4年越しの夢 ― 2023/11/01 22:00:26
さて・・・
ネタがあったので更新できます(笑
毎回このテンポで更新できれば良いのでしょうが、まあなかなか・・・
で、ひぐらし家は決して裕福な家庭ではありません。
一般庶民のレベルを上中下の3段階に分けるなら、多分「下」にランクするのではないでしょうか・・・
そんな悲しき一般庶民の家庭では最近、景気の良い話が飛び交っています。
まあ、突風みたいな物で、一度吹いたら無風状態に戻るのですが・・・(笑
そんなわけで、本日荷物が届きました。
凄くあっさりした簡易包装で送られてきた!
中身、9万円弱の新品なんだよ!
9万円弱ですよ、9万円弱!(笑
我が家にしてみたら高級品にランクされるブツであるにもかかわらず、簡易包装とは・・・
amazonめ・・・一般庶民を馬鹿にすんな!
この前、私が清水の舞台から飛び降りるような覚悟の元で買ったRTX3070の中古の方がちゃんとした段ボールに
入って、しかもクッション材でちゃんと保護されてたぞっ!
と、興奮気味に語ってますが、実はそれほど強く憤ってるわけではありません。
何しろこの荷物、私のじゃなく息子のなんですモン(笑
てなわけで、中身ですが・・・
MSI RTX4070(新品)です!
何で父親がRTX3070の中古で息子がRTX4070の新品なんだっ!
世の中、ちょっとおかしい・・・
というより、会社から一時金が出たので、それを家族で分け合う事にしました。
どのみち、そんなお金が入るなんて予定に無かったあぶく銭みたいな物ですからね・・・
で、とりあえずは私と息子は共に4.5万円を上限として好きに使って良いことにしたわけです。
で、私は悩みに悩んで・・・中古のASUS RTX3070を42,800で先日買ったわけです。
息子はどうするのか聞いてみると、「ちょっと考える・・・」と直ぐには飛びつかず、昨夜、自分の小遣いを追加して
RTX4070を買うという結論に達したようです。
金もってんな・・・おい・・・
で、先程今までのビデオカードを外して新品のRTX4070に換装しました。
やはり今までのビデオカードと性能がまるで段違いで、ゲームも最高品質にしてもサクサク動くとゴキゲンな息子。
それを、後ろから「いいなー」と指を咥えながら眺めるおやじ・・・絵面ヤバいよね・・・(笑
さて、無事に換装も終わったので、今まで挿してあったビデオカードを回収してきました。
形は違いますが、実はどちらもGTX980です。
しかもどちらも中古で買った・・・(笑
さて、どちらも同じGTX980にしていたのには訳があります。
将来的にビデオカードをアップグレードした時、同じGPUを使ったビデオカードがあればSLIブリッジで遊べるからです。
いわゆるSLIは同じチップのビデオカードをマザボに2枚挿し、それをケーブルで接続してあげると、単体のGPUの1.5倍
程の性能アップが見込める接続方法です。
今は単体でもビデオカードの性能が高いのでお金に余裕のある人以外はSLIブリッジなんてしませんが、ちょっと前は
割と流行ってた・・・かも・・・(笑
私もSLIで動かすのが夢でしたが、それも昔・・・あっという間に4年以上の歳月が経過していました・・・(笑
そんなわけで、
余ってるマザボとこの2枚のGTX980を使ってSLIブリッジなPCに今更ながらトライしてみようと考えてます。
しかし、ビデオカードを2枚挿すので電源は新調しなければなりませんし、WindowsOSもライセンス拒否されるかも知れ
ないので、まあお遊びにしてはそれなりにお金がかかるカモです。
で、多分、手にできる満足度は低い・・・(笑
でも、その前にうっすらとホコリが付着した2枚のGTX980を徹底的に清掃し、グリスも新しくしようと思ってます。
まあ、ネタが無く無碍にyoutube見てる毎日よりはいくらかワクワク出来て、いまはちょっと楽しいです(笑
ネタがあったので更新できます(笑
毎回このテンポで更新できれば良いのでしょうが、まあなかなか・・・
で、ひぐらし家は決して裕福な家庭ではありません。
一般庶民のレベルを上中下の3段階に分けるなら、多分「下」にランクするのではないでしょうか・・・
そんな悲しき一般庶民の家庭では最近、景気の良い話が飛び交っています。
まあ、突風みたいな物で、一度吹いたら無風状態に戻るのですが・・・(笑
そんなわけで、本日荷物が届きました。
凄くあっさりした簡易包装で送られてきた!
中身、9万円弱の新品なんだよ!
9万円弱ですよ、9万円弱!(笑
我が家にしてみたら高級品にランクされるブツであるにもかかわらず、簡易包装とは・・・
amazonめ・・・一般庶民を馬鹿にすんな!
この前、私が清水の舞台から飛び降りるような覚悟の元で買ったRTX3070の中古の方がちゃんとした段ボールに
入って、しかもクッション材でちゃんと保護されてたぞっ!
と、興奮気味に語ってますが、実はそれほど強く憤ってるわけではありません。
何しろこの荷物、私のじゃなく息子のなんですモン(笑
てなわけで、中身ですが・・・
MSI RTX4070(新品)です!
何で父親がRTX3070の中古で息子がRTX4070の新品なんだっ!
世の中、ちょっとおかしい・・・
というより、会社から一時金が出たので、それを家族で分け合う事にしました。
どのみち、そんなお金が入るなんて予定に無かったあぶく銭みたいな物ですからね・・・
で、とりあえずは私と息子は共に4.5万円を上限として好きに使って良いことにしたわけです。
で、私は悩みに悩んで・・・中古のASUS RTX3070を42,800で先日買ったわけです。
息子はどうするのか聞いてみると、「ちょっと考える・・・」と直ぐには飛びつかず、昨夜、自分の小遣いを追加して
RTX4070を買うという結論に達したようです。
金もってんな・・・おい・・・
で、先程今までのビデオカードを外して新品のRTX4070に換装しました。
やはり今までのビデオカードと性能がまるで段違いで、ゲームも最高品質にしてもサクサク動くとゴキゲンな息子。
それを、後ろから「いいなー」と指を咥えながら眺めるおやじ・・・絵面ヤバいよね・・・(笑
さて、無事に換装も終わったので、今まで挿してあったビデオカードを回収してきました。
形は違いますが、実はどちらもGTX980です。
しかもどちらも中古で買った・・・(笑
さて、どちらも同じGTX980にしていたのには訳があります。
将来的にビデオカードをアップグレードした時、同じGPUを使ったビデオカードがあればSLIブリッジで遊べるからです。
いわゆるSLIは同じチップのビデオカードをマザボに2枚挿し、それをケーブルで接続してあげると、単体のGPUの1.5倍
程の性能アップが見込める接続方法です。
今は単体でもビデオカードの性能が高いのでお金に余裕のある人以外はSLIブリッジなんてしませんが、ちょっと前は
割と流行ってた・・・かも・・・(笑
私もSLIで動かすのが夢でしたが、それも昔・・・あっという間に4年以上の歳月が経過していました・・・(笑
そんなわけで、
余ってるマザボとこの2枚のGTX980を使ってSLIブリッジなPCに今更ながらトライしてみようと考えてます。
しかし、ビデオカードを2枚挿すので電源は新調しなければなりませんし、WindowsOSもライセンス拒否されるかも知れ
ないので、まあお遊びにしてはそれなりにお金がかかるカモです。
で、多分、手にできる満足度は低い・・・(笑
でも、その前にうっすらとホコリが付着した2枚のGTX980を徹底的に清掃し、グリスも新しくしようと思ってます。
まあ、ネタが無く無碍にyoutube見てる毎日よりはいくらかワクワク出来て、いまはちょっと楽しいです(笑
久々にテンポ良く更新できてます(笑 ― 2023/11/04 01:50:01
さて・・・
三連休!
てなわけで、ちょっとやる事が出来たので、更新できる、できる・・・(笑
こんなテンポ良く更新できるの本当に久々です(笑
てなわけで、
中古のRTX3070を買って以来、自作PCがちょっとマイブームです(笑
で、前回PCケースにRTX3070を換装しようとしたら、そのあまりの長さにHDD収納部分が干渉してそのままでは
入らないので、HDDのマウント部分を外して事なきを得たわけですが、実はそのお陰で一台のHDDが固定できず、
そのままPCケースに放り込んであるだけの状態になってます。
そこで、RTX3070と干渉してる部分をカットして、もう一台固定できるステーを作れるんじゃね?
