サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

色々とアホな事してます・・・2022/03/17 21:29:44

さて・・・


このところは、自宅の水回りの補修ばかりしています・・・


やっぱ、家も人間と一緒で年を取ってくると、様々な部分がほぼ同時にダメになってくるようです。
今回は・・・

シャワーヘッド

シャワーヘッドです。

私は普段、シャワーを使わない人間なので全く気にしていませんでしたが、他の家族は頭を洗う時などは必ず
使っているようです。
で、今までも段々とシャワーの水圧が下がってきていたようなのですが、最近はかなりダメになってきたようで、
奥さんから修理依頼が私に来たわけです。

そこで、シャワーヘッドを外して、水の吹き出し口近辺を見ると、カルキが歯垢のように塊となってこびり付いて
いる状態で、その為、シャワーの吹き出し口である穴も塞がったり、穴が小さくなったりしたようで、水の出が
悪くなっているようでした。
そこで、針で穴を突いて水の通りをよくしてみましたが、余り改善されない・・・
多分、外側だけでなく、中も相当にカルキや水垢で汚れてるためだと思います。

この場合は完全にバラして徹底的な清掃をしなければなりませんが、そうすると数日かかるので、その間シャ
ワーが使えなくなります。
私は別段困りませんが、家族は困るのでシャワーヘッドを購入となった訳です。

それにしてもシャワーヘッドなんて初めて買いましたが、意外と安いんですねぇ・・・
今回のも2,550円でした。

でも、安物は作りもちゃちいのか、ホースとの接続部分から若干ですが水漏れします。
そこで、名前は知りませんが、配管などのネジ止め部分に使う、白いテープ(粘着力は無い)をシャワーヘッド
のネジ山部分に3周ほど巻き付けて、ホースと繋ぐと水漏れが収まりました。

今までのシャワーヘッドは水漏れなんて起こさなかったので、やっぱ安物は作りもそれなりなんだと実感・・・


さて、
新しいシャワーヘッドに交換したので、古いシャワーヘッドは用済みですが、やはり気になるので分解・清掃
をしてみようと思います。
シャワーが出る部分の構造がよく分からないので分解に多少苦労しましたが、何とか分解しました。
そして、中は水垢とかでベトベト状態だったので、これはアカン・・・とサンポールを買いに行きました(笑

で、20倍ほどに希釈したサンポール液に一昼夜ほど浸けておき、ハブラシで擦る。
サンポールは強酸性なので、その後、中性洗剤でよく洗ってサンポールを流し出します。
また、シャワー吹き出し口の穴も針で丁寧に全ての箇所に通して、穴を確保します。

で、
組立

組立開始!

完成

完了(笑

構造は単純なので、組立は一瞬で終わります。

しかし、今回良く分かったのは固着したカルキのしつこさです。
サンポール液に1日中浸けてもビクともしません。
結局、固着してしまうと液剤ではどうにもならない感じです。
よって私は結局、削る方法を選択しました。
つまりですね、

小まめに清掃する。

これが綺麗な状態を保つのに一番だという事です(笑


そういえば、サンポールの威力をちょっとチェックしてみたいと、シャワーヘッドを浸けた液剤の中に、サビで真っ
赤になったスパナを入れてみました。

そしてつけ込んだ後に取り出して、水洗いしながらハブラシでこすってあげると・・・

スパナ

かなりキレイになりました!

これは結構驚きです。
妙に高い錆び取り剤なんて要りませんね、ちょっとしたモノの錆び取りならサンポールで十分です。
何しろサンポールは1リットルで298円と激安です(笑

それともっと驚いたのは、シャワーヘッドなどを浸けておくために使ったプラスティックのバケツです。
これ、池をつくっている時に、使い終わった道具などを入れていたために、内側にモルタルが固まってこびり
着いていたのですが、これも一緒にキレイになりました。

サンポールは庶民の偉大な味方だ!

改めて、この製品が昔ながらのベストセラー商品なんだと実感しました。


さて、それ以外ではこんな物も・・・

グリーンカット01

大量に買いました。


これは・・・

グリーンカット02

タカラ工業のグリーンカットという粉末剤です。

コレはどういったモノかと言えば、アオコの発生により緑色に濁ってしまった水を綺麗にしてくれる物です。
しかも生体に影響がないので、生体が住んでる池にも使える優れものです。
本当は業務用の凝集剤を買おうと思ったのですが、これ20kgもある上に、価格も3万円オーバーとバカ高い!
その点、このグリーンカットは1箱652円と安い!


しかも、1袋で1tの水を処理でき、

中身

箱には5袋入ってます。

よって、この1箱で5tの水を処理することが出来る訳です。

5tって凄くね?

と、思うわけですが、池ってのはまあ、お水がいっぱい・・・(笑
ウチの池の場合は、大体36t程水が入ってます。

算出方法は、4リットルのペットボトルに水道の水が満水になるのに20秒、よって1分で12リットル出てきます。
ウチの池の場合、その水道を使っていい感じに満水になるのに5時間ほどかかるので、単純算出ですが、
合計3,600リットルとなりトンに換算すると3.6t・・・あれ??

36tじゃなかった! 3.6tだった!!

1箱でもおつりが出る!

いや・・・実は今気付いたのですが、36tと勘違いしていて、7箱も買ってしまいました・・・(笑

1箱で良かったんじゃん・・・

ま、まぁ・・・効果は3ヶ月ほどらしいので、単純に年4回使うから・・・2年分買ったと思えば・・・(笑


そんなわけで、
早々にこれを池に投入して経過観察しようと思います。

早ければ1週間ほどで効果が出始めるようですが・・・さて・・・

久々の2日連続更新(笑2022/03/18 22:44:18

さて・・・


本日は休みを取ってみました。


まぁ、休みを取ったといってもテレワークの癖で定期的にメールチェックしたりしてるんですが・・・
でもまあ、休みにすると、「ちゃんと仕事してます感」を出さなくて良いので気楽です(笑


さて、ウクライナの状況は相変わらず混迷を深めてますねぇ・・・
意地の張り合いも大概にしないと益々一般人の犠牲者が増えるばかりです。
しかもロシアにしてみれば、意地を張った結果、得られるモノは、少々の占領した土地。対して、国際社会での
地位はガタ落ち・・・
EUはロシアと戦争したくないので、ウクライナを組み入れないと正式に見解として出してるにも関わらず、ミサイ
ル攻撃を止めないどころか、避難民が肩を寄せ合って震えている民間施設にまでミサイルを撃ち込む・・・

もう、何考えてるのか分かりません・・・

ロシア側としては当初の目的は達成できたので、攻撃と進軍を直ちに停止し、停戦合意に入れば良いタイミン
グのはずなのに、攻撃の手を緩めないプーチンって人は何を考えてるのでしょう・・・さっぱり分かりません・・・

それどころか、完全に国際社会を敵に回したばかりでなく、「プーチン大統領は何を考えてるか分からない人物」
と国際世論でヒートアップさせる結果となり、これはやがてロシア国内で経済圧迫と国際社会でのロシア人差別
に発展する様相を呈してきましたので、ロシア国民は怒り、国内は益々情勢不安定になります。
それを権力で弾圧しようとすればするほど混乱は大きくなり、クーデターに繋がりかねません。
プーチン大統領はルーマニアのニコラエ・チャウシェスク大統領がどんな最後を迎えたのか、歴史から学ばなかっ
たのでしょうか?

この馬鹿げた侵攻が一日でも早く集結することを願います。


さて、一方の日本の関東平野の田舎に住む私は、朝からダイソーに買い物に行きました。
買ってきたのは・・・

バケツ

バケツとひしゃくと撒き餌用の棒

何に使うかといえば、バケツの中に一緒に入っているグリーンカットを使用するためです。

まずは、商品に張ってあるシールなどを剥がして、よく水洗いします。
で、バケツの1/3ほど水を入れて・・・

粉

4袋(4t分)の粉をバケツに入れます。

多分、雨などが降った結果、水位が上がっているので、4t程は池に水が貯まってるだろうという想定です。
それに、このグリーンカットはさすがに2倍とか3倍とかの濃度はダメですが、少しぐらいならブレても問題にならな
いと説明書に書いてあったので、まあいいだろうと・・・(笑


さて、この後、粉を溶かすようにシャワータイプで水を入れ、溶けやすい状態にすると・・・

希釈

何か、異様に泡が出る・・・

この状態で、粉がよく水に溶けるように撒き餌用の棒でよく攪拌します。
色は乳白色で、イメージ的には石膏を水で溶かしたような感じです。

出来上がった溶剤をひしゃくを使って池全体に撒けばOK・・・のはず・・・


だって、

直後

撒き終わった直後は何の変化もないからです。


ちなみに2時間後に写真を撮ってみましたが・・・

変化無し

変化無し・・・

まあ、効果が出るのに最低でも7日ほどはかかるようですので、そんな物でしょう・・・
とりあえず一週間ほど経過観察しています。
これで、ある程度でも水が透明度を増してくれると助かるんだけどなぁ・・・


さて、本日は・・・

雨

冷たい雨・・・

このところ温暖な天気が続き、少し気が緩みつつあったのですが、本日はファンヒーター付けてます・・・
この時期は仕方ないとは思いつつ、やはり寒暖の差が激しすぎます・・・

暑い方に転ぶのなら大歓迎ですが、寒いのは嫌いです・・・


それにしても、昨夜Ver1.07のアップデート以降、不具合があるからメンテナンス中とアナウンスがあるまま、全く遊べ
なくなったGT7・・・
そろそろ、どうかな? と確認したら・・・

1.08

いきなりVer1.08のアップデートが始まりました!

ナニコレ? 状態ですが、まあ動けばよい。
それにしてもGT7って販売されてるゲームなのに、オンラインじゃないと全然ゲームとして遊べないばかりじゃなく、
ゲーム内でよい車を買うには課金を強要し、あまつさえ課金しても招待状が無いと買えないとか・・・

これって、レースゲームなの?

なんか・・ちょっと企業姿勢が嫌になりました・・・
次回はグランツーリスモを買わないと思います・・・

ユーザーを嘗めちゃダメだよ・・・ポリフォニー・デジタル・・・


とりあえず、アップデートが終わるまでの間・・・

温泉卵

旅行に行っていた娘が買ってきた温泉卵のお土産でも食いながら、待ちます(


で、やっとアップデート終わったので、起動してみると・・・
サーバーメンテナンス中で入れなかった・・・


いい加減にしろ!!(怒

なんか色々・・・(笑2022/03/21 23:53:36

さて・・・


この連休はダラダラと・・・(笑


とりあえず、ちょこちょことお風呂周りの清掃や壊れた部分の修理などをしてました。
で、シャワーヘッドを固定するアームが割れて壊れていたので、捨てるのも何だからと、修理してみる事にしました。

そこで久々に購入したのがコレ

リキッド

造形補修剤 プラリペアのリキッド

プラリペアというのは、プラスティックの欠けた部分を補修する補修剤です。
プラリペアパウダーという粉とこの永キッドを混ぜて補修部分に塗布すると、固まってプラスティックと全く一緒の強度
になります。
よって、接着剤ではなく、造形剤と呼ばれるモノです。
こういった補修剤には紫外線で固めるレジン接着剤もありますが、こちらは紫外線を当てたら硬化するタイプですの
で、紫外線が当たらない部分は固まりにくい特徴がありますが、プラリペアは乾燥すればプラスティックになるので、
時間を掛ければ完全硬化できます。


で、

フック

割れたシャワーヘッドを引っかけるフックの部分をプラリペアで補修してみました。

プラリペアは接着剤ではありませんから、そのまま断面に塗ってくっつけても強度が上がりません。
こういう場合は、断面をヤスリやカッターで削り、敢えて接着面に隙間を作ります。
そしてその隙間にプラリペアを流し込んで固める。これが正解です。

数時間で硬化しますが、完璧に固着させるには24時間から48時間ほど放置します。
これで完璧に割れた部分の補修が完了します。

48時間ほど放置し、余分な部分をカッターやヤスリで整えて、早速取り付けてみました。
シャワーヘッドを装着しても、割れた部分はしっかりと接着してるようなので一安心。

このフックは新品で買うと5千円程なので、これでそのお金が節約できました。
余ったお金でゲーム買ってもいい?(笑


それと、近所のDIYでコレ買ってきました。

水垢

水アカシャンプー

これは車の塗装面に付着する水滴が乾燥して出来る水アカを除去するモノです。
名前はシャンプーとなっていますが、基本的には酸性のケミカルです。

まず車を洗って、表面の泥や埃を洗い流し、このケミカルをスポンジやマイクロファイバータオルに付けて、塗装面に
塗ります。(いっぺんに広い範囲をやるのではなく、部分部分を切り分けてやるのが正解)

塗り終わった2~3分放置して、その後水を掛けてこのケミカルを洗い流し、そしてカーシャンプーで塗布面をよく洗い
ます。なにしろ成分は酸性物質ですから残ると塗装面を痛めるからです。

私の中古のSLK200は古いので結構天板に水アカが付いています。
そしてこの水アカは通常のシャンプーでは取れません。
そこでコレを使ってみたわけです。

で、結果ですが、1回では完全に取り去ることは出来ませんでした。
しかし、確かに水アカのダマダマは薄くなりました。
それと、水アカ以外の塗装表面に付着した、膜汚れなども取れたようで・・・

ボンネット

リア

塗装面が結構きれいに!

