安い生活 ― 2019/06/02 00:17:50
さて・・・
朝早くから起きて・・・
何もやる事が無いので、自炊でもするか・・・
と・・・

漫画本を用意します(笑
そうです。
自炊といっても、ご飯の方では無く、漫画本の電子化の方です(笑
今回用意したのは鶴田謙二のSprit of Wonder
私、この鶴田謙二って人の作り出す物語って好きです。
正当なSF漫画なら星野之宣の2001夜物語などがありますが鶴田謙二の作品はちょっと面白SFです。
しかも、絵も上手い!
てなわけで、
この分厚い「Spirit of Wonder」が断裁機で切れるのか、挑戦してみました。
まず、

位置合わせをします。
この断裁機で何でもコミックをカットしてきたので、段々コツが分かってきました。
んで、断裁・・・

あっさりと、サクッと切れてしまいました(笑
いやー、この断裁機は優秀です。
買って良かった・・・(笑
後は、Scan Snapでサクサクと取り込めば電子化完了!
チェックを兼ねて、朝から漫画に入り浸りました(笑
さて、午後・・・
また、七輪で肉を焼こうということになったのですが、うちの家族は安い体なのか、貧乏が遺伝子レベルで
すり込まれてるのか知りませんが、鶏肉が好きです(笑
てなわけで、
午後から鶏肉2kgを適当な大きさに切り、塩こしょうとニンニク、そして日本酒で下味を付けました。
これを冷蔵庫で3時間ほど寝かせて・・・

七輪で焼く!
今回はめんどくさかったので、串には刺しませんでした(笑
でもやっぱ、鶏肉はうまい!
酒が進む!
でも、流石に家族四人で2kgはちょっと多かったようで、500g以上余ってしまいました。
明日はもう一度七輪で炭をおこし、これらの鶏肉を焼いて・・・
焼き鳥丼を家族に振る舞う予定です。
料理って何気に楽しいよねぇ・・・(笑
朝早くから起きて・・・
何もやる事が無いので、自炊でもするか・・・
と・・・

漫画本を用意します(笑
そうです。
自炊といっても、ご飯の方では無く、漫画本の電子化の方です(笑
今回用意したのは鶴田謙二のSprit of Wonder
私、この鶴田謙二って人の作り出す物語って好きです。
正当なSF漫画なら星野之宣の2001夜物語などがありますが鶴田謙二の作品はちょっと面白SFです。
しかも、絵も上手い!
てなわけで、
この分厚い「Spirit of Wonder」が断裁機で切れるのか、挑戦してみました。
まず、

位置合わせをします。
この断裁機で何でもコミックをカットしてきたので、段々コツが分かってきました。
んで、断裁・・・

あっさりと、サクッと切れてしまいました(笑
いやー、この断裁機は優秀です。
買って良かった・・・(笑
後は、Scan Snapでサクサクと取り込めば電子化完了!
チェックを兼ねて、朝から漫画に入り浸りました(笑
さて、午後・・・
また、七輪で肉を焼こうということになったのですが、うちの家族は安い体なのか、貧乏が遺伝子レベルで
すり込まれてるのか知りませんが、鶏肉が好きです(笑
てなわけで、
午後から鶏肉2kgを適当な大きさに切り、塩こしょうとニンニク、そして日本酒で下味を付けました。
これを冷蔵庫で3時間ほど寝かせて・・・

七輪で焼く!
今回はめんどくさかったので、串には刺しませんでした(笑
でもやっぱ、鶏肉はうまい!
酒が進む!
でも、流石に家族四人で2kgはちょっと多かったようで、500g以上余ってしまいました。
明日はもう一度七輪で炭をおこし、これらの鶏肉を焼いて・・・
焼き鳥丼を家族に振る舞う予定です。
料理って何気に楽しいよねぇ・・・(笑
コメント
_ せろお ― 2019年06月02日 07時29分27秒
_ ひぐらし ― 2019年06月02日 20時40分28秒
せろおさん
人生の岐路がいっぺんに来たようで大変でしたね……
特に子供の不登校は親として頭の痛い問題です……
うちも下の息子が一時期不登校気味になったんですよね、しかもイジメとかでは無くただ単にゲームやりすぎで朝起きられないというアホな理由からです……(笑
担任の先生がとても良い人で、何とか抜け出しました。
子供が不登校になると奥さんの精神負担が一気に増大し、ノイローゼになる人が多いと聞くので、お子さんだけで無く奥さんの精神ケアをしてあげてください。
今回の七輪で焼き肉パーティーとか結構良いカモです。
七輪と炭で調理するのはとても楽しいです(笑
私は着火剤とかを使わずに、ガスバーナーであぶって火を起こしてます。
原始的な本能なのでしょうかねぇ……赤々と燃える木炭は見てて飽きませんし、心が穏やかになり、すーっと落ち着きます。
私も初代GPD Winは部屋に転がっています(笑
使い道が無い……(笑
人生の岐路がいっぺんに来たようで大変でしたね……
特に子供の不登校は親として頭の痛い問題です……
うちも下の息子が一時期不登校気味になったんですよね、しかもイジメとかでは無くただ単にゲームやりすぎで朝起きられないというアホな理由からです……(笑
担任の先生がとても良い人で、何とか抜け出しました。
子供が不登校になると奥さんの精神負担が一気に増大し、ノイローゼになる人が多いと聞くので、お子さんだけで無く奥さんの精神ケアをしてあげてください。
今回の七輪で焼き肉パーティーとか結構良いカモです。
七輪と炭で調理するのはとても楽しいです(笑
私は着火剤とかを使わずに、ガスバーナーであぶって火を起こしてます。
原始的な本能なのでしょうかねぇ……赤々と燃える木炭は見てて飽きませんし、心が穏やかになり、すーっと落ち着きます。
私も初代GPD Winは部屋に転がっています(笑
使い道が無い……(笑
_ せろお ― 2019年06月04日 22時48分54秒
うちの子は、背伸びして中高一貫校を受けたら、
なぜか受かってしまったものの、
入ってみたら周りのレベルが高すぎて、
プレッシャーで胃痛になり休んだら、
そのまま入学一週間で不登校へ・・・
高校から入ってくる子達も居てレベルは下がるため、
「高校から行くわ」と宣っていますが、行けるのか?
つか、3年間、自宅警備員なのか?
子供は奥さんのことを毛嫌いしていたのに、
不登校になってからはベッタリ気味で、奥さんはそこに疲れています。
GPD Win2はPCSXが快適に動くようになり、パワーアップが感じられます。
ただファンの音が五月蠅い!
そしてPCSXの起動確認だけで、実際にはゲームしないいつものパターン・・・
なぜか受かってしまったものの、
入ってみたら周りのレベルが高すぎて、
プレッシャーで胃痛になり休んだら、
そのまま入学一週間で不登校へ・・・
高校から入ってくる子達も居てレベルは下がるため、
「高校から行くわ」と宣っていますが、行けるのか?
つか、3年間、自宅警備員なのか?
子供は奥さんのことを毛嫌いしていたのに、
不登校になってからはベッタリ気味で、奥さんはそこに疲れています。
GPD Win2はPCSXが快適に動くようになり、パワーアップが感じられます。
ただファンの音が五月蠅い!
そしてPCSXの起動確認だけで、実際にはゲームしないいつものパターン・・・
_ ひぐらし ― 2019年06月05日 06時33分55秒
せろおさん
うちの上の子も同じような理由で情緒不安定になった事があり、絶えず奥さんと口げんかしていた時期があります。
レベルが高い進学組に入ってしまい、毎日8時間目までの授業があり、クラブにも入れず帰宅組しか選択できない。
担任の先生との相性が悪い等々。
しかも毎日、山のように課題が出され、ストレスが溜まり、泣きながら騒いでいた時期があります。
そこで、2年目から進学クラスから2段階ほどクラスの順位を下げて貰い国立では無く私立系の大学を目指すクラスにして貰いました。
それ以降は安定し、今は学校推薦を貰って大学に行ってます。
精神を煩う程なら、敢えてその要素を取り去ることで人は安定しますよ。
頑張るのは大切なことですが、頑張りすぎるのは決して良いことだとは思いません。
人は十人十色で、同じでは無いのです。
せろおさんのお子さんに合った解決方法は必ずあります。
GPD Win2の運命・・・・・・よく分かります(笑
うちの上の子も同じような理由で情緒不安定になった事があり、絶えず奥さんと口げんかしていた時期があります。
レベルが高い進学組に入ってしまい、毎日8時間目までの授業があり、クラブにも入れず帰宅組しか選択できない。
担任の先生との相性が悪い等々。
しかも毎日、山のように課題が出され、ストレスが溜まり、泣きながら騒いでいた時期があります。
そこで、2年目から進学クラスから2段階ほどクラスの順位を下げて貰い国立では無く私立系の大学を目指すクラスにして貰いました。
それ以降は安定し、今は学校推薦を貰って大学に行ってます。
精神を煩う程なら、敢えてその要素を取り去ることで人は安定しますよ。
頑張るのは大切なことですが、頑張りすぎるのは決して良いことだとは思いません。
人は十人十色で、同じでは無いのです。
せろおさんのお子さんに合った解決方法は必ずあります。
GPD Win2の運命・・・・・・よく分かります(笑
_ かるぴす ― 2019年06月05日 09時27分03秒
本切るのうまくなった?
