サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

土日だけが憩いの時間(笑2019/07/28 00:00:09

さて・・・


土日以外は殆ど出張状態が続いています・・・


来週は月曜日から金曜日までずっと出張です・・・(笑


何んかねぇ・・・
と思いつつ、そこがサラリーマンの辛さってヤツです。


んで、
サラリーモンの良い所は、土日だけは自分の物という点です。
いや、仕事の関係で土日も休めない時もありますが、基本的に土日だけは自分の物です(笑


んで、
朝に激しい雨音で目が覚め・・・
亜熱帯のスコールのような激しい雨を窓から眺めつつ・・・
今日も湿気が凄そうだなぁ・・・

などと思いにふける時間は、私にとって贅沢なひとときです。


さて、
雨も9時過ぎには止み、空は晴れ間も出てきました。
そんな状態だったので、ダイソーに出かけてきて・・・

買い物

こんな物買ってきた。

・単なる板
・単なる端切れ
・なんなる木工ボンド
・単なる黒の缶スプレー(2本)

お買い上げ、540円(税込み)(笑


んで、
帰宅後、早速購入してきた板を木工ボンドで接着します。

組み立て

この後、缶スプレーで塗装しました。


んで、
ゲームしながら待つこと2時間ほど・・・

完成

完成!

さて、コレを何に使うかですが・・・
実はこんな物を買っています(笑

シフター

Driving Force SHIFTER(笑

まあ、簡単に言えばG29用のギアチェンジ・ツールです。


まあ、折角クラッチ付きのペダルが付いたG29を買ったので、久々にマニュアル操作がしたくなったからです。
ちなみに私のリアルな免許はマニュアル操作可能な免許です。

昔は今と違って、マニュアルが普通でしたので、いわゆる「坂道発進」が一つのテクニックでした。
サイドブレーキを引き、クラッチを「半クラ」にしながらアクセルを開け、良い感じに繋がったらハンドブレーキを降ろす

これはとても慣れが必要な操作で、女性は教習所で苦労しまくっていたようですね。
今はATですから坂道だろうが何だろうが関係ありませんが、昔は失敗すればエンストまたは車が自然にバックした
りと、坂道発進は初心者にとってはとても難しい操作だったのです。


てなわけで、中身

シフター

見たまんま、シフターです(笑


んで、
上で作った板を自作のプレイシートに取り付けて・・・


完成

できあがり!

少し、ハンドルに近いけど・・・まあ、いいでしょう(笑

これで・・・

のんびりと、シフト操作しながらサーキットをゆっくりと周回する予定で(笑