分にぶつけでもしたら割れそうなので、一応
購入はしてみました。
取り付けてみて、ダサかったら止めます(笑
やっぱ腕時計は素のまま使用するのが一番美しいからです。
てなわけで、
Apple Watchの話題は手に入れてからにするとして・・・
もう一つ気になった事を書きます。
それはコレ・・・

以前、購入して娘に渡したASUS TransBook T100TAM
過去ログ(購入編) ←
過去ログ(リフレッシュ編) ←
このT100TAMにはWindows 8.1 With Bingが搭載されています。
このWindows 8.1 With Bingは過去ログにも書きましたが、OSがタダです。
この元々がタダのOSであるWindows 8.1 With Bingは今回のWindows10のアップグレード対象になるのか?
これが気になって、娘からT100TAMを取り上げで確認・・・(笑
娘もマトモに使ってなかったようで、まずはアップデートを開始して、最新の状態にします。
んで、再起動をかけてみると・・・

右下にWindowsアイコンが現れました。
てなわけで、
Windows 8.1 With Bing搭載のPCやタブレットもWindows10のアップグレード対象のようですね。
Windows 8.1 With Bing内蔵のPCやタブレットを使ってる人はぜひチェックしてみて下さい。
さて、
今回はまだ続きます・・・(笑
暇なので朝からネットをボーッと見ていたら・・・
「ビデオゲーム史に名を残すゲームの殿堂入り6本」なる記事がGigazineに上がっていたのでご紹介
Gigazineの記事 ←
日本からはスーパーマリオブラザーズとパックマンが見事殿堂入りしました。
まあ、順当ですね。
でも個人的には「ゼルダの伝説」の方が・・・(笑
まあ、
そんな個人的な思いはみなそれぞれあることと思いますが、そこから色々見てゆくと変な映画の予告に行き
当たりました。
ピクセル公式HP ←
世界はピコピコ崩壊する
そうです(笑
予告トレーラー
何考えてるんだ?アメリカ人!(笑
これ、誰を対象とした映画なんだよ!(笑
子供か?
それとも
中年ゲーオタか?
何にしても、パックマンにピコピコ破壊される世界ってのは・・・
アホすぎて何も言えん!(笑
やっと写真掲示用に使っているフォト蔵のサーバが復帰したようです。
アサブロの写真アップロードが異様に・・・ってかありえないぐらい使いにくいのでフォト蔵が最後の綱です(笑
とにかく復帰して良かった・・・
てなわけで、
私的にはApple Watchが入荷にならないと、何となく何もやる気がしない日々が・・・(笑
購入した時にヨドバシの店員さんから「このタイプはそんなに時間かからないと思います。」と言われた
私のApple Watch
まあ、この言葉の真意は、
「不人気カラーだから入手は意外と早いかも」
という事だったのでしょうが、お金を支払ってからはや2週間が経過しようとしています。
不人気じゃなかったのかよ!(笑
結構人気があるのはブラック系のようですね。
スマフォならブラックが好きな私ですが、腕時計って黒を買ったことが無いし、普通はシルバーってイメージが
強いので、実は私は黒には興味が無かったのですが、以外とみな黒が好きなんですねぇ・・・
ブラック系は通常のApple WatchもSPORTも予約が多いようで入荷まで時間がかかると言われたようですが、
このところのネットで確認したところでは、逆に黒が円滑に入荷されてる感じです。
生産体制って一体どうなってるの?
と思っていたわけですが、今年の2月から大量生産を開始したApple WatchのTaptic Engineという部品の製造を
請け負っていた2社のうちAAC Technologies製(中国)に不具合が見つかり、生産体制が崩れたようです。
もう一社は日本電産製でこちらは不具合が出てないので、こちらでほぼ全てのTaptic Engineをまかなうことになり
増産するのに時間がかかったのがここまで見切り発車になってしまった原因があるようです。
部品の欠陥に関する記事 ←
それでも、なんとか生産体制に目処が付いたのでしょうか?
5月までに予約した人は6月中旬頃までを目処に全て入荷予定のようです。(一部除く)
その後は店頭販売も開始するとのことで・・・
では一体何のための4月24日発売だったのか?(笑
そもそも2月の時点でサプライヤー(部品供給業者)の部品に不具合があると分かっていれば、初期生産に影響が出
る事は分かりきっていたのに、4月24日発売を強行し、初日予約した人ですら2ヶ月近く待たされる事態を引き起こした
今回のAppleの対応は、比較的「信者」に近い私でも疑問が生じます。
販売拡大の記事 ←
まあ、
そんなことを書きつつも、私のヨドバシでのステータスは購入以来「商品の確保作業中です。」のまま・・・(笑
店頭販売でいつでも即日お持ち帰り出来る頃に入荷となってもちっとも嬉しくありません(笑
とか言いながら・・・
なんか、関連商品はちょこまかと・・・

Apple Watchの透明カバーが500円だったので買ってみました・・・(笑
さて、
そもそも腕時計にカバーなんて必要でしょうか?
高級な腕時計をしてる人でも、傷対策でカバーをしてる人なんて見たことありません。
ましてや、ガラス面に保護シートを貼ってる人なんて・・・(笑
なのに、Apple Watchを買った人は、結構な確率でガラス保護シートやカバー買ってます(笑
なんかスマフォの延長のような、よくよく考えれば変な現象です。
私は腕時計にカバーも保護シートも貼らない派ですので、Apple Watchも素のままで使おうと考えていましたが、
Apple Watchは液晶面が湾曲してるので、もしガラス面を固い部分にぶつけでもしたら割れそうなので、一応
購入はしてみました。
取り付けてみて、ダサかったら止めます(笑
やっぱ腕時計は素のまま使用するのが一番美しいからです。
てなわけで、
Apple Watchの話題は手に入れてからにするとして・・・
もう一つ気になった事を書きます。
それはコレ・・・

以前、購入して娘に渡したASUS TransBook T100TAM
過去ログ(購入編) ←
過去ログ(リフレッシュ編) ←
このT100TAMにはWindows 8.1 With Bingが搭載されています。
このWindows 8.1 With Bingは過去ログにも書きましたが、OSがタダです。
この元々がタダのOSであるWindows 8.1 With Bingは今回のWindows10のアップグレード対象になるのか?
これが気になって、娘からT100TAMを取り上げで確認・・・(笑
娘もマトモに使ってなかったようで、まずはアップデートを開始して、最新の状態にします。
んで、再起動をかけてみると・・・

右下にWindowsアイコンが現れました。
てなわけで、
Windows 8.1 With Bing搭載のPCやタブレットもWindows10のアップグレード対象のようですね。
Windows 8.1 With Bing内蔵のPCやタブレットを使ってる人はぜひチェックしてみて下さい。
さて、
今回はまだ続きます・・・(笑
暇なので朝からネットをボーッと見ていたら・・・
「ビデオゲーム史に名を残すゲームの殿堂入り6本」なる記事がGigazineに上がっていたのでご紹介
Gigazineの記事 ←
日本からはスーパーマリオブラザーズとパックマンが見事殿堂入りしました。
まあ、順当ですね。
でも個人的には「ゼルダの伝説」の方が・・・(笑
まあ、
そんな個人的な思いはみなそれぞれあることと思いますが、そこから色々見てゆくと変な映画の予告に行き
当たりました。
ピクセル公式HP ←
世界はピコピコ崩壊する
そうです(笑
予告トレーラー
何考えてるんだ?アメリカ人!(笑
これ、誰を対象とした映画なんだよ!(笑
子供か?
それとも
中年ゲーオタか?
何にしても、パックマンにピコピコ破壊される世界ってのは・・・
アホすぎて何も言えん!(笑
最近のコメント