サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

久々の生存報告の更新です(笑2024/12/15 21:45:22

さて・・・


思いっきり更新サボってました(笑


会社を年内いっぱいで退職し、今は有給消化中なのですが、はや3週間が経過しました。
この間、何をやっていたかといえば・・・

別に何も・・・

って感じです(笑


今後どうするかは、とりあえず来年になってから考えようと・・・(笑
とりあえず今まで一度も行ったことがなかったハローワークに行ってみようと思ってます。

個人都合での退社となるので、失業手当は3ヶ月後からの支給となるはずですので、2月中までにはとりあえず
ハローワークに行って、状況を聞いてみる予定です。

まあ、無計画なのはこれまで生きてきた人生そのままのなので、今更完治しようがありませんので墓場まで持て
ゆく予定です(笑

で、現在は一応、今の会社に在職中であり、あくまでも有給消化の日々ですから、ただひたすらに部屋で大人しく
Steamでゲームしてます(笑

まずは・・・

DQ3

ドラゴンクエスト3

まあ、懐かしい・・・(笑
エンディングまではサクサクといけますが、その後のおまけが意外とむずい・・・
神竜を倒すイベントが発生しますが、これがなかなか強くて何度も楽しく遊べないので、とりあえず一回倒して終了。
サクサクと次のゲームに移行します。

何しろ時間はタップリとある・・・(笑


Steamのセールで1000円以下の安いゲームをいくつか購入しましたが、その中で意外と気に入ったのが、

DD

Darkest Dungeon

これはローグライクゲームというやつで、トルネコの大冒険や風来のシレンと同様に、入る度にダンジョンが変わってゆ
くタイプのゲームなのですが、実はこれ私の大好物です(笑

その昔、PC9801時代は今のように大画面、フルカラーのゲームなんてなく、画面はアルファベットの文字だけで
ダンジョンを奥まで進んでゆく「ROGUE」というゲームが流行っていました。
私もこのゲームにドハマリしたので、今でも「ローグライク」という単語が入っていると反応してしまいます(笑

このゲームは公式にMODも使用でき、世界中の有志が、色んなMODを出してくれているので楽しく遊べます。
ちょっと前のskyrimと同じような感じで、有志のMODによって盛り上がってる感じのゲームです。


で、これも一応最後までやってしまったので、ずっと前に購入して放置していたゲームをやり始めました。
で、今、見事にコレにはまってます(笑

TALOS

The TALOS PRINCEPLE

これはいわゆるパズルゲームです。
しかも難易度が結構高い・・・
解けない面は「これ、本当に解決できるの?」てぐらいムズいです・・・
本当に頭の脳細胞をフル動員して解くパズルゲームなので、何面も連続して遊べない・・・
思いっきり脳が疲れるゲームです。

コレと似たゲームにPOTALがありますが、あっちはちょっとアクション要素があります。
しかし、このTALOSは純粋なパズルゲームで、アクションが苦手な人でも全然遊べます。
知能指数高めのゲームなので、「俺は頭いいぜ!」って自信ある人はぜひトライしてみてください。
今ならたったの340円で樂しめます。
しかも日本語のフル音声にも対応してるので、英語苦手な人も全く問題なしです。

TALOS(steam) ←


まだ全部解き終わっていないのですが・・・

TALOS 2

TALOS IIも買ってしまった・・・(笑


てなわけで、
ゲーム三昧な日々を3週間ほど送っていたので、更新できなかったというしょうもない報告です(笑

コメント

_ ツボック ― 2024年12月15日 22時17分02秒

こんばんは、ツボックです。

いゃ~、久しぶりのコメです。

<今後どうするかは、とりあえず来年になってから考えようと・・・(笑

余裕の生活ですね。私なんか、同じ会社で契約社員として働かなければ
食っていけないので大変です。

ちなみに、年金は65歳から厚生年金(加給年金こみ)だけを受給し
来年から国民年金も受給します。
ネットでは、色々と言われていますが最後は自己責任で終わります。

まぁ、自分があとどのくらい生きるか、貯金はいくらあるか
はたまた、投資などでどのくらいのお金が入るか
などで変わります。
毎月の生活費や病院代でも変わりますから。

まだまだ、働かないといけないのですが何とかなると思っています。
ちなみに、同じ会社で同じ部署なので気心は知れ、うるさくは
言われません。(笑

それよりも、後期高齢者医療保険料が毎月1万円払わなければならず
これが一番しんどいですね。
収入に応じてらしいですが、そんなに給料貰っていないのに。

そんなこんなですけども、オクで

Gotek FlashFloppy 改 グレー フロッピーエミュレーター

買いました。(笑
年末もしかしたら検証するかもしれません。
zotekもほったらかしだし、まぁ、ボチボチですなぁ。

検証出来たらメ-ルします。
じゃ、おやすみなさい!

_ ひぐらし ― 2024年12月21日 12時53分29秒

ツボックさん

お久しぶりです(笑

私も決kして裕福な環境では無いのですが、しばらく社会人を休憩したくて仕方なかったのです(笑
マンション経営も最初の2年間とかは税金だらけで、ほんと楽じゃありません・・・
日本って税金取りすぎですよ・・・
ほんと、財務省は解体されてほしいですね・・・あそこ、発行された国債は、ほとんどが日銀やメガバンク、日本個人が保有して国内だけでお金が回ってるはずなのに、「国民一人あたりの借金云々」とか危機感を煽るような嘘を言って税収上げるのに躍起になってるし、今の石破内閣は財務省の言いなりだし・・・ヤバいでしょこのままじゃ・・・
ほんと、上級国民連中は庶民感覚とズレすぎです・・・
公務員のくせに、国民のサポートせずに苦しめてどうすんだよ!(怒

私の方はお金のかからない趣味に没頭しております(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック