対価とプライスレスな喜び・・・(笑 ― 2015/12/16 00:17:49
さて・・・
年末進行で結構忙しいです・・・(-ω-;)
なんかこう・・・
こういう風に仕事が忙しかったりすると・・・
妙に表に出てきちゃうのが・・・
物欲!(笑
しかし、「物欲」というのは現代においては「通貨」との等価交換となるわけで・・・
ある一定の「物欲」を満たすにはある一定の「通貨」が必要となります。
しかし、そこがままならないのがビンボー人の辛さです。
物欲を満たして面白おかしく生きるためには、働かなければならない・・・
この相矛盾する問題をどうクリアし、「ちょっぴりの幸せ」を求めるのが我々一般ピープルってヤツです。
そんなわけでして、
最近、7inchのFire タブレット(第五世代)を弄って遊んで、それなりのストレス解消にはなっていたのですが、
やっぱ、それなりに薄くて、それなりに性能の良い「ちょっぴり幸せになれるタブレット」欲しいっす!(笑
現状・・・
・6.4inchのXperia Z Ultra
・7inchのFireタブレット(第五世代)
・10inchのXperia z4 Tablet
と持っております。
しかし、ここには足りない物がある!
そう・・・
8inchが無い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
などと、
大してタブレットやファブレットを有効活用してるわけでも無いのに、妙に8inchが欲しいです・・・(笑
大本命はXperia Z3 tablet CompactのSIMフリー機なのですが、コレがまた高い!
Expansys辺りで調べると55,310円!(2015/12/15現在)
まだまだ、たけーよ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
と、
物欲があっても、対価を持ち合わせてない私は指をくわえて見てるしかありません・・・
そんな時、ふっと・・・
あっ!アメリカのAmazon.comだったら安かったりするのかな?
と思い立ち、アメリカの覗いてみると、あんまExpansysと変わらない・・・(-ω-;)
仕方なしに、他のタブレットなどを見ていたのですが、一つのタブレットが目にとまりました。

Lenovo Tab2 A8
Lenovoの8inch tabletなのですが、コレ日本では未発売です。
スペックは
・Android 5.0 Lollipop,
・8-inches HD(1280 x 800) IPS with Capacitive touchscreen
・MTK 8161 Quad-core ARM Cortex-A7
・16 GB Flash Memory
・1GB LPDDR3 RAM Memory
・8-hour battery life
といった感じで、私の欲しいXperia Z3 tablet Compactと比較すると低スペックです。
比較対象で言えば、Amazon Fire 8 HDと同程度ですね。
しかし、
驚くべきは、表示されていた価格でした。
$99(日本円12,000円ほど)
うわっ!
このスペックでこの価格は安いかも!
で、
俄然興味がわきまして・・・

