







ヤバいよねぇ・・・ ― 2023/06/03 23:39:18
さて、
昨日は台風通過のせいで、全国的に大雨となりました。
愛知県の方では水害も出てるようですし、河川の増水も増えてるでしょうから皆さんも十分にお気を付けください。
茨城県も朝からずっと雨が降り続きました。
そして時折、

バケツをひっくり返したような大雨
その土砂降りは一過性の物ではなく、何度も何度も繰り返し続きます。
そうなると心配になるのが・・・

池の水位です。
今年は雨が多く、通年なら蒸発により水位が若干下がることはあっても、水位が上がる事なんてめったに無いのですが、
今年はずっと高い水位が続いています。
大丈夫かな?
と心配だったので、ちょこちょこと池の推移を見ていたのですが・・・

水かさは時間経過と共にどんどんと上がってきます。
写真の岩の上面まで水が貯まるなんて事は初めてです。
で、雨は夜になっても勢いを増すばかりで、ヤバいかなぁと池を見に行くと・・・

とうとう岩の上面よりも水位が上がり、少しずつ池から水が外に流れ出ている状態でした。
とにかく、この水の流れに乗って魚が池の外に飛び出したら死んでいますので、ブロックで簡易的に囲みを高くしました。
夜中でしかも土砂降り状態なので、本格的な対策なんて無理です・・・
で、明けて本日の午前中


満水状態でしたが、何とか持ちこたえました。
魚たちも

何事も無かったように、石橋の下でじっとしています。
とりあえす、全員無事だったようなのでホッとしました。
それにしても、毎年毎年、雨の量が確実に増えてますね。
しかも6月に入ったばかりなのに台風通過による大雨って・・・
台風の季節到来と言えば8月とか9月 なんてのは過去の話になってしまったのですねぇ・・・
やっぱ、地球全体の気象状況はここ数年で大きく変わってきた気がします。
いや、その前から予兆はあったのかも知れませんが、それまではあまり気にしていませんでした。
池を作り始め、魚を飼うようになり、エサをやるので毎日池を見続けていたからこそ気づけた変化ともいえます。
漠然と、
ヤバいよねぇ・・・
と感じてしまうのは私だけではないでしょう。
昨日は台風通過のせいで、全国的に大雨となりました。
愛知県の方では水害も出てるようですし、河川の増水も増えてるでしょうから皆さんも十分にお気を付けください。
茨城県も朝からずっと雨が降り続きました。
そして時折、

バケツをひっくり返したような大雨
その土砂降りは一過性の物ではなく、何度も何度も繰り返し続きます。
そうなると心配になるのが・・・

池の水位です。
今年は雨が多く、通年なら蒸発により水位が若干下がることはあっても、水位が上がる事なんてめったに無いのですが、
今年はずっと高い水位が続いています。
大丈夫かな?
と心配だったので、ちょこちょこと池の推移を見ていたのですが・・・

水かさは時間経過と共にどんどんと上がってきます。
写真の岩の上面まで水が貯まるなんて事は初めてです。
で、雨は夜になっても勢いを増すばかりで、ヤバいかなぁと池を見に行くと・・・

とうとう岩の上面よりも水位が上がり、少しずつ池から水が外に流れ出ている状態でした。
とにかく、この水の流れに乗って魚が池の外に飛び出したら死んでいますので、ブロックで簡易的に囲みを高くしました。
夜中でしかも土砂降り状態なので、本格的な対策なんて無理です・・・
で、明けて本日の午前中


満水状態でしたが、何とか持ちこたえました。
魚たちも

何事も無かったように、石橋の下でじっとしています。
とりあえす、全員無事だったようなのでホッとしました。
それにしても、毎年毎年、雨の量が確実に増えてますね。
しかも6月に入ったばかりなのに台風通過による大雨って・・・
台風の季節到来と言えば8月とか9月 なんてのは過去の話になってしまったのですねぇ・・・
やっぱ、地球全体の気象状況はここ数年で大きく変わってきた気がします。
いや、その前から予兆はあったのかも知れませんが、それまではあまり気にしていませんでした。
池を作り始め、魚を飼うようになり、エサをやるので毎日池を見続けていたからこそ気づけた変化ともいえます。
漠然と、
ヤバいよねぇ・・・
と感じてしまうのは私だけではないでしょう。
最近のコメント