







ニンテンドーDS liteの分解写真? ― 2006/02/10 00:46:57
いつも情報収集でお世話になっているtakeruさんのページでニンテンドーDS liteの分解写真のpdfファイルがあります。
http://7mc.org/main.html
Panyawoさんのブログにはさらに沢山の紹介写真。
http://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/7df0340faa78ad6147fddaa2327b32b7
は、はや・・・と驚いた。
最初は中国当たりからのリークかと思ったけど、FCCのEMI申請の写真らしい。(実は意味がよく分からなかったりするのだが、製品を販売前に、こういった物です。という書類なのかな?と勝手に推察)
blogでも問題になっていますが、GBAカートリッジがはみ出る?問題。
これって、見た目あんまりよろしくないですね、実際(-ω-;)ウーン
DS専用と割り切ればいいのでしょうが、それなら何ではみ出てまでGBAにこだわったのかなぁ?とちょっと疑問。
まあ、私の物欲を削ぐほどの問題でもないので、OKです。
http://7mc.org/main.html
Panyawoさんのブログにはさらに沢山の紹介写真。
http://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/7df0340faa78ad6147fddaa2327b32b7
は、はや・・・と驚いた。
最初は中国当たりからのリークかと思ったけど、FCCのEMI申請の写真らしい。(実は意味がよく分からなかったりするのだが、製品を販売前に、こういった物です。という書類なのかな?と勝手に推察)
blogでも問題になっていますが、GBAカートリッジがはみ出る?問題。
これって、見た目あんまりよろしくないですね、実際(-ω-;)ウーン
DS専用と割り切ればいいのでしょうが、それなら何ではみ出てまでGBAにこだわったのかなぁ?とちょっと疑問。
まあ、私の物欲を削ぐほどの問題でもないので、OKです。
ジャンクDS復活ならず・・・(_ _。)・・・シュン ― 2006/02/10 23:10:31
通常の清掃ではダメで、次に考えられるのはヒューズのショート。
F1・F2とも半田でショートしたけど症状変わらず、下画面のみ一瞬フラッシュして電源が落ちる。
どーもヒューズは問題なくて、他の部分に問題あるようです。
スイッチ入れても上画面とスピーカーが無反応なので、そっち側に情報送っている部分の部品が壊れてるのかも。
(ヤブ医者レベルのひぐらしは結論速くて、しかも誤診の可能性大だが)
とりあえずは、自分の問診結果を踏まえ、上下どちらかの液晶が壊れたから動かない。と結論づけ、正常なDSにジャンク基盤だけ載せてスイッチを入れると・・・
全くスイッチが入らなくなった。
ヴェ?壊した?(゜○゜)!
とあわてて戻すと、元通りに下の画面だけ一瞬フラッシュして電源が落ちます。
修理の天才が解決方法をNET上に上げてくれるまで、しばらく放置ですね。
また、奥さんにゴミを増やしたと叱られそう・・・(´ヘ`;) う~ん・・・
F1・F2とも半田でショートしたけど症状変わらず、下画面のみ一瞬フラッシュして電源が落ちる。
どーもヒューズは問題なくて、他の部分に問題あるようです。
スイッチ入れても上画面とスピーカーが無反応なので、そっち側に情報送っている部分の部品が壊れてるのかも。
(ヤブ医者レベルのひぐらしは結論速くて、しかも誤診の可能性大だが)
とりあえずは、自分の問診結果を踏まえ、上下どちらかの液晶が壊れたから動かない。と結論づけ、正常なDSにジャンク基盤だけ載せてスイッチを入れると・・・
全くスイッチが入らなくなった。
ヴェ?壊した?(゜○゜)!
とあわてて戻すと、元通りに下の画面だけ一瞬フラッシュして電源が落ちます。
修理の天才が解決方法をNET上に上げてくれるまで、しばらく放置ですね。
また、奥さんにゴミを増やしたと叱られそう・・・(´ヘ`;) う~ん・・・
目指せ!30萬円 ― 2006/02/10 23:48:00

かれこれ2ヶ月程前に会社の女性から
「パソコン買いたいんですけど、何がいいですか?」
と質問され、主な使用目的によって性能とか選べば良いんじゃない。的な答えをしつつ、予算はいくら位なの?と聞いたところ
「20万~30万ぐらいでプリンターも一緒に買いたいんです」
(゜◇゜)~ガーン 二十萬円~三十萬円!
思いっきりがいいね。ボーナスで払うの?
って聞いたら、500円玉貯金が一杯になったので、それで買うとの事。
何でも、500円玉が出来たらそのまま貯金箱に入れ続けていたら3年ぐらいで30万円貯まったらしい・・・。
こずかい制で「てやんでい、こちとら月の越の金は残さねーっ!」って生き方しかせず、欲しい物があったらその金額まで貯めてさっさと使ってしまうひぐらし。
この「貯金箱」という強制的な響きに、ぐぐっと来る物がありました。
その日から、500円玉が出来ては机の上に重ねていたのですが、それなりに重なってきたので、本日100円ショップ(ここが小市民的)で写真の『30萬円CAN BANK』を買ってきました。
缶製だったら、缶切り使わないと中身を出せないので、途中で挫けそうになる意志を削ぐ事が出来ると思ったからです(笑
缶にも書いてますが、1日1個500円玉を入れると600日で30萬円になります。
本日、2ヶ月間で貯めた2万1千円分(1日1個なら最低3万円のハズだけど・・・)を一気に入れました。
これで、残り\279,000で500円玉558個!
・・・・・・・・・・。
気が遠くなる・・・~~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノあぁ
最近のコメント