







ちょ・・・スゴイですコレ・・・ ― 2007/04/18 00:37:01
さて、
R4が1.08
M3DSSが1.04 Final_Beta
になりましたヽ(^◇^*)/
で、前回、皇帝さんより頂いた再暗号化ソフトを使って変換したいところ・・・
自宅に帰ったら早速・・・
と思っていたら、皇帝さんからメールを頂きましたヽ(^◇^*)/
再暗号化ソフトはそのまま使えますが・・・・
どーやら、あちらさんもそれなりの対応をしてきてるようですねぇ~(`∇´ )にょほほほ
ということで・・・
やり方は前回同様なので、私のblogの4月7日の久々のマジコンネタを参考にして下さい<(_ _)>
ココ ←
で、早速やってみますが・・・・
実は・・・
今回は・・・
バイナリエディターでの修正ポイントが11箇所もあります Σ(^∇^;)えええええ~
皇帝さん曰く
ゲーム起動時のチェックは、前回1箇所が今回10箇所(全部、動いているか分からないけど..)
とのこと
このチェックしなければゲーム起動早くなるのでは?
とのことで、実は改悪ぶりが伺えてしまったりします・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
※まあ、それだけメーカーにとって脅威だと言う証明ですね・・・
で、皇帝さんに教えて頂いたのはM3Sの方のポイントですので、
M3Sの修正をかけます。
で、修正をかけたモノをエンコード!

できたー!ヽ(^◇^*)/
今回は修正ポイントが11箇所という多さからでしょうか?
あれ?フリーズ??(゜ロ゜;)
ってぐらいに長い時間展開しなかったりしますが・・・
そのまましばらく放っておけばそのうち出来ます。 ←テキトー(笑
で、早速ジャンパーピンを中国語版にしているR4に入れて動作確認!

うごいたー!ヽ(^◇^*)/
ということで、R4の中国語版を無事M3Sで起動することが出来ましたヽ(^◇^*)/
しかし・・・
残念ながら、このファイルを公開することは下記の理由により控えさせて頂きます・・・<(_ _)>
このファイルを使えばどんな状態のR4/M3SでもM3S日本語版にする事が出来てしまうので・・・
・ヤフオク等での改造日本語版があふれる可能性がある
・マジコンメーカーの販売価格を崩し、損失を与える可能性がある
・上記の理由により皇帝さんに迷惑をかける可能性がある
という理由からです。
だから・・・ゴメンナサイ・・・<(_ _)>
実は、あまりの完璧さに私の方がビビってしまいました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
とりあえず、これはR4/M3Sのユーザーによる可能性を提示した例と考えてください。
さて、ついでにとチートも弄ってみましたヽ(^◇^*)/
これも皇帝さん曰く
チートのdatをデコードすれば、中身を弄る事が出来るよーヽ(^◇^*)/
ってことで、やってみました。
確かに、yasuさんのチートコードエディタを使えば、簡単に編集加工が出来るようになりますヽ(^◇^*)/
後はあやすけさんも取り組んでいる日本語化とかにトライしてみるつもりですが・・・
時間切れ・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
明日以降のお楽しみですねヽ(^◇^*)/
R4が1.08
M3DSSが1.04 Final_Beta
になりましたヽ(^◇^*)/
で、前回、皇帝さんより頂いた再暗号化ソフトを使って変換したいところ・・・
自宅に帰ったら早速・・・
と思っていたら、皇帝さんからメールを頂きましたヽ(^◇^*)/
再暗号化ソフトはそのまま使えますが・・・・
どーやら、あちらさんもそれなりの対応をしてきてるようですねぇ~(`∇´ )にょほほほ
ということで・・・
やり方は前回同様なので、私のblogの4月7日の久々のマジコンネタを参考にして下さい<(_ _)>
ココ ←
で、早速やってみますが・・・・
実は・・・
今回は・・・
バイナリエディターでの修正ポイントが11箇所もあります Σ(^∇^;)えええええ~
皇帝さん曰く
ゲーム起動時のチェックは、前回1箇所が今回10箇所(全部、動いているか分からないけど..)
とのこと
このチェックしなければゲーム起動早くなるのでは?
とのことで、実は改悪ぶりが伺えてしまったりします・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
※まあ、それだけメーカーにとって脅威だと言う証明ですね・・・
で、皇帝さんに教えて頂いたのはM3Sの方のポイントですので、
M3Sの修正をかけます。
で、修正をかけたモノをエンコード!
できたー!ヽ(^◇^*)/
今回は修正ポイントが11箇所という多さからでしょうか?
あれ?フリーズ??(゜ロ゜;)
ってぐらいに長い時間展開しなかったりしますが・・・
そのまましばらく放っておけばそのうち出来ます。 ←テキトー(笑
で、早速ジャンパーピンを中国語版にしているR4に入れて動作確認!
うごいたー!ヽ(^◇^*)/
ということで、R4の中国語版を無事M3Sで起動することが出来ましたヽ(^◇^*)/
しかし・・・
残念ながら、このファイルを公開することは下記の理由により控えさせて頂きます・・・<(_ _)>
このファイルを使えばどんな状態のR4/M3SでもM3S日本語版にする事が出来てしまうので・・・
・ヤフオク等での改造日本語版があふれる可能性がある
・マジコンメーカーの販売価格を崩し、損失を与える可能性がある
・上記の理由により皇帝さんに迷惑をかける可能性がある
という理由からです。
だから・・・ゴメンナサイ・・・<(_ _)>
実は、あまりの完璧さに私の方がビビってしまいました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
とりあえず、これはR4/M3Sのユーザーによる可能性を提示した例と考えてください。
さて、ついでにとチートも弄ってみましたヽ(^◇^*)/
これも皇帝さん曰く
チートのdatをデコードすれば、中身を弄る事が出来るよーヽ(^◇^*)/
ってことで、やってみました。
確かに、yasuさんのチートコードエディタを使えば、簡単に編集加工が出来るようになりますヽ(^◇^*)/
後はあやすけさんも取り組んでいる日本語化とかにトライしてみるつもりですが・・・
時間切れ・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
明日以降のお楽しみですねヽ(^◇^*)/
最近のコメント