サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

GPD Winはやっぱカワイイかも・・・(笑2017/03/19 01:16:10

さて・・・


かなーり今更ながらなのですが・・・


streamingにハマってます(笑


で、
Nvidia SHELD PortableでPCSX2のストリーム再生をやったら、思いの外結果が良かったので、この環境を何とか
他のデバイスに移植できないモノか?
等と考えていたら、そういうモノが既にある事に、今更ながら気づきました・・・(笑


てなわけで、キーワードは・・・


Moonlight Game Streaming ←


これは、Nvidiaのストリーミング環境と同じような事をやってしまうアプリです。
しかも、マルチプラットホーム対応!


てなわけで、
まずはXpera Z4 TabletにMoonlight Game Streamingをインストールしてみました。

Android ←

iOS ←


てなわけで、
Xperia Z4 tabletにMoonlight Game Streamingをインストールし、起動すると、母艦PCを検索してくれます。

設定1

母艦PCが見つかったら、タップします。


すると・・・

設定2

Android側の画面に4桁の数字がでて、母艦PCにはその4桁の数字を入れる画面が出てきます。

これで、ストリーミング再生する端末側と母艦PCがペアリングされます。


すると、自動で・・・

設定3

Geforce Experienceに登録されたゲームが端末側にでます。

しかし、これは私の環境だけなのかも知れませんが、Steamゲームのアイコン風壁紙はロードされませんでした。
※それでも、そのゲームを選択すれば、起動は可能です。


さて、
上の写真にもある通り、Moonlight Game Streamingを使えば、いとも簡単に端末と母艦PCのペアリングが出来ますが、
問題はそのゲームを操作するコントローラーです。
そこで私はPS4のコントローラーを使う事にしました。

PS4コントローラーはPCとBluetoothでペアリングできます。

やり方は簡単。
①母艦PC側にBluetoothのペアリングできる環境を整えます。
②PS4コントローラーの「PS」ボタンと「SHARE」ボタンを同時に長押しします。
③コントローラーの全面の部分が白く点滅したら、母艦PCのBluetooth画面でPS4コントローラーをペアリングします。

これで、完了です。
これで、PS4コントローラーは母艦PCのコントローラーとして認識されましたので、後は動かしたいゲームやエミュ
レーターのコントローラーのキーコンフィグをして上げれば、ストリーミングした画面を見ながらゲームが出来ます。

てなわけで、
Xperia Z4 Tabletは腐ってもスナップドラゴン搭載機ですから、以外とちゃんと動きました。

ただ、問題が一つ!

ストリーミング画面はWi-Fiで母艦PCと繋がっているので、Wi-Fi環境下なら何処でも使えます。
しかし、PS4コントローラーは母艦PCとBluetoothで接続されているので、多分、10mぐらい母艦PCから離れるとペアリング
か切れてしまう可能性があります。

よって、母艦PCの近くでなら遊べます(笑

しかし、これなら母艦PCで直接ゲームをすれば最高に快適な環境でゲームが出来るわけですので、わざわざMoonlight
Game Streamingを使ってストリーミングさせる必要がありません。

そこで、うーんと考えます。
Wi-Fi環境を持ちつつ、コントローラーも内蔵されてる端末は・・・あっ!


GPD Winじゃん!(笑


てなわけで、
GPD Winなら家庭内ストリーミングをするのに必要な条件を持っている事に気づきました。
しかし、GPD WinはWindowsマシンです。
そこで、本家のホームページに行くと・・・

Download ←

あった!

てなわけで、Windows、Linux、OSXの場合はJAVAで動かす環境になりますが、ちゃんとありました。
そこで・・・

①Moonlight PC v0.7.5のmoonlight-win32.jarをDownloadします。
 ※GPD Winの場合は、64bit版は上手く起動できないみたい・・・
②次に、JAVA本体をインストールします。(32bit版、64bit版両方を入れる。)

後は、moonlight-win32.jarをダブルクリックすれば、起動します。

画面は簡易になってますが、やる事は一緒で、GPD Win側から母艦PCとのペアリングを事項します。


で、ペアリングが完了すると・・・

選択

Geforce Experienceに登録されたゲームを選択、起動できるようになります。


で、
PCSX2が無事起動できたら、ゲームを起動せずに、まずはコントローラーのキーコンフィグを実施します。


私は、GPD Winの真ん中にあるコントローラーの切り替えスイッチを一番右のxinputに合わせました。
その上で、PCSX2のコントローラー設定を実施します。

設定1

「General」タブの設定はこんな感じです。


で、次にGPD Winのコントローラーのキーマッピング作業をします。

設定2

これで、当て込み完了!


後はPCSX2でゲームを起動すると・・・

GPD1

ゲーム画面キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

ってなります。
GPD Winも一応、Atomの最新CPU搭載機ですから、直接起動すると辛いですが、ストリーミングならサクサク動きます。


また、キーマップがちゃんと設定できてれば・・・

GPD2

GPD Winのコントローラーで画面を問題無く操作できます。


てなわけで、
試しに起動したDQ8は何の問題も無く遊べるレベルで再生されました。


なんか・・・


急に、GPD Winが可愛く見えてくる不思議・・・(笑


追記:

Geforce ExperienceでSHELD PCストリーミングを実施するには以下の条件が必要になります。

・OSがWindows7,8,8.1,10である事

・ディスクに空き容量が20MB以上ある事

・RAMが2GB以上ある事

・GeforceGTXクラスの1080,1070,1060,1050,1050Ti,TITAN X,900,700,600,900M,800M,700M,SELECT600M SERIES
 GPUが搭載されているビデオカードがPCに入ってる事

・CPUがIntel Pentium G シリーズ、Core 2 Duo、Quad Core i3、i5、i7 以降またはAMD Phenom II、
 Athlon II、Phenom X4、FX 以降である事

になります。
詳細は システム要件 をご参照下さい。

ストリーミング再生には意外と条件がある事を記入し忘れました・・・
自分のPCは古いですが、CPUがi7でビデオカードはGTX960に交換済みでしたので、全く気にしていませんでした・・・

コメント

_ せろお ― 2017年03月19日 22時37分14秒

GPD Winでもストリーミングプレーできるんですね!
流石ひぐらしさん、次から次へと検証を成功させていきますね

・・・って、ヤフオクでSHIELD TABLET NVIDIA SHIELD ホリデーパックの
中古を落札したばっかですよ!(ホントつい数分前)
こまめにこのブログを見るべきでした・・・
コントローラーとカバー付いて総額で32000円ほどでした
まだキャンセル可能だけど、どうしようかなぁ
取りあえず、これからGPD Winのストリーミングプレーを試してみます

ちなみにGPD Win+PCSX2+スパロボは、
PCSX2を最新にしたら、PS2並みに動きました(笑)
ただし古めのスパロボのみで、新しめの物は相変わらずカクカクです

_ ひぐらし ― 2017年03月19日 23時49分04秒

せろおさん

一応、GPS WinでもStreaming再生ならサクサク動く事は確認しました。
ただ、これは私だけの環境の問題かもしれませんし、はたまたはGPD Winの熱問題なのかも知れませんが、動作が不安定なところがあります。
ちょっと遊んでいると、時々Streamingがスムーズではなくなり、引っかかるような感じになり、そのうち強制終了してしまいました。
その状態になっても母艦PCの方は問題無く動いていたので、やはりGPS Win側が急に「落ちた」ようです。

感覚的にはGPD Win側の熱処理問題の気がします。
これはNvidia NHELD Portableでは起こらない症状でしたので、やはりGPD Winは熱処理問題に問題を抱えてる気がしました。

後はせろおさん自身で判断してみて下さい。

_ せろお ― 2017年03月20日 06時49分02秒

色々と下準備したのですが、先に進まなくなってしまいました。
で、寝落ちしてしまい、起きたら熱々のGPDWinが身体に下敷きに・・・
幸い壊れてはいませんが

そこでお伺いしたいのですが、
「GeForce ExperienceにPCSX2を登録する方法」
はどのようにするのでしょうか?
設定できる項目が少なくてわからないのです。

そしてGPD Winに入れたmoonlight-win32.jarが
関連づけに失敗し、起動しませんorz
最初に圧縮ファイルと勘違いして、解凍ソフトと関連づけしてしまいました
JAVAで立ち上がるように変更したのですが、全然立ち上がってきません
他のPCでは立ち上がります

_ ひぐらし ― 2017年03月20日 09時23分47秒

せろおさん

おはようございます・・・
さっき起きました・・・(笑

えーと、まずですね。
>「GeForce ExperienceにPCSX2を登録する方法」

①これはGeForce Experienceを起動して貰い、上のバーの右側の方にある「※」みたいなボタンを押します。
②左側にある「全般」「アカウント」「ゲーム」「SHELD」の「SHELD」を選択します。
③ここで、PCSX2を「追加」して「GAMESTEAM」をONにします。

これで、端末の方からも登録したPCSX2が見えるようになります。


関連づけ

多分ですが、GPD Win側に対応するJAVAが上手く入ってない気がします。
https://www.java.com/ja/download/manual.jsp
から、「Windowsオンライン」をDownloadしてインストしてみてください。
※「Windowsオンライン」は2つありますが、インストしながらデータをDownloadするタイプか、全て必要なファイルを最初にDownloadするかんぼ違いだけです。

JAVAがGPD Winに無事にインストできたら、moonlight-win32.jarのアイコンがJAVAアイコンに変わってますから、後は何も考えずにそのままmoonlight-win32.jarをダブルクリックすれば起動するはずです。

頑張って下さい。

_ せろお ― 2017年03月20日 09時24分36秒

「GeForce ExperienceにPCSX2を登録する方法」 ですが、
どうやら「シェア」の要件を満たしていないからかもしれません
「シェア」の要件にGTX600以上がありますが、
今使っているのはGTX560なので設定自体が出てこないのかも

友人からもらったGTX770があるので交換すればいいのですが、
引っ越ししてからにします
そして770は爆熱らしいので夏に耐えられるのだろうか?

_ ひぐらし ― 2017年03月20日 09時27分29秒

せろおさん

追記!
「Windowsオンライン」と「Windowsオンライン(64bit)」の両方をGPD Winにインストして下さい。
これで、32nitと64bitのJAVAがGPD Win上で動くようになるはずです。

_ ひぐらし ― 2017年03月20日 09時33分18秒

せろおさん

あっ!そうです。
Geforceは600以上が搭載されてる事が条件になります。
よって770なら動きます。
私は以前、960に交換したので、条件面を考慮してませんでした・・・
ちなみに、970以上にすれば、VR対応になりますよ(笑
その場合は、VRゴーグルが必要になりますが・・・(笑

_ せろお ― 2017年03月20日 14時11分59秒

いろいろアドバイス有難う御座います。
だがしかし、相変わらずGPD Winではmoonlight-win32.jarが起動しません
自動で関連づけされないので、手動で
C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_121\bin\java.exe
C:\Program Files(x86)\Java\jdk1.8.0_121\bin\java.exe
あたりとと関連づけしたのですが、
一瞬、黒い窓が立ち上がって、すぐに消えます・・・
moonlight-win64.jarでも同様です

訳わからないのでWindows10を初期状態にするしかないですかね

_ ひぐらし ― 2017年03月20日 17時09分59秒

せろおさん

「関連付け」という部分が不明なんです。
JAVAはインストールすると、勝手にJAVAで書かれたプログラムを読めるようになってるはずなんです・・・。
もしも、手動で行った関連付けが解消できないようであれば、以下の内容が参考になるかもしれません。

http://pc.mogeringo.com/archives/27844

今回の場合、jarが問題の拡張子となりますから、regeditでこの項目を削除してみて、その上でmoonlight-win32.jarをダブルクリックしてみてはどうでしょう?
変な関連付けが解消されていれば、これで起動するはずです。

_ せろお ― 2017年03月21日 13時16分56秒

何度もすみません。
教えていただいた方法を試したのですが、
それでも変な関連づけは解消されなかったので、
Windows10を初期状態に戻しました

が、3時間経ってもGPD Winの起動画面のままでなんの変化も起こらず・・・
このままではバッテリーが切れると思い、
充電ケーブルを繋いだら回復が始まりました
バッテリーだけだと回復始まらないのか?
その後も全然進まず、寝て起きたら終わってました

で、Javaを入れてmoonlight-win32.jarをクリックしたら無事起動しました!
あとはGTX 770にすれば検証できます
SHIELD TABLET はまだ保留中です
そろそろ手続きしないとキャンセルになりますが、
使わなければ売ればいいと思い、購入に傾いています
(そう思って買っても売らずに積まれている物が大量にありますが)

_ ひぐらし ― 2017年03月21日 20時27分57秒

せろおさん

再インストールお疲れ様でした(笑
そして起動おめ!
原因は何だったんでしょうねぇ・・・
JAVA周りでトラブルに遭ったこと無いので、お力になれず申し訳ないです。

SHELD PortableはGPD Winより重いですけど、その分作りはしっかりしてます。
また、Nvidiaのネイティブ環境で動きますから、安定性はGPD Winよりは上だと思います。
画面がもう少し大きければ言うこと無しなんですよね。
だから私は8inchのtabletを狙ってます(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック