







M3英語版の日本語化 ― 2006/02/05 01:05:50

M3の改造ファームウェアーによる使用言語変換に興味が湧く。
動作が不安定になるとか、色々言われているけど、やっぱやってしまいたくなるのが「ひぐらし」風(^^;
ってことで、早速現在使っているM3の英語版を日本語版に変えてみる事にしました。
持ってるのが、CFタイプの英語版なので、
M3 Language Conversion (E14 -> J14 CF)
をホームページからdownloadして解凍。
http://www.dualscene.net/downloads.php?cat_id=2
中身をCFに入れてアップデートし、その後正式な日本語ファームウエアのJ14を再度CFに入れてアップデートすると、問題なくクリアー
画面もちゃんと日本語になった。(何か拍子抜けだなぁ・・・)
M3のホームページから最新版のJ15をDownloadして、アップデートすると
問題なくアップデート完了。
http://www.m3adapter.com/New%20Download.htm
検証でJ14に戻せるのかやってみると、ちゃーんと戻せる。
セーブとか全部検証したわけではないけど、正常に動いてるよーなので、とりあえずOK!
ゲームで遊ぶより、こうして人柱的な遊びが好きなひぐらしとしては、これで十分なのでした(^^
動作が不安定になるとか、色々言われているけど、やっぱやってしまいたくなるのが「ひぐらし」風(^^;
ってことで、早速現在使っているM3の英語版を日本語版に変えてみる事にしました。
持ってるのが、CFタイプの英語版なので、
M3 Language Conversion (E14 -> J14 CF)
をホームページからdownloadして解凍。
http://www.dualscene.net/downloads.php?cat_id=2
中身をCFに入れてアップデートし、その後正式な日本語ファームウエアのJ14を再度CFに入れてアップデートすると、問題なくクリアー
画面もちゃんと日本語になった。(何か拍子抜けだなぁ・・・)
M3のホームページから最新版のJ15をDownloadして、アップデートすると
問題なくアップデート完了。
http://www.m3adapter.com/New%20Download.htm
検証でJ14に戻せるのかやってみると、ちゃーんと戻せる。
セーブとか全部検証したわけではないけど、正常に動いてるよーなので、とりあえずOK!
ゲームで遊ぶより、こうして人柱的な遊びが好きなひぐらしとしては、これで十分なのでした(^^
コメント
_ のりんむら ― 2009年03月22日 14時31分46秒
_ ぺんた ― 2009年08月02日 00時54分44秒
おいらも始めの記事みっけ~
2ゲット!
2ゲット!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
1ゲット!