







EZ4・・・・かな~りイイです・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ― 2006/05/04 12:50:00
EZ4を「糞マジコン」扱いしてから、いろいろと検証してみました。
やはり、私の場合NDSは最初の段階でハネられるケースが多いです・・・・。(-ω-;)ウーン
吸い出しが下手くそすぎるのかなぁ・・・・(´ヘ`;) う~ん・・・
と、思っていたら原因が分かりました!
EZ4_20060430がカナーリダメダメだと判明しました。
EZ4_20060428で変換すると・・・・
今までのエラーがウソのように「たまごっち」も問題なく起動しました。ヽ(^◇^*)/
EZ4_2006430を使っている人はすぐにEZ4_2006428に切り替えて下さい。
※下記の追記参照して下さい。 EZ4_20060429の方がかなりイイようです。
EZ-FLASHってEZ1の頃から、最新版より古いVerの方が安定してたりする事はよくあります・・・
EZ2-1Gbも最新版のEZClient325よりも323の方が安定してたりします。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて、GBA系ですが・・・
PogoshellもEZ4_2006430の時はファイル名も入らずに、自分でリネームしてました。
これもEZ4_2006428ではチャント最初にPOGOSHELLと入れてくれるようになります。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
EZ4_2006430の時は非常に不安定でしたが、EZ4_2006428では今のところSRAMセーブも安定してます。ヽ(^◇^*)/
HVCAはどちらでもSAVE/LOADも出来ますが、EZ4_2006428で変換した方が良さそうです。
と、いうことで・・・・・
ゴメンEZ4!
昨日は「糞マジコン」扱いしましたが、全ての原因は・・・
EZ4_2006430です!
というより、こんな全然使えない不安定なモノを最新版として出さないでね・・・・(w_-; ウゥ・・・
EZ4はまだまだ発展途上のマジコンかもしれません。
しかし、ファームとソフトの熟成が進みNDSもキチンと対応してくれるようになれば・・・・・
GBA+NDS最強マジコン
になる可能性を秘めています。 まだ可能性段階ですが・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあ、人柱系の人は買って損がないマジコンです。
昔のSCのように、段々良くなっていく過程を経験できるチャンスです。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
この過程を踏むと、EZ4が大好きになれますよ。(`∇´ )にょほほほ
ひぐらしのマジコン人生はEZから始まりました。
よってEZには特別な思い入れがあります。
M3なんか完全に凌駕して欲しい!
これ、マジメな願いです。m(゜- ゜ )
・・・・・・・・・・・・・・。エー、コホンッ!(;-o-)o"
ちょっと、昨夜過激な発言して ( 〃..)ノ ハンセイ気味のひぐらしでした・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
追記:
takeruさんの掲示板のつさんがEZ4_20060429(Alpha3)がまだダウンロードできる事を教えてくれました。
ココです
↓
EZ4_20060429(Alpha3)のDownload
こちらの方が4028(Alpha2)より更にNDSの起動確率が上がるようです。
EZ4ユーザーは要注目です。
と、いうより0430(Alpha4)は何のために存在するのか?
あまりにも、アホラシイ理由のようなので、ココでは省きます。
気になる人は、takeruさんの掲示板で確認して下さい。(^^
何にしても、いきなり0430という地雷を踏んで、EZ4を「糞マジコン」扱いした私の立場は・・・・
(`∇´ )にょほほほ
ソレにしても、1日前のClientにしたら・・・・
一気に、EZ4はスゴイマジコンになりました。
基本ポテンシャルが高いからこそですね。
打倒M3!は夢物語ではなく、現実味を帯びてきています。(多分・・・)
あまりにウレシイので、タイトルも変えました(笑
やはり、私の場合NDSは最初の段階でハネられるケースが多いです・・・・。(-ω-;)ウーン
吸い出しが下手くそすぎるのかなぁ・・・・(´ヘ`;) う~ん・・・
と、思っていたら原因が分かりました!
EZ4_20060430がカナーリダメダメだと判明しました。
EZ4_20060428で変換すると・・・・
今までのエラーがウソのように「たまごっち」も問題なく起動しました。ヽ(^◇^*)/
EZ4_2006430を使っている人はすぐにEZ4_2006428に切り替えて下さい。
※下記の追記参照して下さい。 EZ4_20060429の方がかなりイイようです。
EZ-FLASHってEZ1の頃から、最新版より古いVerの方が安定してたりする事はよくあります・・・
EZ2-1Gbも最新版のEZClient325よりも323の方が安定してたりします。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて、GBA系ですが・・・
PogoshellもEZ4_2006430の時はファイル名も入らずに、自分でリネームしてました。
これもEZ4_2006428ではチャント最初にPOGOSHELLと入れてくれるようになります。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
EZ4_2006430の時は非常に不安定でしたが、EZ4_2006428では今のところSRAMセーブも安定してます。ヽ(^◇^*)/
HVCAはどちらでもSAVE/LOADも出来ますが、EZ4_2006428で変換した方が良さそうです。
と、いうことで・・・・・
ゴメンEZ4!
昨日は「糞マジコン」扱いしましたが、全ての原因は・・・
EZ4_2006430です!
というより、こんな全然使えない不安定なモノを最新版として出さないでね・・・・(w_-; ウゥ・・・
EZ4はまだまだ発展途上のマジコンかもしれません。
しかし、ファームとソフトの熟成が進みNDSもキチンと対応してくれるようになれば・・・・・
GBA+NDS最強マジコン
になる可能性を秘めています。 まだ可能性段階ですが・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあ、人柱系の人は買って損がないマジコンです。
昔のSCのように、段々良くなっていく過程を経験できるチャンスです。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
この過程を踏むと、EZ4が大好きになれますよ。(`∇´ )にょほほほ
ひぐらしのマジコン人生はEZから始まりました。
よってEZには特別な思い入れがあります。
M3なんか完全に凌駕して欲しい!
これ、マジメな願いです。m(゜- ゜ )
・・・・・・・・・・・・・・。エー、コホンッ!(;-o-)o"
ちょっと、昨夜過激な発言して ( 〃..)ノ ハンセイ気味のひぐらしでした・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
追記:
takeruさんの掲示板のつさんがEZ4_20060429(Alpha3)がまだダウンロードできる事を教えてくれました。
ココです
↓
EZ4_20060429(Alpha3)のDownload
こちらの方が4028(Alpha2)より更にNDSの起動確率が上がるようです。
EZ4ユーザーは要注目です。
と、いうより0430(Alpha4)は何のために存在するのか?
あまりにも、アホラシイ理由のようなので、ココでは省きます。
気になる人は、takeruさんの掲示板で確認して下さい。(^^
何にしても、いきなり0430という地雷を踏んで、EZ4を「糞マジコン」扱いした私の立場は・・・・
(`∇´ )にょほほほ
ソレにしても、1日前のClientにしたら・・・・
一気に、EZ4はスゴイマジコンになりました。
基本ポテンシャルが高いからこそですね。
打倒M3!は夢物語ではなく、現実味を帯びてきています。(多分・・・)
あまりにウレシイので、タイトルも変えました(笑
コメント
_ ais ― 2006年05月04日 22時37分02秒
_ ひぐらし ― 2006年05月04日 23時09分03秒
aisさん
>ロングファイルネーム
Kernelがアップされれば、解決されると思う事にしましょう。
こういった「待ち」も楽しみの一つと・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
>ロングファイルネーム
Kernelがアップされれば、解決されると思う事にしましょう。
こういった「待ち」も楽しみの一つと・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
自分の買って後悔はしていません。
ロングファイルネームがつかえれば満足なんだけどね。