数ミリ残してザクっと切れてるから
極めましたね
子育てって大変ですね
楽しいけど大変っていうヤツですか?
知り合いから進研ゼミタブレット
貰いましたが すんごいゴミ
究極の燃えないゴミ
android5.1だけどroot取れない
非対応w
数ミリ残してザクっと切れてるから
極めましたね
子育てって大変ですね
楽しいけど大変っていうヤツですか?
知り合いから進研ゼミタブレット
貰いましたが すんごいゴミ
究極の燃えないゴミ
android5.1だけどroot取れない
非対応w
_ ひぐらし ― 2019年06月05日 22時14分36秒
ALL
北海道出張から無事帰宅・・・
行きも50分の遅延で、帰りの飛行機も50分の遅延で別便に替えられるおまけ付き!
もうやだ・・・
かるぴすさん
断裁は慣れてきました(笑
子育てって楽しいようなめんどくさいような・・・(笑
まあ、うちはラッキーな方だと思います。
上の娘は大学まで進学できたし、下の息子は私譲りのアホですが変にひにくれたところが無く、めんどくさくない。
まあ、奥さんに感謝です(笑
root取れない専用タブか・・・確かにゴミですね(笑
北海道出張から無事帰宅・・・
行きも50分の遅延で、帰りの飛行機も50分の遅延で別便に替えられるおまけ付き!
もうやだ・・・
かるぴすさん
断裁は慣れてきました(笑
子育てって楽しいようなめんどくさいような・・・(笑
まあ、うちはラッキーな方だと思います。
上の娘は大学まで進学できたし、下の息子は私譲りのアホですが変にひにくれたところが無く、めんどくさくない。
まあ、奥さんに感謝です(笑
root取れない専用タブか・・・確かにゴミですね(笑
_ せろお ― 2019年06月06日 23時27分51秒
ひぐらしさん、有難う御座います。
不登校の件で知人と話していると、
けっこう、不登校または不登校っぽかった子がいました。
30年前は無理矢理、学校行かされていたものですが・・・
学校の規約で「転校不可」となっていますが、転校も視野に入れています。
そうなると高校受験も必要ですが、ちょうど入試制度が変わる学年なので、苦労しそうです。
進研ゼミタブレットで、うちの子が勉強してます。
と言っても、たまに勉強しているアピールで使ってる程度ですが・・・
root取れない仕様にしておかないと、賢い子なら改造してしまいますからね、
敢えてそういう仕様なのでしょう。
つか、Android5ならKindle改造がお薦め。
今日は東京出張で久しぶりに秋葉をぶらつきました。
Android7以上の中古タブレットを探しましたが、
結構なお値段なので買いませんでした。
4とか5のタブレットは売るほど持ってますが、
今さら売れないわなぁ・・・
職場用にUSB扇風機を買ったくらいです(笑)
不登校の件で知人と話していると、
けっこう、不登校または不登校っぽかった子がいました。
30年前は無理矢理、学校行かされていたものですが・・・
学校の規約で「転校不可」となっていますが、転校も視野に入れています。
そうなると高校受験も必要ですが、ちょうど入試制度が変わる学年なので、苦労しそうです。
進研ゼミタブレットで、うちの子が勉強してます。
と言っても、たまに勉強しているアピールで使ってる程度ですが・・・
root取れない仕様にしておかないと、賢い子なら改造してしまいますからね、
敢えてそういう仕様なのでしょう。
つか、Android5ならKindle改造がお薦め。
今日は東京出張で久しぶりに秋葉をぶらつきました。
Android7以上の中古タブレットを探しましたが、
結構なお値段なので買いませんでした。
4とか5のタブレットは売るほど持ってますが、
今さら売れないわなぁ・・・
職場用にUSB扇風機を買ったくらいです(笑)
_ ひぐらし ― 2019年06月07日 05時53分28秒
せろおさん
そうなんですよね、意外と不登校の子供を抱えた家庭って多いんですよねぇ
