サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

EZ4ネタ -どんなGBAもNORFLASH強制送付にする方法-2006/05/07 02:31:09

EZ4の検証はまだまだ続きます。(`∇´ )にょほほほ


さて、今回は・・・

どんなGBAもNORFLASH強制送付にする方法

です。


EZ4ユーザーなら分かると思いますが、EZ4にはNORFLASHという領域があります。
これは大きめのGBAファイルをそちらに書き込む事により2回目以降は一瞬で立ち上げる機能です。

一回目の書き込みは非常にかかりますが、一度書き込んでしまえば上書きされない限りデータは残るので使い方によっては非常に便利な機能なのです。


さてさて、このNORFLASHに送り込む条件は現在のところ256Mb以上のデータのみです。
またマルチロムに対応してませんので、1個しか書き込めません。
→このあたりがVerUPによって改善されれば、M3やSCに対し、かなーり強力な武器になりそうです。


この実験はDSLネイビーさん、ひでかずさん、ひぐらしの3人でやってみました。
そして、好きなモノを好きなよーにNORFLASHに送り込む方法を見つけました。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ


NORFLASHに送り込む条件は256Mb以上となってますが、Byteのファイルサイズで言うと、

17MB以上

にするのがキーです。
なぜか17MB以上はOKで、17MB未満はNORFLASHに送ってくれません。

そこで、ダミーファイルをくっつけてEZ4 Clientで転送すればイイジャン!と思いますが・・・
EZ4 Clientは自動Trimがあり、ダミー部分を勝手にカットしてしまいます。
通常は不要な部分を自動でカットしてくれるので、容量節約になり、ありがたい機能なのですが・・・

今回の場合はコレ、邪魔です(`∇´ )にょほほほ

ということで、上手にEZ4をダマしちゃえばイイワケです。
やり方は非常に簡単!合計容量が17MB以上になるようにダミーファイルを結合すればOK!

簡単ですね。(`∇´ )にょほほほ

しかし、この方法でイイ場合と、イクナイ場合があります。


イクナイ場合はどうしたらよいのか?

昨日blogに書いたとおり、EZのチートコードをONにして、しかもセーブパッチを入れた状態のままダミーファイルをくっつけたとします。
コレをEZ4 Clientで転送すると、Clientが自動でTrimするので、ファイルサイズは元に戻されてしまいます。

そこで、

・チートコード有り
・SRAM Patch有り

のまま17MB以上にしてEZ4に送り込む贅沢な方法を解説します。


ワガママ転送方法
基本は、昨日の方法の③までをそのまま使います。

①GBATAでSRAM Patchをする。

②0430でROMを読み込んで、Add Save Patchにチェックを入れる。

③GBAモードで立ち上げて、チートコードを入れてゲームで遊んだ後、セーブする。

④miniSDからトルネコ2をPCにコピーします。

MOKEMAtionさんのツール倉庫からDummy Fileを戴きます。

⑥トルネコ2の場合は7.4MBほどにTrimされているので、Dummy Fileで10MBのダミーを作ります。

⑦トルネコ2のROMと10MBのダミーを同じフォルダーに収納して、DOSモードを立ち上げます。

⑧プロンプトが点滅してる状態で、以下のコマンドを入れます。

↓ copy /b (元のファイル名).gba + dummy.bin (新しいファイル名).gba でリターン

⑨うまくいけば、新しいファイル名で17MB以上のファイルが出来上がってるハズです。

⑩出来たファイルを元の名前にリネームしてminiSDにそのまま放り込みます。
 (ここでEZ4 Clientを使っては意味ありません。)

⑪GBAモードで立ち上げます。

⑫作ったファイルを指定すると、NORFLASHするかどうか聞いてくるので、「A」を押します。

⑬次からはGBAモードにNORFLASHされたファイルが出るので、指定すれば一瞬で立ち上がります。

⑭ヽ(^◇^*)/ ワーイ セーブもチートも生きてる~


と、こんな感じです。


これで、いつもやりたいGBAをワガママな条件を付けたままNORFLASH化出来るワケです。
(`∇´ )にょほほほ


Clientがイマイチ洗練されてるようで、洗練されてないEZ4!
しかし、こういったハンドメイドで何とか出来るところもまたイイです。(`∇´ )にょほほほ


さあ、アナタもEZ4が段々好きになってきたりしません?(`∇´ )にょほほほ



追記:

うまくいってると思ったのですが、SAVE/LOAD関連がダメダメです。
トルネコ2もPogoshellも何度か更新しているうちにセーブデータが使えなくなります・・・。
原因を調査中ですが、Kernel&Clientがアップしないとダメかも・・・。
GBAのSAVE関連の強化を望みます・・・・・(-ω-;)

コメント

_ DSLネイビー ― 2006年05月07日 10時40分38秒

ひぐらしさん

解りやすい説明、有り難う御座います。
takeruさんの掲示板でも、宣伝しておきました。

EZ4のじゃじゃ馬ぶりに、買ったけど、投げ出してしまう人や
使うの難しそうだから、買うのを止めようという人に、
少しでも良い点を知ってもらいたいです。

ユーザーが増えなければ、EZ4メーカーサイドの
ソフト開発が停滞してしまうことを恐れます。

ところで、5月7日は、何の日でしょう。

EZ4本家のホームページ復活の予定日です。

中国は、土日でも、仕事してるのかな。
本当に今日中に復活するのな。

_ ひぐらし ― 2006年05月07日 11時12分08秒

DSLネイビーさん

ありがとうございます。
昨夜の検証がなければコレは分かりませんでしたので、感謝です。

しかし、ソレより問題なのは・・・
また私の環境ではSAVE関連が不安定になりました。
pogoもトルネコ2もセーブがうまくできないようになりました・・・・。

本当に手間のかかるヤツです・・・・EZ4って・・・・

_ 似非EZチーム ― 2006年05月08日 09時56分57秒

17MBにしてから新規に作成したセーブファイルでプレイしたらどうでしょうか?たぶんセーブのファイル名はROMファイル名ではなくてROMのヘッダー名になっているはずですが、その名称のセーブファイルを使う限り正常にセーブできていますよ。

_ DSLネイビー ― 2006年05月08日 10時37分25秒

ひぐらしさん、似非EZチームさん

他のセーブファイル(M3、VBA、SC等)を、移管する場合は、
一度、EZ4に新規に作成させたセーブファイル名をコピーして
他のセーブファイル名を、リネームしたセーブデータを
上書きしたほうが、うまくいきます。

気をつけなければいけないのは、オートセーブで、
SRAMに残った古いセーブデータが上書きされてしまうことです。
オートセーブをスキップするようにしてください。

これは、M3でも、良くやるミスですが、EZ4では、オートセーブを
起動時にスキップできます。

_ ひぐらし ― 2006年05月08日 10時54分40秒

似非EZチームさん

あっ!ソレやってなかった・・・
ありがとうございます。
今夜やってみよう・・・(`∇´ )にょほほほ

DSLネイビーさん
Lボタン押しですね。
確かに上書きされたらダメになるケース多いような・・・
というより、GBAのSAVE周りちゃんとしてるのか?EZ4!

_ 似非EZチーム ― 2006年05月08日 11時37分10秒

他マジコンからセーブをインポートした場合に自分が心がけている点として、必ず関係の無いゲームを一度起動してSRAMにセーブをしてから目的のゲームを起動するようにしています。このとき、起動するだけでかならずセーブをしてくれるようなゲームがあると便利なのですが何かないですかね。

_ DSLネイビー ― 2006年05月08日 11時56分08秒

似非EZチームさん

>必ず関係の無いゲームを一度起動してSRAMにセーブをしてから

私は、1度再起動させ、オートセーブをさせてから、セーブインポートをしてます。

1度再起動させ、オートセーブをさせると、つぎの起動時には
オートセーブされません。

_ DSLネイビー ― 2006年05月08日 11時57分45秒

EZ4のフォーラム復活しました。
http://forum.ezflash.cn/
非常に繋がりづらいです。

_ ひぐらし ― 2006年05月08日 12時22分06秒

>EZ4のフォーラム復活しました。

w(°o°)w おおっ!!

・・・・・・・・・・・・。

0428と0425しか無い・・・・(;;

_ 似非EZチーム ― 2006年05月08日 12時59分41秒

>DSLネイビーさん
>1度再起動させ、オートセーブをさせると、つぎの起動時には オートセーブされません。

逆にそれが災いして、インポートしたセーブファイルが適用されずに現在のSRAMの内容が反映されてインポートが出来なかったと間違った判断にすながる場合もあります。出来ればSRAMを全クリアするようなGBAツールがあるといいのですが。

_ DSLネイビー ― 2006年05月08日 13時41分38秒

似非EZチーム

>起動するだけでかならずセーブをしてくれるような
>ゲームがあると便利なのですが何かないですかね。

Passme2用SRAMデータを書き込む方法でどうですか?

確か、SC用で、40KBぐらいのgbaファイルを起動すると
SRAMに、Passme2用SRAMデータを書き込む
ツールがあったと思います。

_ anonymous ― 2006年05月08日 14時25分05秒

DSLネイビーさん

それでうまく行きました。ありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック