







マンション清掃は意外と大変です。 ― 2024/03/05 22:05:37
さて・・・
マンションが満室になった暁に掲示するとされていた横断幕が・・・

掲示されました。
最初はマンションの屋上から、「全国高校野球出場!」って感じででかでかと吊り下げられるのかと思っていたら、駐車
場のフェンスに取り付けられただけだった(笑
まあ、新築時にしか掲示されないでしょうから、最初で最後。
記念撮影しました(笑
ただ、契約上では満室になったとはいえ、引っ越しの時期はバラバラですから、まだ1/3程が住み始めた感じで、まだ
まだ空き部屋はある状態です。
日本の場合は、4月から新年度スタートとなるので、3月に引っ越ししてくる人が大半なのでしょう。
といっても、住人が住み始めたので、公共スペースは綺麗にしたいと、2週間ほど前から奥さんと二人でマンションの
清掃を開始しました。
最初は新築だからそれほど掃除することも無いだろうと思っていたのですが、そんなことはありません。
鉄筋造の場合、約一年かけて土台から作って行く事になるので、言ってしまえば一年間は掃除などされません。
土台とか鉄筋の建築辺りの時期は汚れもへったくれもありませんが、外壁が付き、シーリングや外壁塗装と建築が
進んでゆく状況でも清掃なんて無く、どんどんと建築が進んで行くわけです。
例えば、外壁の塗装が完了したのが昨年の10月上旬。
その後は内装工事や細かな部分の作り込みをして行く事になるわけで、実は外壁塗装がされてから約4ヶ月はその
まま放置されていたことになります。
その間、雨も降りますし、風か強く埃が舞う日もあります。
そうして、新築マンションといえども数ヶ月分の細かな汚れが蓄積された段階で引き渡しとなるわけです。
新築ですからぱっと見は当然綺麗なのですが、細部を見てゆくと、階段とか風や雨が舞い込む部分に汚れが蓄積
しています。
それをホウキとか雑巾で綺麗にしてゆく作業は中々に重労働でした・・・
特に、水の侵入を防ぐ目締めのコーキング剤とかは、表面が少しベタついているので、ホコリが付着して・・・
これを堅く絞った雑巾で3階から1階までキレイにする作業は腰に来る・・・
ただ、目地の部分の汚れをキレイにすると、見た目がグッと上がるのです。
お風呂場のタイル目地に付いたカビを綺麗に落とすと、見た目が一気に上がる状況と一緒です。
だから、清掃後は明確に綺麗なったと感じられますので、労働に見合う効果は発揮されます。
それに住んでいる人も、共有部分が汚いよりも綺麗な方が気持ちいいわけで、やはり見た目は大切だと思います。
そんなわけで、これまで2回ほど清掃を実施してきましたが、まだまだ綺麗にしなければならない部分は残っており、
3月中も意外と大変そうです。
まあ、やるしかないんですけどね・・・
マンションが満室になった暁に掲示するとされていた横断幕が・・・

掲示されました。
最初はマンションの屋上から、「全国高校野球出場!」って感じででかでかと吊り下げられるのかと思っていたら、駐車
場のフェンスに取り付けられただけだった(笑
まあ、新築時にしか掲示されないでしょうから、最初で最後。
記念撮影しました(笑
ただ、契約上では満室になったとはいえ、引っ越しの時期はバラバラですから、まだ1/3程が住み始めた感じで、まだ
まだ空き部屋はある状態です。
日本の場合は、4月から新年度スタートとなるので、3月に引っ越ししてくる人が大半なのでしょう。
といっても、住人が住み始めたので、公共スペースは綺麗にしたいと、2週間ほど前から奥さんと二人でマンションの
清掃を開始しました。
最初は新築だからそれほど掃除することも無いだろうと思っていたのですが、そんなことはありません。
鉄筋造の場合、約一年かけて土台から作って行く事になるので、言ってしまえば一年間は掃除などされません。
土台とか鉄筋の建築辺りの時期は汚れもへったくれもありませんが、外壁が付き、シーリングや外壁塗装と建築が
進んでゆく状況でも清掃なんて無く、どんどんと建築が進んで行くわけです。
例えば、外壁の塗装が完了したのが昨年の10月上旬。
その後は内装工事や細かな部分の作り込みをして行く事になるわけで、実は外壁塗装がされてから約4ヶ月はその
まま放置されていたことになります。
その間、雨も降りますし、風か強く埃が舞う日もあります。
そうして、新築マンションといえども数ヶ月分の細かな汚れが蓄積された段階で引き渡しとなるわけです。
新築ですからぱっと見は当然綺麗なのですが、細部を見てゆくと、階段とか風や雨が舞い込む部分に汚れが蓄積
しています。
それをホウキとか雑巾で綺麗にしてゆく作業は中々に重労働でした・・・
特に、水の侵入を防ぐ目締めのコーキング剤とかは、表面が少しベタついているので、ホコリが付着して・・・
これを堅く絞った雑巾で3階から1階までキレイにする作業は腰に来る・・・
ただ、目地の部分の汚れをキレイにすると、見た目がグッと上がるのです。
お風呂場のタイル目地に付いたカビを綺麗に落とすと、見た目が一気に上がる状況と一緒です。
だから、清掃後は明確に綺麗なったと感じられますので、労働に見合う効果は発揮されます。
それに住んでいる人も、共有部分が汚いよりも綺麗な方が気持ちいいわけで、やはり見た目は大切だと思います。
そんなわけで、これまで2回ほど清掃を実施してきましたが、まだまだ綺麗にしなければならない部分は残っており、
3月中も意外と大変そうです。
まあ、やるしかないんですけどね・・・
最近のコメント