最近、定期になってる「久々の更新」(笑 ― 2022/12/18 20:07:32
さて、
いよいよWCも今夜の決勝戦を残すのみとなりました。
昨夜はクロアチア対モロッコを見てました。
モロッコは初のベスト4進出にもかかわらず、実に堂々とした戦いぶりでした。
本来であれば初進出のモロッコを応援してあげたいところですが・・・見ているうちに、モロッコ選手の審判への抗議が執拗
すぎて興ざめ・・・
結果、思いっきりクロアチアを応援してました(笑
クロアチアが勝てば、すなわち日本が負けたチームは強かったという証明にもなりますしね。
でもまあ、これでWCももう終わりかと思うとちょっと寂しいですね。
さて、
私の方は相も変わらずのんびりと過ごしておりますが、前々から車で気になった部分があったので、それを何とかしようと、
こんな物を買いました。

ラッカー薄め液とタッチアップペイント
タッチアップペイントは筆付きの塗料で、ちょっとした部分の修正が出来る塗料です。
オフホワイトは元から買ってあったのですが、ちょっと予想していたのと色合いが違ったので、今回はアイボリーを追加。
さて、コレで何をするのかと言えば・・・


革シートの汚れスリ傷や経年劣化を少しでも見た目良くしたかったからです。
我がSLK200は10年落ちの中古を買い、それから2年近く乗っていますので、当然、経年劣化の箇所もけっこうあります。
それは百も承知の上で買ってるわけですが、それでも少しは見た目キレイにしたいわけです(笑
唯一、救いなのは、エンジン周りは割と調子が良いことです。
車検も9月に無事に通過しましたし、新車買うお金もないのでまだまだ乗ります(笑
で、私のSLK200のシートは黒のボディーカラーでは珍しいベージュ色です。
実はこのベージュ色、とってもくせ者です。
何しろそもそもの色が曖昧すぎるのと、経年劣化で色あせもしてるでしょうから、更に微妙すぎる!(笑
そこで、オフホワイトとベージュを混ぜながら近い色を作り出そうと思ったわけですが、幾つかのテストの結果・・・

アイボリーをラッカーで薄めて、重ね塗りした方が調整しやすいことが分かりました。
で、シンナー臭にラリりそうになりながら、ちょっとずつ重ね塗りし、やり過ぎてしまったところはラッカーで拭うといった
地道な作業を繰り返し、

傷や汚れが目立ちにくくなりました。
元々があまり綺麗な状態ではないので、新品とはいきませんが・・・

今までよりも汚れが目立ちにくくなったのでOK!
こんな部分はオーナーしか見ないし、自己満足でしかないのですがやっぱ気持ちいいです(笑
ついでにと、こんな物も購入

カーピカル 業務用 ルームクリーナー
今回のシート塗装中に、ドアの内張(プラスティック製)も汚れていることに気付きました。
ぱっと見はキレイに見えるのですが、よくよく見ると汚れでうっすら黒ずんでいます。
そこで奥さんから台所で使っていた古いスポンジを貰い、よく乾燥させてからコレにクリーナーを吹き付けて、ゴシゴシと・・・

こっちもくすみ汚れがキレイになり、気持ちよくなりました(笑
まだ運転席側しかやってないので、そのうち助手席側とかダッシュボードとかもやろうと思います。
古い中古でも愛情注いでやると可愛くなってきます(笑
さて、久々に池の方ですが、このところ急に寒くなり、鯉や金魚の活動も大分静かになりました。
朝方など、一箇所にかたまり、ジッとしています。
鯉も金魚も意外と寒さに強い魚で、冬場は活動を止めて、冬眠状態に入ります。
その間は、餌も食べずにジッとしているようになります。
それでも問題なく越冬できることは、2年程前から飼い始めた錦鯉が証明してくれてます。
で、


太陽が出て、少し暖かくなった昼頃は少し泳いでるぐらいの状態です。
水温が低くなると積極的に餌を食べなくなるので、今現在は2日に一度ほどの餌やりに減らして様子を見ています。
エサが減れば糞の量も減るのでフィルターは汚れにくくなり交換作業が軽減されてありがたい・・・(笑
そういえば、amazonで販売している私の小説ですが、ここ数日でいきなり評価数が思いっきり増えたので驚きました。
最初は数字の増え方が急すぎるし、あまりにも多いので、amazonKDPがバグってるのだと思ったぐらいです。
まあ、そのうち修正されるだろうと思っていたのですが、なかなか数字が変わらないので、おかしいと思いエラーについて
の説明がアップされてるのかとamazonKDPの作者のページに入ってみると、2022年12月14日付けで最新のお知らせが
掲載されていました。
中身を読んでみると、レビューと評価の機能を定期的にアップデートしてるようでした。
どうしあたらこんなに評価数が増えるのか疑問ではありますが、評価が増えて嬉しくないはずもありません。
というか、かなりうれしい(笑
もう一冊本を書き上げて、アップするぞと年始に誓ってからはや一年・・・
その間、何もせずにだらだらと過ごしてしまいましたが・・・
少し、やる気が出ました(笑
ら、来年こそは! ←こういうのを「鬼が笑う」と言います(笑
いよいよWCも今夜の決勝戦を残すのみとなりました。
昨夜はクロアチア対モロッコを見てました。
モロッコは初のベスト4進出にもかかわらず、実に堂々とした戦いぶりでした。
本来であれば初進出のモロッコを応援してあげたいところですが・・・見ているうちに、モロッコ選手の審判への抗議が執拗
すぎて興ざめ・・・
結果、思いっきりクロアチアを応援してました(笑
クロアチアが勝てば、すなわち日本が負けたチームは強かったという証明にもなりますしね。
でもまあ、これでWCももう終わりかと思うとちょっと寂しいですね。
さて、
私の方は相も変わらずのんびりと過ごしておりますが、前々から車で気になった部分があったので、それを何とかしようと、
こんな物を買いました。

ラッカー薄め液とタッチアップペイント
タッチアップペイントは筆付きの塗料で、ちょっとした部分の修正が出来る塗料です。
オフホワイトは元から買ってあったのですが、ちょっと予想していたのと色合いが違ったので、今回はアイボリーを追加。
さて、コレで何をするのかと言えば・・・


革シートの汚れスリ傷や経年劣化を少しでも見た目良くしたかったからです。
我がSLK200は10年落ちの中古を買い、それから2年近く乗っていますので、当然、経年劣化の箇所もけっこうあります。
それは百も承知の上で買ってるわけですが、それでも少しは見た目キレイにしたいわけです(笑
唯一、救いなのは、エンジン周りは割と調子が良いことです。
車検も9月に無事に通過しましたし、新車買うお金もないのでまだまだ乗ります(笑
で、私のSLK200のシートは黒のボディーカラーでは珍しいベージュ色です。
実はこのベージュ色、とってもくせ者です。
何しろそもそもの色が曖昧すぎるのと、経年劣化で色あせもしてるでしょうから、更に微妙すぎる!(笑
そこで、オフホワイトとベージュを混ぜながら近い色を作り出そうと思ったわけですが、幾つかのテストの結果・・・

アイボリーをラッカーで薄めて、重ね塗りした方が調整しやすいことが分かりました。
で、シンナー臭にラリりそうになりながら、ちょっとずつ重ね塗りし、やり過ぎてしまったところはラッカーで拭うといった
地道な作業を繰り返し、

傷や汚れが目立ちにくくなりました。
元々があまり綺麗な状態ではないので、新品とはいきませんが・・・

今までよりも汚れが目立ちにくくなったのでOK!
こんな部分はオーナーしか見ないし、自己満足でしかないのですがやっぱ気持ちいいです(笑
ついでにと、こんな物も購入

カーピカル 業務用 ルームクリーナー
今回のシート塗装中に、ドアの内張(プラスティック製)も汚れていることに気付きました。
ぱっと見はキレイに見えるのですが、よくよく見ると汚れでうっすら黒ずんでいます。
そこで奥さんから台所で使っていた古いスポンジを貰い、よく乾燥させてからコレにクリーナーを吹き付けて、ゴシゴシと・・・

こっちもくすみ汚れがキレイになり、気持ちよくなりました(笑
まだ運転席側しかやってないので、そのうち助手席側とかダッシュボードとかもやろうと思います。
古い中古でも愛情注いでやると可愛くなってきます(笑
さて、久々に池の方ですが、このところ急に寒くなり、鯉や金魚の活動も大分静かになりました。
朝方など、一箇所にかたまり、ジッとしています。
鯉も金魚も意外と寒さに強い魚で、冬場は活動を止めて、冬眠状態に入ります。
その間は、餌も食べずにジッとしているようになります。
それでも問題なく越冬できることは、2年程前から飼い始めた錦鯉が証明してくれてます。
で、


太陽が出て、少し暖かくなった昼頃は少し泳いでるぐらいの状態です。
水温が低くなると積極的に餌を食べなくなるので、今現在は2日に一度ほどの餌やりに減らして様子を見ています。
エサが減れば糞の量も減るのでフィルターは汚れにくくなり交換作業が軽減されてありがたい・・・(笑
そういえば、amazonで販売している私の小説ですが、ここ数日でいきなり評価数が思いっきり増えたので驚きました。
最初は数字の増え方が急すぎるし、あまりにも多いので、amazonKDPがバグってるのだと思ったぐらいです。
まあ、そのうち修正されるだろうと思っていたのですが、なかなか数字が変わらないので、おかしいと思いエラーについて
の説明がアップされてるのかとamazonKDPの作者のページに入ってみると、2022年12月14日付けで最新のお知らせが
掲載されていました。
中身を読んでみると、レビューと評価の機能を定期的にアップデートしてるようでした。
どうしあたらこんなに評価数が増えるのか疑問ではありますが、評価が増えて嬉しくないはずもありません。
というか、かなりうれしい(笑
もう一冊本を書き上げて、アップするぞと年始に誓ってからはや一年・・・
その間、何もせずにだらだらと過ごしてしまいましたが・・・
少し、やる気が出ました(笑
ら、来年こそは! ←こういうのを「鬼が笑う」と言います(笑
最近のコメント