衝動買いしちゃった・・・(笑
アメリカからだと最低でも$7.58(日本円920円)ほどの送料が掛かっちゃいますが、それでも安いです。
ここでお金持ちの人は「プレミアム」とか「ビジネス」の送料を指定して、短期間で入手出来るのですが、
私は一番安い送料にしました・・・(笑
おかげさまで、X'mas商戦のあおりをモロに受けて、入手出来るのは来年の年明けに・・・(笑
でもいいです。
何しろ、これは日本未発売機種!
所有する喜びはプライスレス!(笑
てなわけで、
来年まで首を長ーくして、到着を待つことにします。
んで、
クレジットカードを所有していて、興味ある人はアメリカのamazon.comで購入するのも良いかも?
と書こうと思ったのですが、在庫が無くなったようで現在はamazon自体では取り扱いが無くなり、サードのみに
なっています。
価格も通常価格の$129~133.96辺りに戻ってしまいました。
てなわけで、
私としてはとても良いタイミング!かとうかは分かりませんが、とりあえず本体を$99で入手出来てラッキーでした。
Lenovoサイトでは現在$119.99で購入出来るようです。
Lenovo Tab2 A8 ←アフィリじゃ無い
てなわけで、
日本のamazonでお目当ての商品が見つからない。
日本のamazonは価格が高い。
と思ってる人は、一度アメリカに限らず、世界中のamazonを覗いてみると良いカモです。
嗚呼・・・送料ケチらなければ良かった・・・(つД`)
年末進行で結構忙しいです・・・(-ω-;)
なんかこう・・・
こういう風に仕事が忙しかったりすると・・・
妙に表に出てきちゃうのが・・・
物欲!(笑
しかし、「物欲」というのは現代においては「通貨」との等価交換となるわけで・・・
ある一定の「物欲」を満たすにはある一定の「通貨」が必要となります。
しかし、そこがままならないのがビンボー人の辛さです。
物欲を満たして面白おかしく生きるためには、働かなければならない・・・
この相矛盾する問題をどうクリアし、「ちょっぴりの幸せ」を求めるのが我々一般ピープルってヤツです。
そんなわけでして、
最近、7inchのFire タブレット(第五世代)を弄って遊んで、それなりのストレス解消にはなっていたのですが、
やっぱ、それなりに薄くて、それなりに性能の良い「ちょっぴり幸せになれるタブレット」欲しいっす!(笑
現状・・・
・6.4inchのXperia Z Ultra
・7inchのFireタブレット(第五世代)
・10inchのXperia z4 Tablet
と持っております。
しかし、ここには足りない物がある!
そう・・・
8inchが無い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
などと、
大してタブレットやファブレットを有効活用してるわけでも無いのに、妙に8inchが欲しいです・・・(笑
大本命はXperia Z3 tablet CompactのSIMフリー機なのですが、コレがまた高い!
Expansys辺りで調べると55,310円!(2015/12/15現在)
まだまだ、たけーよ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
と、
物欲があっても、対価を持ち合わせてない私は指をくわえて見てるしかありません・・・
そんな時、ふっと・・・
あっ!アメリカのAmazon.comだったら安かったりするのかな?
と思い立ち、アメリカの覗いてみると、あんまExpansysと変わらない・・・(-ω-;)
仕方なしに、他のタブレットなどを見ていたのですが、一つのタブレットが目にとまりました。

Lenovo Tab2 A8
Lenovoの8inch tabletなのですが、コレ日本では未発売です。
スペックは
・Android 5.0 Lollipop,
・8-inches HD(1280 x 800) IPS with Capacitive touchscreen
・MTK 8161 Quad-core ARM Cortex-A7
・16 GB Flash Memory
・1GB LPDDR3 RAM Memory
・8-hour battery life
といった感じで、私の欲しいXperia Z3 tablet Compactと比較すると低スペックです。
比較対象で言えば、Amazon Fire 8 HDと同程度ですね。
しかし、
驚くべきは、表示されていた価格でした。
$99(日本円12,000円ほど)
うわっ!
このスペックでこの価格は安いかも!
で、
俄然興味がわきまして・・・

衝動買いしちゃった・・・(笑
アメリカからだと最低でも$7.58(日本円920円)ほどの送料が掛かっちゃいますが、それでも安いです。
ここでお金持ちの人は「プレミアム」とか「ビジネス」の送料を指定して、短期間で入手出来るのですが、
私は一番安い送料にしました・・・(笑
おかげさまで、X'mas商戦のあおりをモロに受けて、入手出来るのは来年の年明けに・・・(笑
でもいいです。
何しろ、これは日本未発売機種!
所有する喜びはプライスレス!(笑
てなわけで、
来年まで首を長ーくして、到着を待つことにします。
んで、
クレジットカードを所有していて、興味ある人はアメリカのamazon.comで購入するのも良いかも?
と書こうと思ったのですが、在庫が無くなったようで現在はamazon自体では取り扱いが無くなり、サードのみに
なっています。
価格も通常価格の$129~133.96辺りに戻ってしまいました。
てなわけで、
私としてはとても良いタイミング!かとうかは分かりませんが、とりあえず本体を$99で入手出来てラッキーでした。
Lenovoサイトでは現在$119.99で購入出来るようです。
Lenovo Tab2 A8 ←アフィリじゃ無い
てなわけで、
日本のamazonでお目当ての商品が見つからない。
日本のamazonは価格が高い。
と思ってる人は、一度アメリカに限らず、世界中のamazonを覗いてみると良いカモです。
嗚呼・・・送料ケチらなければ良かった・・・(つД`)
最近のコメント