サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

光るプラばん2006/12/13 01:35:30

瑠璃さんに触発され、アキバでお買い物(`∇´ )にょほほほ


向かった先はプリンター用紙コーナー

今は各社から色んなインクジェット対応のシール素材やアイロンプリント等々が出ているので・・・
変わったモノ無いかなぁ・・・
と探してみましたヽ(^◇^*)/


いやー、ホント多種多様です。

アイロンプリントでにょほほTシャツでも作って100万ヒットのプレゼントにでもしようかなぁ・・・
って感じで見に行ったら、色んな種類の素材があるので、迷ってしまいました(笑


で、とりあえず実験的な意味合いも含めて3つほど買ってきてみましたヽ(^◇^*)/


買った物

左から、手作りうちわセット透明フィルム光るプラばん


どれも面白そうで、1個あたり300~350円程ですのでお手軽です。


で、本日は光るプラばんに挑戦!

で、早速表をコイン、裏をおバカクラブにして印刷!!

っと思ったら、プラばんがちょっと厚いので、うまく給紙してくれず手間取りました・・・(-ω-;)
プラばんがチャントはいっていないのに印刷し始めたりしました・・・

で、何とか給紙に成功したのですが、今度はさっきの給紙無しで印刷したインクがローダーに残っていたようで、黒い筋が入ってしましました・・・

(-ω-;)ウーン 中々うまくいかないモノです・・・。

で、なんとか筋が入りながらも両面印刷が完了・・・

印刷1

印刷2

(w_-; ウゥ・・汚い・・・・


で、これをアウトラインに沿ってハサミで切ります。

カット


今度はオーブントースターの金網の部分にアルミホイルをひいて・・・

っと・・・・?

あっ!アルミホイルが切れてる!!

・・・・・・・・・・・。

仕方ない・・・クッキングシートで代用しよう・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


で4分ほど250℃でオーブンを温めて、プラばんを入れます。

後は7分ほど放置すれば1/6程に縮小して完成ヽ(^◇^*)/


で、出来上がりはコレ

仕上がり1

仕上がり2

うわっ!
コゲパンみたくなってしまった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
裏は・・・・歪んでるけどまあまあのようですね(笑

やっぱ、1/6になることを想定して、薄く印刷しないとダメなようです・・・(-ω-;)


うーん・・・・道のりは遠いなぁ・・・・

ってより、こんなコトで2時間も時間を無駄に・・・・(`∇´ )にょほほほ


素直にアイロンプリントにすれば良かった・・・・


で、光るプラばんはその名のとおり、白い部分がぼんやりと光ります(笑

obaka


obaka club.はむちゃくちゃ不気味で笑っちゃう・・・(`∇´ )にょほほほ

コメント

_ 瑠璃 ― 2006年12月13日 02時12分27秒

>obaka club.はむちゃくちゃ不気味で笑っちゃう・・・(`∇´ )にょほほほ
だが、それがいい・・・(`∇´ )にょほほほ

インクジェットラミカとか、他にもいろいろありまする。
その手の用紙の特徴は『厚紙』扱いにしてプリンタにセットすることかな。
(プリンタによってはその辺の設定が無かったりする)

ラベルプロデューサーだと、自分が使った中では新規用紙の設定をカスタムで作るのが楽だと感じました。

http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php/item_cd/LB-PKJP13_p.html
検索したら、まだ売ってる様子。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/ST/1000000000006/
とりあえず見やすそうなページ。(価格は知らん)

_ ひぐらし ― 2006年12月13日 02時54分08秒

瑠璃さん

よく見ると、顕微鏡に映った謎の生物に見えなくもない・・・(笑

色んな種類ありますねぇ・・・
3Dとか、フェイスペイント用とかもありましたよ。
今後色々トライしてみます(笑

_ D ― 2006年12月13日 17時54分07秒

かなり不気味な・・・(`∇´ )にょほほほ

_ ひぐらし ― 2006年12月13日 19時13分00秒

Dさん

ですよね(笑

_ Sabotenboy ― 2006年12月13日 20時29分09秒

プラバンいいですね、トースターの中で縮んでいく様子が浮かびます^^
うちのHPの複合機プリンタは構造上、手差し板紙印刷の様なことが出来ないので...ですが...

まぁ、実際シールが妥当なところかと^^

_ ひぐらし ― 2006年12月13日 22時49分50秒

Sabotenboyさん

一家に一台のインクジェットですからね(笑
色々商売に繋がるネタは豊富なようです。

しかしカラーレーザーも個人で何とか買える値段帯になってきたし・・・レーザー欲しいなぁ・・・

_ mr_mario ― 2006年12月14日 15時28分52秒

子供のころに、プラ板縮めるのにトースター使ってよく怒られてましたわ^^

懐かしい。

_ ひぐらし ― 2006年12月14日 22時02分30秒

mr_marioさん

大人になって改めてやってみると、結構難しいですね(笑
真剣に色調整とかしてます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック