サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

NekoPro03 アゲイン2006/08/08 00:04:36

さて、プロローグ

昨日DSをアボンさせたシガー専用充電器の件ですが、バーサスより返事がありました。

・今までいくつか購入された方がいるが、そういった報告は上がっていない点
・うっちゃん自らやってみたが、大丈夫だった点

この2つから判断して、私のモノが不良だった可能性があり、交換となりました。

交換品来たら・・・・まずテスターでチェックしよう・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ




さて、本日は久々のPDA(W-ZERO3)ネタです。


昨日、Quoさんよりコメントを貰いました。

コメントを貰った場所は、ひぐらしblog最初の日、2月5日のNekoPro2→NekoPro03?でした。

うわーっ!
書いた本人さえ忘れていたblog初日!

懐かしい・・・ ←って程時間は経っていないケド


そこで書いていた内容はW-ZERO3のPC-9801エミュレーターのNekoPro2の修正、ビルドについてです。
これを、今回Queさんより質問を頂きましたが・・・・・

(-ω-;)ウーン・・・・どうやったんだっけ・・・・

完全に忘れています・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ということで、断片的な記憶を頼りに、簡単にまとめます。

①まず、Neko Project IIのホームページからSource codeを頂きます。

②ソースコードをビルドするためにMicrosoft eMbedded Visual C++ 4.0を落とします。

③ソースコードを解凍し、eMbedded Visual C++ 4.0をインストールしたら、ソースコードのWinCEフォルダー内にあるnp2ppcv.vcwをダブルクリックします。
↓ (sigmarion3の場合はnp2sig3.vcwを、QVGAのPDAの場合はnp2ppc.vcwになります。)

④開いたファイルの中から、WINKBD.CPPをセレクト
↓これが、今回のキーコンフィグ部分になります。
↓このキーコンフィグを以下のように修正します。
        ----ここから----
 // SPC,RLUP,RLDN, END,HOME, ←, ↑, → ; 0x20
   0x34,0x37,0x36,0x3f,0x3e,0x3a,0x3c,0x3d,
 // ↓, SEL, PNT, EXE,COPY, INS, DEL, HLP ; 0x28
 0x3b, NC, NC, NC, NC,0x38,0x39, NC,

 (中略)

 // SPC,RLUP,RLDN, END,HOME, ←, ↑, → ; 0x20
   NC, 0x44 ,0x4c,0x4a, 0x42, NC, NC, NC,
 // ↓, SEL, PNT, EXE,COPY, INS, DEL, HLP  ; 0x28
 NC, NC, NC, NC, NC,0x4e,0x50, NC,
        ----ここまで----

⑤修正したら、Win32 (WCE ARMV4) Release JPにしてビルドすれば、binフォルダーに今ビルドしたファイルが入っています。

⑥後はこれをW-ZERO3等のPDAに入れれば終了!

キー修正のポイントは

・↓↑←→キーの割り当て修正
・TAB→ESC(W-ZERO3のTABキーにESCの割り当て)
・Shift→STOP(W-ZERO3のShiftキーにSTOPの割り当て)

になっています。

さて、今回はビルドまでの作業を終了したファイルをご用意しました。←料理番組みたい(`∇´ )にょほほほ

ココ ←より落として下さい。

さて最後にW-ZERO3で起動する場合、NekoPro2を起動する前にキーボードを開けた上で起動して下さい。
こうする事により、NekoPro2のネコアイコンをタップすると、反応するようになります。


ということで、今回のやたらと説明臭いひぐらしblogは終了です。

PDA持ってない人はもとより、持っていてもPC-9801に興味ない人にも全く意味のない日でした マル
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