







CHUWI Hi8用に格安キーボード付きケースを加工してみる・・・(笑 ― 2015/12/28 01:17:46
さて・・・
マイブームはCHUWI Hi8ということで・・・
まだまだ続いています・・・(笑
さて、
昨日はBluetoothのキーボードとマウスの環境に付いて書きましたが、
本日も引き続いて、格安で買ったキーボード付きケースの話です。
前回紹介したキーボードとマウスを買うときにとても安くて、捨て値で売ってるようなキーボード付きケースが
売っていたので、一緒にポチっておきました。
それはコレ・・・

【microUSB】/7インチ専用タブレットキーボード付ケース&サイズ調整機能付 アンドロイドタブレット (microUSB 端子)
amazonで私が買った当時は600円&関東送料無料となっていました。
キーボード付きで600円?
これなら、ダメで捨ててもあまり後悔が無い値段です。
紹介文にには7inchとなっていますが、8inchのCHUWI Hi8でもOKです。
※現在は735円&関東送料無料になっており、135円高くなりました・・・(笑
amazonのページ ←これはアフィリだと思う。踏みたくない人は上の紹介文を入れて自分で検索してください。
で、裏面


ちゃんと、スタンドも付いてます。
これで600円って安くない?
凄くお買い得品じゃ・・・
と、思ったのは一瞬です。
安いモノには、それなりの理由がちゃんとあります。
多分コレ、大量生産したはいいんだけど、タブレットの把持に問題を抱えた在庫処分品です(笑
だって・・・

バーでタブレットを固定しても、横から出てきちゃう・・・(笑
理由は簡単!

上下のバーでしかタブレットを把持しておらず、横は何も無いからです・・・(笑
惜しい・・・
とてもいい感じの出来なのに、実に惜しい!(笑
てなわけで、
通常は皆さんタブレット裏面とケースを両面テープ等で固定して使ってるようですが・・・
簡単に外れないように強力な両面テープでしっかりと固定すると、いざ外したい時に苦労します。
そこで私は・・・

両サイドにストッパーを接着しました。
部屋にちょうど、スポンジの固いヤツがあったので、それをカッターで切ってボンドで固定しました。
左右の長さが違うのは、左側にはmicoUSBのポートやステレオジャックがあり、それに干渉しないために短くしてあります。
んで、装着

取り付けた固めのスポンジがタブレットの形状に合わせて変形するので、しっかり把持出来ています。
また、高さもタブレットよりも若干高くしてあります。
これは折り畳んだ時に、タブレットとキーボードの間に隙間を空けるためです。
んで、

この状態で、キーボード側のmicroUSBケーブルをHi8に接続すると、キーボードが認識します。
これだけでOK!
Bluetoothや無線方式と違い、有線キーボードですから、認識すれば電池無しで動きます。
この辺りは、持ち出して使うときには重宝しそうです。
キーレイアウトもフルに近いので・・・

F12にも対応しており、こうしてPC-9801のエミュも快適に操作出来ます。
キーのストロークもなかなかで、いい感じに使えます。
まあ、中華製ですから長時間使用にはあまり期待は持てないと思いますが・・・(笑
てなわけで、
若干の加工は必要ですが、この格安キーボード付きケースなかなか良いです。
HI8はこれを通常使用にしても良いかも・・・(笑
マイブームはCHUWI Hi8ということで・・・
まだまだ続いています・・・(笑
さて、
昨日はBluetoothのキーボードとマウスの環境に付いて書きましたが、
本日も引き続いて、格安で買ったキーボード付きケースの話です。
前回紹介したキーボードとマウスを買うときにとても安くて、捨て値で売ってるようなキーボード付きケースが
売っていたので、一緒にポチっておきました。
それはコレ・・・

【microUSB】/7インチ専用タブレットキーボード付ケース&サイズ調整機能付 アンドロイドタブレット (microUSB 端子)
amazonで私が買った当時は600円&関東送料無料となっていました。
キーボード付きで600円?
これなら、ダメで捨ててもあまり後悔が無い値段です。
紹介文にには7inchとなっていますが、8inchのCHUWI Hi8でもOKです。
※現在は735円&関東送料無料になっており、135円高くなりました・・・(笑
amazonのページ ←これはアフィリだと思う。踏みたくない人は上の紹介文を入れて自分で検索してください。
で、裏面


ちゃんと、スタンドも付いてます。
これで600円って安くない?
凄くお買い得品じゃ・・・
と、思ったのは一瞬です。
安いモノには、それなりの理由がちゃんとあります。
多分コレ、大量生産したはいいんだけど、タブレットの把持に問題を抱えた在庫処分品です(笑
だって・・・

バーでタブレットを固定しても、横から出てきちゃう・・・(笑
理由は簡単!

上下のバーでしかタブレットを把持しておらず、横は何も無いからです・・・(笑
惜しい・・・
とてもいい感じの出来なのに、実に惜しい!(笑
てなわけで、
通常は皆さんタブレット裏面とケースを両面テープ等で固定して使ってるようですが・・・
簡単に外れないように強力な両面テープでしっかりと固定すると、いざ外したい時に苦労します。
そこで私は・・・

両サイドにストッパーを接着しました。
部屋にちょうど、スポンジの固いヤツがあったので、それをカッターで切ってボンドで固定しました。
左右の長さが違うのは、左側にはmicoUSBのポートやステレオジャックがあり、それに干渉しないために短くしてあります。
んで、装着

取り付けた固めのスポンジがタブレットの形状に合わせて変形するので、しっかり把持出来ています。
また、高さもタブレットよりも若干高くしてあります。
これは折り畳んだ時に、タブレットとキーボードの間に隙間を空けるためです。
んで、

この状態で、キーボード側のmicroUSBケーブルをHi8に接続すると、キーボードが認識します。
これだけでOK!
Bluetoothや無線方式と違い、有線キーボードですから、認識すれば電池無しで動きます。
この辺りは、持ち出して使うときには重宝しそうです。
キーレイアウトもフルに近いので・・・

F12にも対応しており、こうしてPC-9801のエミュも快適に操作出来ます。
キーのストロークもなかなかで、いい感じに使えます。
まあ、中華製ですから長時間使用にはあまり期待は持てないと思いますが・・・(笑
てなわけで、
若干の加工は必要ですが、この格安キーボード付きケースなかなか良いです。
HI8はこれを通常使用にしても良いかも・・・(笑
最近のコメント