サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

あんまり気乗りはしないのですが、更新します。2019/07/21 00:17:14

さて・・・


京アニの件は、ショックでした・・・
よいアニメを作ろうとひたすら頑張っていた人に何の罪があるというのか?

本当に、人の生き死には分かりません。
今回、犠牲になった人たちは、今日煙に巻かれて死ぬ運命などと考えずに起き、出社して、いつも通りに
仕事をしていたはずです。
それが突然、たった一人の独りよがりな被害妄想男によって、人生を絶たれたわけです。
こんな理不尽な・・・

犠牲になった多くの方々に哀悼の意を表します。



さて、こんな状況ですから、快活にblogを更新する気分でも無いのですが更新しておきます。


てなわけで、
amazon prime dayで何か掘り出し物ないかなぁ・・・
と画面を見ていたら、発売当初の2015年からずっと欲しかったのですが、値段が高くて手を出しあぐねていた
商品をとうとう4年後に購入することが出来ました。


それはコレです。

段ボール

「G」の文字が入った段ボール


んで、開封・・・

G29

Logicool G29

いわゆるハンドルデバイスです。

このハンドルデバイス、値段が高い!
日本のLogicoolの場合は52,000円とかなり強気のプライスです。
世界のLogitechの場合は$330ぐらいで、Logitechの方が安いです。

アメリカのamazonなどでは最近、新品でも$230程に下がっています。
しかし、アメリカから個人輸入すると送料がかさみ、33,000円ほどになります。
そこで中古の出物とか出てないかなぁ・・・とこの4年間思い出しては確認していた商品でもあります。

それが今回のprime dayで通常価格が46,432円のところ、31,446円(14,986円の値引き)と破格値で出ました。
しかも海外のLogitechではなく、純然たる日本のLogicoolの新品です。

海外から個人輸入するよりも安く手に入れられる!

このチャンスを逃す手はなく、即、ポチりました。


蓋を開ける・・・

開封

やっぱ、新品はいいわ・・・


てなわけで、
本日やっとまともに開封しました。
で、自作のプレイシートにアクセルなどのペダルユニットを取り付けます。
アクセスとかブレーキとかは足で強く踏み込んだりするので、しっかりと固定しないと位置がずれたりします。
これでは没入感が犠牲になるので・・・

ネジ止め

ペダルユニットの裏側に最初から開けられているM6用のネジ穴を使ってプレイシートの板を固定します。


これで・・・

固定

しっかりと固定できました。

後は自作プレイシートに少し角度を付けながら取り付ければ完成です。

早速、ちょっとだけ遊んでみましたが、流石PS4対応デバイスだけあり、認識は全く問題ありません。
Driving Force GTの時に苦労しながら認識させていた事から考えると、とても良いです。


てなわけで・・・

DFGT

Driving Force GTは箱に戻しました。


そして・・・

GIMX

GIMX用のアダプターも必要なくなりました。

Driving Force GTとGIMXアダプター
これ、セットで欲しい人が多そうなら2020年のプレゼントに回そうかなとも思いますが・・・


欲しい人いますかね?

コメント

_ ツボック ― 2019年07月21日 06時49分04秒

おはようございます、ツボックです。
京アニの件は、私が帰宅途中(pm6時頃)に消防車3台・救急車1台・消防関係車両1台が後ろから走り去っていきました。

それに伴い、交通規制があり渋滞が発生して何時もより45分帰宅
が遅れました。
亡くなられた方々のご冥福を祈ります。

さて、私的には普段通りの生活で今から散歩を兼ねた
選挙に行ってきます。

_ ひぐらし ― 2019年07月21日 10時03分20秒

ツボックさん

ツボックさん京都でしたね……

私も少ししたら、選挙に行ってきます。

_ ツボック ― 2019年07月21日 17時10分10秒

こんばんは、ツボックです。(^_^)
連投します。(^_^)

さて、私も PC-9821RvII26 を12万で買いました
契約社員ですが生活費を帰りみず、やってしまい
ました。(^_^)