我々世代は「学校行きたくないなんて、わがまま言うな!」って叱られた世代で、そういう子は根性が足り無いと言われて育ちましたから不登校の子供をついつい同じ視点で見てしまったりするのですが、時代が変わりましたねぇ……
社会システムが変わって、より便利になった反面、却ってストレスを抱える人間が増えた気がします。
まあ、そういった社会に適応しなければならないってのもストレスの一環な訳で、痛し痒しです(笑
特にメールと携帯電話は「待つ」という耐性を持たない人間を増やしたと思います(笑
進研ゼミタブレットなんて存在初めて知りました。
今は子供時分からタブレットを操作する時代なのかぁ……
時代が変わったなぁ……
私は毎日、秋葉原を利用しているのに全然、街を歩いてないです(笑
そうなんですよね、意外と不登校の子供を抱えた家庭って多いんですよねぇ
我々世代は「学校行きたくないなんて、わがまま言うな!」って叱られた世代で、そういう子は根性が足り無いと言われて育ちましたから不登校の子供をついつい同じ視点で見てしまったりするのですが、時代が変わりましたねぇ……
社会システムが変わって、より便利になった反面、却ってストレスを抱える人間が増えた気がします。
まあ、そういった社会に適応しなければならないってのもストレスの一環な訳で、痛し痒しです(笑
特にメールと携帯電話は「待つ」という耐性を持たない人間を増やしたと思います(笑
進研ゼミタブレットなんて存在初めて知りました。
今は子供時分からタブレットを操作する時代なのかぁ……
時代が変わったなぁ……
私は毎日、秋葉原を利用しているのに全然、街を歩いてないです(笑
_ ミノッキオ ― 2019年06月08日 02時30分33秒
ひぐらしさ~ん・・久々にフルダイブしましたよ~・・体験版だけどw
https://www.jp.playstation.com/games/mingol-vr/
やっぱ、いいっすねPS4のVR(笑)
ただ、この体験版・・コースに出ても素振りしかできないんですw
せめて1ラウンドくらいゲームさせろよ~
公立の進学校に行った私は、いまだに結婚もできないアファフィフとなってしまいました(笑)
今思えば、あの頃にもっと自分の人生について真面目に考えればと・・
中途半端に勉強ができたもので、親も先生も何にもアドバイスしてくれなかったんですよねぇ・・
かといって、まともに親や先生の話を聞いたかといえば・・w
ただ、確実に言えるのはやり直しのきかない歳になってグダグダ考えても仕方ないんですよねぇ
ちなみに、いまだに誰もアドバイスをしてはくれません(笑)
普通の日常を過ごしたかったなぁ・・
https://www.jp.playstation.com/games/mingol-vr/
やっぱ、いいっすねPS4のVR(笑)
ただ、この体験版・・コースに出ても素振りしかできないんですw
せめて1ラウンドくらいゲームさせろよ~
公立の進学校に行った私は、いまだに結婚もできないアファフィフとなってしまいました(笑)
今思えば、あの頃にもっと自分の人生について真面目に考えればと・・
中途半端に勉強ができたもので、親も先生も何にもアドバイスしてくれなかったんですよねぇ・・
かといって、まともに親や先生の話を聞いたかといえば・・w
ただ、確実に言えるのはやり直しのきかない歳になってグダグダ考えても仕方ないんですよねぇ
ちなみに、いまだに誰もアドバイスをしてはくれません(笑)
普通の日常を過ごしたかったなぁ・・
_ ひぐらし ― 2019年06月08日 04時56分42秒
ミノッキオさん
そうかぁ……みんゴルVRが出るのかぁ……
みんゴル大好きだけど、VRだとスペースいるよねぇ……
というよりそもそもPS4最近使ってない……(笑
私も人生について真面目に考えた事なんて殆ど無く惰性で生きてました。(今もそうですが……(笑)
たまたま何かの本で、子孫を残さないと、進化から淘汰された人間となる。つまり絶滅種で、自分という個体が死ねばそこから先は永遠にゼロ。的な文章を読み、それはイヤだなと今の奥さんにプロポーズしました。
多分、あの言葉にタイミング良く出会ってなければ私も婚期を逃したと思います。
人の人生なんて些細なことで変わったりするモノです。
しかも世の中には自分の子供に殺される人もいれば、子供が犯罪を起こし、その後の人生が地獄に変わる人もいます。
つまり、何が正しくて、何が正解なのかなんて誰にも分かりません。
そうかぁ……みんゴルVRが出るのかぁ……
みんゴル大好きだけど、VRだとスペースいるよねぇ……
というよりそもそもPS4最近使ってない……(笑
私も人生について真面目に考えた事なんて殆ど無く惰性で生きてました。(今もそうですが……(笑)
たまたま何かの本で、子孫を残さないと、進化から淘汰された人間となる。つまり絶滅種で、自分という個体が死ねばそこから先は永遠にゼロ。的な文章を読み、それはイヤだなと今の奥さんにプロポーズしました。
多分、あの言葉にタイミング良く出会ってなければ私も婚期を逃したと思います。
人の人生なんて些細なことで変わったりするモノです。
しかも世の中には自分の子供に殺される人もいれば、子供が犯罪を起こし、その後の人生が地獄に変わる人もいます。
つまり、何が正しくて、何が正解なのかなんて誰にも分かりません。
_ ぽぽん ― 2019年06月08日 16時38分06秒
本日朝5時
愛犬が亡くなりました。
いろいろな思い出が蘇り悔い無く
生を全うできたのかなと考えます。
散歩をするとあっちこっちへ行くので
出来れば一緒に迷わず逝きたかったと
思ってしまう。
誰かに何をして欲しいとか考えていません。
ただ誰かに聞いてほしい欲求です。
失礼しました。
愛犬が亡くなりました。
いろいろな思い出が蘇り悔い無く
生を全うできたのかなと考えます。
散歩をするとあっちこっちへ行くので
出来れば一緒に迷わず逝きたかったと
思ってしまう。
誰かに何をして欲しいとか考えていません。
ただ誰かに聞いてほしい欲求です。
失礼しました。
_ ひぐらし ― 2019年06月09日 01時00分28秒
ぽぽんさん
愛犬の死って辛いですよね・・・
うちも雑種を飼っていたことがあります。
捨て犬だったし、最後は老衰でしたから天寿をまっとうできて良かったとは思いますが、死ぬ前日、会社から帰宅した私を迎えようと一生懸命に立とうとするんですよね。
もう、最後の数日は足腰が立たないほど弱り切っていたのに、それでも必死に・・・
思わず、「いいから、寝てな・・・」と声をかけたらおとなしく横になりましたが、翌朝死んでました・・・
あの辛さがあるので私はもう動物飼えないカモです。
大の犬好きなんですけどね・・・
愛犬の死って辛いですよね・・・
うちも雑種を飼っていたことがあります。
捨て犬だったし、最後は老衰でしたから天寿をまっとうできて良かったとは思いますが、死ぬ前日、会社から帰宅した私を迎えようと一生懸命に立とうとするんですよね。
もう、最後の数日は足腰が立たないほど弱り切っていたのに、それでも必死に・・・
思わず、「いいから、寝てな・・・」と声をかけたらおとなしく横になりましたが、翌朝死んでました・・・
あの辛さがあるので私はもう動物飼えないカモです。
大の犬好きなんですけどね・・・
_ ぽぽん ― 2019年06月09日 21時16分07秒
ひぐらしさんへ
愛犬が亡くなって気付いた事がありました。
今の自分の情けない姿や社会に対する僻み、妬みを
抱えたままだと
愛犬は心配して旅立てないのではと思いました。
心配させない、幸せに旅立ってもらう為に今より前を見て
進まなければいけないと感じました。
斎場で最後の別れの時に「心配は要らない、絶対今より
前に進むから」と伝え「そっちに行ったらカッコ良くなった自分と
遊ぼうね。」と約束しました。
過去に縛られて生きている自分、障害者だからと言い訳する
自分、そんなつまらない事でごまかして生きるのを止めて
いこうと思います。
愛犬が亡くなって気付いた事がありました。
