サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

酔ってるお ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...2007/02/01 02:18:23

ひぐらしblog 100万HITS記念ヽ(^◇^*)/


ボクを叱って!

プレゼント企画( ̄‥ ̄)=3


景品:おしかりCD 新品未開封 1名様


エントリー終了!

↑終了しました<(_ _)>





さて、飲んで帰ってきました・・・ヘ('◇'、)/~ ゥヶヶヶ...

2日連続なので、ちょっとヤバイ・・・・



で、今回のおしかりCDですが、

使用上の注意をよく読んで、正しくお使い頂かないと、精神崩壊するようです(笑

↓使用上の注意
注意

ということで、当選した方は覚悟しておいて下さい・・・・(`∇´ )にょほほほ


さて、本日もちょっと中古PSを仕入れてきました(笑

PS

投げ売りワゴンセールの中からゲット(笑

特に

RALLY DE EUROPE

はマグさん御用達のソフトのようですので、どんなモノか早速やってみることにしました(笑

RALLY01

RALLY02

あっ!オモシロー!

コレいいですヽ(^◇^*)/

昔私が大好きだったSEGA RALLYと感じが似てる!

ホント、もしかしたらワザワザPSPのUMDソフトを高い値段で買うよりもPSソフトをチョコチョコ買って遊んだ方が楽しいかも
1本あたりの価格が安いので、失敗してもダメージ少ないし・・・(`∇´ )にょほほほ

ちなみに今回のRALLY DE EUROPEは元々の価格が¥1500円と安いので、中古市場でもそれなりの価格で出回っていると思います。

私はこれを200円でゲットしました(笑


で、いま遊んでますが・・・

酔ってるからハチャメチャ・・・

壁にヒットしまくりです(`∇´ )にょほほほ

popstation v3来たよヽ(^◇^*)/2007/02/02 00:48:12

ひぐらしblog 100万HITS記念ヽ(^◇^*)/


ボクを叱って!

プレゼント企画( ̄‥ ̄)=3


景品:おしかりCD 新品未開封 1名様


エントリー終了!

終了しました<(_ _)>





さてさて・・・・


圧縮キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

ということで、つんさんの真っ白プログラム

popstationV3となりましたヽ(^◇^*)/

popstation v3 ←ココ

さあ、さあ!
とうとう圧縮対応です!ヽ(^◇^*)/

使い方も非常に直感的ですぐ分かります。
ということで、とりあえず昨夜EBOOT.PBP化したRALLY DE EUROPEを再度EBOOT化してみます。

popstation v3

イメージファイル名
タイトル(日本語可能!)
DISKID
圧縮レベル 最大9で数字が大きくなるほど圧縮率が高くなる

これでコンバートを押せば後は完成まで待つだけですヽ(^◇^*)/


で、出来上がったEBOOTを見てみると・・・

圧縮前 380MB
圧縮後 154MB

となり、非常に小さくなりましたヽ(^◇^*)/

で、起動すると・・・

問題なし!!


さあ、マグさんに色々教えて貰ったので、頑張ってみます(笑

一度だけ、トップでゴール出来たんだお(^ω^)


とりあえず、これでメモステにたくさんのPSゲームを持ち歩けるようになったので、一気に変換を加速します(`∇´ )にょほほほ


まずは、あの乳揺れで有名なDEAD OR ALIVE

DEAD OR ALIVE

・・・・・・・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

イラネ・・・・

ムチャクチャ不自然で、むちゃくちゃ気持ちワリオ・・・ ←ツマンネ・・・

夢に出てきそう・・・・(w_-; ウゥ・・

まあ、180円だからいいや・・・(`∇´ )にょほほほ


で、気を取り直して・・・

STAR IXION

私はこのゲーム知りませんでした。
ただ安かったから買ってきただけです。
で、早速変換!

STAR IXION

オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

こ、これ!
ファミコンのSTAR LASTERのPS版だったのですね!

STAR LASTERが大好きな私は、スゴイウレシイ!ヽ(^◇^*)/

これは明日から楽しめそうですヽ(^◇^*)/



さて、私的にお勧めソフトはコレ

DIABLO

DIABLO2

DIABLO

暗いです・・・
ひたすら暗いです!(`∇´ )にょほほほ

ゲームの基本はトルネコの大冒険と一緒ですが・・・

こっちはリアルな怪物がぞろぞろ出てきて、非常に血なまぐさい(笑
倒した敵はそのまま死骸となって画面に残ります。ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

最初のミニボスはブッチャー(肉屋)(笑

コイツを殺してくれ・・・と頼まれます Σ(・ω・ノ)ノ!

でダンジョンを地下に進んでいくと・・・・
大型の包丁持った太ったヤツが主人公を追いかけ回しまわしてきます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


元々はPCゲームで、オンラインゲームの先駆けと言われた秀作。
私はPC時代にひたすら填りました(笑

もっともオンラインは一度しかやってません・・・・

だって初めて…o(;-_-;)oドキドキ♪しながら日本人のいるオンラインに入ったら・・・
一人の人間が近づいてきて私にこう言ってきたのです。
 ※このソフトは英語版だったので、オンライン上の会話もローマ字になります。

ora gokuuda!

kamehameha-!!


