天才と凡人とネコ ― 2023/07/30 20:06:36
さて・・・
またもや久々の更新となってしまいました・・・
それにしても暑い!
暑い! 本当に暑い!!
我が愛すべき北側四畳半の部屋は扇風機が最強で回りっぱなしです・・・(笑
昨年も暑かった記憶がありますが、今年は昨年の比ではありませんね・・・
先日の昼間、あまりの暑さの中、部屋でうたた寝して起きたら汗を大量にかいていて、イスから起き上がったらちょっと
ふらつきました・・・
ヤバい・・・と咄嗟に思い、500mlの炭酸水を2本立て続けに飲んだら治った・・・
多分、熱中症の一歩手前だったのかも?
今まで熱中症を経験したことないので、どんな状態になるのかよく分かりませんが、室内でも十分に危険な暑さだという
事を知りました・・・
ほんと、今年の暑さは異常ですね・・・
さて、
皆さんは8歳の子供に驚嘆した事ってありますでしょうか?
私はつい一週間程前にYoutubeでそれを経験しました。
それは吉村妃鞠ちゃんというバイオリニストにです。
たまたまyoutubeをボーッと見てたら、2019年にロシアで開催されたコンテストの映像を見ることになりました。
そのコンテストは若い才能を発掘するコンテストのようで、15歳までの子供達のためのコンテストでした。
当然、ロシアで開催されているので、将来を有望視されてるロシアの子達が出場してるわけですが、そこの吉村妃鞠ちゃん
という当時8歳の日本の女の子が出場してました。
最初、3人の審査員は小さな女の子の登場を微笑ましく見ていたのですが、彼女が演奏を始めた途端、驚きの表情に変わっ
てゆき、最後はアンコールを促すような拍手を送りました。
コンテストでコレは異常ですよね(笑
それぐらい、彼女の演奏は私も信じられないと思いました。
彼女の前の少し大きめの子もとても上手で、採点は3人とも最高点である12点を提示し合計36点でしたが、吉村妃鞠ちゃんは
素人の私でもその子以上と思わせる堂々とした演奏で驚きました。
音の強弱だけで無く、表現力・・・全てが8歳の子供だと思えない演奏・・・
目を閉じて音だけを聞けば、小さな女の子が演奏している音だと思えないほどの表現力でした。
先生にレクチャーされ、とても上手な子は世界中にいますが、彼女の音は教えられたから出た音では既に無いのです。
まるで、音楽の神様が乗り移ったかのような音で、「ナニコレ!?」と驚いてしまいました。
彼女の演奏部分だけを抜粋したVerもあるのですが、ここでは敢えてコンテスト全体の映像をアップしておきます。
吉村妃鞠ちゃんの紹介は1:02:18から始まるので、興味ある方は是非見てみてください。
(再生ボタンを押せば、ちょうどソコから始まるようにしてあります)
時間のある方は他の演奏者も聞いてみると、彼女の表現力の凄さを改めて体感できると思います。
ちなみに彼女の演奏する曲はサラサーテのツィゴイネルワイゼンです。
傑作なのは、演奏が終わった後、拍手が止まないので進行役の司会者が困ってる顔が映し出されているところです(笑
世の中には、神に贈られたギフトを持った子っているんですねぇ・・・
いや、本人も相当に練習しているようなので、ただ単に贈り物なんて表現をしてはいけない事は重々承知ですが、厳しい練習
だけでは手にできない、「才能」が彼女には間違いなく内在しています。
今後の成長が楽しみなバイオリニストであることは間違いないと思います。
さて、一方の凡人たる私は毎週末に奥さんと散歩も兼ねてマンションの様子を写真に収めています。
で、今の外観はこんな感じです。
外壁のALCが付き始めています。
塗装された状態で納品され、現場で貼り付けるだけかと思ったら、どうやら組み立ててから塗装するんですね。
で、中はこんな感じです。
今は配管工事の真っ最中のようです。
それと、
ガスや電気の機械が入るメンテナンス部分に扉が付いていました。
そして、
ベランダ側
ガラス戸のフレームが取り付けられていたり、玄関ドアのフレームが付いたりと、少しずつ部屋らしくなってきています。
ほんの数ヶ月前まで何も無かったところからここまで来たのかぁ・・・とちょっと感慨深いです。
ただ、今年は暑すぎるので、作業員の皆さんが熱中症にならずに作業が続けられるのを祈るばかりですね。
さて、最後
相変わらずDiabloばかりやっている日々ですが、あまりにもマウスを酷使するゲームなので、手首が・・・
で、マウスレストは必須なわけですが、以前に買った物が大分ボロくなったので・・・
新調しました。
で、本日の夕方にamazonから届いたので、ポストまで取りに行った帰り・・・
隣のネコがうちの玄関横の石の上で堂々と寝そべっていました・・・(笑
このネコは前々からウチの庭を我が物顔で歩き回っていましたが、まさかこうも堂々と石の上で寝てるとは思わなかった。
しかし・・・何ともふてぶてしいお顔・・・(笑
ネコは涼しいところを見つける名人らしいのですが、うちの岩の上って涼しいのかな?
私もそこで寝そべっていたいと思う・・・
現在、部屋の気温は多分、30℃ぐらい・・・
暑くて死ぬ・・・
またもや久々の更新となってしまいました・・・
それにしても暑い!
暑い! 本当に暑い!!
我が愛すべき北側四畳半の部屋は扇風機が最強で回りっぱなしです・・・(笑
昨年も暑かった記憶がありますが、今年は昨年の比ではありませんね・・・
先日の昼間、あまりの暑さの中、部屋でうたた寝して起きたら汗を大量にかいていて、イスから起き上がったらちょっと
ふらつきました・・・
ヤバい・・・と咄嗟に思い、500mlの炭酸水を2本立て続けに飲んだら治った・・・
多分、熱中症の一歩手前だったのかも?
今まで熱中症を経験したことないので、どんな状態になるのかよく分かりませんが、室内でも十分に危険な暑さだという
事を知りました・・・
ほんと、今年の暑さは異常ですね・・・
さて、
皆さんは8歳の子供に驚嘆した事ってありますでしょうか?
私はつい一週間程前にYoutubeでそれを経験しました。
それは吉村妃鞠ちゃんというバイオリニストにです。
たまたまyoutubeをボーッと見てたら、2019年にロシアで開催されたコンテストの映像を見ることになりました。
そのコンテストは若い才能を発掘するコンテストのようで、15歳までの子供達のためのコンテストでした。
当然、ロシアで開催されているので、将来を有望視されてるロシアの子達が出場してるわけですが、そこの吉村妃鞠ちゃん
という当時8歳の日本の女の子が出場してました。
最初、3人の審査員は小さな女の子の登場を微笑ましく見ていたのですが、彼女が演奏を始めた途端、驚きの表情に変わっ
てゆき、最後はアンコールを促すような拍手を送りました。
コンテストでコレは異常ですよね(笑
それぐらい、彼女の演奏は私も信じられないと思いました。
彼女の前の少し大きめの子もとても上手で、採点は3人とも最高点である12点を提示し合計36点でしたが、吉村妃鞠ちゃんは
素人の私でもその子以上と思わせる堂々とした演奏で驚きました。
音の強弱だけで無く、表現力・・・全てが8歳の子供だと思えない演奏・・・
目を閉じて音だけを聞けば、小さな女の子が演奏している音だと思えないほどの表現力でした。
先生にレクチャーされ、とても上手な子は世界中にいますが、彼女の音は教えられたから出た音では既に無いのです。
まるで、音楽の神様が乗り移ったかのような音で、「ナニコレ!?」と驚いてしまいました。
彼女の演奏部分だけを抜粋したVerもあるのですが、ここでは敢えてコンテスト全体の映像をアップしておきます。
吉村妃鞠ちゃんの紹介は1:02:18から始まるので、興味ある方は是非見てみてください。
(再生ボタンを押せば、ちょうどソコから始まるようにしてあります)
時間のある方は他の演奏者も聞いてみると、彼女の表現力の凄さを改めて体感できると思います。
ちなみに彼女の演奏する曲はサラサーテのツィゴイネルワイゼンです。
傑作なのは、演奏が終わった後、拍手が止まないので進行役の司会者が困ってる顔が映し出されているところです(笑
世の中には、神に贈られたギフトを持った子っているんですねぇ・・・
いや、本人も相当に練習しているようなので、ただ単に贈り物なんて表現をしてはいけない事は重々承知ですが、厳しい練習
だけでは手にできない、「才能」が彼女には間違いなく内在しています。
今後の成長が楽しみなバイオリニストであることは間違いないと思います。
さて、一方の凡人たる私は毎週末に奥さんと散歩も兼ねてマンションの様子を写真に収めています。
で、今の外観はこんな感じです。
外壁のALCが付き始めています。
塗装された状態で納品され、現場で貼り付けるだけかと思ったら、どうやら組み立ててから塗装するんですね。
で、中はこんな感じです。
今は配管工事の真っ最中のようです。
それと、
ガスや電気の機械が入るメンテナンス部分に扉が付いていました。
そして、
ベランダ側
ガラス戸のフレームが取り付けられていたり、玄関ドアのフレームが付いたりと、少しずつ部屋らしくなってきています。
ほんの数ヶ月前まで何も無かったところからここまで来たのかぁ・・・とちょっと感慨深いです。
ただ、今年は暑すぎるので、作業員の皆さんが熱中症にならずに作業が続けられるのを祈るばかりですね。
さて、最後
相変わらずDiabloばかりやっている日々ですが、あまりにもマウスを酷使するゲームなので、手首が・・・
で、マウスレストは必須なわけですが、以前に買った物が大分ボロくなったので・・・
新調しました。
で、本日の夕方にamazonから届いたので、ポストまで取りに行った帰り・・・
隣のネコがうちの玄関横の石の上で堂々と寝そべっていました・・・(笑
このネコは前々からウチの庭を我が物顔で歩き回っていましたが、まさかこうも堂々と石の上で寝てるとは思わなかった。
しかし・・・何ともふてぶてしいお顔・・・(笑
ネコは涼しいところを見つける名人らしいのですが、うちの岩の上って涼しいのかな?
私もそこで寝そべっていたいと思う・・・
現在、部屋の気温は多分、30℃ぐらい・・・
暑くて死ぬ・・・
最近のコメント