







我思うに、ダラけた我あり(笑 ― 2016/01/25 00:06:07
さて・・・
1月に入ってバタバタと仕事していたら、いつの間にやら月末近くに・・・
実は明日からまた3日間ほど出張・・・(-ω-;)
1年は12ヶ月しかないのに、そのうちの1ヶ月を消化しようかという・・・
早い!実に早すぎる!
若い時、特に学生時代は時間の経過がもっとゆっくりだったような気がするのですが、
年を重ねるごとに、時間の経過が早く感じるのはなんでなんだろう?
これは、私固体の概念なのか?それとも人類全体の問題なのか?
私、気になります!
と、氷菓などを見ながら思ったかどうかは、まあどうでも良い問題です(笑
問題なのは・・・
「時間の経過に個人差がなぜ生じるのか?」
などではなく・・・
「どうして、休みの間は人間はダラけてしまうのか?」
「なぜ、休みはとても短く感じるのか?」
という方です・・・(笑
本当は・・・
この休み中に小説の続きを書いて、1月中にアップするんだ!
などと、金曜日の夜には意気揚々とこれからの2日間の休みについて、遠大な計画を練っていたのですが・・・
気付いてみれば、日曜日の23時過ぎ・・・(笑
はて?一致全体、どこで私の計画に狂いが生じたのだろうか?
などと首をひねらなくても答えは目の前にぶら下がっていたりします・・・(笑
だって・・・

今更、続きを始めたみんゴル5が面白すぎるんですもん!(笑
みんゴル5を買った頃はあれほどけ毛嫌いしていた「本格ショット」の面白さに気付いて、この土日はみんゴル三昧でした(笑
みんゴルは最新の6の方はほぼコンプリートまでやり尽くしましたが、みんゴル5は途中で飽きて、全然やってませんでした。
PS3のCFWへのゲームインストールが一通り完了したので、ちゃんとしたOFWが入っているPS3からセーブデータをコピーし
CFWに入れて、動作チェックをして以降、なぜかみんゴル5に夢中です(笑
今思うと、みんゴル5の出来は異様に良いことが分かりました。
本格ショットはパワーの加減が分かりにくいのですが、それに慣れてくると、これ程面白い操作方法は無いと今更思う・・・(笑
てなわけで、
みんゴル5を持ってる人で、本格ショットを使わなかった人は、今更もう一度みんゴル5をやってみるのも良いかもしれません。
これが、ハマるとなかなか・・・(笑
さて、
それ以外でやったことは、4GBオーバーのPS2 ISOをどうやったらPS3の内蔵HDD内に送り込める買って事です。
WinHIPを使えるんじゃないかな?
って意見もあったので、やってみましたが・・・

HDDにPS2 Master Bootが見つからないからダメ!
と拒否られました(笑
まあ、当然と言えば当然ですね。
この問題に関しては、multiMANの機能であるNTFSフォーマットを読める仕様を利用して解決しました。
何のことはない、multiMANを使えばNTFSでフォーマットしたUSBメモリーの中身も読めるので、それを利用すれば良いだけです。
これで、
CFW化したPS3の内蔵HDDにインストールしたいゲームはほぼコンプリート。
後は、見た目の問題で、PS2のゲームのカバー画像が出るところと、出ないところがあったので・・・

全部、自分で作り直しました(笑
こういうことは、サラリとやる気が出て出来てしまうのに・・・(笑
さてと、後は・・・
この後・・・
みんゴル5の続きをやるべきか? 小説の続きを書くべきか? それが問題だ・・・
いや、既に答えは決まってるんですけどね・・・(笑
1月に入ってバタバタと仕事していたら、いつの間にやら月末近くに・・・
実は明日からまた3日間ほど出張・・・(-ω-;)
1年は12ヶ月しかないのに、そのうちの1ヶ月を消化しようかという・・・
早い!実に早すぎる!
若い時、特に学生時代は時間の経過がもっとゆっくりだったような気がするのですが、
年を重ねるごとに、時間の経過が早く感じるのはなんでなんだろう?
これは、私固体の概念なのか?それとも人類全体の問題なのか?
私、気になります!
と、氷菓などを見ながら思ったかどうかは、まあどうでも良い問題です(笑
問題なのは・・・
「時間の経過に個人差がなぜ生じるのか?」
などではなく・・・
「どうして、休みの間は人間はダラけてしまうのか?」
「なぜ、休みはとても短く感じるのか?」
という方です・・・(笑
本当は・・・
この休み中に小説の続きを書いて、1月中にアップするんだ!
などと、金曜日の夜には意気揚々とこれからの2日間の休みについて、遠大な計画を練っていたのですが・・・
気付いてみれば、日曜日の23時過ぎ・・・(笑
はて?一致全体、どこで私の計画に狂いが生じたのだろうか?
などと首をひねらなくても答えは目の前にぶら下がっていたりします・・・(笑
だって・・・

今更、続きを始めたみんゴル5が面白すぎるんですもん!(笑
みんゴル5を買った頃はあれほどけ毛嫌いしていた「本格ショット」の面白さに気付いて、この土日はみんゴル三昧でした(笑
みんゴルは最新の6の方はほぼコンプリートまでやり尽くしましたが、みんゴル5は途中で飽きて、全然やってませんでした。
PS3のCFWへのゲームインストールが一通り完了したので、ちゃんとしたOFWが入っているPS3からセーブデータをコピーし
CFWに入れて、動作チェックをして以降、なぜかみんゴル5に夢中です(笑
今思うと、みんゴル5の出来は異様に良いことが分かりました。
本格ショットはパワーの加減が分かりにくいのですが、それに慣れてくると、これ程面白い操作方法は無いと今更思う・・・(笑
てなわけで、
みんゴル5を持ってる人で、本格ショットを使わなかった人は、今更もう一度みんゴル5をやってみるのも良いかもしれません。
これが、ハマるとなかなか・・・(笑
さて、
それ以外でやったことは、4GBオーバーのPS2 ISOをどうやったらPS3の内蔵HDD内に送り込める買って事です。
WinHIPを使えるんじゃないかな?
って意見もあったので、やってみましたが・・・

HDDにPS2 Master Bootが見つからないからダメ!
と拒否られました(笑
まあ、当然と言えば当然ですね。
この問題に関しては、multiMANの機能であるNTFSフォーマットを読める仕様を利用して解決しました。
何のことはない、multiMANを使えばNTFSでフォーマットしたUSBメモリーの中身も読めるので、それを利用すれば良いだけです。
これで、
CFW化したPS3の内蔵HDDにインストールしたいゲームはほぼコンプリート。
後は、見た目の問題で、PS2のゲームのカバー画像が出るところと、出ないところがあったので・・・

全部、自分で作り直しました(笑
こういうことは、サラリとやる気が出て出来てしまうのに・・・(笑
さてと、後は・・・
この後・・・
みんゴル5の続きをやるべきか? 小説の続きを書くべきか? それが問題だ・・・
いや、既に答えは決まってるんですけどね・・・(笑
最近のコメント