サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

人生最後のガジェットとは・・・2023/02/04 23:19:49

さて、


本日はマンションの竣工式が行われました。


建物が建つ部分に神棚を設けて、神主さんが土地の神様に祈願するというモノです。
まあ、形式的なモノとはいえ、こういった昔からの風習は嫌いではないです。
これで、ここに建物を建てるという気持ちが新たになるからです。

また、こういった儀式の準備は日取りも含めて全て建設会社が手配してくれるのでとても楽ちんです。
オーナーは身一つで現場に行けば良いだけです。
神主さんもとても良い人で、天気も良くいい感じで竣工式は滞りなく終了しました。

コレについてはまた別の機会に紹介したいと思います。


今回は久々に大物を購入したので、その紹介をしたいと思います。

荷物

その荷物が1月末に届きました。


中身はコレ

Apple Watch

Apple Watch8です。


更に開封・・・

中身

久々のApple Watch・・・

実は私は最初のApple Watch1を所有しており、一時は携帯をAndroidにしたりして、使わなくなったこともあったのですが、
iPhoneに戻ってからは、古いApple Watch1をまた使い始め、最近まで使ってました。

発売から大分月日も経ったわけですが、意外とバッテリーの劣化もなく、一日ぐらいは余裕で持っていたりしますが、
さすがに初期型なので反応も遅いし、OSも最新のをインストできないのでさすがに・・・って感じでした。
まあ、時計としての機能は何も問題ないのですが・・・

そこで、1年ほど前から新しいApple Watchが欲しかったわけですが、値段もそこそこするし・・・と躊躇していたわけです。
しかし、Appleからのメールで1月31日までにPaydyを利用して購入することで、金利0%の12回払いでApple Watchが買え
るお知らせが来たので購入を決意しました。

で、

Apple Watch8

最新のApple Watch8・・・いいわぁ・・・


画面も

画面

ベゼルギリギリまで表示されるようになってるし、1に比べれば画面もキレイです。


ペアリング自体は、

ペアリング

Apple Watch1と一緒の方式です。

この辺りがAppleの優れているところだと毎度感心します。
最初から完成度が高いプログラムを作るので、機種やバージョンが変わる度に方式が変わったりしません。
この辺りはWindowsも真似て欲しいポイントです。
いや、Win11のように見た目をMacOSにしろと言ってるわけではなく、ユーザーライクな視点を持てというヤツです(笑


で、せっかくなので、Apple Watch1と8を並べてみました。

比較

左が1で右が8です。

ちなみに1の方のベルトは安物のサードパーティー製です。

こうして、1も時計としては使えるのですが、もう必要ないので下取り出来るかと調べたら1円にもならない(笑
リサイクルとしてタダで引き取るって事なので、それならと手元に置いておくことにしました。

充電方法は1も8も全く同じで、1の時の充電ケーブルがそのまま8でも使えたりします。
この辺りも何気に凄い点ではあります。


そんなわけで、

Dock

8用のDockベースも新たに買いました。


さて、最近思うことは、ビジネス関連最後のガジェットについてです。
私の場合、腕時計は仕事に行くから付けるモノで、普段ちょっとした外出程度なら付けません。
そして私は多分、あと数年でサラリーマン人生を終える予定です。
つまり、ビジネス用途メインの腕時計は壊れない限りこのApple Watch8が人生最後となる事でしょう・・・

若い時はそんな事など考えもせず、最新式の魅力的なガジェットが出れば購入していたりしてましたが、その購買動機や
意欲も年齢や環境と共にどんどん狭まるのだなと感じました。

携帯電話も後1回ぐらい交換したら終了かなぁ・・・(笑
PCはもう、死ぬまで替えることも無いかもなぁ・・・(笑

なんかそんな事をふと考えるようになりました。
だから、人生最後となるガジェットは自分なりに納得したモノを買おうと・・・(笑

今更な話・・・(笑2021/01/07 23:16:57

さて・・・


最後のプレゼント企画も景品を当選者のハゲロンプロセッサーさんに本日送って無事終了です。


それよりも問題なのはコロナが一向に収まらない事ですね。
本日の東京の感染者数は2447人
なにこの数? って感じです。

本日は明日から出るであろう緊急事態宣言に備えて出社しましたが・・・通勤時に人が減ってる感じがしません・・・
毎日のように3桁以上の感染者が出てる現状に慣れてしまい、麻痺しちゃったのでしょうねぇ・・・
通勤電車に揺られる人から危機感など感じられません・・・

れじゃ、感染者が増えても仕方ないよねぇ・・・

とりあえず会社のPCは持ってきたし、打ち合わせはWebで出来るので、私も明日はテレワークにして様子見です。

いつまで続くんだ、このトンネル?

そんな感じです。


さて、いつまで続くで思い出しましたが、アステローペ3はただ今15章に入りました。
やっとラストに向けた導入口に入ったところです。

この後の展開を考えると、残りは3章から4章ほどですので、なんとか出口も見えてきた感じです・・・
文字数は20万字ちょっと予想してます。
でも、これからが結構大変・・・

何しろここからはアステローペ3のラストでもありますが、それは同時にアステローペという小説のラストでもあるからです。
元々、アステローペ・シリーズは何となく3巻で終わらせる予定で書き始めました。
しかし、最後の最後であるアステローペ3のラストは何となく頭にあったのですが、そこにどう繋げるかは全く考えなし(笑
アステローペ1を書き終わった時、アステローペ2の構成なんて無かったし、それでも頑張って2を書き終わった時は、
3の構想なんて全くなく、完全に手探りで書き始めました(笑
しかも、アステローペ3はアステローペ1、2で書いた内容の真実を語るパートも必要です。

しかし、人の脳というのは不思議なモノで、あれこれ考えているうちに何となく方向性が閃く瞬間があります。
それまでの自分の脳みそにはそんな発想が無かったのに、ある瞬間降りてくるのです。
それを文章化してる時は、結構ドーパミンが出まくってる感じで一気にハイな状態のまま書けたりします。

しかし、書き終わると一気に醒めて、続けて書く気が失せるし、発想も出てこなくなる。

それの繰り返しです(笑

アステローペ3は1月中には出したいと、今、ラストスパートに入ってます。

アステローペ1にも2にも作者自身、好きなシーンってのはあるのですが、アステローペ3は今まで以上に好きなシーンが増えました。
これが読者のお気に入りのシーンになるかは作者の私には分かりませんが、作者自身は3で頻繁に出てくる「エルピス」
という少女が自分的には良く出来たキャラだからです。

私はきっと、こういう女性が理想像なんだと思います。

多分、小説ってのは自己投影の結果でしょうから・・・(笑


さて、前振りが長くなりましたが、本日書きたかった事は別にあります。


まず、HUAWEI Watchを購入した事で使わなくなり奥さんに上げたApple Watchを回収しました。
だって、奥さんは全く使ってなかったからです(笑


で、
久々に充電し・・・

アップデート

ファームウェアを最新にアップデートしました。

もっとも私の持ってるのはApple Watch1ですから、最新といってもあくまで1が対応してる最新です(笑


で、

完了

アップデート完了!

Apple Watchも問題なく動いてくれました。
しかし、この赤いバンドは・・・


てなわけで・・・

バンド

ブレイデッドソロループという伸縮するバンドを購入。

もちろん、竣成品ではありません(笑


で、

取り付け

このバンドに交換すると、落ち着いた感じになっていい感じになりました。


さて、Apple WatchとiPhoneっをペアリングして久々に色々弄っているととても気に入った機能がありました。
それは「ミュージック」です。

ミュージック

これを起動して、表示される「iPhone上」をタップッすると・・・

表示

iPhoneに入れたミュージックデータを上で閲覧および操作ができます。

この機能が意外と便利で、気に入ってます。

こうして久しぶりにApple Watchを弄ってみましたが、結構進化してるなぁ・・・と感心しました。
別段、最新機能のApple Watch6が欲しいとは思いませんが、このApple Watch1が壊れたら、Apple Watch3は買っても
いいかもって位には気に入りました(笑


さて、本日も少し小説の続きを書いて寝ます・・・(笑

iPhoneとApple Watchをアップデートしてみる2016/09/15 23:23:51

さて・・・


予定通りにiOS10とWatchOS 3が来てましたので、早速アップデートしてみました。


まずは、iPhone6+

iOS10-01

久々のメジャーアップデートで、サイズは1.2GBととてつもなく大きいです。


しかも・・・

iOS10-02

全世界同時配信の影響なのか・・・とても遅い・・・

表示されている残り時間はコロコロ変わり、結局は2時間近くかかったかも・・・


てなわけで、
散々待たされて・・・

iOS10-03

やっとアップデート開始・・・


んで・・・

iOS10-04

アップデート完了・・・

早速操作してみましたが、今までと操作感はあまり変わりません。
しかし、随所の表示の仕方などが微妙に進化しています。

しかし、これこそiOSがAndroidOSに対して圧倒的に優れている点です。

メジャーアップデートのたびに、画面をコロコロと変えられたり「設定」画面での表示や
階層などを以前と変えられてしまうと、操作する側にとっては戸惑います。

「あれ?あの設定どこにあるのよ?」

とか、皆さんもイライラしたことありませんか?

その点iOSはメジャーアップデートされた感じが、操作していてもあまり感じません。
つまり、UI(ユーザーインターフェイス)の見た目や操作方法は極力変えずに、裏側で処理をしてくれるので、
我々ユーザーは普段のiPhoneと同じ操作で新しいOSになれてゆくことが出来るわけです。
そういう意味からも・・・

iOSは良いUIでした。
このUIから離れるのはちょっと心残りではありますね・・・

まあ、それでもiPhone7は買わないケド・・・(笑


さて、
iOS10のインストールが無事に完了すると・・・

WatchOS-01

WatchOSも最新の3に変更が可能になります。


こっちもOSのDownloadに時間かかった・・・

WatchOS-02

たかだか561MB程のファイルなのに、1時間以上かかったかも・・


まあ・・・

WatchOS-03

なんとか就寝前にはOSのインストまでこぎ着けました・・・

こっちもアプリの起動が速くなる等の様々なアップデートが施されたようですが・・・
このApple Watchは既に奥さんに納品済みです。
彼女はApple Watch上で動くアプリなんかには、当然興味など無く・・・

文字盤にディズニーキャラクターのミニーが選択できるようになった点だけがポイントです(笑

まあ、
そんなわけでして、iPhone関連のアップデートを実施しましたが、やはりAppleのUIはなかなか優れている点は
再確認できました。

これだけ洗練されたOSを作れるのに、何で肝心の端末からイヤフォンジャックを廃止するとかしちゃったかなぁ・・・