サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

肉体だけでなく、精神的な持続力も萎えた昨今・・・(笑2020/06/07 14:40:48

さて・・・


私の勤める会社は6月15日までテレワークが延長になってます。


もっとも、全日テレワークというわけではなく、状況を見ながら半分は出社するという条件です。
その場合、一番手っ取り早いのは出社したら翌日はテレワークと交互に繰り返せば良いわけです。
どのみち、6月頭から自宅待機が緩和された企業が一気に増えた様で、電車は座席に座れずに立つ人も増えてきましたし、
どうやろうが、どう気を付けようが人と人との距離は電車内では接近せざるを得ません。
よって、今日は大丈夫だが明日は何て事は無いので、交互にするのが手っ取り早い(笑

そんなわけで、先週は隔日で出社しました。
で、テレワークの時は、就業時間以降は即自由時間になります。
帰宅ラッシュを気にせずに、すぐに自由時間になるテレワークは私の様な長距離通勤組にとっては素敵すぎる(笑


そんなわけで、金曜日の夕方・・・
就業時間が終わったので、ノートPCのスイッチを切り、部屋でNETFLIXを観ながらレモンサワーを飲み始める・・・(笑
それで、酔いが回ってPCのイスでそのまま寝ちゃう・・・(笑

夜中前に目覚めて、「あっ、いけね・・・寝ちゃった・・・」と起きだし、一太郎を起動します。
当然、アステローペIIIの続きを書くためです。

アステローペIIIのストーリー導入部分でもある前半部の第二章をいい感じにまとめられたので悦に入ります。
今回もキャラが勝手に動き出し、いい感じに下らない会話のやり取りが出来てとても満足(笑

一段落付いたので、残ったレモンサワーを一気に煽って、足りないのでまた飲み始める(笑
少々酩酊としてきたところで、amaoznで商品見てたら、下の方に、個人の嗜好を元に表示される商品一覧の中ににちょっと
気になる商品が表示されてたので、クリックする。

表示されていたのは中華製のゲーム機
いわゆるエミュレーター専用機の様な物です。

意外と評価が良く、期間限定で表示価格から1,000円値引きとなっていたので・・・
酒の勢いも手伝って・・・

RG350

買っちゃった・・・(笑

購入したのは、Whatsko RG350
基本的にこの手の製品はAliexpressとかで買った方が圧倒的に安かったりするので、購入前に確認してみたのですが、
1,000円割引のamazonで買った方が安いし、商品到着は比較にならないほど速い。

そんなわけで、つい・・・(笑

最近、この手の製品を買う機会がとんと減りましたので、ちょっと昔を懐かしむ、懐古の念にも駆られていたためでしょう。


で、中身・・・

中身

本体と充電用のUSBケーブルのみ

充電アダプターの類いも一切無し、このアッサリ感は間違いなく中華です(笑


あれ、そういえば・・・
商品表記に、32GBのmicroSDも付属してると書いてあったけど・・・と箱内を見るも、そういった物は見当たりません。
まあ、32GBなんて今更中途半端なmicroSDとか無くても良いか・・・
と、充電を開始して、気付きました。

microSD

あっ、最初から本体に差し込んである・・・

この段階で、予感が・・・(笑
で、充電後に本体を起動し、この差し込まれてあったmicroSDの中身を見てみると・・・

これでもか!って感じに詰め込まれた違法ROM(笑

日本版どころか、アメリカ版とか国籍関係なく詰め込まれています。

こんなのamazonで売って良いの?


さて、今回購入したRG350ですが、やりたかった事は他にあります。
その為に、追加でコレも買いました。

追加

SanDiskの16GB microSD

これも安い奴を漁ったら、中華製だった(笑
この段階で、これが本物のSanDisk製かも怪しくなりました(笑
何しろ中華ではメーカー品の海賊版で溢れかえっているからです。

まあ、使えれば良いか・・・とPCに差し、総容量も問題なく、動作も確認できました。


そこで・・・

裏

RG350をひっくり返します。

裏の蓋は、四隅を普通の+ネジで止めであるだけのようですが、ご丁寧に一箇所、左下に開封したら保証がなくなる
シールが貼ってありました。

こんな、元々がグレー臭い商品に保障なんて求めてない私は、全くためらう事無くシールを剥がします(笑
はい、これで購入後約一日でRG350は保障が効かなくなりました(笑