まぁ、自己責任ですが。(^_^)
この機種は、いろいろと遊べそうなので楽しみです。
ちなみに、CPUは PentiumII 300Mhz Dual仕様
です。

_ ひぐらし ― 2019年07月21日 20時14分53秒

ツボックさん

PC-9821ですかぁ・・・後期型ですね。
私の98はPC-9801で止まってるんですよねぇ・・・
それからDOSVマシンに移行しました。
最初に買ったDOSVマシンはGatewayだったかなぁ・・・

_ せろお ― 2019年07月21日 23時11分31秒

携帯版ではないSWITCHの新型が発表されてましたね。
バッテリー持ちが良くなるようです。

昨日、再捜索したところ、SWITCHが発掘されました!
これで携帯版を買う必然は無くなりました。
必然はないけど、ハードコレクター的には・・・

発掘されたSWITCHはファームが古い機種なので
試しに改造してみます。
改造しても何かするわけではないのですが・・・
改造すること自体が目的(笑)

_ ひぐらし ― 2019年07月23日 06時36分20秒

せろおさん

SWITCHは既に私の手元には無いのでどうでもいい・・・(笑
ゼルダの2作目がWiiU版も出てくれたらもっとどうでもいい(笑

携帯型のSWITCHはどうするかなぁ・・・
ちょっと欲しい気もするけど、即息子に取られるからなぁ・・・(笑

ごにょごにょ頑張って下さい(笑

_ ぽぽん ― 2019年07月23日 18時42分26秒

私もハードコレクターですが
部屋の中のどこかに隠れてて
遊ばしてくれません。

switchのごにょごにょやるために
本体のみもう一個購入
お金無いのに何やってんだか。

ちなみに駿河屋でDC版カノンが100円の時に
複数回に分けて12個買ったら次の日には
200円になってた。
値上げしてすみません。
転売はしてないのでどうしようか悩み中

_ ミノッキオ ― 2019年07月23日 20時24分56秒

とりあえず、誰も立候補しないから私が『Driving Force GTとGIMXアダプター』を貰ってあげようw
令和元年のプレゼント企画・・派手にPS4とVRも付けてお願いしますw
・・あ、年越したら令和2年だからいつもどおりになっちゃうのか(笑)

おそらく戦後最悪な事件、いつの間にか終わった選挙・・
そんな中、連日私の目に最も先に入ってくるニュースはよしもと茶番劇w
日本って平和だよねぇ(笑)

ところで、ひぐらしさん・・最近MP3からFLACに変わったのですが、いいですねこれ(笑)
ただ、問題としては私のウォーズマンほぼ3GBの容量しかないのです(笑)
そして、PS4の再生では音飛びしたりしますw
やはりMP3に戻るべきか・・

そして、私のマイブームはDSです(笑)
マリオとか送料入れても500円しないというw
そして、おそらくマジコンのおかげで状態のよいものが多い(笑)
少し前からAmazonが、私に2019R4などというものをおすすめしてくるのよねぇ・・
なつかしくて、なんか気になったりします(笑)
そして、ニンテンドックスがなんか気になったりしますw

_ ひぐらし ― 2019年07月24日 07時16分48秒

ぽぽんさん

改造用に追加で本体買うとか、同じゲームを複数枚買ってしまうとか.・・・

分かる・・・(笑


ミノッキオさん

おお!
とりあえず景品にしても最低一名の応募は確認出来ました(笑
もしかして、この企画最高の当選確率かも(笑

FLACもMP3同様にビットレートを変えられたんじゃなかったかな?

レンホー(R4)懐かしい(笑
私は3DSすら使ってないです(笑

_ ぽぽん ― 2019年07月24日 19時32分57秒

あ、でしたら私も「Driving Force GTとGIMXアダプター」欲しい
です。





これ、どうやって使うんですか?(笑

FLACは最近良く見るようになりましたがMP3は
古くて使われない規格なんでしょうか?

FLACだといろんな縛りがあって著作権者に優しい
規格なんです?

R4そんな時代がありましたね。

一般人が手出したおかげで
この業界おかしくなりましたね。

そこらへんのお母さん、お父さんが
ごく普通に子供へ与えてましたからね

PS版リッジレーサー4でしたっけ?(笑

_ ひぐらし ― 2019年07月24日 20時57分08秒

ぽぽんさん
あっ、当選確率が50%になった(笑

DFGTはPS3用のハンドルデバイスです。
PS4ではそのまま接続しても認証が通らないので動きません。
それをPS4コントローラーで認証させつつ、PS4コントローラーのコントールを乗っ取ってPS3用デバイスをPS4で動かしてしまうのでGIMXです。
ただGIMXは意外と敷居が高くて、簡単な仕組みの割に自作するのが面倒くさいアダプターです。

MP3は変換するコーディックをLAMEといった音質重視の物を使用すればまだまだ全然いける規格です。
でもMP3は非可逆圧縮で、一度変換すると原音には戻せません。
対してFLACやApple LossLessは可逆圧縮なので、原音に戻すことが出来ます。
最近は高音質が主流の世の中ので、段々とMP3が衰退し、可逆圧縮のフォーマットが主流になっています。

レンホーはレンホーだと思いますよ(笑

_ ツボック ― 2019年07月24日 21時12分32秒

こんばんは、ツボックです。(^_^)

ぽぽんさん、今日から暑さが戻ってきました
如何お過ごしでしょうか?
何はともあれ、元気が一番です。(^_^)

さて、令和の最初の正月プレゼント商品
私が整備して一応動作したps4
問題が一つ。

外した部品が未だに袋に入ったままになっています。
自分で組み立てる方がおられるならば
提供しましょうか。(^_^)

その他は、また考えます。(^_^)
最後に ぽぽんさん無理せず ぼちぼちと
行きましょう。(^_^)

_ ひぐらし ― 2019年07月25日 05時25分59秒

ツボックさん

あっ!それいいですね!
ぜひ!
これで次回のプレゼント企画は一気に豪華になります(笑

_ ぽぽん ― 2019年07月25日 19時20分36秒

ツボックさん

いつも気に留めていただき感謝です。

先日頭のネジがまた数十本取れまして
ネガティブ思考は減るようになりました。

今の私は皆さんに助けられてここまで来ました。
なら無視しない範囲で無理して生きて行こうと
考えました。

改めましてツボックさん、ありがとうございます。
暑い日が続いてますがお体気を付けて下さい。







ハードコレクターとしてはその状態のPS4
欲しいです。

直してもゲームしないんだろうなぁ(笑

それはそれでツボックさんに申し訳無いです。

_ ぽぽん ― 2019年07月25日 19時37分36秒

ひぐらしさんへ

>>DFGTはPS3用のハンドルデバイスです。
つまり、すんごぉいコントローラーなんですね。
うん、解りました。
楽しみです。

MP3はたしかに戻せないとは聞いてたのですが
その時も、今も「え、構わないのでは?」と思ってます。
でも、もう古い規格で音楽を高音質で楽しもうとしたら
FLACなんですね。

中島みゆきの「時代」が聞こえてきそうです。

_ ひぐらし ― 2019年07月25日 21時45分12秒

ALL

暑い……溶けてしまう・・・ううう……う……


ぽぽんさん

すんごいコントローラーです!
何しろそのままではPS4で動きません(笑

可逆圧縮で保存しておけば、いつでもWAVに戻せるので、過去資産を保存する上ではお勧めです。

_ ミノッキオ ― 2019年07月26日 21時06分27秒

つまり、古い規格で音楽を高音質で楽しもうとしたらWAVなんですね(笑)
まぁ、音楽も食事も楽しむために必要なものは材料だけではないですからねw
MP3だろうがFLACだろうが・・でも、ATRACお前だけは許さん!!(笑)

プレゼント企画は令和元年に拘ってクリスマスに応募、年明けに発表&発送にしようぜ(笑)
どちらにしても、応募すらできないだろうがw

京アニは原画サーバーが無事だったみたいでよかったですね・・
それでも失ったものの方がはるかに多いとは思いますが

_ ひぐらし ― 2019年07月28日 00時06分49秒

ミノッキオさん

今も昔も究極的にはWAVです(笑
プレゼントキャンペーンはお正月が比較的のんびりなので・・・(笑

HDDからサルベージ出来るのは不幸中の幸いだとは思いますが、そのサーバーに残ったデータの続きを描く人間が亡くなっています。
データは残ってないよりはマシだとは思いますが、その先がないなら意味ない気もします……

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック