サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

ウクライナが大変な時に不謹慎ながら・・・2022/03/07 23:07:56

さて・・・


ウクライナ情勢は好転するどころかどの沼の様相を呈してきました。


互いに相手を批判し、引く様子もないし、EU側も積極的に介入しようとしない。
まあ、現代の戦争というのはWW2の頃と違い、深く世界経済とも結びついていたりするので、単なる陣取りゲーム
では無くなっています。
また、湾岸戦争時にも言われていましたが、戦場の惨状がリアルタイムで世界に配信されるので、TVで見る戦闘は
まるでTVゲームと思ってしまうほどです。

事実、現在の戦争は「ハイブリッド戦争」と言われるように、従来の戦闘だけで無く、サイバー戦や情報戦なども
複雑に絡み合って行われますので、益々ゲームっぽいのです。
これは裏を返せば、通常生活をしている我々日本人も実は情報戦の最前線にいる事になる訳です。

アメリカの選挙戦にロシアが絡み、トランプ陣営が有利に選挙戦を進められるようにクリントン陣営の偽情報を流す
のも、台湾有事の際、アメリカは台湾を見捨てるといった情報を流すのもその一環です。

つまり情報戦とは有事が起こった際、国民の選択肢を平時から狭めるように洗脳する攻撃も含まれるのです。

今回のウクライナ戦争において情報を常に発信し続け、ロシアが邪魔だと思っているのが紛れもなくウクライナ
のゼレンスキー大統領です。
彼はトランプ以上に巧みにSNSを利用している指導者と言えるでしょう。
私もネットからしか情報を収集できないので真偽の程はよく分かりませんが、ロシア側は400人ほどの暗殺部隊を
キエフに潜伏させている情報もあるようです。これ、十分にあり得る話ですね。
何しろゼレンスキー大統領は国民に徹底抗戦を声高に叫んでおり、自分が先にキエフから脱出できないからです。

ロシア軍がキエフに迫る今、ここ一週間ほどがこの戦争の山場になる気もします。
ロシア軍がキエフに攻め込んで制圧できるのか? ウクライナがそれを阻むのか?


さて、そんなウクライナの人々が大変な時に発言しにくい側面もあるのですが・・・

PowerDVD

PowerDVD 21 Ultra買いました・・・(笑


今まではWinDVD Pro12を使っていたのですが、前回購入した海外版のゾンビランドサガを再生できませんでした。
最初は自分のPCの環境の問題かなとも思ったのですが、最近有名(?)なLeawo Blu-ray Playerとかだと普通に
再生されます。

つまり、WinDVD Pro 12がダメダメだと言う事がわかりました。
で、Leawoでもよい訳ですが、中国の企業なので、何となくデータ抜かれそうでイヤ・・・(いや、個人的な気分です)
そこで、PowerDVDならどうかなと体験版を落として海外版ゾンビランドサガを入れてみると、問題なく再生されました。
BDはもちろん、DVDの画質もアップスキャンされたように、とても良い画質なのでコレで決まりだなと購入。


それにしても、箱はとてもご大層なのに・・・

中身

中身はディスクとペラの説明書のみ(笑

資源の無駄使いだよなぁ・・・と思いつつも、ネットでDownload版買うよりパッケージ版を買った方が安い・・・
しかし、悲しいかな貧乏なので、地球環境より自分の財布優先です・・・(笑


早速・・・

インスト

インスト


で、

プロダクトキー

プロダクトキーを入れて・・・


完了

インスト完了!


直ぐに・・・

更新

更新の促進画面が出て、更新完了。

これで最新版状態になりました。


当然ながら・・・

再生

海外版のゾンビランドサガも問題なくPCで観れるようになりました。

これで海外の強固なAACSが掛けられたディスクも再生できそうで、一安心です。


いや・・・
ウクライナが大変な時に、ちょっと不謹慎っぽくて、ちょっと気が引けるのですが・・・

コメント

_ へろへろ3 ― 2022年03月08日 00時35分09秒

> BD
 やっぱぴ再生ソフトのライブラリのバージョンでしたか…
 プレステ系列は OS を最新にすると更新されているので
しょうね。もしかしたら、プレイヤの起動の度にライブラリの
更新のチェックをしているのかもしれませんが…
 それにしても PowerDVD は Ver.21 ですか…完全に乗り
遅れています。次に更新する時にもアキバでバンドル版を
ごにょごにょ…って感じかもです(笑)。

> 最近のドハマり
 MSX の生データをごにょごにょっとサルケージ出来たので、
MSX 版のイース1,2,3 やら、キャッスルやらエクセレントで遊んで
いるです。
 エミューの互換性と文字コードと再現速度に泣かされたかも(笑)

_ ひぐらし ― 2022年03月08日 22時38分21秒

へろへろ3さん

元々WinDVDは開発諦めちゃったようで、BD環境はダメダメだったということですね・・・
こんな事なら最初からPowerDVDにしておけば良かったという感じです。
PowerDVDはULTRA版にしないと色々出来ません。
バンドル版をごにょごにょする時もULTRA版に拘った方が幸せになれます。

MSXとは懐かしい・・・(笑
私はPC-9801が安定動作するのに満足しちゃってますね(笑

_ へろへろ3 ― 2022年03月08日 23時43分52秒

> DVD
 最近のノート PC には光学ドライブが付属していませんので、
まあ見ませんね(笑)...旧式の中華な据え置きメディアプレイヤで
ごにょごにょした DVD でジュークボックス的に DVD 再生環境を
メイン TV に構築しているです。BD は老眼には…って感じで(笑)

> MSX
 実機は所有してなかったんですが…あの頃は移植版で凡そ
コンテンツは入手できますからね…ただ家庭用 TV での使用が
前提なので画素数が少ないのが残念です。
 ファミコンと同じく ROM 版のソフトが結構有るので、エミューな
環境との親和性も高いのは今更ながらに評価しま(笑)

 ごにょごにょでリリアたんのご尊顔を拝見出来ましたので、まあ
初期の目的は達成したって事で…

> 目指せモスクワ
 頭がウクライナでアレな感じですし、話題から吹っ飛んだ
オリムピックやらパラリンリリカルピックなので、蔦屋でアレした
CD の『超空想オリンピック』でも聞いて寝ます。

_ ミノッキオ ― 2022年03月09日 19時27分45秒

最近今までメインで使用していたVAIOが使用できなくなったので
VAIOを購入してメインがXPから11に切り替わりました(笑)
久々のパソコンだったのですが、結局パソコンですることはネット見ることだけだな~
と私自身のOSは切り替わることがなかったようですw
ドライブも見ることもないと思ってBlu-rayにすることもなく
外部ディスプレイを使用してデュアルモニターにしてるのですが、
これだけはまずまず満足しています
今更ながらにファミコンの吸い出しに興味が沸いたのですが、
今熱が冷めるのを待ってるところです(笑)
結局PS5は購入できてないのですが、
こちらの方は熱が上がるのを待ってるところですw
グランツーリスモが徐々にやれることが増える感じのやつみたいで面白そうなので
微熱気味ですが感染はしてないみたいです
あ、不謹慎でしたね(笑)

_ ひぐらし ― 2022年03月09日 21時04分46秒

へろへろ3さん

PowerDVDの良さはDVDの低解像度の画質が1080P再生しても結構きれいになる点ですね。
結構、気に入ってます。

MSXは一時、コナミのスナッチャーがやりたくて欲しかった時期がありましたが、それも遠い昔になりました(笑


ミノッキオさん

私も同じです。
CPUを11世代にして、M2.SSDにしても、やってる事はネットと動画見てるだけです(笑
3Dバリバリのゲームやりたくてもビデオカードが高すぎて中古のGTX980のまま・・・意味ないなぁ・・・(笑

PS5でホライゾンの新作とGT7をやろうと思ったらエルデンリングやるからと、息子にPS5取られました(笑
取り急ぎホライゾンが我慢できないので、PS4/5のダブル版を買ってとりあえずPS4 Proで遊ぼうかなとか、考えてます・・・(笑

不謹慎ですが・・・(笑

_ ミノッキオ ― 2022年03月10日 14時31分21秒

えっ?グランツーリスモでSLK200乗らないんですか~??(笑)

どうやらホライゾンは無料でPS5にアップグレードできるみたいなので、
もはや我慢する必要はないみたいですね(笑)
グランツーリスモは1100円かかるみたいですけど
ただ...
ttps://www.youtube.com/watch?v=O73VuI_cit0&t=44s
歳とった私の眼球には、さほど違いが分からないような気もしますが
ま、読み込み速度とかジョイスティックでの操作には差があるのでしょうがハンコンだとw
とりあえずproをSSD換装するところから始めますか??

_ ミノッキオ ― 2022年03月10日 17時44分28秒

_ ひぐらし ― 2022年03月10日 20時37分32秒

ミノッキオさん

あ、悪魔だ!
耳元で悪魔の囁きがぁ~!

でも、ホライゾンはPS5に無料アップデート出来るのかぁ・・・
GT7も千円ほど追加すれば良いとなると、確かに息子がPS5でエルデンリング終わるまで待たなくても良いのかも・・・

GT7もコース脇の木の数とか、光りの反射とかが違うようだけど、実際、ゲーム中はコースしか見てないので、周りの木とか光の反射とかどうでも良いと言えばどうでも良い(笑

うう・・・どうしよう・・・

_ ミノッキオ ― 2022年03月12日 17時31分23秒

実際動いてるゲーム画面でPS4との差を感じられるのかっていうと
ま、目糞と鼻糞とは違うと思うけど(笑)
そういえば今、PS4のコントローラーが高騰してるみたいなんですよね~
もちろん純正じゃなければ安いのもたくさんあるけどw
今更ながらにPS4っていいゲーム機だと思った
それと変わらない値段のPS5ってやっぱ凄いと思うのだけど
なんで買えないんだろ??
とりあえず私はホライゾンの古いやつをダウンロードしました
でも、弓か~(笑)

コロナに関してもロシアに関してもマスコミの報道やネットの情報は悪魔の囁きに聞こえます
もっとも天使の声よりも悪魔の囁きの方が誘惑に長けてると思うけど(笑)

_ ミノッキオ ― 2022年03月12日 17時52分37秒

まさかと思い今見たらPS4は本体も高騰してた(笑)
何が起きてるんだ??

_ へろへろ3 ― 2022年03月12日 23時48分57秒

> レトゲーバブル

 ミノッキオさん。コロナ以降レトロゲーム機本体&ソフトの中古
価格がバスってます。本体は限定仕様のあまり売れなかった
ゲームボーイミクロとかバーチャンボーイとか…(笑)
 ソフトはゲーム機の末期に発売された隠れた名作と呼ばれて
いるソフト達です。
 筋消しも第?段の後期程売れていないので高騰しているの
理論みたいです。

 コロナで在宅が増え、一瞬出品増で値下がりしましたが、
その後は時間を持て余したコレクター層が価格を釣り上げて
いるのかしら?

> PowerDVD
 写真を見て思い出しましたが、復活の呪文が鬼のように
長かったですね(笑)。一発で入りましたか? > ひぐらしさん

_ ミノッキオ ― 2022年03月13日 12時59分47秒

確かにゲームボーイミクロヤバいですね(笑)
ちゃんと見てないのですが、軽く1万超えてますね
あれって確かファミコン何周年かの記念品的なやつで
ファミコンミニと同時期に発売されたものだったような
十字キーやボタンはさすがの操作性だったけど
画面と本体があまりに小さすぎてゲームをするのはも一つな感じの1品だったような
そもそもGBAのソフトも量こそたくさんあったもののも一つな感じが
ま、物欲なんて人それぞれですものね(笑)

ゲームする子が増えファーストフードには行列ができ自粛でいろんな行事もなくなり
不登校でコミュ障...
思わぬ被害を出しましたね
ま、きっかけはコロナだろうけど原因は...悪魔によるものかな(笑)

_ ひぐらし ― 2022年03月13日 23時49分12秒

ミノッキオさん

PCの世界ではビデオカードが馬鹿みたいな値段で転売屋が販売し続けてます。
PS5は相変わらず入手困難なようで、高値ですがPS4も高いとは・・・
こうなるとPS5も保有し、PS4 Proの中古を底値近くで買った私は勝ち組ですね(笑
まあ、PS5は息子に奪取されたままだけど・・・(笑

あっ、ついでにゲームボーイミクロも持ってる私はまさにお代官様ですね(笑

ハッハッハッ! 苦しゅうない・・・が、コロナが怖いから近う寄らないで・・・(笑


へろへろ3さん

PowerDVDのシリアルは幸い一発でOKでした(笑
双眼はきつくなってきましたけどねぇ・・・(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック