サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

Linuxして動画する2007/01/28 01:33:16

さて、まずはLinuxのまとめから・・・

これは自分のメモ代わりも兼ねてますので興味ない人は読み飛ばして下さい。


Panasonic CF-R3のデュアルブート化にやっとこぎ着けました・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
で、やっとマトモにXPもLinuxも動かせる環境になったので、環境設定をしなければなりません。


まずは、無線LAN環境の設定です。

まず

ディスクトップ→システム環境→ネットワークの管理を起動します。

ネットワーク

ここで、有線LANと無線LANが認識されてることを確認。
通常はココで「有効にする」とすればそれぞれのLANが使えるようになります。

よしよし!(`∇´ )にょほほほ

と思って再起動すると・・・
また認識させなければならないことになったり、全然違うデバイスとして認識される場合があります。

こんな時は、

etc → sysconfig → network-scripts とフォルダーをたどってゆくと

ifcfg-eth0
ifcfg-eth1

があります。

eth0は有線LAN
eth1は無線LAN

と私の環境では認識されているので、この中身をテキストエディターで開いて編集します。
今回は無線LANしか使わないのでeth1のみ弄ります。

DEVICE=eth1
BOOTPROTO=dhcp
ONBOOT=yes
TYPE=Wireless
ESSID=※※※ ←ココは自分で設定してるESSIDを入れる。

こうすれば、毎回起動時に無線LANが認識され、起動直後から即無線LANが使えます。

XPが画面が起動してから一々無線LANを探したり、その他の起動プログラムを読み込むのに対し、
Linuxは起動中に読み込むので、起動直後から即使えるところが非常に良いですヽ(^◇^*)/

で、無線LANが無事起動出来るようになったら、早速VineLinux4.0をアップグレードしてみます。

rootでログインし、コマンドモードを起動し

apt-get upgrade

と入力してリターンを押すとNETに接続してアップデーターを探して、自動でインストールしてくれます。

アップグレード

こうして、勝手にアップグレードファイルを探して、勝手に入れてくれるので非常に便利ですヽ(^◇^*)/

Linuxも少しづつですが分かってきました・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
とりあえず、NotePCのようなCPUパワーが不足がちなPCはLinuxを導入することをお勧めします。

きっと二度とXPを立ち上げたく無くなることでしょう(`∇´ )にょほほほ



さて、こんな事をしつつblogであれやこれやと皆で楽しくコメント交換してると・・・

たころうさんの

PiMPStreamer使ってみそ! ←実際はもっと丁寧な言葉です(笑

の一言に引きずられて、つい・・・(`∇´ )にょほほほ


で、使ってみたら・・・・

うぉ?!(゚ロ゚;)

・・・・・・・・・・・これイイ・・・・・・(`∇´ )にょほほほ

って事で、まだ使ってない人のために簡単なインプレッションを載せます。

まずはPSPHost v2.0 PC PackをDownloadします。

ココ ←

インストール後PSPに起動ファイルを入れなければありませんのでPiMPStreamer v0.76をDownloadします。

ココ ←

別段、PiMPStreamer v0.76のみインストールすれば、OKなのですが、何となくです(笑
だって、まだ使い方ちゃんと理解してないし・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

PiMPStreamer v0.76のインストラーを使えばPSPをUSB接続することによりPSPでの起動ファイルを送り込んでくれます。

で、これで準備は整ったのですが・・・

2つほど注意

・転送先が「GAME」フォルダーになるので、3.03OE-CとかにVer1.50からアップした人は「GAME150」フォルダーに起動ファイルを移動しましょう。
・Wi-Fiで無事繋がった後、フォルダーに8bit文字(日本語とか)を使っていると文字化けします。
 そこで、それがイヤな人はPiMPStreamer0.74日本語化をDownloadしてGAME150フォルダーに上書きしましょう。
 ※Ver0.76にVer0.74mの日本語化ファイルを上書きしても別段問題ないようです。

 PiMPStreamer0.74日本語化 ←

これで全ての準備完了!

まずPCのPiMPStreamer v0.76を起動します。
続いてPSPからPMP STREAMER V2.01 SUBを起動します。

後はWi-Fi設定をほとんど自動でやってくれるので、画面の指示に従いましょうヽ(^◇^*)/

で、PCとPSPが繋がれば、後はPC側の動画が入ったフォルダーをPSP上で指定すれば、動画ファイルタイトルが出てきます。

後は見たい動画を選んでXボタンでスタートしますヽ(^◇^*)/

簡単な再生中の操作の説明

Xボタン→ 決定ボタン
□ボタン→ 一時停止 もう一度□を押せば再生再開します。
△ボタン→ 動画一覧に戻ります。
○ボタン→ 再生中に押すと動画の下に情報バーを表示します。
LRボタン→ 動画の比率を変更します。(基本は16:9でイイと思います)

で、早速見てみますヽ(^◇^*)/
サンプルとしていつも使っているYsIIのオープニングを見てみます。

PSPに送る時はMP4変換して、当然画像も圧縮するので10MBほどになりますが、今回はオリジナルのavi(80MB)を選択!
再生・・・

w( ̄o ̄)w オオー!
さすがオリジナル動画はキレイだ!!

ん?

時々カクつく・・・・
さすがに1Mbps 128kbpsではちょっと転送が間に合ってないかなぁ・・・・

で、PC側の設定を弄ってみました。

設定

元々600の128で設定されている数字をそれぞれ750と96にしてみました。
これは画像優先設定ですね。

これで再生するとキレイな画像がスムーズに再生されました。
もっともこれは各個人のPC及びWi-Fiの速度に左右されますので自分に合わせた環境を探してみて下さいヽ(^◇^*)/


で、再生クオリティーのチェック

再生1

昨日のMP4の1Mbpsで変換した動画よりもかなりキレイですヽ(^◇^*)/

で、アップ

再生2

当然オリジナルですからブロックノイズも抑えられ非常にキレイな事が分かります。


イヤーいいですコレ!(`∇´ )にょほほほ

これで、

トイレで動画見たり・・・
布団の中で動画見たり・・・
部屋をウロウロしながら動画見たり・・・

が出来るようになるわけですヽ(^◇^*)/


で、非常に良いPMP STREAMER V2.01 SUBですが、私の環境では・・・

mpgがうまく再生されない・・・(ノ_・、)シクシク

mpgは同期がずれまくったり、途中でフリーズしたりします。
で、原因はよく分かりません・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ということで、aviとかMP4とかに変換して再生すると良いかもしれません。
クオリティーを最高にして変換してもちゃんとStreamingさえされれば再生出来るようですので・・・


ということで今更ですが、非常によいPMP STREAMER V2.01 SUB


ただ・・・

著作権に付いては自己責任でヨロです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


追記:

MP3も再生出来るのですねコレ!

今気づきました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