サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

またもやゴソゴソと開始(笑2008/05/13 00:04:04

さて・・・・


実は、「アル」計画発動のために、部屋をゴソゴソ・・・

発見!ヽ(^◇^*)/

ベアボーン

ベアボーンPC!ヽ(^◇^*)/


つまりは小型のPCです。

スペックは
CPU:Celelon 2.4Ghz
メモリー:256MB
HDD:60GB

今のPCからすればかなりのロースペック・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


まあ、
スペックは低いのですが、ベアボーンは設置場所を取らないので・・・
リビングに運びますヽ(^◇^*)/


で、とりあえずスーパーウーファーの上に仮組

仮組

あくまで動作確認が今回の目的なので、
設置場所はまあドコでも良かったワケです。


で、
コイツを65inchのプラスマと接続して・・・


スイッチ ON!!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

起動

ということで、無事プラズマにPCの画面が表示されましたヽ(^◇^*)/


ちなみに画面はVine Linuxが起動している所です。

起動画面はVGA固定なので、両サイドにレターボックスが入ります。

ちなみに我がプラズマは

フルハイビジョン!( ̄‥ ̄)=3

つまーり!

フルHD解像度(1920×1200)を表示できます!(ΦωΦ)ふふふ・・・



で、起動した画面ですが・・・


結構キレイですヽ(^◇^*)/
これなら、十分PC用のモニターとしても使えそうですヽ(^◇^*)/


ちなみに、アップ画像

アップ

結構、フォントも潰れることなく表示できてますね



さあ、これでPCの動作確認が取れました!


今後の予定は・・・

このベアボーンに

・WindowsXPをインストール!
・ネットワーク環境構築
・「アル」ものと接続
・楽しむヽ(^◇^*)/

予定となっております(笑


「アル」モノとは一体何か?


それは・・・まだヒ・ミ・ツ(`∇´ )にょほほほ


ってよりモノは発注済みなのですが・・・
メーカー取り寄せになっているので、まだ届いてません


届いたら・・・


またクダラナイ事始める予定です(`∇´ )にょほほほ



ヒントぐらいはお教えしましょうか?


私はレトロマニアだよーん!(`∇´ )にょほほほ


以上!(笑