サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

早朝からフィルター掃除・・・(笑2022/04/21 07:51:14

さて・・・


新たにウール系のフィルターを一層目に追加してから4日目の朝・・・


池の様子とエサをやりに池を覗いてみると・・・

オーバーフロー

1層目がオーバーフロー寸前まで・・・

辛うじて、水中ポンプからの水と2層目に水が落ちるスピードがギリギリの所で保たれた状態で、あふれ出ては
いませんでしたが、このまま放置すれば確実にオーバーフローを起こします。


原因は・・・

泥

細かな泥がフィルターに貯まった事です。


とりあえず、水中ポンプのスイッチをOFFにして、濾過槽への池の水の流入をストップすると・・・

通過

1層目に貯まった水は2層目へと落ちて行きました。

で、1層目の水があらかた2層目に流れ込んだところで、1層目を外します。


中を覗くと・・・

泥

泥でハードフィルターが真っ黒・・・

今回、水中ポンプは池の水深の真ん中近くに設置したので、底に貯まった泥はあまり吸い出してないと思われ
ます。よって、この泥は池の水中に漂っている泥だと思われます。

ほんと・・・ウチの池は泥の浮遊が多い・・・
一年間放置するとこんなにもなるものか・・・と正直驚きます。
自然放置のビオトープでは無く、魚の鑑賞を前提とした池の場合は細かなメンテナンスが必須なんだと学びま
した(笑


とにかく、フィルターを洗います。

フィルター

汚い・・・

ウール系フィルターには焦げ茶色の泥がびっしりと付着していました。
これ、たったの4日前は真っ白なフィルターだったハズですが、その面影はまったくありません(笑


とにかく、水で洗って、茶色い水が染み出てこなくなるまでフィルターを洗い、粗く水気を切って・・・

再設置

フィルターを再設置

ああ・・・なんか気持ちいい・・・(笑


思ったよりウール系フィルターの泥の吸着が良いので、

追加

今回は更にウール系フィルターを追加しました。


で、

再稼働

再稼働


ウチの池は、アオコ対策以前に、まずは池の水に浮遊する泥を何とかしないといけない気がしてきました(笑
多分、1ヶ月ほどは3日から4日に一度、1層目のフィルターを掃除し、1週間に一度ほどは完全バラして清掃
とこれをくくり返さないとといった感じです・・・

途方に暮れますが、6月から7月頃にはキレイになった池の水を想像しながら・・・

めげそうになる心に活を入れます・・・

コメント

_ 774RR ― 2022年04月21日 22時39分49秒

泥が原因だとするとアオコ取りの薬品が効かなかったのも納得ですね

_ ひぐらし ― 2022年04月21日 23時18分06秒

774RRさん

アオコもしっかりと発生してるんです(笑
でも、泥が邪魔してグリーンカットが効力を出せなかった可能性はあります。
とりあえず今は水中に浮遊する泥を何とかしようと思います。
その上で、グリーンカット投入も考えてますが・・・さて・・・

_ ミノッキオ ― 2022年04月22日 14時42分31秒

もはや完全にドロ沼ですね(笑)
その浄化処理能力だとドロがたまる方が上回る気がするのだけど~
ま、長期戦ですね(笑)

_ ひぐらし ― 2022年04月23日 01時28分04秒

ミノッキオさん

まさに「泥沼」です(笑
こんな状態ですから、もはや当初の目的が「アオコ対策」であった事などすっかり忘れてます(笑
今はまずこのミクロの泥との戦いへと変わりました。
ほんと・・・長期戦です・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック