サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

暑い・・・やる気しない・・・(-ω-;)2014/08/02 23:34:45

さて・・・


暑い!暑い!暑い!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


私の部屋には冷暖房設備が一切無いので・・・


冬は寒く、夏は暑いという盆地のような部屋です・・・(-ω-;)


日本は確実に温暖化に向かってる!
このままでは、貧乏人は皆暑さでバカになってしまう・・・

クーラー効いた快適な部屋でネットやってる奴は、全滅してしまえっ!
そうすれば・・・

貧乏人による、貧乏人のための、貧乏帝国が建国できる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

そうすれば・・・

人類は衰退しました ←アフィリじゃないよ、1話無料だよ。

「人類は衰退しました」っていいですよね。
訳の分からない世界観と、ヒロインがちょっと世界を斜めに見てるというか、いい感じです(笑


てなわけで・・・


というわけでもないですが・・・


暑さを振り絞って・・・

材料

エンクロージャのMDF板を切り出してもらいに行って来ました。


暑い・・・


この後、スピーカー用の穴を開ける加工を施す予定が・・・


暑い・・・


で・・・

ビール飲んで昼寝してしまいました(笑


んで、
思いっきり汗をかいて、起きだしたら、部屋の前に荷物が置いてありました。
注文したものが届いたようです。

コイル

Fostexのコイルで0.5mHと0.18mHです。


あとは、千石電商で買ってきた。

コンデンサ

指月電機製作所のフィルムコンデンサです。


一応これでスピーカーを作るための材料は確保しました。


確保しましたが・・・


暑い・・・


溶けてしまう・・・

自作スピーカー制作 途中その①2014/08/04 00:01:01

さて・・・


本日も暑くて、やる気が失せますが・・・

スピーカーのエンクロージャ作りを朝からやり始めました・・・


てなわけで、
MDFの板はDIYショプでカットしてもらったので、
自宅ではまず最初にスピーカーユニットを入れる穴を作ります。


穴をキレイに開けるのに便利なのが、コレ!

穴あけ

自在キリ(2刃タイプ)

今まで私は1刃タイプのものを使っていたのですが、これがイマイチ切れ味が悪い・・・
MDF板ってのは木くずに合成樹脂を加えて加工したものですので、一枚板と違って削ると細かなクズが出ます。
言ってしまえばすごく硬くした段ボールをカットしてるようなのものなので、切れ味が悪いと切り口がガタついたり
歪んだりしますが、この2枚刃タイプは先端が非常に鋭く、鋭利な刃物のような感じなので、柔らかい素材のMDF
板もしっかりと切ってくれます。


しかし、
MDF板にキレイ丸穴を開けるにはちょっとしたコツが入ります。
それは非常に単純です。

まず最初に、アナの中心に3mm程のドリルで貫通する穴を垂直に開けます。
貫通するアナを開けたら・・・

半分

まず、半分だけ片側を削り・・・
半分まで削ったら、板をひっくり返して反対側から削って貫通させます。

こすることで・・・

穴

キレイな穴をいとも簡単に開けることが出来ます。
上手にやれば、30mm程の厚板でもほとんどズレること無く、穴を開けることが可能です。

スピーカーのユニットを取り付ける穴を開ける場合は、どのみちユニットで隠れてしまうので多少のズレは問題ありませんが、
若干の凸凹が気になるようなら、後からサンドペーパーで穴の縁をこすってあげればキレイに仕上がります。


さて、
今回は2Wayのスピーカーを制作しますが、上のトゥイーターはフロント面から飛び出さずに、平行になるようにザグリ加工と
呼ばれる、溝を作るわけですが・・・
そんなのを上手に作れる機材なんて持ち合わせていないので、ツゥイーターの厚さに合わせて4mmの板の加工もしました。


ユニット用の穴を開け終わったら、いよいよエンクロージャの制作に入ります。


接着面に木工用ボンドをたっぷり塗って・・・

クランプ

クランプでしっかりと圧えて、はみ出してきた木工ボンドは乾く前に水に濡らして固く絞ったタオル等で拭います。

今回はDIYショップで450mm幅までクランプ可能な等チェックバークランプというものを購入してきました。
これは位置を合わせた後に、レバーを握ることで締め付けを強めることが出来て、結構使いやすかった。


てなわけで・・・

接着

どんどん接着作業を続けます。


接着剤が乾く時間を利用して・・・

塩ビ管

ダクトの代わりにする塩ビ管の内側を黒のスプレーで染めます。

これはスピーカーが完成した時に、ダクトの内側から灰色の塩ビ管が見えると興ざめになるからで、
別段必要な作業ではありません。

なんとなく見た目にこだわりたかっただけです(笑


てなわけで・・・

途中

本日はここまで完成・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


ココから先の予定は・・・

①ネットワーク回路の制作
②ネットワーク回路のエンクロージャ内埋め込み
③ダクト管の取り付け
④グラスウール等の詰め込み
⑤サンドペーパーがけ
⑥塗装(3度塗り程)

と、まだまだ工程が・・・(笑


まあ、夏休みが来週から始まりますので、それまでには完成してゆっくりと音楽を鑑賞したいものです。


結局ですね・・・
自作スピーカーを作るにはそれなりのコストが掛かり、ヘタすると・・・いやヘタしなくても・・・

そこそこの既存品スピーカーよりも高く付きます!(笑

今回の場合は雑誌の費用からMDF版とそのカット費用、ネットワーク回路の部品、塗料代等々を入れると、
1本約10,000円ほどのスピーカーになります。

セットで20,000円!(笑

既存品を買ったほうが安いじゃん!

って人もいると思いますが・・・


まあ、趣味ってのはそんなもんです(笑

自作スピーカー制作 途中その②2014/08/08 00:04:18

さて・・・


2日間連続で接待があり・・・
毎日へろへろになって帰宅し・・・

そのまま爆睡・・・(笑


てなわけで・・・
本日は終業時間と同時に会社を出て、そのまま帰宅!


で、
スピーカー作りの続きをしました。


まず最初に・・・

スピーカー端子

スピーカー端子の取り付け


これは単純にアタリをつけて、穴を開けるだけ・・・

完成

んで、ちゃっちゃと完成・・・


これでスピーカーの裏基板は準備OKなので・・・

取り付け

取り付け・・・


後は・・・

ネットワーク回路

ネットワーク回路のアタリを付けてます。


ネットワーク回路ができたら、音出しチェックをして・・・
問題が無いようなら、エンクロージャ内に埋め込んで・・・
エンクロージャの蓋を閉めて・・・
表面をサンドペーパーでキレイにして・・・


いよいよ塗装が待ってます!ヽ(^◇^*)/


今週の土日にはある程度のところまで進めたいですね・・・


と言いながら明日も飲み会・・・


どうなってんのよ・・・


全く・・・(-ω-;)