サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

自作スピーカー制作 途中その③ メンドクサイ2014/08/09 23:48:29

さて・・・


やっと、飲み会の多かった週が終わり・・・

やっと、スピーカー作りの続きができます・・・

出来るんですが・・・


意外とメンドクサイんですよねぇ・・・コレ・・・(笑


てなわけで、
まずは朝一からネットワーク回路作りをしました。


スピーカーって・・・
当たり前ですがステレオ再生をする場合、LRの2個で1セットになります。

つまり・・・

ネットワーク

ネットワーク回路も2つ作らなければなりません・・・


あー、メンドクサイ!


そんでもって・・・

チェック

音出しチェックも同じ工程を2回繰り返すわけですが・・・

今回は2Wayスピーカーなので、ツゥイーターとウーファーをそれぞれ2個づつやらなければならない・・・(-ω-;)


あー、メンドクサイ!


チェックをしましたが、いい感じに音域が分かれています。
これならエンクロージャ内に収めた時に、それなりの音がしてくれそう・・・


あー、ちょっぴり楽しみ!


さて、
ネットワーク回路作りが無事終了したので、
次に吸音材をエンクロージャ内に入れなければなりません・・・

んで、

吸音材

今回購入したのは、東京防音株式会社のホワイトキューオン

300mm×300mm×厚さ10mmのポリエステル製の吸音材です。
吸音材って意外とバカに出来ない値段がしたりしますが、これは1枚567円と比較的安価でした。


これを、内部に入れるためにカットして・・・
ネットワーク回路を内蔵して・・・

内部

こんな感じになりました。


さて、
ここまで作業が済めば、後はエンクロージャのフタをして、
ヤスリをかけて、
塗装して、
スピーカーユニットを取り付けて完成です。

完成ですが・・・

このままですと、スピーカーユニットを取り付ける穴から木の削りカスなどが侵入するので・・・

ユニット穴加工

ユニットの穴を内側から塞いで、後で簡単に取り出せるようにマスキングテープでとめておきます。


そして・・・

ザグリ用板

表側に4mm厚の板を貼ります。

これはザグリという穴加工をするのを省くためと、正面から見た時の仕上がり具合を良くするためです。


で、
蓋を閉める最後の工程として・・・

塩ビ管

ダクト用の穴に塩ビ管を貼り付けて完成!


これでやっと・・・蓋を締めることが出来ます・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


明日はヤスリがけをやり、天気がもつようなら下地塗りをする予定なのですが・・・


やっぱ、雨だよね・・・(-ω-;)

コメント

_ ハゲロンプロセッサー ― 2014年08月10日 07時25分42秒

おぱようございま~す。
いろんな意味で本日の作業はパスな気がします。
あんまり良い条件じゃありませんです。はい。dアニメの日かな・・・

_ ひぐらし ― 2014年08月10日 10時47分53秒

ハゲロンプロセッサーさん

風が強いですし、いつ雨がふるかもわからない状態ですからね。
とりあえず、朝一でサンドペーパーがけは終了・・・

とりあえず、一汗かいたので一旦休憩に入りまーす!

ご推薦のdアニメでも見ます(笑

_ なっかん ― 2015年06月09日 00時36分16秒

ネットワーク回路を調べてこのブログにきました。
回路図とコンデンサの値を教えてもらえますか?

_ ひぐらし ― 2015年06月09日 20時44分08秒

なっかんさん

1年近く前に作ったので、どのネットワーク回路図を参考にしたか忘れちゃいました・・・(笑

google等でクロスオーバーネットワーク 回路図 で検索すれば色んなタイプのクロスオーバーネットワークの回路図が出来てますので、自分のお財布に見合ったコンデンサとコイルを購入して下さい<(_ _)>

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック