







オーディオ熱が再燃・・・(笑 ― 2017/09/06 22:52:42
さて・・・
趣味という、「自分の好きな分野」というモノは、記憶と一緒でふとした瞬間に甦ったりするモノです。
私の場合、「オーディオ」というものは10代の頃から好きな分野で、なけなしの小遣いを叩いては、その当時に
自分の買える範囲のオーディオ機器を吟味しながら購入してきた経緯があります。
少し前に、ポタアンにハマりオーディオ熱が復活し、また静かに心の底へと沈んでいったわけですが、安物の
中華製7.1chサラウンドヘッドフォンの音を聞いて、軽いショックを受け、また沸々とAV(オーディオ、ビジュアルね)
への熱き想いが顔を出し始めました・・・(笑
そこで、
昨日、色々調べていて・・・
WinDVD Pro 12というBD&DVD再生ソフトが税込み3,,500円と格安で売ってる事を知り・・・

買っちゃいました・・・(笑
WinDVDシリーズの再生能力は優秀で、私は結構好きなメディアプレーヤーなのですが、今まではバンドル版など
を使っており、元々の価格が高い関係でなかなかちゃんとした製品版の購入には踏み込めてませんでした。
何しろ、今は無料のメディアプレーヤーも沢山あるので、わざわざお金を出して買う理由ってのが希薄だったか
らです。
そこで、これまでは安い時に買った、Mango Blu-ray Playerとか無料版からタダでPro版にアップグレードできた
DVDFab Media Playerなどを使っていたのですが、その画質にはイマイチ物足りなさを感じていました。
やっぱ、PC環境でDVDやBDを再生するには、老舗のメディアプレーヤーが一番です。
んで、
9月10日まで限定で、VectorでWinDVD Pro 12を3,500円(税込)で買える事を知り・・・
思わず買ってしまいました(笑
WinDVD Pro 12 ←アフィリじゃ無いよ
早速、ISOファイルを再生してみましたが、その画質の良さに満足・・・
やっぱ、映画ってのは良い画像と良い音で観るのが一番です。
で、
ココで終わらないのが、私という、どうしようも無い人間です・・・
だから、続く・・・ ←もったい付けてるんじゃ無くて、モノが届いてないから(笑
趣味という、「自分の好きな分野」というモノは、記憶と一緒でふとした瞬間に甦ったりするモノです。
私の場合、「オーディオ」というものは10代の頃から好きな分野で、なけなしの小遣いを叩いては、その当時に
自分の買える範囲のオーディオ機器を吟味しながら購入してきた経緯があります。
少し前に、ポタアンにハマりオーディオ熱が復活し、また静かに心の底へと沈んでいったわけですが、安物の
中華製7.1chサラウンドヘッドフォンの音を聞いて、軽いショックを受け、また沸々とAV(オーディオ、ビジュアルね)
への熱き想いが顔を出し始めました・・・(笑
そこで、
昨日、色々調べていて・・・
WinDVD Pro 12というBD&DVD再生ソフトが税込み3,,500円と格安で売ってる事を知り・・・

買っちゃいました・・・(笑
WinDVDシリーズの再生能力は優秀で、私は結構好きなメディアプレーヤーなのですが、今まではバンドル版など
を使っており、元々の価格が高い関係でなかなかちゃんとした製品版の購入には踏み込めてませんでした。
何しろ、今は無料のメディアプレーヤーも沢山あるので、わざわざお金を出して買う理由ってのが希薄だったか
らです。
そこで、これまでは安い時に買った、Mango Blu-ray Playerとか無料版からタダでPro版にアップグレードできた
DVDFab Media Playerなどを使っていたのですが、その画質にはイマイチ物足りなさを感じていました。
やっぱ、PC環境でDVDやBDを再生するには、老舗のメディアプレーヤーが一番です。
んで、
9月10日まで限定で、VectorでWinDVD Pro 12を3,500円(税込)で買える事を知り・・・
思わず買ってしまいました(笑
WinDVD Pro 12 ←アフィリじゃ無いよ
早速、ISOファイルを再生してみましたが、その画質の良さに満足・・・
やっぱ、映画ってのは良い画像と良い音で観るのが一番です。
で、
ココで終わらないのが、私という、どうしようも無い人間です・・・
だから、続く・・・ ←もったい付けてるんじゃ無くて、モノが届いてないから(笑
最近のコメント