ちなみにボンネットの曇りのような部分は、雲の陰影で、表面はピカピカです。

ただこれ、ちょっと面倒くさい・・・

①まず車全体を洗って表面のホコリやゴミを洗い流す。

③全体の水分を拭き取る。

③ケミカルを塗って水で洗って除去する。

④もう一度、ケミカルが残らないようにカー-シャンプーで洗う。

⑤最後に、全体をもう一度丁寧に洗い、ケミカルを残さないようにする。

⑥ワックスなども完全に除去されるので、もう一度、丁寧に塗る。

と通常の洗車の何倍も手間がかかります。
かかりますが、その結果は満足する仕上がりになるので、まあ年に一度ぐらいはやってあげてもよいカモです。
私は近いうちに天板の水アカ除去に再チャレンジする予定です。


さて、何のかんのとGT7も遊んでいます(笑
開発元のポリフォニー・デジタル代表の山内氏曰く、GT7はリアルの車両価格とリンクさせて現実感を演出してる
そうです。
よって、超高級車、いわゆる数億円するスーパーカーは、GT7の中でも相応の価値を持ってます。
何しろ、超高級車を課金で買おうとすると1万円オーバーの追加費用を課金しなければならないからです。
ゲーム本体が6千円ほどなのに、ゲーム内の車に倍以上の課金をする・・・

これ、マニアにはどうって事ないのかもしれませんが、一般ピープルの私にはあり得ないです(笑

何でゲームソフト本体より車の方が高いの?

ゲーム内の車売って儲けるなら、ゲーム本体は無料とは言わないけど、2~3千円ほどでいいんじゃないの?
そう思ってしまうから、課金してまで買う気は全くありません。

というより、本来はレースゲームって現実では難しいプロレーサーの気分になって、レースカーを操って遊ぶ
ゲームのハズです。
つまり、サーキットをレーサーのように走りたい夢を叶えるのがレースゲームの本来の姿です。
ところがGT7はリアルマネーとゲーム内車両の価格がリンクしてるので、超高級車など一般ピープルには
買えないのです(笑

ゲームの世界でも、「君、貧乏人だからこんな車買えないよね?」と嘲笑されてるようで、気分悪い!(怒

だから貧乏人の私は超高級車なんて要りません!
貧乏人の憧れのスーパーカーは、多分2000万円ぐらいの車ですから、GT7内でもそれに乗ります!(笑

だって、庶民だもん!


だから・・・

GT R

AMG GTRを買いました。

これ、リアルな車の値段は2000万円程で、これならゲーム内でも買えます(笑
それに、このAMG GTRは私の憧れの車でもあります。

このロングノーズと流線型のボディーに憧れて、リアルではそれの超々廉価版であるSLK200を中古で買いました(笑

まずはこのAMG GTRを素の状態で走らせてみます。

走行

いいわ・・・これ・・・

パワーがSLK200と全然違うので、カーブ出口では、ゆっくりとスロットルを開けてあげないと、簡単にリアが滑り出す
といったモンスターマシンですが、どことなくSLK200とフィーリングが似てるところがあります。
だから、走ってるとむちゃくちゃ楽しい!

基本的にGT7は本当によく出来てるレーシング・シミュレーターだと思います。

ただ、各種のアシスト装置はOFFにしないと本当の車の挙動を味わえません。
何しろ、アシスト機能をONにしてると、ハンドルの舵角補正もコーナーでのプレーキングもソフトの方でやってしまう
ので、なんだコレ? 気持ち悪い・・・という状態になります。

よって、こういった補助機能は極力OFFにして愉しむのが正解です。

私はABSだけは弱くONにしてるだけで、他の補助機能は基本OFFで遊んでます。
まあ、コースを覚えられないので、ブーレーキポイントと走行ライン表示はONのヘタレですが・・・(笑



でも!

モード

コクピットモードで走ると、たまらなく楽しい!


と、いうことで、庶民のGT7の楽しみ方でした(笑


楽しいけど・・・明日から仕事か・・・(/_;)