サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

久々のゲーム系ネタだっ!(笑2014/10/05 01:07:01

さて・・・


久々の大物買いですよぉ~! ←ひぐらし比です(笑


てなわけで、
本日はとっても写真点数が多いので、いきなり前降り無く始めちゃいます(笑


てなわけで
こんな物を買いました!

SHIELD

Nvidia SHIELD Portable!ヽ(^◇^*)/

これ、Nvidiaから発表なった瞬間からずっと欲しかったものです。
発表と同時に、アメリカの通販サイトから購入しようと試みましたが、海外発送をしてくれないサイトばかりで、
してくれるところかあっても配送費がバカ高だったので、日本で発売する日を夢見ていました。

結局、このSHIELDは日本で発売されることはなく、これのtablet版が10月10日に発売になることになったようです。

nvidia shield tablet ←アフィリじゃないよ(笑

私は正直tablet版には興味ありません。
このPortableの液晶一体型の筐体にものすごく魅力を感じていたからです。

しかもこのPortable!
最近急にハマりだした、「アレ」にも対応してたりします(笑

その辺りは順を追って書くとして・・・


まずは

本体

本体!

サイズ的にはちょっと大きめのXBOX360コントローラーに液晶を付けた感じです。
重量も579gと、まあ少々重い部類に入りますが、基本的に両手でグリップしながら遊ぶものですから、それほど使用していて
重いと感じることはありませんでした。


箱には・・・

中身

本体以外には、説明書と充電器とUSBケーブルのみです。


んで、

蓋開け

液晶画面を持ち上げたところ・・・

配置はまあまあで、比較的手の小さな日本人でも操作に困るような配置にはなっていません。


裏側には・・・

裏側

microSDスロット
HDMIポート
microBポート(充電とPC接続に使用)
ヘッドフォンジャック
そして、内部の熱を逃がすダクト

が付いています。
中にはファンが入っているようで、重い処理をすると排気のために回り始めるようですが、音は小さく、
背面にあることもあって、プレーヤー側からはほとんど気になりません。


それとなぜか・・・



上の蓋の一部が外れるようになってます。

取れちゃったのではなく、磁石でくっついてるので普通は簡単に外れませんが、ココを外しても何もありません(笑
この部分を交換して、かっこ良くするとかのためかな?


さて、
コレと一緒に・・・

液晶保護シート

当然、液晶保護シートも購入しました。


てなわけで、2つともamazonで購入
・Nvidia SHIELD Portable ¥26,600
・液晶保護シート \999
で合計27,599円でした。


早速、液晶保護sシートを貼り、スイッチを入れてみます。

言語

当然、日本では発売されてないので言語は3つからしか選択できません。

まあ、Android系は後から日本語環境作れるから問題ないからいいや・・・

と英語を選択して初期設定を進めていくと・・・

日本語

なんか日本語出てきた・・・(笑

てなわけで、日本では正式に発売されませんが、そこはOSがAndroidということもあり、日本語問題なしです。


てなわけで・・・

起動画面

起動画面来ました!ヽ(^◇^*)/


と、ここで
初期のアプリの更新が幾つか続きますが、その中にkitkatと言われているVer4.42のアップグレードも含まれていました。
何の気なしに・・・

アップデート

アップデートしちゃった・・・


いや、最新のOSにするのは別段問題ありません・・・
問題なのは、KitKatからSDカードへのアクセスに制限が設けられ、SDにデータを置いたり、データを書き込んだりするアプリ
の一部に不具合が出ているようです。

これを知らずにアップデートしちゃった・・・(-ω-;)


てなわけで、
本日、早速root化をしようと色々調べまくりました・・・(笑

んでやっとたどりつたのが、ココ・・・

xdadevelopers

ここでtabletに関するrootについて書かれていたのですが、この方法ってPortableにも使えるんじゃないの?
と・・・

root化

強行!(笑

買ってその日に失敗すれば文鎮になりかねない危険な行為なのに我ながらよくやると思います・・・(笑


さて、
このワンタップでお手軽にroot化してくれるtowelrootですが、コレには2種類存在します。

tr.apk
tr-1.apk

このうちtr-1.apkは無事portableで認識されました!ヽ(^◇^*)/

一応貼っておきますね。
tr-1.apk ←root化はメーカー保証外行為で大変危険です。自己責任でよろしくです。


その後、
ちゃんとroot化出来たかを確認するためにSuperSUをインストして・・・

root化

無事動作を確認!ヽ(^◇^*)/


microSDへのアクセスを通すパッチを入れます。

Patch

問題なし!


