サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

やっぱ、はやぶさはよいね!ヽ(^◇^*)/2010/12/18 01:27:32

さて・・・


朝5時過ぎに起きて、神戸出張をしてきて疲れているというのもあり、

また、疲れてるのに今まで映像見ちゃったというのもあり、

そしてなにより明日は親父の35日法要もあるというのもあり、


まあ、
簡単に書いちゃおうと思います。


ただ、
これは私のblogの最大の特徴でもあり、問題でもあるのですが・・・

長文書こうが、単文書こうが・・・


中身は同じく薄い!(`∇´ )にょほほほ


だから、
どう書こうが、帰着点は常に一緒という何ともスゴイblogでありんす(笑


ちゅーことで、
23時頃帰宅し、それからちょっとしてから見始めちゃったのがコレ・・・

DVD

おかえりなさい はやぶさ ヽ(^◇^*)/

本日、やっとコノザマからモノが到着・・・


やっぱ・・・佐川は・・・(-ω-;)


さて、中身なんですけど・・・

映像

凄く面白かったです!ヽ(^◇^*)/


以前購入したコレ

HAYABUSA BACK TO THE EARTH ←

これははやぶさを中心とした構成でしたが、
今回の「おかえりなさい はやぶさ」はドキュメンタリータッチで、はやぶさに関わった人のインタビュー形式で構成されており
当時のそれぞれの思いが分かって、これはこれでまた違う「はやぶさ物語」として面白かったです。

HAYABUSA BACK TO THE EARTHを見た時はそんなに思わなかったのですが、
今回の「おかえりなさい はやぶさ」を見た時は

そーだ・・・はやぶさって燃え尽きちゃって、今は存在しないんだよなぁ・・・

と再認識させられ、やはりちょっぴり切なくなりました。
特に川口さんの言葉は心に残ります!ヽ(^◇^*)/


今はまだ難しいかもしれないけど、
いずれ、2本セットにして子供達にじっくりと見て欲しい映像だなぁ・・・
と再認識させられたので、
お子さんがいて、HAYABUSA BACK TO THE EARTHを既に持っている人は購入しておいて損はないです。

将来、絶対に子供達も感動してくれると思うし、日本人に生まれて良かったと思えます!ヽ(^◇^*)/


結局ですね、
「はやぶさ」って存在は、日本人のアイデンティティーそのものを具現化した存在なんですよね。

どんなにダメだと思っても諦めない。
最後まで諦めない姿勢は美しい。

これは高校野球で、最後のバッターが内野ゴロでアウトになると分かってもヘッドスライディングしてしまう姿とダブります。

だから日本人はついついはやぶさを擬人化しちゃうんじゃないかなぁ・・・
そんな思いを改めて思い起こさせてくれる良DVDでした。


そういえば、
こんな事書きながら、ふと思い出しちゃったんだけど・・・

結婚も決まっていない、若かりし頃・・・

将来自分の子供に絶対見せるんだ!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

となけなしの金を叩いて買った

「赤毛のアン」のレーザーディスク全話!(笑


今、どこにしまったっけなぁ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


ちゅーことで、
本日は赤毛のアンの最後の言葉で締めくくります(笑


神は天にいまし、世は全て事も無し


今の私の仕事漬け状態と真逆の言葉だ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