(゜∇゜ ;)エッ!?

・・・・・・・・・・・・

こ、怖い・・・・・ )゜0゜( ヒィィ・・・・・

コイツ・・・・ キ、キ○ガイ・・・・?


私は逃げるようにLOG OFFしました・・・ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

それ以来、この一件がトラウマとなりオンラインゲームをやったことがありません・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


とまあ、色々やって楽しみましたヽ(^◇^*)/

これもつんさんのお陰です!感謝~<(_ _)>


ということで、皆さんのPSのBEST GAMEって何でしょ?

WiiコンをPCでつかっちゃおう!ヽ(^◇^*)/2007/02/03 00:15:04

ひぐらしblog 100万HITS記念ヽ(^◇^*)/


ボクを叱って!

プレゼント企画( ̄‥ ̄)=3


景品:おしかりCD 新品未開封 1名様


エントリー終了!

終了しました<(_ _)>





さて・・・

自意識過剰なのか?

それとも、そうなのか??


それはマグさんに自身に聞いてみないと分かりませんが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

何か・・・

私の出番??

とか思っちゃったり何かして・・・・


コレ、買っちゃいました!(`∇´ )にょほほほ

Bluetooth

Bluetooth USB Adapter ES-3881+

EDR(Enhanced Data Rate)採用でコレまでのBluetoothのVer1.1や1.2の3倍のデータ転送速度になります。
また省電力にもなったようで、これから買うならEDR表記があるかをチェックしましょうヽ(^◇^*)/

価格は1,984円!


何でBluetoothを買ったかと言えば・・・・まあマグさんのところ読めば分かるんですが・・・

WiiコンをPCでつかっちゃおう!ヽ(^◇^*)/

の検証をするためです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


まあ、結果から言えば・・・

できたよ~ヽ(^◇^*)/

なんちゃって検証屋ですからね・・・私・・・(`∇´ )にょほほほ


さて、じゃあ簡単に説明しましょう。

まずBluetoothをXPに認識させます。

これはplug&playが勝手にやってくれるので、USBにBluetoohを差し込んで待ってればOKです。

で、認識されたらコレ使ってみましょうヽ(^◇^*)/

コレ ←

IVT BlueSoleil

これはBluetoothのデバイスを認識させるソフトです。
これを何度か諦めずにデバイス検索させると・・・・

IVT

Wiiコン みーつけた!(`∇´ )にょほほほ

私のWiiコンはNintendo RVL-CNT-01と認識されました。


さて、これでWiiコンはPC側のBluetoothに無事認識されました。

で、次はWiiコンをPC上でどう動かさせるかを設定しなければなりませんが、ソレはコレを使います。

コレ ←

Wiin Remote

このすばらしいソフトを開発して下さった作者様に感謝して使いましょうヽ(^◇^*)/


で、このソフトを起動すると・・・

WiinRemote

実際にカーソルをWiiコンで動かせることを確認できますヽ(^◇^*)/


まあ、動きはあまり快適とは言えません。
これは小さなBluetoothだけがレシーバーになってるからですね・・・
Wiiのように幅広のレシーバーにするともっと状況が良くなるかも知れません。

↑激しく勘違い!(`∇´ )にょほほほ
下の追記またはコメント欄を参照して下さい<(_ _)>
実際作った方達のホームページに飛べます。


また最新VerのWiin Remoteはヌンチャクにも対応!
アナログスティックとして使うことが出来ます。Σ('◇'*)スゴイ!

ということで、Wiiコンをマウス代わりに出来ることは無事検証出来ましたヽ(^◇^*)/

後は・・・立派なセンサーバーを作ってくれる人を待つのみです・・・

しげるさん・・・・ ←既に作られていますヽ(^◇^*)/
            詳細はココ ←
            GAME→Wii→IRセンサーバーで見れます。

いや、いや・・・

ぽんさん・・・・? ←既に大量の赤外LEDをストックしている。
             時間の問題だと思われる(笑

はたまた・・・

kazuyaさん・・・・?

それとも・・・・

へろへろさん・・・・?

お願い!!!

コレ作って検証してくださーい!!

コレ ←


これすごいなぁ・・・・ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ



追記:

あれから色々調べると、Wiiコンにはセンサーバーというモノを使うようですね。
(Wiiのテレビの上に置く横長の部品のコトです)
これは非常に簡単に出来ますね。
赤外LEDを10~15cm間隔で取り付けて、光らせておけばOKのようですヽ(^◇^*)/
等間隔に配置したロウソクでも代用可能って事なので、
要は赤外線を10~15cm幅で出してあげればOK

ということで、明日千石電子に逝ってみよう・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