サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

これでホントの最後!(笑2014/04/05 15:35:52

さて・・・


このところ、pkcさんの協力を得てnasneの修復に勤しんでいたわけです。

HDDのパーテションを壊し・・・
再度修復して・・・

とかやっていたわけです(笑


で、


やっぱ無理!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


という状態。
そもそもこのnasneはVer2.0から2.1にアップデート中に何が原因か定かではないのですが、
いきなりアップデート途中で止まり、二度と再起動できなくなった状態です。
よってHDDのパーテションが見れる状態だったとしても、中のファイルは破壊されまくっている可能性が大です。

よって、
そんじょそこらの修復方法ではまあ無理って状態であるのは確かです。

nasneはとても良い機器ではあるのですが、HDDの中に全ての起動用プログラムが収められており、
またアップデートも頻繁に行われたりします。

通常使用ならそうそう壊れるものではないとは思いますが、一旦トラブルに巻き込まれ、アップデート途中で
停電とか、何らかの原因で中断された場合・・・


ただの箱に大変身!ヽ(^◇^*)/


という、とてつまないリスクを抱えた機器でもあります。

この辺りはSONYに対して改善を求めたいところではありますが・・・
まあ、正直望み薄ですね(笑

てなわけで、
高い修理代を払ってSONYに修理依頼をするか、個人で何とかしなければならないのが現状です。

しかし、nasneの場合HDDに全てのプログラムを入れているという仕様が変更にならない限り、同じ故障のリスクは無くなりません。
つまり高いお金を払って修理しても、また壊れるという連鎖から逃れることが出来ないのです。

だから私は現行のnasneに見切りをつけました。

今はtorneで十分と納得しています。
DLNA機能が無いのがちょっと残念ではありますが、そもそも他の部屋で録画見るかといえば・・・(笑
それにBSとかCSで録画することもないし・・・


てなわけで、
このところダラダラとnasneのHDDリペアについて書いてきましたが、これが最後!


最後の残念な結末です(笑


てなわけで、
故障の原因は明確です。
HDDへの書き込みが途中で終わってしまったために、sys1というフォルダーが全く見れなくなってしまった状態なので、
中身のファイルが吹っ飛んでいるからです。

そこで、こういったHDDからデータをサルベージする最後の手段は・・・

TestDisk ←アフィリじゃないよ

これはHDDの中身を解析して、データの整合性が取れない部分を見つけ出して修復してくれるソフトです。
これで無理だったら、現時点では無理だと考えたほうが妥当でしょう・・・

てなわけで・・・

TestDisk
スキャンを走らせてみました。

いくつかの箇所にリードエラー箇所が発見されたようですが・・・
結局、 P を押して確認するも整合性が取れない元データが存在せず・・・


復帰は不可能だった!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


終わった・・・


今度こそ本当に・・・


さよならnasne!


もしかしたら将来に解析が進んで直る可能性にかけて、こいつは封印することにします(笑


さて・・・
nasneの事はとりあえず諦めて、次に進もう・・・