と、こんな物を買ってみました。
スリッターブレードという物で、いわゆる金属カッターです。
値段も599円ととても手頃だったので、コレを使ってステーの要らない部分をカットしようと思い立ったわけです。
取り付けは、
電動ドリルに取り付けるタイプのヤツです。
んで、キレイに曲がらずにカットしたかったので、
要らない板に取り付けて、カットのガイドにしてみました。
で、いざ作業開始したわけですが・・・
切れん!(怒
何度やっても全然切れません・・・
で結局・・・
昔ながらの金切りノコの方が切れたという話・・・(笑
んで、切断面をヤスリで削って整え、
カット面の金属剥き出しになった部分を車の補修用ペイントで塗って完成(笑
これならRTX3070と干渉せずにもう一台HDDを固定できそうです。
ですが、再度配線を外して重いPCケースを引っ張り出すのが面倒くさくて作業はしてません・・・(笑
んで、次に取りかかったのが、私と息子のPCから外したGTX980の清掃。
完全分解して、ホコリを落として、グリスを塗り直して再組立という単純作業ですが、2台やるので意外と面倒くさい・・・
しかも、2台とも形状が違うので、全く別の作業となるので更に面倒くさい・・・
でも、このめんどくささが私は結構好きです(笑
そんなわけで、まず1台目を・・・
完全にバラして、キレイにして・・・
再組立。
で、2台目も・・・
バラして、キレイにして・・・
再組立。
あーっ、見た目が新品同様になって凄く気持ちいい・・・(笑
次は余ったパーツを使って全く使っていないサブPCをSLI接続PCに変更するだけです。
これもちょっとワクワク物なので、この連休中に取りかかれればと考えてます。
いや、久々だわ・・・この手のワクワク感・・・(笑
三連休!
てなわけで、ちょっとやる事が出来たので、更新できる、できる・・・(笑
こんなテンポ良く更新できるの本当に久々です(笑
てなわけで、
中古のRTX3070を買って以来、自作PCがちょっとマイブームです(笑
で、前回PCケースにRTX3070を換装しようとしたら、そのあまりの長さにHDD収納部分が干渉してそのままでは
入らないので、HDDのマウント部分を外して事なきを得たわけですが、実はそのお陰で一台のHDDが固定できず、
そのままPCケースに放り込んであるだけの状態になってます。
そこで、RTX3070と干渉してる部分をカットして、もう一台固定できるステーを作れるんじゃね?
と、こんな物を買ってみました。
スリッターブレードという物で、いわゆる金属カッターです。
値段も599円ととても手頃だったので、コレを使ってステーの要らない部分をカットしようと思い立ったわけです。
取り付けは、
電動ドリルに取り付けるタイプのヤツです。
んで、キレイに曲がらずにカットしたかったので、
要らない板に取り付けて、カットのガイドにしてみました。
で、いざ作業開始したわけですが・・・
切れん!(怒
何度やっても全然切れません・・・
で結局・・・
昔ながらの金切りノコの方が切れたという話・・・(笑
んで、切断面をヤスリで削って整え、
カット面の金属剥き出しになった部分を車の補修用ペイントで塗って完成(笑
これならRTX3070と干渉せずにもう一台HDDを固定できそうです。
ですが、再度配線を外して重いPCケースを引っ張り出すのが面倒くさくて作業はしてません・・・(笑
んで、次に取りかかったのが、私と息子のPCから外したGTX980の清掃。
完全分解して、ホコリを落として、グリスを塗り直して再組立という単純作業ですが、2台やるので意外と面倒くさい・・・
しかも、2台とも形状が違うので、全く別の作業となるので更に面倒くさい・・・
でも、このめんどくささが私は結構好きです(笑
そんなわけで、まず1台目を・・・
完全にバラして、キレイにして・・・
再組立。
で、2台目も・・・
バラして、キレイにして・・・
再組立。
あーっ、見た目が新品同様になって凄く気持ちいい・・・(笑
次は余ったパーツを使って全く使っていないサブPCをSLI接続PCに変更するだけです。
これもちょっとワクワク物なので、この連休中に取りかかれればと考えてます。
いや、久々だわ・・・この手のワクワク感・・・(笑
PCパーツも人間と一緒で放置するとダメなようです・・・ ― 2023/11/07 23:39:15
さて・・・
連休中に古い自作PCを使ってSLI接続に!
と、意気込んでいた訳ですが・・・結果的に断念せざるを得ない状況となりました・・・
しかも、これでもかってぐらいトラブルの連続で、結果的に何とか「普通の自作PC」として安定して動き出したのは
実はさっきです・・・(笑
いやー今回は本当にトラブルだらけでした・・・
部品も長い間放置しておくとダメなんですねぇ・・・痛感しました。
ということで、連休中から現在までの経過をアップします。
まず、ターゲットはコレ
数年前に余った寄せ集めパーツで構成した自作PC
マザボもCPUも第四世代で、メモリーは余ってたDDR3を組み合わせて作った物です。
これは自宅でWeb会議とかに使用することを目的として、マイクやカメラも別途購入して取り付けています。
しかし、Web会議とかって基本、会社支給のノートPCでやるのが当たり前で、結局使わずじまい・・・
そのまま2年ほど放置していました(笑
これに同じ第四世代のZ97チップセットを使った上位マザボに変えて、CPUもi7-4970Kに換装し、SLI環境を整える
ハズでした。
そして、今回はGTX980を2台繋げる予定でしたから、電源今までの550Wでは無理っぽいので新調しました。
玄人志向の750W電源
安かった割にGOLDなので、なかなかです。
で、分解する前に・・・
OSを最新の状態にします。
これはかなりの年月放置してたので、思いの他時間がかかった・・・
で、早速PCをバラして埃を払いながらマザボを今までのASUS H97-ProからZ97-Proに交換し、メモリーやビデオ
カード取り付けてスイッチオン!
起動しない!
ってかUEFIすら立ち上がらない・・・
なぜ??
で、マザボのエラーLEDを見ると・・・
VGAエラーが点灯しています。
仕方ないので、抜き差ししたり、グラボを別の物に変えたりしましたが、全てダメ・・・
そのうち、メモリーカードエラーのLEDも点灯する始末です・・・
こりゃ、CPUだよね・・・
とi7を外して、今まで動いていたi3に換装しても症状は同じで、UEFIすら起動しません・・・
いよいよ分からん・・・とふとCPUを外してマザボをまじまじと見ると・・・
ピン折れ発見!
その後、慎重に折れたピンを復帰させようと思いましたが・・・無情にも取れました・・・(涙
ということで、SLI接続可能なマザボが死んだので、元々のH97-Proに差し戻し・・・
CPUはi7にして、メモリーも今のPCを作る前まで使っていた8GBx4枚で32GBにしてASUSのGTX980にして起動!
今度は動いた!
しかし、画面にノイズが乗ります・・・
なんかASUSのGTX980が原因はイマイチ不明ですが。ダメっぽいので、私が以前使っていたグラボに交換・・・
今度は普通に画面が出て、Windowsも問題なく起動しました。
で、ライセンスはどうなってるか見に行くと・・・
CPUとグラボを交換した程度は許容されているのか、問題ありませんでした。
これで何とか・・・
と思ったのもつかの間・・・
CPUの温度が上昇し始めます・・・
どうも、これまた古いINTELの簡易水冷のラジエター液を循環させるポンプが死んでるっぽい・・・
よくもまぁ・・・次から次へと・・・
で、もう一台余っていた簡易水冷があったので、それを分解してラジエター液を補充して使うことにします。
簡易水冷のラジエター液交換は、CPUとの接地面の銅板のネジを外せば簡単に補充できます。
で、写真は撮り忘れましたが、ラジエター液を補充し、パッキン周りをキレイに清掃して再組立。
それでも液漏れとか怖いので、PCから外したところで動作確認しました。
こっちはしっかりとポンプのモーターの動作音がするし、液漏れも無さそうなので使えそうです。
で、やっと・・・ほんとに、やっと・・・
完成しました・・・
疲れた・・・
Windowsを起動して、しばらく温度とかを確認しましたが・・・
CPUはアイドル状態で43℃ぐらい、マザボは29℃ぐらいで張り付いているので問題無さそうです。
FF15のベンチを回してみましたが、56℃ぐらいが最高で、その後は徐々に温度が下がり、また43℃に戻ります。
よって簡易水冷は正常に動作しているようです・・・良かった・・・
で、FF15のスコアですが・・・
7093で快適でした。
最新の3Dバリバリのゲームはダメでも、普通のゲームなら問題なく遊べるレベルです。
で、今回の自作PCを組立中にある事を思いついたので・・・
こんな物を購入しました。
何のかんのと苦労させられましたが、その分ちょっとカワイイヤツになっていて、
もう少し面白いPCにする予定です(笑
連休中に古い自作PCを使ってSLI接続に!
と、意気込んでいた訳ですが・・・結果的に断念せざるを得ない状況となりました・・・
しかも、これでもかってぐらいトラブルの連続で、結果的に何とか「普通の自作PC」として安定して動き出したのは
実はさっきです・・・(笑
いやー今回は本当にトラブルだらけでした・・・
部品も長い間放置しておくとダメなんですねぇ・・・痛感しました。
ということで、連休中から現在までの経過をアップします。
まず、ターゲットはコレ
数年前に余った寄せ集めパーツで構成した自作PC
マザボもCPUも第四世代で、メモリーは余ってたDDR3を組み合わせて作った物です。
これは自宅でWeb会議とかに使用することを目的として、マイクやカメラも別途購入して取り付けています。
しかし、Web会議とかって基本、会社支給のノートPCでやるのが当たり前で、結局使わずじまい・・・
そのまま2年ほど放置していました(笑
これに同じ第四世代のZ97チップセットを使った上位マザボに変えて、CPUもi7-4970Kに換装し、SLI環境を整える
ハズでした。
そして、今回はGTX980を2台繋げる予定でしたから、電源今までの550Wでは無理っぽいので新調しました。
玄人志向の750W電源
安かった割にGOLDなので、なかなかです。
で、分解する前に・・・
OSを最新の状態にします。
これはかなりの年月放置してたので、思いの他時間がかかった・・・
で、早速PCをバラして埃を払いながらマザボを今までのASUS H97-ProからZ97-Proに交換し、メモリーやビデオ
カード取り付けてスイッチオン!
起動しない!
ってかUEFIすら立ち上がらない・・・
なぜ??
で、マザボのエラーLEDを見ると・・・
VGAエラーが点灯しています。
仕方ないので、抜き差ししたり、グラボを別の物に変えたりしましたが、全てダメ・・・
そのうち、メモリーカードエラーのLEDも点灯する始末です・・・
こりゃ、CPUだよね・・・
とi7を外して、今まで動いていたi3に換装しても症状は同じで、UEFIすら起動しません・・・
いよいよ分からん・・・とふとCPUを外してマザボをまじまじと見ると・・・
ピン折れ発見!
その後、慎重に折れたピンを復帰させようと思いましたが・・・無情にも取れました・・・(涙
ということで、SLI接続可能なマザボが死んだので、元々のH97-Proに差し戻し・・・
CPUはi7にして、メモリーも今のPCを作る前まで使っていた8GBx4枚で32GBにしてASUSのGTX980にして起動!
今度は動いた!
しかし、画面にノイズが乗ります・・・
なんかASUSのGTX980が原因はイマイチ不明ですが。ダメっぽいので、私が以前使っていたグラボに交換・・・
今度は普通に画面が出て、Windowsも問題なく起動しました。
で、ライセンスはどうなってるか見に行くと・・・
CPUとグラボを交換した程度は許容されているのか、問題ありませんでした。
これで何とか・・・
と思ったのもつかの間・・・
CPUの温度が上昇し始めます・・・
どうも、これまた古いINTELの簡易水冷のラジエター液を循環させるポンプが死んでるっぽい・・・
よくもまぁ・・・次から次へと・・・
で、もう一台余っていた簡易水冷があったので、それを分解してラジエター液を補充して使うことにします。
簡易水冷のラジエター液交換は、CPUとの接地面の銅板のネジを外せば簡単に補充できます。
で、写真は撮り忘れましたが、ラジエター液を補充し、パッキン周りをキレイに清掃して再組立。
それでも液漏れとか怖いので、PCから外したところで動作確認しました。
こっちはしっかりとポンプのモーターの動作音がするし、液漏れも無さそうなので使えそうです。
で、やっと・・・ほんとに、やっと・・・
完成しました・・・
疲れた・・・
Windowsを起動して、しばらく温度とかを確認しましたが・・・
CPUはアイドル状態で43℃ぐらい、マザボは29℃ぐらいで張り付いているので問題無さそうです。
FF15のベンチを回してみましたが、56℃ぐらいが最高で、その後は徐々に温度が下がり、また43℃に戻ります。
よって簡易水冷は正常に動作しているようです・・・良かった・・・
で、FF15のスコアですが・・・
7093で快適でした。
最新の3Dバリバリのゲームはダメでも、普通のゲームなら問題なく遊べるレベルです。
で、今回の自作PCを組立中にある事を思いついたので・・・
こんな物を購入しました。
何のかんのと苦労させられましたが、その分ちょっとカワイイヤツになっていて、
もう少し面白いPCにする予定です(笑
最近のコメント