今の自分の情けない姿や社会に対する僻み、妬みを
抱えたままだと
愛犬は心配して旅立てないのではと思いました。
心配させない、幸せに旅立ってもらう為に今より前を見て
進まなければいけないと感じました。
斎場で最後の別れの時に「心配は要らない、絶対今より
前に進むから」と伝え「そっちに行ったらカッコ良くなった自分と
遊ぼうね。」と約束しました。
過去に縛られて生きている自分、障害者だからと言い訳する
自分、そんなつまらない事でごまかして生きるのを止めて
いこうと思います。
_ ひぐらし ― 2019年06月10日 00時51分37秒
ぽぽんさん
生きてる以上、出会いもあれば、別れもあります。
これはどうやっても避けることの出来ないモノですね。
避けられないモノだからこそ、そこに何らかの意味を見いだすのは良いことだと思います。
うちの雑種は凄く良い犬でした。
私はその犬が貯まらなく愛おしくてかわいがり、犬はそれにちゃんと応えてくれます。
人間と犬はコミュニケーションが通じるんです。
雑種って、遺伝子がそうさせるのか凄く努力するんですよね。
家族に好かれようと凄く頑張る。
そして仲間を大切にします。
私はうちの犬から沢山の事を学びました。
生きてる以上、出会いもあれば、別れもあります。
これはどうやっても避けることの出来ないモノですね。
避けられないモノだからこそ、そこに何らかの意味を見いだすのは良いことだと思います。
うちの雑種は凄く良い犬でした。
私はその犬が貯まらなく愛おしくてかわいがり、犬はそれにちゃんと応えてくれます。
人間と犬はコミュニケーションが通じるんです。
雑種って、遺伝子がそうさせるのか凄く努力するんですよね。
家族に好かれようと凄く頑張る。
そして仲間を大切にします。
私はうちの犬から沢山の事を学びました。
_ ツボック ― 2019年06月15日 06時04分38秒
おはようございます、ツボックです。(^_^)
今、とても風が強いですが、雨は降って
いません。
ワンちゃんは、とても家族思いです。
私の住んでいるマンションの向かいが
老犬介護をしている所です。
時々ですが、飼い主の方が面会に来られて
預けておられるワンちゃんを
散歩に連れて行かれる場面を見ます。
その時のワンちゃんは、とても嬉しそうに
しているように見えます。(^_^)
やはり、飼い主の顔は忘れないものなんですね。(^_^)
今、とても風が強いですが、雨は降って
いません。
ワンちゃんは、とても家族思いです。
私の住んでいるマンションの向かいが
老犬介護をしている所です。
時々ですが、飼い主の方が面会に来られて
預けておられるワンちゃんを
散歩に連れて行かれる場面を見ます。
その時のワンちゃんは、とても嬉しそうに
しているように見えます。(^_^)
やはり、飼い主の顔は忘れないものなんですね。(^_^)
_ ひぐらし ― 2019年06月15日 23時20分17秒
ツボックさん
人間と犬との関係は太古の昔からですからね。
互いにコミュニケーションが成立するのもうなずけます。
人間と犬との関係は太古の昔からですからね。
互いにコミュニケーションが成立するのもうなずけます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
引っ越して長距離通勤になったり、本社勤務で残業が増えたり、
子供が不登校になったり、GWからしばらく体調悪かったり、
ラングリッサーのスマホゲーにはまったりしていて、
ネットやる時間も減っており、
このブログがCromeのタブから落ちていることに
気付いていませんでした。
見ていなかった二ヶ月の間に色々楽しいことしてますなぁ。
七輪は独身時代にはまって使ってましたが、
炭を熾すのが下手くそで大変でした。
また旬の秋刀魚を七輪で焼いて食べたいなぁ。
ふざけて入札していたGPD Win2が落札できてしまい、
どう使おうか考えあぐねています。
先代のGPD Winもろくに使ってないんですよねぇ。