サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

僕等はみんな幽霊予備軍?(笑2024/05/09 19:41:24

さて、


世の中的にはGWは明けてますが、実は私は6日も仕事したので、本日は代休・・・


ん?
Teamsに何か入ってきた・・・


ということで、急遽代休を返上して仕事日となりました・・・(笑
んで、さっきまでPC画面と睨めっこしてたので、目が疲れて画面の文字が二重になりながらもコレ書いてます(笑


そんなわけで、
GW中はマンション清掃以外はどこにも出かけずに、ひたすら家に引きこもっていたわけですが、裏庭に昔から設置され
てる、ここら辺では「家神様(いえがみさま)」と呼ばれる、家を守ってくれる神様の小さな石の祠があるのですが、その
近くに竹が芽を出して、あれよあれよと成長してしまったので、切って欲しいと奥さんから要請がありました。

既に竹の子レベルでは無く、完全に竹になりつつある状態だったので、チェンソーで切ってしまった方が早いと判断。
といってもウチにはエンジン式のチェーンソーは無く、コンセント式の電動チェーンソーがあるのみです。

で、家神様ちかくの竹は母屋からそこそこ離れた位置にあるので、通常の延長コードでは届かないので・・・

ドラムコード

30mのドラム式コードを買いました。

本当はこの際だからバッテリー式の電動チェーンソーを買おうかと奥さんと話していたのですが、マキタといった日本製は
結構いい値段します。(中国製はむちゃくちゃ安いけど・・・)
で、年に何回も使わないのに本格的なバッテリー式チェーンソーを買うのも勿体ないかなと思い、このドラム式を購入。

6000円程だし、無事に竹も伐採できたのでOK


で、チェーンソーを仕舞っている時、5~6年は放置していた電動ドライバーやサンダーやジグソーといった工具が埃まみ
れで放置してあったのを見て、ちょっと掃除しようかなと・・・
で、これがGW中は家にこもった原因でもあるのですが、軽めのギックリ腰になりました(笑

イスに座って工具を掃除し、ちょっと立ち上がろうとした瞬間、腰に電気が走るような痛み!
で、案の定、PCイスに座ったり、立ったりすると痛いだけでなく、咳をしても腰に響く・・・
年だよなぁ・・・
まあ、立って歩いたりする分には全然痛みが無いので酷くは無いです。


で、工具を掃除している時、古いリョービ(現キョーセラ)製のバッテリー式の電動ドライバーを発見。
当然、長い年月放置していたので、スイッチを入れてもウンともスンともいいません。
長期間、放置してたからバッテリー自体がダメになってるだろうなぁ・・・と思いつつも充電してみようと思ったら、充電器
が見当たらない・・・

仕方ないので・・・

充電器

それほど高くなかったので充電器を買ってみました(笑


で、さっそくバッテリーを充電器に差し込んでみると・・・

充電中

あっ、充電中の赤ランプが点灯した・・・


で、数時間放置してたら・・・

完了

緑の充電完了ランプが点灯してる!


で、早速電動ドライバーに装着してみると・・・動いた!
日本のバッテリー凄すぎ! 5~6年放置してもちゃんと充電できるし、ちゃんと動作する!
よかった・・・中国製の激安バッテリー買わなくて・・・(笑


で、それ以外にも、GW中に色々作業しようと、

替え刃

サンダーのディスクとかジグソーの替え刃とか購入しましたが・・・

ギックリ腰をやってしまったので、結局使わずじまいで終了・・・


で、昨日、なかなか腰の痛みが引かないので・・・

クッション

背もたれとイスの部分の部分を埋めるクッションを買いました(笑

これ、意外と腰の負担を軽減してくれるので、楽です。
まあもたれ掛かるときは痛いんだけど・・・(笑


さて、GWが明けて、水曜日に会社に出社した時、会社近くの裏路地でGhost tube SLS Cameraを使って撮影してみる。

幽霊

あっ! 金属製台の上に立つ幽霊(?)映った!

というわけで、Ghost tube SLS Cameraってのは、カメラ機能を使って、幽霊を見ることが出来るアプリです。
見えないし、怖がりなのにこういったオカルト系が割と好きな私は、youtubeで世界中のそういった動画を見ていたの
ですが、メキシコの墓地を撮影していたユーチューバーの直ぐ横の鉄の格子がいきなり動いてビックリする映像がありました。
驚いた彼は今回私がインストしたGhost tube SLS Cameraで勝手に動いた格子近くを撮影すると、幽霊が踊りまくってました(笑

なんか恐怖感より笑いの方が勝ってしまい、その時彼が使っていたアプリをインストして自分で使ってみようと思い立っ
た訳です。

で、朝の8時過ぎ、いつもはあまり使わない裏通りを敢えて使い、そこでそのアプリを起動して周りを見てみると・・・
誰もいない居酒屋の裏口近くにある金属製のボックスの上に人型の何かが映ったわけです。

一応、動画もアップしました。
※意外と音声が大きいのでボリューム注意です。(音声に変な声とかは入ってません)



ホントかどうかはわかりませんけどね・・・(笑

でも、これ結構楽しいアプリです。
信憑性云々を語りたい人は楽しめないと思いますが、まあネタ的に楽しみたい人にはピッタリじゃないですかね?


これから夏になりますし、彼女のいない人はこういった動画をセーブしておいて、合コンの時に女性に見せるとか
良いかも(笑
女性って怖がりつつ、意外とこういったオカルト好きの人もいますから、良い切っ掛け作りになるかも知れません。

でも、信憑性は無くてもあまり家の中や部屋を撮影するのはお勧めしません・・・


だって、部屋に幽霊いたら怖いでしょ?(笑


でも、家の仏壇を撮影したら、人型がしっかりと映っちゃたんですけどね・・・(笑

でもね、不幸な事件があった場所とか心霊スポットと言われてる場所を撮影するのは反対。
こういった物は何気ない日常風景の中に探すのが正解だと思います。

だって、幽霊って別段化け物とかでは無く、かつては生きていた人だからです。
つまり、今生きてる私達だって、将来の「幽霊予備軍」かもしれないでしょ?

そう考えると、幽霊=恐怖 って恐怖心が不思議と弱くなります(笑

iPadでエミュが遊べる幸せ・・・2024/05/21 21:38:16

さて・・・


順調に更新が滞っています(笑


もう少し頻繁に更新しようとは思ってます・・・いや、思ってるだけですけど・・・(笑


そんなわけで、
会社の仕事は一日中PCで作業するような内容です。
これが20代~30代であれば何の問題も無いのですが、年を取ってくると目の疲れが半端なくなります。
8時間ほど画面を見続けていると、もう文字が二重に・・・(笑

この二重に文字がぼやけてしまう現象は、数時間目を休めることで回復しますが、その回復力は年を追う毎に段々と
悪くなってくるようです。

そこで、この目の疲れ問題に一番効果的なのはルティンという物質です。
ルティンは元々、人体に存在している物質で、主に目を保護する物質ですが、コレが不足すると色々と問題が出てきます。
そこで・・・

サプリ

サプリメントを購入(笑

眼科医によっては一日辺り200mg摂取しないと意味が無いという人もいます。
そこで、一日辺り100mgを摂取できるサプリを購入していみました。

効果が出てくるのに数週間はかかるようで、今のところ「これは良い!」って程では無いですが、以前よりは夕方頃に
画面が二重になりにくくなってる気がします。
とりあえずは数ヶ月続けてみる予定です。


さて、それ意外には、

SDXC

SDXCの256MBを購入しました。

これは会社PCのSSDの容量が結構ギリギリになってきたので、削除は出来ないけど今すぐ必要で無いDATAを待避さ
せるのに購入しました。

それにしても円安なのに256GBのSDXCが3500円ほどで買える世の中は・・・よい・・・
会社PCに使わなくなったら、フォーマットしてデジカメWに使う予定なので、個人購入(笑


