ダラダラと生きてます・・・ ― 2022/03/13 23:38:42
さて・・・
ウクライナ情勢はどんどんと泥沼化していますね・・・
それに伴い、ロシア、ウクライナの軍人だけでなく、ウクライナの一般市民にも多数の犠牲者が出ています。
そして近隣諸国に逃れた難民の数は既に200万を超えたようで・・・
この難民の人達は再度ウクライナに帰ることが出来るのでしょうか?
例え帰れたとしても、自分の住み慣れた家も街も残っているのでしょうか?
そう考えると、もう戦争はただ単に不幸の積み重ねでしかないです。
本当に、この馬鹿げた戦争が一日でも早く終結することを願います。
さて、
そんなウクライナの人々には大変申し訳ないのですが、私の方はダラダラと過ごしております。
で、土曜日にダイソーでこんな物買ってきました。

モンキースパナ
これ、なんと・・・

税込みで550円です。
今やダイソーは百均商品に留まらず、500円の商品も扱うようになったのかとちょっと驚き。
200円とかの商品はあると知ってましたが、まさか500円の商品があるとはビックリです。
でもまあ、DIYで買うよりは安いので、まあ良いです。
さて、なんでこのモンキースパナを買ったかですが、トイレの水が流れにくくなったからです。
どうも、給水管が詰まり気味で水が流れにくくなってる感じです。
で、疑わしいのはこの部分です。

トイレと直結している給水管。
この部分がゴミなどにより詰まり気味になって水の流れが弱くなったと想定されます。
そこでこの給水管を外して状態を確認しようと思ったのですが、留まっているネジが大きく、我が家のスパナでは
サイズが小さすぎて合わなかった(多分21とかだと思う)ので、急遽30mmまでいけるモンキースパナを購入した
訳です。
外し方は簡単で、まずは配水管手前のコックを閉めて水を止めます。
で、後はモンキースパナで上下のネジを緩めて外せば給水管は外れます。
で、状態を見てみると、予想と反して給水管の中はとてもキレイでした。
そこで、色々調べてみると・・・

給水管とトイレのタンクを繋ぐ部分側のフィルターに水垢が付いて、流れにくくなっていました。
給水管を外して、フィルターを掃除するなんて今までやったことはなかったので、多分15年以上の水垢が少しずつ
付着していった結果だと思います。
で、中性洗剤とハブラシで金属のフィルターに付着した水垢をキレイにして再度給水管を取り付けると、水は勢い
よく流れるようになりました。
さて、このモンキースパナを買いに行った土曜日は3月中旬とは思えない暖かさでした。
余りの暖かさに、思わずSLK200をオープンにして走りました。
むちゃくちゃ気持ちよかった!
でも、相変わらず信号待ちの時の横の車からの視線がムチャクチャ気になる・・・(笑
まあ、そんなこと気にしていたらオープンカーなんて乗れないので、:あまり気にせず、暖かい日は積極的にオープン
状態で走りたいと思います。
さて、そんな急に暖かくなったからか・・・

梅の花が一気に開花しました。
ちょっと前までつぼみが多く、3分咲きほどだったのが、今は8分咲きぐらいになってます。
春は確実にそこまで来てますね・・・ちょっと嬉しいです。
しかし、一気に開花すると、当然花びらも散るわけで・・・

梅の木の直ぐ下にある池には大量の花びらが落ちてます。
これ、掃除しなきゃな・・・と思いつつ、これから毎日、花びらが舞うと考えると・・・めんどい・・・
それより問題なのは、池の水の色が緑色・・・
暖かくなったので、一気に藻が繁殖し始めたようです。
これ、何とかしなければならない・・・その為の良い薬剤があることも知ったのですが・・・高いのでどうするか思案中。
業務用だから量も多い・・・もう少し少量で売ってくれないかなぁ・・・
さて、ミノッキオさんの悪魔の囁きに負けてGT7(PS4版)を3月10日に買いました(笑
で、翌日着くのかと思ったら、在庫が無かったようで、3月14日着になってました・・・
せっかくこの土日に遊ぼうと思ってたのに・・・と思っていたら・・・

本日の夕方、一日早く到着しました!
早速、遊ぼうと思いましたが、最近のこの手のゲームに多い、インスト作業をまずやらなければなりません。
で、インストが終わったらお約束のアップデート・・・
これで、数時間はかかったと思います。
で、アップデートの間に設定だけは出来るようで、設定だけをしました。

4K HDR有効で遊べる幸せ・・・ありがとうPS4 pro
実は、肝心のPS5はエルデンリングをやるからと息子に取られて、今はPS4 Proしか私の手元にありません。
まあ、GT7は1,100円追加すればPS5版にアップデート出来るので、その時が来るまで我慢です。
それとホライゾンも買おうと思ったのですが、まだ色々不具合があるようで、もう少し様子を見ようと思います。
それに、遊ぶならPS5でやりたいので、息子がエルデンリング終わるまでとりあえず買わない。
それにしても、まだPS5って品薄で、抽選販売のみなのですね・・・
コロナの影響で部品供給が滞ってるのかなぁ・・・
で、

先程、やっとアップデートも終わり、GT7を遊べる状態になりました。
早速、ちょっとだけ遊んでみよう・・・
ウクライナ情勢はどんどんと泥沼化していますね・・・
それに伴い、ロシア、ウクライナの軍人だけでなく、ウクライナの一般市民にも多数の犠牲者が出ています。
そして近隣諸国に逃れた難民の数は既に200万を超えたようで・・・
この難民の人達は再度ウクライナに帰ることが出来るのでしょうか?
例え帰れたとしても、自分の住み慣れた家も街も残っているのでしょうか?
そう考えると、もう戦争はただ単に不幸の積み重ねでしかないです。
本当に、この馬鹿げた戦争が一日でも早く終結することを願います。
さて、
そんなウクライナの人々には大変申し訳ないのですが、私の方はダラダラと過ごしております。
で、土曜日にダイソーでこんな物買ってきました。

モンキースパナ
これ、なんと・・・

税込みで550円です。
今やダイソーは百均商品に留まらず、500円の商品も扱うようになったのかとちょっと驚き。
200円とかの商品はあると知ってましたが、まさか500円の商品があるとはビックリです。
でもまあ、DIYで買うよりは安いので、まあ良いです。
さて、なんでこのモンキースパナを買ったかですが、トイレの水が流れにくくなったからです。
どうも、給水管が詰まり気味で水が流れにくくなってる感じです。
で、疑わしいのはこの部分です。

トイレと直結している給水管。
この部分がゴミなどにより詰まり気味になって水の流れが弱くなったと想定されます。
そこでこの給水管を外して状態を確認しようと思ったのですが、留まっているネジが大きく、我が家のスパナでは
サイズが小さすぎて合わなかった(多分21とかだと思う)ので、急遽30mmまでいけるモンキースパナを購入した
訳です。
外し方は簡単で、まずは配水管手前のコックを閉めて水を止めます。
で、後はモンキースパナで上下のネジを緩めて外せば給水管は外れます。
で、状態を見てみると、予想と反して給水管の中はとてもキレイでした。
そこで、色々調べてみると・・・

給水管とトイレのタンクを繋ぐ部分側のフィルターに水垢が付いて、流れにくくなっていました。
給水管を外して、フィルターを掃除するなんて今までやったことはなかったので、多分15年以上の水垢が少しずつ
付着していった結果だと思います。
で、中性洗剤とハブラシで金属のフィルターに付着した水垢をキレイにして再度給水管を取り付けると、水は勢い
よく流れるようになりました。
さて、このモンキースパナを買いに行った土曜日は3月中旬とは思えない暖かさでした。
余りの暖かさに、思わずSLK200をオープンにして走りました。
むちゃくちゃ気持ちよかった!
でも、相変わらず信号待ちの時の横の車からの視線がムチャクチャ気になる・・・(笑
まあ、そんなこと気にしていたらオープンカーなんて乗れないので、:あまり気にせず、暖かい日は積極的にオープン
状態で走りたいと思います。
さて、そんな急に暖かくなったからか・・・

梅の花が一気に開花しました。
ちょっと前までつぼみが多く、3分咲きほどだったのが、今は8分咲きぐらいになってます。
春は確実にそこまで来てますね・・・ちょっと嬉しいです。
しかし、一気に開花すると、当然花びらも散るわけで・・・

梅の木の直ぐ下にある池には大量の花びらが落ちてます。
これ、掃除しなきゃな・・・と思いつつ、これから毎日、花びらが舞うと考えると・・・めんどい・・・
それより問題なのは、池の水の色が緑色・・・
暖かくなったので、一気に藻が繁殖し始めたようです。
これ、何とかしなければならない・・・その為の良い薬剤があることも知ったのですが・・・高いのでどうするか思案中。
業務用だから量も多い・・・もう少し少量で売ってくれないかなぁ・・・
さて、ミノッキオさんの悪魔の囁きに負けてGT7(PS4版)を3月10日に買いました(笑
で、翌日着くのかと思ったら、在庫が無かったようで、3月14日着になってました・・・
せっかくこの土日に遊ぼうと思ってたのに・・・と思っていたら・・・

本日の夕方、一日早く到着しました!
早速、遊ぼうと思いましたが、最近のこの手のゲームに多い、インスト作業をまずやらなければなりません。
で、インストが終わったらお約束のアップデート・・・
これで、数時間はかかったと思います。
で、アップデートの間に設定だけは出来るようで、設定だけをしました。

4K HDR有効で遊べる幸せ・・・ありがとうPS4 pro
実は、肝心のPS5はエルデンリングをやるからと息子に取られて、今はPS4 Proしか私の手元にありません。
まあ、GT7は1,100円追加すればPS5版にアップデート出来るので、その時が来るまで我慢です。
それとホライゾンも買おうと思ったのですが、まだ色々不具合があるようで、もう少し様子を見ようと思います。
それに、遊ぶならPS5でやりたいので、息子がエルデンリング終わるまでとりあえず買わない。
それにしても、まだPS5って品薄で、抽選販売のみなのですね・・・
コロナの影響で部品供給が滞ってるのかなぁ・・・
で、

先程、やっとアップデートも終わり、GT7を遊べる状態になりました。
早速、ちょっとだけ遊んでみよう・・・
コメント
_ 774RR ― 2022年03月14日 01時43分29秒
_ ひぐらし ― 2022年03月14日 06時52分37秒
774RRさん
それ、本物です(笑
確かにSLK200もエアコン、シートヒーター、首元からの熱風を全てONにすれば真冬でも快適に走れると分かってますが、なかなかそれをやる勇気がありませんでした(笑
それ、本物です(笑
確かにSLK200もエアコン、シートヒーター、首元からの熱風を全てONにすれば真冬でも快適に走れると分かってますが、なかなかそれをやる勇気がありませんでした(笑
_ ミノッキオ ― 2022年03月14日 14時35分51秒
冬にオープンで走ってたら逆にコンバーチブルの意味がなくなるね(笑)
ベンツに乗りながらパッケージ版のグランツーリスモ買う庶民的なところがいいね
おかげでAmazonのPS4版は売り切れだけどw
戦争やってる時点で軍人でなく一般市民に犠牲が出るのは当然のような
白旗上げてる市民に攻撃するのなら問題だと思うのだけど
戦場で人を見かけたら潰してないとやられるのは自分や味方の方なわけで
とくにこいつらは犯罪者だろうが一般市民だろうが戦えるものは御国のために武器持って戦えっていう
それを一般の市民から犠牲がって言ってるウクライナはどうも好きになれない
その一般市民に殺されたロシヤ兵も多数いるだろうに
そもそもこいつらの守ってるものって何なんだろうか
そもそも国とは、領土なのか、ウクライナという名前なのか
一般市民を守ることができず巻き込んだ時点でもはや続ける価値はないような
それに加担してるのも恥ずかしい限りで
この先長引いて最悪な状態になったときその責任は誰にあるのだろうか
チェルノブイリを攻撃してる時点で核を使う覚悟があるのを示してるわけだから
やはり日本としては罪(悪)を憎んで人を憎まずであって欲しかった
この両国にあるのは善と悪ではなく強者と弱者だけのような気がします
ベンツに乗りながらパッケージ版のグランツーリスモ買う庶民的なところがいいね
おかげでAmazonのPS4版は売り切れだけどw
戦争やってる時点で軍人でなく一般市民に犠牲が出るのは当然のような
白旗上げてる市民に攻撃するのなら問題だと思うのだけど
戦場で人を見かけたら潰してないとやられるのは自分や味方の方なわけで
とくにこいつらは犯罪者だろうが一般市民だろうが戦えるものは御国のために武器持って戦えっていう
それを一般の市民から犠牲がって言ってるウクライナはどうも好きになれない
その一般市民に殺されたロシヤ兵も多数いるだろうに
そもそもこいつらの守ってるものって何なんだろうか
そもそも国とは、領土なのか、ウクライナという名前なのか
一般市民を守ることができず巻き込んだ時点でもはや続ける価値はないような
それに加担してるのも恥ずかしい限りで
この先長引いて最悪な状態になったときその責任は誰にあるのだろうか
チェルノブイリを攻撃してる時点で核を使う覚悟があるのを示してるわけだから
やはり日本としては罪(悪)を憎んで人を憎まずであって欲しかった
この両国にあるのは善と悪ではなく強者と弱者だけのような気がします
_ ひぐらし ― 2022年03月14日 20時09分52秒
ミノッキオさん
>冬にオープンで走ってたら逆にコンバーチブルの意味がなくなるね(笑)
確かに!(笑
中古のSLK200なんて自慢にもなりません(笑
でも、新車がICチップ不足で出荷が減ってるので中古市場が高騰してるようですね。
まあ、良いタイミングだったと思います。
戦争ってのは、殺し合いですから、どっちが善とか悪とかありませんね。
それに、プーチン大統領が何で戦争しかけたのかサッパリ分かりませんが、ゼレンスキー大統領は市民も銃を持って戦えと焚き付けているので、正直、どっちの大統領も国民を犠牲にしてることには違いないですね。何しろ一般人も兵士もそれぞれの国では国民ですから。
現在は第四回目の停戦交渉に入ってるようですね。
ロシア軍は思ったより強くないと世界各国に思われる前に何とかしたいプーチンと、EUに入れて貰えないとハッキリしたゼレンスキー。
そろそろ意地の張り合いも終わりにした方が互いにメリットが多いと思うので、そろそろ終結かなとは思います。
つまり、 権力者同士の意地の張り合いに巻き込まれた両国の戦死者は死に損です。
本当に可哀想です。
>冬にオープンで走ってたら逆にコンバーチブルの意味がなくなるね(笑)
確かに!(笑
中古のSLK200なんて自慢にもなりません(笑
でも、新車がICチップ不足で出荷が減ってるので中古市場が高騰してるようですね。
まあ、良いタイミングだったと思います。
戦争ってのは、殺し合いですから、どっちが善とか悪とかありませんね。
それに、プーチン大統領が何で戦争しかけたのかサッパリ分かりませんが、ゼレンスキー大統領は市民も銃を持って戦えと焚き付けているので、正直、どっちの大統領も国民を犠牲にしてることには違いないですね。何しろ一般人も兵士もそれぞれの国では国民ですから。
現在は第四回目の停戦交渉に入ってるようですね。
ロシア軍は思ったより強くないと世界各国に思われる前に何とかしたいプーチンと、EUに入れて貰えないとハッキリしたゼレンスキー。
そろそろ意地の張り合いも終わりにした方が互いにメリットが多いと思うので、そろそろ終結かなとは思います。
つまり、 権力者同士の意地の張り合いに巻き込まれた両国の戦死者は死に損です。
本当に可哀想です。
_ へろへろ3 ― 2022年03月16日 02時40分27秒
> TP-Link
なんだかやっぱぴ?ヤバそうですよ…
https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/
ロシアのカルペルちゃんは大丈夫なんだろうか?
なんだかやっぱぴ?ヤバそうですよ…
https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/
ロシアのカルペルちゃんは大丈夫なんだろうか?
_ ひぐらし ― 2022年03月17日 00時12分29秒
へろへろ3さん
やばいなぁ・・・
我が家のWi-Fiは安いTP-Linkに侵略されてます・・・
それにしても、久々に地震の揺れが凄かったです。
東北の人は大丈夫でしたか?
やばいなぁ・・・
我が家のWi-Fiは安いTP-Linkに侵略されてます・・・
それにしても、久々に地震の揺れが凄かったです。
東北の人は大丈夫でしたか?
_ へろへろ3 ― 2022年03月17日 02時27分25秒
> TP-Link
前科の話も書かれていましたが何度かやらかしているのは
事実ですね。中華な会社の無問題は信用できないですかね?
でも、そんなにトラフィックが発生したらサァバァは DDoS 攻撃を受けた感じにならないのかしら??
稼働台数はそれほどないのかしら??
独は、カルペルちゃんの使用を控えるようにアナウンスを
出しましたね。元 KGB のウイルスソフトってウイルス感満載で
すよね。
> 地震
ウチも2時間近く停電しました。本当に20年ぶりくらいかしら?
前科の話も書かれていましたが何度かやらかしているのは
事実ですね。中華な会社の無問題は信用できないですかね?
でも、そんなにトラフィックが発生したらサァバァは DDoS 攻撃を受けた感じにならないのかしら??
稼働台数はそれほどないのかしら??
独は、カルペルちゃんの使用を控えるようにアナウンスを
出しましたね。元 KGB のウイルスソフトってウイルス感満載で
すよね。
> 地震
ウチも2時間近く停電しました。本当に20年ぶりくらいかしら?
_ ひぐらし ― 2022年03月17日 21時49分00秒
へろへろ3さん
やはり、個人情報やセキュリティーに関わる部分のパーツに中華製はヤバいという事ですね・・・
肝に銘じておかなければ・・・
カルペルスキーは最初から何となく胡散臭そうだったので、使ってなかったのでセーフです(笑
地震で一番心配だったのが池のクラックとかですが、問題なかったようで一安心です。
やはり、個人情報やセキュリティーに関わる部分のパーツに中華製はヤバいという事ですね・・・
肝に銘じておかなければ・・・
カルペルスキーは最初から何となく胡散臭そうだったので、使ってなかったのでセーフです(笑
地震で一番心配だったのが池のクラックとかですが、問題なかったようで一安心です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
シートヒーターと暖房でお風呂状態、頭寒足熱で気持ちよく走ってます
しかもサブウーファー、サテライトスピーカーも付けたので音楽をかけながら
気持ちよく流しています