サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃコト ぱーと22007/03/22 00:03:09

まずは・・・・


注意

ココに書かれている内容は大変危険を伴う改造です。
改造に自信のない方、ゲーム機が壊れたら困る方は一切実施しないでください。

改造した製品はメーカー保証期間内であってもメーカー側は一切補償してくれません。
改造品はメーカーが保証している使用方法から完全に逸脱しているからです。

よって、改造行為は完全自己責任となります。

尚、この改造に伴いメーカー及び私ひぐらしは一切責任を負いません。
実施する方は、上記の点を踏まえた上で実施して下さい。

使用に際しては法的ルールを守り、違法入手されたソフトの実行には絶対に使用しないでください。
私はそういった行為を一切認めませんし、幇助・増長するつもりも全くない事をここに書かせて頂きます。

よってそれらの行為にあたる書込等は削除させて頂きます。
また、ゲームの吸い出し方法、ライティング方法等のご質問にはコメント欄、メール併せて一切返答致しません。



と、非常に硬い文章からはじめましたが、今回の改造本当に危険です!
実は私も改造中に危うくWii一台をお釈迦にするところでした・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


では・・・逝きましょう!ヽ(^◇^*)/


とうことで、昨夜商用M○dを取り付けて起動確認をしてみましたが・・・
商用M○dはハッキリ言って私は嫌いです。( ̄‥ ̄)=3 フン

それは・・・
・出来が良くない! ←配線位置とか考えて作られてんの?って感じ・・・
・アップデートがメンドクサイ・・・ ←スイッチ取り付けとか、DVD使うとか・・・
・アップデートのスピードが遅い! ←自作系は落としてPICに書き込んで終了!と手軽
・自作は様々なパターンを楽しめるが、商用は出来ない! ←検証屋としては致命的(笑
・気分的な問題 ←自作の方が気分がイイ(`∇´ )にょほほほ

こういった理由により、早速「竜巻」を外してしまおうと考えました。

さよなら竜巻

たった30分だけの出会いでした・・・(`∇´ )にょほほほ


さて、そういったわけで自作を使おうと考えたわけですが・・・
問題はその取り付け位置です。
いちいちWiiのフタを開けずに、PICを簡単に取り外せた方が色々検証出来て便利だからです。


で、Wiiを分解し配線の取りまわしが楽で、しかもスペース的に余裕がある場所を考えます。

(-ω-;)ウーン・・・・

おっ!

ココだ!ココしかない!!

そこはWii背面のUSB端子の横です。
自作の取り付け位置はココにしようと決定し、ココにICソケットを外側に取り付けて、いつでもチップが取り外し可能にしようと考えましたヽ(^◇^*)/


で、早速取り付け位置の加工開始!

位置決め

今回取り付けるPIC12F629はユニバーサル基盤とかで使われている2.54ミリピッチなので、
ユニバーサル基盤を穴開け位置に仮止めして、その穴に沿ってリューターを差し込み、穴を開けます。
 ※穴開け位置を間違わないように緑のペンで印を付けてます。


で、リューターで気持ちよーく穴を開けます(`∇´ )にょほほほ

加工完了

穴あけによるバリをカッター等で削ぎ落とせば穴開け加工完成!ヽ(^◇^*)/
 ※穴は少し大きめに開けておくのがコツです。


筐体部分の加工はこれで終わりなので、次に配線にかかります。


で、ココで私は危うくWiiをお釈迦にしそうになりました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

昨日取り付けた「竜巻」を外す時に、ハンダを十分溶かして外したつもりが、一カ所ハンダごと基盤から剥離してしまいました!

(|||_|||)ガビーン・・・・・

マ、マジ、ヤバイデス!!

髪の毛よりもずっと細い線があるだけ状態になりました! )゜0゜( ヒィィ

あまりのヤバさに一瞬空白になり、その後慌てて自作用の配線とくっつけようと必死になりました(笑
何度かトライするうちにやっと付いたっぽいので、ろくな状況確認もせずに即ホットボンドで接続周りを固めました(笑

基盤

で、ホットボンド終了後我に返りその瞬間を撮影し忘れたことに気づきました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
改造にはとてつもないリスクが伴うといういい絵だったのですが・・・(-ω-;)


さて、ホットボンドで固めてしまったのでもう後戻りは出来ません!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
接続に失敗してれば自作が動かないどころか、Wii本体も壊れた可能性があります・・・


不安を抱えつつ、ここまでやったので作業を続けます・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


で、配線を無理ないように取り回してUSBの横に開けた穴から出します。
 ※PIN番号を間違えないように配線を出しましょう。
 ※配線には蓋を閉めた後も番号が分かるように、印を付けておきましょう


で、穴から出した配線にICソケットをハンダで付けます。
 ※コレ、意外と難しいです・・・(笑

配線

これで、配線は終了!ヽ(^◇^*)/

ここで余裕があればM○dを取り付けて動作確認をしてください。

( ´△`)アァ- ・・・・・・・・・・。

私の場合はホットボンド周りで失敗してる可能性があるので先に進みました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


で、動作確認が終了したら、ゆっくりと配線をWii本体の中に入れて、ICソケット裏側を瞬間接着剤で本体と付けます。

完成

これで完成!ヽ(^◇^*)/

これによって好きな時にチップを付けたり外したりが容易になります。

・・・・・・・・・・。

やっぱ、天才だよねぇ・・・・(`∇´ )にょほほほ


と一人ご満悦な私ですが、肝心の配線が生きていなければ何にもなりません・・・(w_-; ウゥ・・


で、ビクビクしながらチップをセットします。

取り付け

これで後は配線を付けてスイッチを入れれば全てが明らかになります・・・
 ※チップの上下を間違えないように!


・・・o(;-_-;)oドキドキ・・・


すいっちおん・・・・

・・・・・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!


ということで、自作への換装に成功しましたヽ(^◇^*)/
最悪とも思えた部分は無事配線出来ていたようです・・・ε=Σ( ̄ )ホッ


さて、商用に対して自作が良いと思えたのはワリオを動かしてみた時です。

商用の「竜巻」の場合はオープニング動画がカクカクになってしまいます。
ところが自作の場合は対応版が出ており、コイツに書き換えたら問題なくなりました。
 ※竜巻もアップデートすれば出来るのかもしれませんが、メンドクサイ・・・

自作は裏側からポンと外して、PICライターで書き換えて戻して終了!

この手軽さが良いです。ヽ(^◇^*)/

またPIC版は私の知ってる範囲で2種類あるので動作比較なんかも出来て楽しいはずですヽ(^◇^*)/
 ※もっとも現時点ではOPENの方は動かなかった・・・・


こういった新たな楽しみ方が出来るのが自作の楽しみ方ですね。

私の場合はゲームで楽しむのではなく、ゲーム機で楽しむのが目的なので・・・


コレでいいのだ!(`∇´ )にょほほほ



今回で現時点でやりたいことがほぼコンプリート!

(-ω-;)ウーン・・・・

明日から何しよう・・・・( ´△`)アァ-



ということで、自己責任でヨロですヽ(^◇^*)/