さて、
私は今年初めにiPad miniを購入しましたが、これがなかなか使い勝手がよくて、毎日使っています。
teamsといった会社用にも使えるし、ゲーム用途でも使える。
サイズも大きすぎず、小さすぎずで私にはちょうど良いです。

そんなわけで、とても気に入っていたiPad miniですが、そのiOSにRetroAechがアップされてることを最近知りました。
RetroAechはいわゆるマルチエミュレーターで、コアのエミュレータープログラムを切り替えることで、様々なエミュレ
ーターに対応している優れたマルチ・プラットホーム。
これがまさか、公式のApple StoreでDownload出来るとは・・・正直驚きました・・・


で、早速アプリをインストして、久々にiTunesを使用してiPad miniにROMデータやBIOS等を送り込んで、動作確認を
してみましたが・・・


驚くほどよく動く!

これは素晴らしい!!

私の吸い出しROMをありったけiPadに送り込みました(笑


そんなわけで、動作状況を上げていきます。

DS

ディスクシステムはちゃんとシステムBIOSが読み込まれます。


で、

ゼルダ

ゼルダの伝説のディスクシステムVerは問題なく起動しました。

ちなみに画面を横にすると、瞬時に横画面一杯に画面が切り替わります。
また、コントローラーも表示/非表示がボタン一つで切り替え可能です。

ゼルダ02

音も良い・・・


これはけっこう凄いかも・・・とそれ以外のエミュレーターもチェックしました。

MEGACD

メガCDのBIOSも問題なし!


よって、

シルフィード

メガCDのシルフィードも問題なく動作します。


PSPも

PSP

問題なし!


SEGA32Xも・・・

32X

問題なし!


そんなわけで、
PS2とかは非対応ですが、それ以外のコンソール機は問題なく動作するレベルで、非常に完成度が高いです。


しかもPC-9801やX68000やMSXにも対応しています。

私的にはPc-9801のNekoPro2の動作に興味があったので、早速やっていましたが、再現性が高い!
素晴らしいです!

ドーラ01

ドーラ02

ドーラ・ドロンは俺の嫁!(笑

ちゃんとBIOSやFONTなどを入れてあげれば再現性は実機とほぼ同じです。
これをiPadで出来てしまう幸せ・・・


ただ、問題は・・・

F

ファンクションキーを使うソフトは動作させられない・・・

そもそもiOSにはファンクションキーという概念が無いので、どうしようもない・・・
しかも設定にキーコンフィグ機能が見当たらないので、ファンクションキーを他のキーに割り当てることも出来ない・・・

Configファイルとかにキーコンフィグ機能が隠れてないかと探したけど見当たらない・・・

ああ・・・ソーサリアンの音楽が聴けない・・・

これだげがとても残念で心残りですが、RetroAechは動作もサクサクでとても快適です。


ますますiPad miniが手放せなくなりました(笑

マニアックとは?(笑2024/05/27 23:20:10

さて・・・


梅雨に入る前だというのに、もう既に暑い日々が続いています・・・

ここ、日本だよね?

と異世界転生でもしたんじゃないかという錯覚に囚われます(笑


そんな中、池の濾過器のフィルター掃除をほぼ毎日のように続けていたわけですが、ようやく緑藻の繁殖で緑色に
濁っていた池の水も透明度が安定し、池の底まで見えるようになってきたわけですが、最近うちの池の鯉たちの
マイブームなのかどうか知りませんが、濾過器によって濾された水を再度池に戻す水の元に・・・

鯉

一日中、争うようにたむろってます(笑

最初は、「あれ? 池の酸素濃度に問題でもあるのかな?」と心配しましたが、別段金魚たちは浄化槽から一番遠い
反対側でも普通に泳いでいますので、酸素の問題では無いようです。

なぜかは本人達しか知り得ませんが、鯉たちはこの水面に落ちる水の部分が大好きなようです(笑

普段は温和しく、悠々と泳いでいる錦鯉ですが、この場所では争って位置取りを繰り広げてます。
水の落ちる部分が頭や口に近いところがベストポジションのようで、そこを取るのがポイントのようです(笑

何が楽しいんでしょうねぇ?