さて、
このPortableはコントローラー付きのAndroid端末ですので、Android系ケームとかをコントローラーで遊ぶことが出来ます。
また、エミュレーター等で遊ぶのにも最適です。

そして、このSHIELDの特徴は・・・

ストリーミング

PCゲームのストリーミングです!

対応しているゲームは限られますが、STEAMのゲームとかDIABLOIIIとかも動いちゃいます。

動いちゃうのですが・・・
昨日はうまく動いたのに、本日は画面は問題なく表示されるのですが、コントローラーが効かなくなりました・・・(-ω-;)
原因がいまいちつかめません・・・

この辺りはもう少しイジってみる必要がありそうです。


さて、最後!

このPortableをどうしても欲しい最大の理由は・・・

AR.Drone

AR.Droneを動かすことができちゃいます!ヽ(^◇^*)/

アプリを入れて、Wi-Fiで繋げば、専用の液晶付きプロポの様な感じでAR.Droneを操作できます!


つまり私にとってSHIELD PortableはAR.Droneのプロポでもあり、ゲームで遊ぶ携帯端末でもあります(笑


こんだけ出来て26,600円なら私にとっては十分に買いです!(笑

コメント

_ クロネコトマト ― 2014年10月05日 05時38分42秒

液晶一体型プロポの完成ですね。これは楽しそうですね。
録画も出来るんでしたっけ?
空撮映像楽しみにしてますw
それにしても、kitkatのSDアクセス制限は要らない制限ですよね(--;

_ かるぴす ― 2014年10月05日 12時27分06秒

なるほど これを使えば あんなとこ こんなとこ
除き放題じゃないか!!!
まぁ・・・・・何にしても疑いは掛かりやすよね
捕まらないようにw

_ ひぐらし ― 2014年10月05日 15時41分59秒

クロネコトマトさん

液晶一体型ポロぽのように使えます。
録画もできますが、動画はイマイチ・・・(-ω-;)
kitkatはほんと、ヨケーな事をしてくれたものです・・・


かるぴすさん

だから、ドローンの風切音がウルサイからすぐバレるって・・・(笑

_ 青コウラ ― 2014年10月05日 17時39分02秒

画面つきコントローラー良いですね。
これで操作が各段に上手くなって空撮動画がアップされると期待(笑

ところでこれってHDMIポート付いてるけど、ひょっとしてHMDも使えますか?
もし使えたらリアルに空中散歩できるんじゃないかと。
散歩中に酔わなければですが(笑

_ ひぐらし ― 2014年10月05日 18時30分33秒

青コウラさん

空撮したいですねぇ・・・(笑
でも台風で・・・(ノД`)シクシク
HDMI同士でHMDに接続は可能だと思います。
問題は・・・HMD用にバッテリー持ち出さないとならない点と、その格好を見られて近所の人に後ろ指を指されるぐらいです・・・(笑

今日はお部屋で大人しく遊んでます。
久々にエミュレーターの無料版をGooglePlayで落としてチェックしてます。
PSPエミュレーターのPPSSPP出来いいですねぇ・・・驚きました。
作者支援のために有料版買おう!(笑

_ ハゲロンプロセッサー ― 2014年10月05日 21時21分54秒

なんじゃコレ!
大人のおもちゃ!じゃないか~。
エロい方じゃない、まともな解釈でよろしく。
子供が公園や河原で使ったら、クラスのヒーローですな。
無人偵察機を自費で購入とは・・・
さすが、ひぐらし殿
恐るべし。おぉ~こぇ~ドロンジョさまぁぁぁ~

_ ひぐらし ― 2014年10月06日 00時06分42秒

ハゲロンプロセッサーさん

これぞまさしく、精神年齢が幼い大人のおもちゃです(笑

無人偵察出来る範囲が、50m四方ととてつもなく狭い範囲ですけどね(笑

_ huyichi ― 2016年05月31日 13時29分36秒

購入希望ですが、できますか??

_ ひぐらし ― 2016年05月31日 23時44分18秒

huyichiさん

私は個人的に買った物は売らない主義です。
申し訳ないです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック