サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

噴水ヘッドとか・・・つまり最終準備編(笑2020/05/05 00:04:06

さて・・・


このところ無駄遣いばかりしてるので、blogネタが豊富です(笑


ネタがあればblogが書けますが、金が無ければネタも尽きる・・・

これが市場経済のあるべき姿でしょう(笑


てなわけで、まずはコレ・・・

アウトレット

amazonアウトレットで初めて中古品を買ってみました。


中身は・・・

水中ポンプ

水中ポンプです。

以前、水中ポンプを使ったせせらぎを作ってみたわけですが、流れる水量に不満がありました。
前回使用したモノは35Wで排出量2500L/h(ただし60Hzの場合)のモノでした。
まあ、関東エリアは50Hzの地域なので、実際の排出量は2000L/h位に減ると思います・・・

そこで、今まで使っていた水中ポンプは噴水用として使う事とし、せせらぎ用はもっと強力な物に替えようと思っていました。
しかし、昨日のウォータークリーナー同様に、水中ポンプというのはモーターの出力によって価格が変わります。
排水量を上げるという事は価格が上がると言う事です。

今回中古で購入したJoyKoo HY-307という水中ポンプも新品なら4,499円します。
ところがamazonアウトレットなら2,626円!

迷わずポチりました(笑

付属品も全てちゃんとついてるし、見た目も悪くありません。
もっとも水中ポンプは水中に沈めちゃうので、多少外観に傷があっても私は気にしません。
安さは正義です(笑


そんなわけで、これも屋外で使用するので・・・

防水コンセント

防水コンセント処理します。

後は、実際に池に水に入れて稼働テストするだけです。


ついでにと、こんなモノも買いました。

その他

左から・・・
サンミューズ PSB ←光合成細菌の名前で有害物質を分解し、水質を安定させるバクテリアです。
ジェックス コロラインオフ ←水道水のカルキ抜き剤です。
コメット 金魚の主食納豆菌 ←金魚のエサ

カルキ抜きと金魚のエサはあわせ買い対象商品だったので、ついでに買っておきました。
PSBとカルキ抜きはパイロットフィッシュを入れる前に池に入れてみようと思います。


さて、昨日届いたコレ

噴水ヘッド

噴水ヘッドセット

これが実際どの程度使えるかテストしてみようと思います。
まずはこれを水中ポンプに設置するわけですが、そこで必要になるのがコレです。

継手

塩ビパイプ用の継手

1個28円!(笑
やっぱ塩ビ系パイプはオプションパーツの種類も豊富で安くて良いわー


で、

接続

この継手が上手い具合に噴水ヘッドと合います。

後は継手の反対側を水中ポンプと接続すれば完成です。
見た目も良くなる様、継手はつや消し黒のスプレーで塗装しました。


で、

準備完了

準備完了!


スイッチオン!

実験1

水が勢いよく飛び出しました。

なお、この噴水ヘッドはキノコのカサの様に放射状に広がるタイプです。
この水の輪っかのサイズ調整は、水の出口を広げたり狭めたりする事で可能です。

簡単に言えば、水の出口を狭めれば、圧力で上の写真の様に飛び散り、出口を広げればキノコのカサの様になります。


んで、ノズル調整

実験2

いい感じにキノコのカサっぽくなりました。

後は実際の池で水位を確認しながらパイプの長さと水の出口であるノズルを調整すればいい感じになりそうです。


これ以外にも・・・

実験3

水が上に広がるパターンのノズルもあります。

継手に取り付けるだけで簡単に交換できるので、気分や好みに合わせてヘッドを交換すれば公園の池の様な雰囲気を
家庭の池で味わう事が出来ます。

これ以外にも、シャワータイプのヘッドが2種類入ってましたが、シャワータイプはもう既に製作済みのがあるので今回は
テストしてません。

ここまで準備できたのに・・・とウォータークリーナーの配送ミスを苦々しく思い出します・・・くそぉ・・・


最後!

最近、何のかんのと池作りの材料関係でWebショッピングの機会が増えてます。
そして、最近は「置き配」というシステムになりつつあります。

置き配はそのままの通り、宅配業者が指定された場所に荷物を置いていってくれる仕組みです。
これにより、不在でも荷物を気にせず受け取れるのでとても助かっています。
我が家では、玄関先に丸椅子を置いておき、そこに置いていって貰う事にしていますが、丸椅子が玄関先にぽつんと
あるだけでは、チョット分かりにくい・・・

いつも荷物を持ってきてくれる業者さんなら分かってるのですが、最近はパートタイムで配送をやってる個人の人も多く
いつも同じ人が持ってきてくれるとは限りません。

そこで、スプレーも少し余っていたので・・・
紙にイラストを出力し、それをカッターでカットしてスプレー用のベースを作り・・・

置き配台

こんな「置き配専用台」を作ってみました(笑

これなら、我が家に初めて荷物を持ってきた人も分かりやすいかなと・・・
思ったより上手くスプレーできたので文字も入れた方が良いかな? などと考えてます(笑


まあ、そんな事より、早く金魚が泳いでる水面を眺めていたい・・・