さて、そういえば前回ご紹介した、iOS対応のRetroArchですが、Bluetoothコントローラーにも対応してるのかと確認。
すると、

PS4

PS4コントローラーとあっさりとペアリング出来ました!

動作は完璧で遅延も無く、シューティングゲームのような自機を頻繁に動かすようなゲームも問題なく遊べます。
いやーこれはなかなか・・・
iPadがレトロゲームのモニターになった瞬間です(笑


めちゃめちゃ楽しいのが・・・

ルミネス

PSPのルミネス

これ、本当に何時間でも遊べちゃう、中毒性の高いゲームですねぇ・・・好きです!


そんなわけで、
最近、またレトロゲームがマイブームになりつつあるのですが、その中で面白いソフトがSteamにある事を最近
知りました。それは、

3DSEN

3DSEN

これは、ファミコンゲームを3Dにしてしまうとても変わっていて、とても面白そうなソフトです。

当然、全てのファミコンゲームに対応しているわけではありません。
でも、有名どころはある程度網羅している感じですね。
基本は吸い出したファミコンのROMを3D化するので、言語とかは関係無しに動くようです。

素直に「おもしろそう!」と思いましたが、その為に1400円とか出費するのってどうなの?
そもそも動作させるゲームは自前で準備しなければなりません。
3DSENはあくまでファミコンROMを3D化するだけです。

それと、ライセンス問題ってどうなってるんでしょうねぇ・・・これ・・・
ソフトにゲームとかは一切付属していないのでその部分はセーフだと思うのですが・・・
任天堂はこのソフトの存在を認めるのでしょうかねぇ?
多分ですが、無許可だと感じます。
何しろ、ファミコンのことを海外ではNintendo Entertaiment Systemを略してNESと呼びますが、このソフトの名前は
3DSENでこの3DSENをひっくり返すとNESになるところから、非公式感が半端ないです(笑

つまり、いつ任天堂のお怒りをかって、市場から消えるか分からないソフトなので・・・


消える前に買っちゃえ!(笑


と購入しました(笑


で、早速、吸い出したROMで遊んでみようとするも、私の吸い出したROMと合致するモノが少ない・・・
しかもディスクシステム系は非対応で、あくまでカセットのバイナリファイルだけが対象のようです・・・

当時日本ではディスクシステムとか結構流行りましたけど、海外では流通の問題とか、書き換え機の問題とか
色々あったのでしょうかねぇ・・・日本ではディスクシステムで発売されたソフトが海外ではカセットとして流通し
ているようです。
だから、メトロイドとか日本ではディスクシステムのゲームが海外ではカセットとして流通しているので、今回の
3DSENもあくまでカセットのROMが対象です。
私はカセットよりもディスクシステムの方が好きなゲームが多かったので、比較的そっち系の吸い出しが多く
カセットのバイナリ系は30本(50本以上あった(笑))ほどしかありません。

しかし、ゼルダ愛だけは本物だったので、ディスクシステムだけじゃなく、カセット版も・・・

ゼルダの伝説

持ってます!(笑


で、ワクワクしながらゼルダのROMを読み込ませると・・・

セピア

むちゃくちゃ色が変!

セピアカラーというか、色あせているというか・・・とにかくRGBのうちのG(Green)が抜けてしまっているような色。
最初は設定ミスかと思いましたが、そもそも色に関する設定なんて無いので、弄りようがありません。

どーもRTXのグラフィックカードとの相性か、ドライバーとの相性問題かも・・・
と動作環境を調べてみると・・・

グラフィック: Intel Iris Plus Graphics 645

と記載されてました。


はぁ? Irisが搭載されてる機種なんて、ノートPCぐらいでしょ?
グラフィックカードでINTEL製を所持している人なんてマニアです(笑


・・・買わなければ良かった・・・

1400円が一瞬でゴミ箱行きになりました・・・(笑

PS.

背景の色を選択するSkyBoxという項目を変更したら、かなりマシになりました。

ゼルダ

まあそれでもネタ系ですね、コレ(笑