で、開封・・・

開封

センターの上下、二箇所に爪で引っかかっているだけで、開封自体は簡単です。

ただ、気をつけなければならないのは裏蓋にバッテリーを貼り付けてあり、本体側の基盤に配線されてる状態です
ので、勢いよく開封すると配線を切る可能性がある点です。


で、開封したお目当ての箇所はココです。

中身2

しっかり保障シールで固められたmicroSD

これ、このRG350のOSが入っている所です。
ってか、今時OS保管場所がmicroSDって・・・どんだけ安く作られてんだよ、これ・・・って感じです。

まあ、そのお陰でこうして蓋開けたりしてるわけですが・・・(笑


さて、何をするかと言えば、当然、このmicroSDは外して、購入したSanDiskのmicroSDにCFWを入れるためです。
この機種は世界的にそこそこ売れた様で、こうして海外のユーザーがCFWを開発してくれてたりします。

このCFWを入れることで、正式FWではサポートされてない事も出来る様になるわけです。
まあ、当然ですが保障は無くなります(笑

で、日々アップデートされてるCFWの最新版を頂いてきて、SanDiskにWin32DiskManagerを使って書き込みます。
書き込みが終われば・・・

内部3

抜いたmicroSDの代わりにCFWを書き込んだSanDiskのmicroSDを入れれば終了。


で、完全に裏蓋を閉める前に、正常に動作するかチェックします。

起動

スイッチを入れると、無事CFWのロゴが表示されました。


そして、ファイル展開をしてるのか・・・

展開

文字がうじゃうじゃと動き出します。

この感覚・・・懐かしい・・・
夢中になってPSPにCFWを導入していた頃を思い出しつつ、画面をジッと見てしまいます(笑


暫く経過すると、画面にdoneと表示され、自動で再起動がかかり・・・

CFW画面

無事にCFWの画面が表示されました。

動作確認が取れたので、本体内のmicroSDと違法ロムが詰まったmicroSDをプラケースに入れて本体ケースに戻します。
OSの方は、万が一CFWによっておかしくなった時や正式FWに戻したくなった時に必要になりますし、違法ROMの方は
使いたくありません。


で、部屋に使わずにずっと放置されていた64GBのmicroSDをFAT32でフォーマットし、自分の吸い出しROMと動画ファイル
を入れて再起動してみました。

画面表示は言語を日本語に選択可能となるので、ROM名が吸い出しの時の日本語のままでも文字化けすることがあり
ません(エミュレーターが8ビット文字非対応の場合は盛大に文字化けします)


手元にある吸い出したROMはファミコン(ディスクシステム含む)、スーファミ、メガドラ(32X含む)、メガCD、PCエンジン、ニンテンドー64

それぞれを設定しながら動かしてみる。
まあ、当然ながら古い機種のエミュレーターは問題なく動作しますが、32Xとか64とかは全く使用できないほど動かない・・・
評判が良かったのでどうかなと思いましたが、正直期待外れでした。

動画の方は問題なく観れます。

思ったよりもPSP時代に比べて性能は上がっていないので、いっぺんに興味が・・・(笑


酒の勢いってのは、やっぱり気をつけなければいけません・・・

野望・・・(笑2020/06/14 11:05:53

さて・・・


このところは、割と真面目に一太郎を開いて小説の続きを書いています。


しかし、書き始め当初に作ったプロットは最初と最後だけは割と明確に決まっていたのですが、途中が手抜き状態。
「ここで、キャラをこう動かす」程度しか書いてない(笑
この辺りは書いてくうちに書く内容が明確になってくるだろうと見切り発車したわけです。

しかし、プロットはあくまでプロットであり、書き進めて行くうちにキャラが勝手に動き出したりするので、どうしてもプロットの
進行と違う点が出てきてしまいます。
いや、全体構成が大きく違うわけではなく、
「あっ、この展開は次章で書く予定だったのに、ここで書いちゃった」
とか
「この伏線の入れ方いいな・・・ここは後でもう少し広げて物語に幅を持たせよう」
とか・・・

書いてる途中でどんどんと変わってゆくわけです(笑

しかも、物語というのはちゃんと時系列に沿って展開しないと矛盾が一気に吹き出します。
ここはかなり気をつけながらアステローペIもIIも書いてきたのですが何しろ物語が江戸時代末期から今から150年ほど
未来までを書いているので、自分でもちゃんと時系列に沿って書けてるか段々自信が無くなる・・・(笑

そこで、アステローペIとIIの小説内で日時について表記してる部分をピックアップし、年表にまとめる作業をしてみました。
すると、物語全体の流れを容易に把握できることが分かりました。
それと、キャラの年齢とかもです。

物語内でも1年経てば中のキャラも1歳年を重ねるわけです。
サザエさんとかクレヨンしんちゃん、ドラえもんといった永遠に同じ一年を重ねる様な話はそんな事に捕らわれることなく、
それぞれのキャラを面白おかしく動かせば良いのでしょうが、SFの場合そうも行きません。
そこを正確に表記してゆかないと、一気に物語がグダグダになってしまうからです。

そこで、コレまでの年表を作り、そこにアステローペIIIで今後進行する話を年表に年・月・日と細かく設定し書き加えます。
こうすることで、季節を表現する内容を会話の中に差し込んでも矛盾しなくなりますし、キャラの年齢も明確になるからです。
これは長編の場合、最初から実施しておけば良かった事ですね(笑
でもまあ、その辺りを頭で意識しながら書いてきたので、アステローペIとIIは割としっかりと年代が追えてたので一安心。

さて、
時系列の矛盾点を解消したところで、実は何も解決していません。

肝心の物語が無ければ意味が無いからです(笑

そこで昨夜から小説を書く手を一端止めて、章ごとの細かな内容を落としてみました。
すると、今まで漠然と頭に描いていたストーリーではとても平べったくて面白くないことに気付きます。
そこで物語の全体進行と矛盾しないようにしつつ、途中でサイドストーリーを織り交ぜることにしました。

このサイドストーリーも唐突に書くと読者が混乱しますし、そこで面白くないと判断されたらアウトです。
そこで、物語全体の流れを意識し、物語がそういう方向に進んで然るべきという、帰結する話を盛り込む訳です。

この辺りの話を昨夜思いついた時、独り自室で満足感に浸りました(笑

何しろ物語に起伏が出来た上に、伏線も取れ、いい感じに話が流れると感じたからです。


そんな訳でして、実はまだ3章までしか書けてません(笑
しかし、時系列に沿ってプロットを再度組み直したところ、全体で19章分の内容が作れました。
多分、途中で話が膨らむと予想されるので最終的には20章ぐらいかな・・・

ここまで詳細プロットを作れればとりあえず成功です。
私の場合、1章あたり約1万字ペースですので、アステローペIIIは20万字ぐらいになると予測できるからです。


何とか、飽きずに書き続け、8月中には出したい・・・


今の私の野望はそれです・・・(笑

生存証明のための更新(笑2020/06/21 22:24:34

さて・・・


私の会社はほぼ正常な状況に先週からなりました。


テレワーク自体はまだ残っていますが、最大で出社日の20%程になってます。
詰まりは、月曜日から金曜日までの間に、状況を見て1日テレワークに当てろといった指示です。

まあ、状況によりといわれても、東京の朝の通勤ラッシュ風景は元に戻りつつあります。
よって濃厚接触の機会は曜日を選ぼうが一緒です(笑
しかし、まあテレワークは通勤時間を気にせずに仕事でき、肉体的にも精神的にも楽なので、活用はさせて
貰う予定でいます。
今のところは、予定さえ入らなければ毎週水曜日にしようと考えてます。
こうすれば2日出社すれば次の日は通勤ラッシュを避けることが出来るからです。

それにしても、この異常な事態はいつまで続くんでしょうねぇ・・・
今年の3月上旬まで、こんな事態になっているなんて想像すらしてませんでした。

いつの間にやら「ソーシャルディスタンス」なる言葉が普通に使われる様になってます。
しかし、正直なところ言葉だけが一人歩きしてる状態で、エレベーターに人が少なく乗るわけでもなく、エスカレーター
は段差に隙間を開けることなく連なり、信号待ちでは人と人との距離は接近してます。
人というのは、そういった状況になるとヤバいと強く意識してる時はそう行動しますが、それにだんだんと慣れ、無頓着
になると、元の状態に戻ってしまったりします。

私の場合も約2ヶ月、テレワークを実施し、通勤とかやだなぁと思っていたわけですが、先週は火曜日以外の平日は
普通に出社してる自分がいたりします(笑
何十年と繰り返してきた習慣は2ヶ月ほどの中断では無くならないという事を身をもって体験しました(笑


さて、
そんなわけで、先週は普通に会社に行ってる状態で、帰宅後は酒を飲みながらチョッピリ小説の続きを書くといった
生活をしていたので、コレだというネタはありません(笑

小説の方も、まだまだ序盤です。
序盤は、今書いているアステローペIIIの全編を通した内容についての説明部分ともいえる所ですから、どうしても
今後の話の説明部分になります。
しかし、ただ単に説明文をダラダラと書かれても、読む気に何てなりませんから、それをちょっとした会話の中に
差し込んだりして不自然さを排除しながら、読者に「アステローペIII」はこういった物語ですよぉ~と理解して貰う
訳です。

つまり、しっかりとこの後の展開を頭に入れた上で、会話を構成しなければならないので結構気を遣います。
また、後々に展開してゆく部分を伏線として混ぜていかなければならない部分でもあるので、それも気をつけなければ
なりません。

普通に会話してたのに、いきなり未来の事とかしゃべり出すキャラがいたら気持ち悪いですからね(笑

よって、通常の流れ以上に序盤は神経をすり減らすので、意外と苦労します。
苦労すると段々書くのが面倒になり手が止まる。
だから進まない。
この繰り返しです(笑

今はアステローペIIIで新たに登場する新キャラについて書いてるところですが、この新キャラの個性を説明調じゃなく
会話の中で自然と読者に理解して貰える様に腐心してます。
しかし、そうやって考え込むと、意外と良いアイディアが浮かんだりするのが不思議なところであり、文章を書く楽しさ
でもあります。

多分、小説を書こうなんて大それた事を考えなければアステローペの構想は生まれなかったでしょうし、そこに登場
するキャラクターなんて全く考えていなかった事を思うと、やはり「脳は使ってナンボ」です(笑

多分、小説ほど頭の体操になる事はない気がします。

皆さんも、頭の中の考えを文字にしてみる作業をしてみると良いと思いますよ。
多分、これ最強の「脳活」になると思います(笑


さて、
小説の続きを書かなければならないので、今までずっと我慢していたゲームがあります。

Grim Dawn

GRIM DAWN

これは私が大好物なDiabloライクなゲームです。
Diabloは好きすぎて、DiabloIIIなど何周したか分かりません(笑

しかもこのゲームの悪いところは、とても広いマップで敵が次々と現れるので止め時の判断が難しいのです。
気付いたら2、3時間経過してたなんてのはざらにあります(笑
よって、このゲームを買っちゃうと確実に小説を書くのに支障が出ると我慢してたのですが・・・

我慢できずに買ってしまいました(笑


しかも、このGRIM DAWNはSteamからDownloadして起動した時点では英語ですが・・・

日本語化

有志のファイルを追加することで完全日本語化が可能となります。

DiabloIIIでは出来なかった日本語化が完全な形で出来るGRIM DAWN
Diabloライクが好きなユーザーがハマらないわけがありません。

かくいう私も本日の朝に購入して、既に4時間ほど遊んでしまいましたよ・・・ええ・・・(笑

そんなわけで、
そのままだったらいくらでもやってしまうGRIM DAWNはとても危険なので、小説の続きが一区切り付いたら1時間
ほどやるといった計画を立てて遊んでゆくつもりです。


確実に履行できる自信はありませんが・・・(笑